【#VG】お爺ちゃん大歓喜!「ディアデイズ2」で”ヴィンテージファイト”をやろう!!!【#爆アド】
[音楽] バの皆さんバウンです。今回はバンガード 最新双剣覚醒で終了カードを使っていき たいと思います 。あ、そっか。双剣覚醒はもう13年も前 のパックか。そういえばあの子のやってた 友達はもうみんな結婚して。今日は撮影も ないから他のメンバーも来ないから バンガードできないのか。寂しいな。この 年になってバンガードをやる相手がいなく なってしまうなんて俺は一体どうすれば いいんだん?あ、これは任天堂sイt。 そっか。これがあればよし。 [音楽] カードファイト バンガードリア 2はい、というわけでね、今回は普段の 画面とは打って変わりまして、こちらの ゲームバンガードディアデイズ2を遊んで いきたいと思います 。さあ、というわけで今回はね、こちらの バンガードディアリズ2遊んでいくんです けども、ま、こちら現代バンガードDンを めちゃめちゃ楽しめる作品ということで、 あの、アドエモン普通にすごいプレイして たんですけども、ブシロードさんの方にね 、ちょっとこれで動画1本作っていいです かねって言ったらここオッケーって言って くれたんで、サンキューブシロードという ことで、今回はこちらの動画紹介させて いただきます。ま、サクっとこのね、 ゲームのね、いいところ紹介していこうと 思うんですけども、このバンガード デアリー2、あの、現代バンガード、 さっきも言っちゃった通りDさんを めちゃめちゃ遊べる先になっていて、 カードプールで言うと1年前のね、パック になる無限悟っていうカードパックに入っ ている、ま、あとそこら辺の時に飽きた あれかな、プロモーションカード周りとか を含めたカードプールで遊べるゲーム作品 になっていて、おまらメインコンテンツは 、ま、これを使ったバンガードファイトと 、ま、ストーリーモード。ま、あとは ネット対戦なんかになるんだけど、カード プールに関してはですね、去年発売された ね、あのナイトローズとかハリーが入っ てるスペシャルデッキセットとかまでの カードプールがどんどん追加されていく ことが予定されているんで、ま、かなり 広い範囲のディスタンを遊ぶことができる と。ま、それをね、しかもネット対戦で いろんなファイターとね、白くじ中遊ぶ ことができるとことで、かなりバンガード をこれから始めたい人、ま、今やってる人 たちでももう白く自中ファイトしたぜって いう人にはめちゃめちゃお勧めできる ゲームになっています。で、もう1個のね 、大きい要素さとしてストーリーモードが あるんですけど、ま、これはオリジナル ストーリー、あの、ゲームオリジナルの 主人公を使ったストーリーとアニメの オーバードリスキの主人公、ゆ君とか、 あとは今のアニメディバインズの主人公、 あな君たちを主軸としたね、あの ストーリーモードが、ま、3つ一応、ま、 そのキャラクターで分ければ3つ用意され てて、ま、それぞれの、ま、ストーリーを 楽しむことができると。で、ま、ここに 関しては、ま、アニメが好きな人だったら 楽しめるとか、ま、そんなになんか めちゃめちゃ凝ってて最高のストーリー みたいな感じじゃなくて、ま、いつもの バンガードファイトのストーリーが 楽しめるぐらいの感覚なんですけども、ま 、このストーリーモードの何がいいかって 言うと、あの、キャラクターたちが大体 その現代のDスタンで使えるデッキを全部 モーラしてくれてるんですね。ま、だから そのストーリーモード続けて、あの、 キャラクターとファイトし続けてると、ま 、大体現代のバンクアウトがどういう カードを使えるかとか、どんなテーマが あるかみたいなが、ま、ざっくりと分か るっていうアニメのカードはもちろんね、 そのアニメのキャラクターたちが使って くれるし、あとアニメに出てきてない パックに入ってたなんかデッキテーマ みたいなのに関しては、このゲームの オリジナルキャラクターとかが結構使って くれたりするんで、ま、そこからかなり いろんなデッキを知ることができて、自分 のね、お気に入りのカードを見つけること ができたりみたいな感じで、かなり初心者 にお勧めできるね、モードになってるんで 、ま、ストー ストリーモードもかなり楽しめるんじゃねえかなと、そういう感じになっております。