「塚内真”個性”『噓発見器』」/『#ヴィジランテ』第7話#ヒロアカ #mha

[音楽] あ、そうそう。最後に光一君個人への質問。はい。 [音楽] 本当は君がクローマンなんでしょ? 使うち誠個性ポリグラフ。発動条件は身体的接触。その能力は相手の発言の審議の判定だ。 [拍手] え、違いますよ。 [音楽] あら、ごめん。

#ヴィジランテ#ヒロアカ #mha

49 Comments

  1. 苦労マンて呼ばれてることを知ってるかつ正体隠してるのにこの反応は違和感しかない

  2. 作品のギャグ度合いによるよねこういうのw
    ハンターハンターなら普通にアウトになるタイプのやつだ

  3. 原作読んでないから分からないんだけど、AFOの嘘を見破る能力ってまさか塚内妹から奪ったやつじゃないよね?

  4. これ性交渉の時大変だな。
    挿入してる最中、嘘でも「気持ちいい」って言うと相手には内心で嘘がわかっちまうんだろ?
    責任を持って締め付けしっかりしててくれよ。

  5. I'm not sure who thought of adding english subs to the shorts, but Thank you! I hope shorts for Kusuriya no Hitorigoto and others also get subs.

  6. ヴィジランテ見てないからわからんけど塚内ってオールマイトと仲良い刑事の塚内さんと関係ある?

  7. 苦労マン を クルーラー(ねじりんぼう/焼き菓子)って訳すのはのは、ニュアンスが伝わらないと思う。かといって、なんて訳したらいいのか思いつかないんだけど😅

  8. スターの新秩序が死柄木×AFO融合体に効かないのと同じ原理だからクロウラーは苦労マン呼びが定着した中でスターと戦えばワンチャン勝てる()

  9. 個性「嘘発見器」って、正常と異常を感覚で判断しているが、医療関係に進んだら心電測定に変わって不整脈とか触って分かる能力なのかな?
    嘘発見器は明確な正常な回答と嘘の回答をさせてから判断なのに

  10. この能力オール・フォー・ワンの嘘発見の個性と類似してて奪われたのかすごい気になる、 本編から過去の話しだし好きなキャラだから悲惨な目にあって欲しくないんよなぁ

  11. 嘘発見器系って便利な能力だなぁ
    これはオールフォーワンも重宝するわ

  12. 握手するところの色感とか顔の影とかビビる雷とか完全に進撃の◯人じゃねえか…

Write A Comment