【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】【ネタバレ注意】シャアとシャリアのマヴ戦術が強すぎる #ガンダム #ジークアクス #ネタバレ注意 #反応集 #機動戦士ガンダム #ガンダム #ジークアクス #gquuuuuux #シャア #シャアアズナブル #シャリアブル #キケロガ #アムロ #アムロレイ #ガンダムの反応集 #ガンダム雑学 #ネタバレ注意 2025 Spring2025 Spring Anime2025年春開始の新作アニメAnimeGQuuuuuuXM.A.V.戦術MAV戦術アニメアムロアムロ・レイアムロレイキケロガジークアクスシャアシャア・アズナブルシャアアズナブルシャリアシャリア・ブルシャリアブルネタバレネタバレ注意マヴ戦術反応集新作アニメ最新話機動戦士Gundam GQuuuuuuX機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)機動戦士ガンダム灰色の幽霊赤いガンダム赤い彗星 13 Comments @計都-f4q 2か月 ago この時点ではまだブラウ・ブロじゃないのか…? @83_Z 2か月 ago アムロのせいで有効な戦術なのに「アムロに破れるなら他のやつにも破られるだろうからこの戦術はやっぱなし」ってなった事例結構ありそう @リリアP 2か月 ago この二人が好き放題暴れてようやく判定勝ちという一年戦争のクソゲーっぷりよ @hoshno554 2か月 ago ビームで複数の敵を薙いでいくのトップをねらえみたい @眩暈クララ 2か月 ago ミノフスキー粒子ない設定?ミノフスキークラフトが無いとサイコガンダム浮かないよね。 @OSECHI0713 2か月 ago 全部すり抜けて近づいて2期同時に倒すやつがいるらしいんですよ〜 @おひげサンシャイン 2か月 ago 戦闘描写がまんまトップを狙えのバスターマシーン一号と二号 @剣-jy4 2か月 ago ある意味天パの株製造機と化しているジークアクス @サクヤタチバナ-j5o 2か月 ago MAVはNTが咄嗟に行う戦闘行動を2機で真似してるのでは?一般人でも再現性があったから流行。ただし、本物のNTは別の論理で動いているので、完全な再現は不可能。 アムロが強かった正史では、単騎で活躍したので無理ゲー過ぎた→模倣は不可能すぎた。 @やまやらたな 2か月 ago MSに比べて大出力だけど単調な機動と攻撃というMAの特徴を軽く超えてくるキケロガさん。 色んな方向に自転するし薙ぎ払いビームも連発するし。 @いちごパン-y8u 2か月 ago 問題児二人、ただし最強 @pyonkichi725 2か月 ago MAV戦術がアムロのせいで流行らなかったていう言説は無理がある気がする。普通の接敵でアムロに遭遇するなんてほぼ稀だし、一般兵同士の戦闘ならMAVで十分。MAVは流行ったけどアムロなどのNTには通用しないと考えた方が自然 @user-fx3ng6uf2o 2か月 ago エルメスやジオングがでかいのはサイコミュ装置のサイズのせいって設定があったと思うけど、シャアのガンダムはなんで通常MSのままビットをポン付けしてるのか?NT用のゴツいヘルメットを付けずにビットの操作はできるのか?疑問が多い。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@サクヤタチバナ-j5o 2か月 ago MAVはNTが咄嗟に行う戦闘行動を2機で真似してるのでは?一般人でも再現性があったから流行。ただし、本物のNTは別の論理で動いているので、完全な再現は不可能。 アムロが強かった正史では、単騎で活躍したので無理ゲー過ぎた→模倣は不可能すぎた。
@pyonkichi725 2か月 ago MAV戦術がアムロのせいで流行らなかったていう言説は無理がある気がする。普通の接敵でアムロに遭遇するなんてほぼ稀だし、一般兵同士の戦闘ならMAVで十分。MAVは流行ったけどアムロなどのNTには通用しないと考えた方が自然
@user-fx3ng6uf2o 2か月 ago エルメスやジオングがでかいのはサイコミュ装置のサイズのせいって設定があったと思うけど、シャアのガンダムはなんで通常MSのままビットをポン付けしてるのか?NT用のゴツいヘルメットを付けずにビットの操作はできるのか?疑問が多い。
13 Comments
この時点ではまだブラウ・ブロじゃないのか…?
アムロのせいで有効な戦術なのに「アムロに破れるなら他のやつにも破られるだろうからこの戦術はやっぱなし」ってなった事例結構ありそう
この二人が好き放題暴れてようやく判定勝ちという一年戦争のクソゲーっぷりよ
ビームで複数の敵を薙いでいくのトップをねらえみたい
ミノフスキー粒子ない設定?
ミノフスキークラフトが無いとサイコガンダム浮かないよね。
全部すり抜けて近づいて2期同時に倒すやつがいるらしいんですよ〜
戦闘描写がまんまトップを狙えのバスターマシーン一号と二号
ある意味天パの株製造機と化しているジークアクス
MAVはNTが咄嗟に行う戦闘行動を2機で真似してるのでは?
一般人でも再現性があったから流行。ただし、本物のNTは別の論理で動いているので、完全な再現は不可能。
アムロが強かった正史では、単騎で活躍したので無理ゲー過ぎた→模倣は不可能すぎた。
MSに比べて大出力だけど単調な機動と攻撃というMAの特徴を軽く超えてくるキケロガさん。
色んな方向に自転するし薙ぎ払いビームも連発するし。
問題児二人、ただし最強
MAV戦術がアムロのせいで流行らなかったていう言説は無理がある気がする。普通の接敵でアムロに遭遇するなんてほぼ稀だし、一般兵同士の戦闘ならMAVで十分。MAVは流行ったけどアムロなどのNTには通用しないと考えた方が自然
エルメスやジオングがでかいのはサイコミュ装置のサイズのせいって設定があったと思うけど、シャアのガンダムはなんで通常MSのままビットをポン付けしてるのか?
NT用のゴツいヘルメットを付けずにビットの操作はできるのか?
疑問が多い。