で、今回こんだけね、ネットタイトとかストリーモードとかお勧めしたんですけど、ま、やりたいのは実はそこじゃないということでね、じゃあショップに行ってみましょうか。 いらっしゃい。 はい、というわけでね、あの、そこまでさっき説明したパックたちがここにずらっと並んでて、ま、こういうね、ゲーム内のポイントを使ってパックを購入して開けていくことができるんですけれども、見てください。ここのビンテージ。これですよ。 このヴンテージ一体何なのかって言うと デでんうわー先愛知君かいとかいいという わけでねあの最初期のバンガードえ双剣 覚醒までのねあのカードを使えるビンテー ジっていうクランまクランじゃねえな えっとまあな何て言ったらいいんだろう? フォーマットかビンテージっていう フォーマットをこのゲームはなんとネット 対戦で遊ぶことができるということではい あのおじいちゃんたちもう本当に バンガードファイターたちの中でもねも もう指折りのおじいちゃんたちがね、もう 待ち同念してた。もうめちゃめちゃ最初の バンガードをあの最新のゲームで遊ぶこと ができるということではい。で、双剣覚醒 といえばもうバンガードの1時代を気づい たもウルトラ最強パックなんでね、ま、 かなり記憶に残ってる人も多いんじゃない かということではい、見てください。この うお、ドラゴニックオーバーロードG エンドだったりとか、このファントム ブラスターオーバーロードだったりとかが ね、めちゃめちゃ入ってて、で、ま、ここ までのバンガードを総括しためちゃめちゃ 強いパックだったということでね、思い出 深い人も多いと思うんですが、今回はこの ねギニシエのヴンテージファイトをね、 是非皆さんにお勧めしたいとことで対戦の 方をやっていきたいと思います 。さあ、やっていきましょう。ヴンテージ バンガードファイト。 というわけで対戦よろしくお願いします。こちらが勝すんのはマジェスティロードスターデッキ。うわ、ハンドが懐かしすぎる。懐かしすぎ。笑ろた。で、これライドデッキとかいう素晴らしい概念が存在しないので下手したらこのままだとまあでも 123 揃ってるから別にいっか。マジェスティロード引けなかったら最近アルフレッドで戦うみたいな感じで行きましょうかね。うん。ここはマリガなし。キープ。 サンダップバンガード。 うお、お前はアマテラス。あ、じゃ、つか 。こいつはつの1番下名だっけ ?読み方わかんなくなっちゃった 。1拍紙だっけな。なんかそんな感じの 名前だった気がするんだけど。うわ、当時 ね、月曜日もくそ人気キャラだったからね 。ただ俺はなんかこう下にどんどんカード を詰め込んでっていうがどうしてもね自分 のプレイスタイルと合わなかった。 おお、連携ライド成功していくスタンドアドロー。 そしてこちらのトリガーは引いてないので、ま、連携ライトと止までは言わないが、ま、順等なライドができそう。愛知君みたいなライドしていきますか。ライド、 ライド でウィンガルブレイブを戦によって、この時代まだ戦という能力がないんですけど、戦によって後ろに下げてリオルコール どうしよっかな。どんどん攻めちゃう。今回は 一応次のターンも1 番アタッカーになるけど。いやね、この 時代はね、あんまり出しすぎるとね、リア ガードを狙われてちょっと悲惨なめにあっ たりとかするんで、このまま行きましょっ か。本スじゃマデシロードブラスターんで ね。小さな賢者マロンウィンガルブレイブ のブーストをつけてアタック 。そのパワー1万3000。 ノーガードライブ ドライブチェック取りがなし。お、完全ガードゾルト手に入っていくで。そう、この時代はね、ロイパラデッキなんだけどシャドウパラディンのブラスターダークをちょっとだけ入れることができるという特別なルールが存在したんですよね。