第8話|ビルドファイターズ【ガンチャン】

バンダイチャンネルなら『ガンダム』TVシリーズが見放題!
https://www.b-ch.com/titles/3866?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=bf

★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報を最速ゲット!★★★

【作品】
ガンダムビルドファイターズ

【あらすじ】
時は近未来。今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。製作したガンプラそのものを操作して戦うというバトルシステムの登場により、毎年ガンプラバトル世界大会が開催されるまでに至っている。高いガンプラ製作能力を持つがバトルの操縦には疎いガンプラビルダー(製作者)のイオリ・セイは大会に出場しても初戦敗退を続けていた。そんな彼が、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年、レイジと出会い、コンビを組んで世界大会に挑む!

【メインスタッフ】
企画:サンライズ / 原作:矢立 肇・富野由悠季 / 監督:長崎健司 / シリーズ構成:黒田洋介 / キャラクターデザイン:大貫健一 / キャラクターデザイン協力:ヤスダスズヒト / メカニックデザイン:大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司 / 音楽:林 ゆうき / 企画協力:バンダイ ホビー事業部 / 制作協力:ADK / 製作:テレビ東京、サンライズ、創通

#ガンチャン #ガンダム #ガンダムビルドファイターズ

★★★ガンダムの最新情報は公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」をチェック!★★★

▼ガンダム公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」
http://www.gundam.info

▼ガンダムインフォ公式Twitter

▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト
http://gundam40th.net

▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp

▼サンライズ公式Twitter

(C)創通・サンライズ

50 Comments

  1. 18:46 相手の反撃で押し返されそうになった時に謎の奥の手で倒す展開いいよね。
    地味やけど個人的にビルドファイターズでベスト3に入るくらい好きなバトルなんよなー。

  2. マジで武器として刀持ってるガンダムかっこ良すぎる!ビームサーベルよりかっこいいわ

  3. 16:21
    戦国アストレイはプラフスキー粒子をフル活用出来るよう作られたガンプラだけど、無駄のない必要最小限の動きで戦うスタイルは結構好きなんだよな。

    「粒子発勁」も威力のせいで勘違いしやすいけど中国武術の数ある技の一つを必殺技レベルにまで磨き上げてるところが良いし。

  4. 11:36
    カイザーは「機動戦士ガンダム」のジオン整備兵の「足なんて飾りです」に感銘を受けて以降、ジオングやザクレロ、ビグ・ラングなどの「脚の無い」モビルスーツやモビルアーマーを愛用するようになったらしい。

    本編後の外伝で描かれた第8回世界大会では宇宙要塞カイラスギリーを製作・使用していて、別の外伝で描かれた第6回大会ではパーツ換装を行いつつも地上ステージでビグロ(本来宇宙専用)を使用していた。

  5. 1:31
    まあ学者からすれば他分野にも応用の利く画期的な技術をおもちゃを動かすためだけに使われてるのは疑問に思うだろうな…

  6. プラフスキー粒子に精通しているからこそ、無効化されたり吸収されたりする可能性のあるビームを一切使わず、実体剣で戦うの頭良いよなあ

  7. 桐生一馬が負けるなんて。
    ドラゴンガンダムとかの改造つかってほしかったな

  8. 家弓さんの声
    ビルドファイターズは永遠に不滅というわけだ!

    あなたの手で最高のガンプラ作り上げるのです!

  9. そういえばタイ代表ルワン役はロイドさんでアイラ役がヨルさんでこの二人はいずれも前作AGEでアセムとユリン役を演じていたような

  10. ニルスvsセカイの武道バトルどこかで見てみたい映像化とかで見れる望み全くと言っていいほど無いけど

  11. カイザーは本編だとただのかませキャラだけど、外伝漫画では世界王者にふさわしくなのか強さが盛りに盛られた上に、
    そんな強い人がアイラに負けた理由も実は半分八百長試合で本気出せてませんでした、というね・・・

  12. カイザーやガウェイン、グレコはアイラやニルスの噛ませみたいな扱いだったけど、3人とも本当は世界レベルの実力者なんだよな。

    カイザーは前回大会優勝者でガウェインはそんなカイザーと毎回世界大会への切符を争ってて(外伝で描かれてた)、グレコはニルスが戦国アストレイを使わないと勝つことが難しいって判断するくらいだし。

  13. この前小学生の頃の夢を叶えて戦国アストレイを金色に塗装したからタイムリーだわ
    サンキューサンライズ

  14. リアルタイムだとちょい見せのMSでどんなのが出てくるか楽しみだったから、冒頭のGセイバーが出たときは衝撃だったなぁ
    まさかアニメ絵で動く姿が見られる日が来るなんて思いもしなかった

  15. この作品の魅力を上げたらきりがない…OPの「ニブンノイチ」もそのひとつ!
    大好きな曲です👍️👍️👍️

  16. セイの方も、🤔🤔🤔🤔‼️世界大会を、勝ち抜く為、の〜〜〜作品創りか~~~~😮😮😮😮🌲

  17. 当時は、気にもしていなかったが
    皆がガンダム愛で闘う中
    勝利による名声(チームネメシス)
    ガンプラ世界大会をプラフスキー粒子の謎解明の為の足掛かりにする(ニルス)
    など、かなり不純な動機で参加している奴らが今は鼻に付きますね
    下らないエゴで多くのガンプラユーザーを撃破しているニルスには
    今では嫌悪感しか湧きません