なんでちょっとクラウンは違うけど入るとかいうそういう処置がされておると さあ連携ライト成功していくか。つ読み熱ってかオンラインで当たれためちゃめちゃ嬉しいな。 当時の大人気デッキですからあれなせ。 あなたのが5枚見てえ、次の半月の女神 突きがいたらライドできるよと。だ、この 時代にしては珍しい連携ライドっていう システムをこいつら使うことができる。 連携ライダーうまくおこれは失敗したか 。いやでもアニメでも連携ライドうまく いってる時のみささん最強だったけど連携 ライドうまくいってなくても私は戦えるわ みたいな感じだったからおおっと連携 ライドできないんだったら私はまあ次の ターンも大丈夫ですよと。ま、先行だから 1発ぐらいだったら有してありますよとか そういう感じか。1 パスぐらいだったらね、別になんか特に大きな問題もないからな。 ガードにアタック。お、7000 でアタック。これはノーガードでしょ。 ノーガードライブチェック [音楽] つ読みさあ、ただCB が手に入んないからそれはそれといったところなんだが。 え、そんなことしてくるんだったら俺ガンガン攻めちゃいますよ。お、いいね。トリガーも手札に入ったんでガード地もゲットというわけで行きます。立ち上がれ。 僕の 分身ブラスタープレード。もうね、出し ちゃっていいんだけど、最悪取られた時に マジティへのね、ちょっと負担が大きく なっちゃうんで、ここはKさんを出します か。違う。君はベリビア君。ベリビア互の ベリビア君じゃないか。ブラスト上がる時 パワーがプラス3点される。1万2000 アタッカー。そしてK君はこっち。こいつ をブラスト上げる時パワーがプラス3でさ れるアタッカーユニットというわけで アタック。行け。1番でアタック。 Kの効果発動。K のスキル発動。パワープラ3000。1 万でアタックだ。さあ、3連パンは1 発目を受けてトリガーに任せるか、1 発目受けて次のバンガードのアタックを受けるか。しかしこの時代にはフロントトリガーじゃなくてスタンドトリガーがあるからね。あんまりさ序盤のアタックをね、無視してもフロン、フロントって言っちゃうな。スタンドリガーでここが動してもう 1 回殴ってきたりするからそこだけ注意が必要だぜ。というわけでブラスターブレードアタック。 ウィンガルブレイブの支援をつけてそのパワー 1万40005000 ガールじゃ到底抑えきれないぜ。 ガードドライブチェック。ヒールトリガー ヒールトリガーダメージ受けてない。た意味がないがダメ取りめくられても大丈夫なようにこっちにパワー振っとこう。 よし。ダメージチェック。 そんでもってウィンガルブレイブのスキル ブラスターをブーストしてアタックが ヒットするとこいつは自身をソールに ぶっ込むことによってデッキのブラスター を好きなやつをさせることができる。と いうわけで本数行きましょうか。これ マジティロードブラスターを手札に加え ます。このマジロードブラスター。そう 双剣覚醒のパックの表紙を語った最強 ユニット。実際当時もめちゃんこ強かった 印象あるんだよな。 そんなに俺あれが発売してた時まだ学生さんだったからね。あのへ、そんな昔だろ。学生さんだったから。あの全然こういう高いカは変えなかったんで。クリティカル。 おっと、クリティカトリカだから無駄くりだぜ。 クリティカルプラス。 この時代になってこんな風に遊べるなんて 幸せの限りだぜ。さ、 連携ランドうまくいくかな?発動。 ここうまくいかなかったらさすがにもう次 はね、連携ライドしてこないと思うんだよ な。グレードに妥協ライトしてくると思う 。おっと、ライド失敗。さあ、どうかな。 一応ね、1番上の突き込みがね、2番目の 突き読みがいないとおっと、まだライドを 貯めていく 。グレード2歳になっちまえばお前なんか 余裕だと言わんばかりのプレイグですね。 で、これね、泥道、ここガードしても 8000 で取られちゃうんで、ノーガードで行きます。 ノーガードライブチェック。 おっと、グレイドにすべき。あれ3 か。今引いたのじゃ3 はもうちょっとなんか攻しい感じだから。あれグレード 2の方だな。半月の女神だった気がする。 バンガードにアタック。さあ、8000 のアタック。ここは9000 なんで通らない。ノーガードエンド。 いや、じゃあもう行っちゃおっかなって 思ったんですが、これね、ブラートと ブラク両方必要なんですよね、盤面に。な の でアルフレッドから行っちゃってもいいん ですけど、今はアルフレッドの方が強そう だから。やば、あなた、新たのユニットは このユニトをブーストできない。こんな 能力あったっけ? アルフレットすごい。この性能で デメリットあんのこいつびっくりしちゃっ た今 。うーん。いや、まあでも1回か アルフレットになる意味は特にないから いいや。マジロード行っちまえ。ライド マジロード ブラッサーでこいつはブラッサダークと ブラッターブレイド両方がいる時に進化を 発揮するが今はまだいないためまんくらい で許しといてやるかブラダー出てもいいん ですが取られるとちょっとおいしくないん でま相手もちょっと事故ることですし勘弁 しとい たら行けベリビアタックアタック そのスキルによってパワープラス5000 パワープラスあだったら これ後から殴った方がよかったなここ 5000 ガードじゃかないねからこれノーガードだ 多分相手1 枚でガードしてきた。さすがに食らってらんないか。 V 以外は。よし、じゃ、行くか。マジシロドブラスターはツインドライブの能力を持っているぜ。今までのグレード 2たちとは違う。アタック。ガード。 ガード。ノト見当て。チェック。 セカンドチェック。ドライブチェック。 うお。防がれる。なるほど。 そこギリギリで耐えれるんだったらまだ あるね。確かにこの試合 はそこギリギリで耐えてくるか。なるほど 。あんまりちんたら知らない。しかも こっちもブラサムレートゲットできず 。ブラサブレートゲットできずだからもう ちょいなんかこれゆったりしたし試しに なっちゃうかな。多分次相手ガードめて くるもんな。この 感じハンドに来ちゃったのか 。さあ、ワンを自連携ライド達成できるぞ 。私のターンだね。 ただ可能だったら連携ライド能力でライドしたいところだね。これはル発動。 そうした方が1 枚お得なんでさすがに来るんじゃねえかな。 来た。半月の女神突きみ。え、V に登場した時あなたのソルに三日月の女神突きみとえ新内一表示があるんだったらソルチャージ 2 をしておい。ライドベト開和の上から15 枚見て満月の女神突き1 枚まで探ちライドする連携ライトすね。ベディビア殴られそうだからベディビアは守っちゃおっかな。 アタッカー減らしたくないんですよね。お、グレードに。そっか。さっきサーチしたやつがいる。 [笑い] いや、でもこれも前に出してレアガード取ってくんじゃねえかな、これ。おっと。うわ、懐かしい。滝きつ姫懐かしすぎ。たさあ、ベリビア取られていく。うーん。ま、ここいやでもこれガードしたらさ、バンガードこっちめてくるだろ。 1枚で守れんだったら得か。 エレインでガード。 ガード。 リアガードにアタック。 いや、これは相手の戦略っすね。いや、あんまり手札削りたくねえ、ここ。うー。昔のバンガードはね、今のバンガードと違ってね、そんなスキルの 1個や2 個で爆発的アドバンテージを得られるわけじゃないんで。これ温存してえな。 ノーガード言いながらノーガードです。 [音楽] お、絶対ライト来た。満月の女神来ちゃいましたね。アガードでしょ。お、バンガード来た。初めてのバンガードチャンプアタック 1万7000 あるからか。確かにそれは。いや、そろそろカウンターブラス欲しくないか。普通にいいや。受けちゃおう。ドロトリガーもあるしね。 ガダメシック。おお、マロン君。 ターンエンドさあ、グレード2 が大量に出てきたということでベリビアとケに頑張ってもらうか。いつものつもの 2 人に頑張ってもらうか。これは小さな賢者マロンを移動。ベリビアをコール。さらに Kもコール。 K でいや、こっちはね、リアガード狙っていかなくていいな、これ。もうどんどん真ん中で点詰めちゃう。 ガードにアタック であんだけ余裕ぶっこいてたけどこうなってくるとあいつ強いんで ちょっと当てりましょう。ちょっと焦っていくぜ。 行かしたらくぜ。ガンガン真ん中にな。さあ 1 万のアタックインターセプトダメージ3 だからちょっと遠いんだよな。まだそのマジスティブロードブラスターがまだ進化を発揮してないのかな。危ない危ない危ない危ない。行けマジスロドブラスターつ読みのアタック。さあ最低限ガードか。 いや、一応2 枚かんか。ドライブチェック。ヒールトリガー。 ヒールトリガーだから意味があんまないな。いや、これやば。予感してきた。うわ、不吉予感してきた。勝てる。これ一応これ真ん中に打ってカとし意味ないんです 横に振っちゃいます。 ドライブチェック。クリティカルトリガ、 クリティカルトリガーゲット。ダブ取りしたからさすがに勝ちたいね。 クリティカルプラス。 クリティカルとパを全てベリビアへ。 よし。そしてマロンのブーストベリビアで バンガードにアタッククリティカルに そっちブーストのパワー2万7000 さらにベリビアのスキルバンガードが ブラッサーのユニットの場合パワープラ 3000合計値は3万でバンガードは受け られない だろう ノーガードダメージチェック 半月 ダメージチェックおっとガーし 追い詰められたぜお相手さん ただ相手は5 枚見て下に戻すを何回も繰り返したことによってデッキの下のパーツが分かってるっていうこのつ読みの強さをこっから生かしてくるんだよな。大体デッキの枚数が 20 枚切ってからが本番なんだよね。おお、連携ライドができない。 さあ連携ライト成功により満月の女神はその能力発揮。発動。 ボールからオラクルシングタンクが6枚2 枚引き手札から1 枚で勝利にく。ああ、強いね。 そっか、こういう能力だか。あ、そうだ。 これでデッキを掘り詰めてお目のトリガー に調整するっていうデッキだったね。難し すぎだろ。今考えてるこの デッキだ。つ読み当時めちゃめちゃ うまかった人たちすごかったんだよな。 よう覚えられなみたいなとこあったもんね 。さあ、1枚引く。これ強。あれじゃん。 絡めたバじゃん、この。うわ、サイレント サブやばすぎ。 リアガードにアタック。 さあ、リアガードにアタック。いやあ、このサイレントタムとかいうやつが絶対にここで狙ってくる。いや、でも切れるとこ切ってくか。アタッカー貴重だしな。今の俺のハンドラだとエレインでガード バンガードにアタック。 さあ、チャンプアタック。バンガード一。ここ受けましょう。クリティカルトガーでもいいよ。チェッククリティカルトガー。 いや、でも本当にめくんなくていいよ。 本当にはめくんなくていいがまあまあまあ受けれますかね。 ドライブチェッククリティカルクリかよ。 [音楽] クリティカルプラス。 これサイレントフのコいも受けられなくなっちゃったな。うわ、 [音楽] ダメージ。 うわ、バラサブレード今欲しかったのに。 ダメージ。 待って待って待って。 ブラサブネードデッキだと1 枚しかないって。 チェック取り、ノトりノトりパンガードにアタック。 [音楽] 何?もう俺よいってかサイレ装備やばすぎ。勘がいや、これ勘が切らないでそうすれば俺も次のターンからヒールトリガーで見くることはできるんで受けましょう。 トムやばすぎるんでちょっと ダメージチェック ドローがよし ターンエンドアドローン いやブラスターブレード危険ブラスターブレード引けんがうわあく黒すぎるがやるかだったらライド騎シをアルフレット アルフレッドのスキ カウンターブラスト差を払うことによって [音楽] 重すぎ。ブラスターブレードをコールする。次のターンぜ。絶対に絶対にマジティロのブラッサーを決めれてる強い石を持ってブラターブレードをコール。これデッキにないんでブラスターブレード。そしてブラスターブレードの能力。カウンター ブラスト2 を払って相手のリアガド1 体レトムを対却。 で、アタックには参加させよう。 ブラスターブレードをシコ玉狙ってき たら全力でガードする 。カガも切る。もうカガも切るつもりで 行きます。それで行きます 。さて、えっとこのデッキはね、スタント が入ってないから真ん中から行っちゃいん だよな、実は 。どうせ、あ、違うか。でもどうせ全部 相手ガードしなきゃいけないからこっから でいいや。バンガードにアタック さ。1万6000バンガードだ。 ノーガード。あ、ヒールじゃなきゃ負け。 ダメージチェック。よし。 何プラス? どう、どうだこれ?一緒に仕込んだやつどうだ?わかんないな。もう一周したか?これわかんねえんだよな。これ確定ドリガーだったら強すぎるな、相手。 [音楽] 2 巻にしてきた。つまりトップアフ可能をドライブチェック。 完全ガードゲット。 ドライブチェック。 ガツロット君遅いよ。ちょっとちょっと遅いって来るの。 バンガアタック け。ベリリアバンガードにアタック。わあ、キルカードが悩んでんな。 ま、5000 だから絶対ガードできるけどってところだよね。なんだこれ? カーボあたね。こんな股感ソルチャージ1 できるできるがまあ今となって感じか。さ、 私のターンだね。ドロー 実ファイナルターンだろ。来いよ。 キル発動した。 さあ、2枚引いて1 枚ソルへ。カンターブラスト2 でこの能力時代を感じますね。なんか [音楽] こう押しやかさを感じますね。 ゴール。 うわ、サイレントはやばすぎる。ビンテージファイトサイレントブ規制受けてないの受けんな。ま、もうサイレントムの攻撃は完全ガードするとして [笑い] バンガードにアタック。 バンガードの攻撃も完全ガードしちゃおう。ハンドあり余ってるしな。 今完全ガード先行の盾て札からダンスロットを切る。 完全ガードライブチェック。よし。ヒールトリガねあ。強いな。ちょっと待って。あ、強いよ。強いよ。いや、盛り上げてくれるね。 [音楽] 盛り上げてくれんね。あんた チェック。 うわ、トム当できるんだ、今。強。今というか昔アガードにアタック。来た。やはりブラスターフレード狙ってきた。絶対さん。俺のブラスターブレードは命にかけても守る。 ガードバンガードにアタック。 さあ、ここのアタックはもちろん温存しておきました。完全ガード君。完全ガードマン。よし。 [音楽] 相手がヒールしちゃったからね。 逆に私の [音楽] 逆にマジェスティロードブラスターの強みを見せられるな、これ。行くぜ。再びライドだ。行け。マジェスティロードブラター。そしてブラサダークをる。ブラサダーク。あれはグレドにト後ろに置いても意味がないのになんで。というわけでアータック行くぜ。まずはブラッサーブレード。 K のブーストをつけてバンガードにアタック。 クリティカル 2考えるとここノーガードルも行けるね。 てさあガめくれるかどうかチェック めくれる4 枚目のサイレントム物騒すぎ笑ろたさて行かしてもらうかマデシロドブラスターバンガードのアタックアタック その瞬間そのスキルを発動 フィールドに存在するブラスターダクブラスターブレード 2枚をソウルへ 光と闇を合わせそのパワープラス1 万さらにクロスライドのようなものが発生しクリティカルもプラス 1さらにパワープラ 戦。さあ、相手はガード重めてくる。 ガード。最のガード。 ここで取り替えめくれなければやばい。 ドライブ [音楽] [音楽] 来い。ちょ待って。やばいか、これ。待てよ。え、まずいか?待てよ。 2 万。うわ、これギリ耐えれる可能性あるな。 ベルリアタック。 でリビアのスキル発動プラス3000。 パワープラス5000ガード2 枚でも足りちゃうもんな。反動足りるんかい? カードエンド私 [音楽] 確にもいい勝負になってしまった。 あんなに相手ライド事故ってなってかレキライドうまくいってなかったのにやはり後半戦強すぎる相手動 ダブクリからの確かにヒールトリガーで流れ変わった。うやばいんのかよ。えっとカがトリガーガードカン勘がでアタック [笑い] 守れる守れる。鳥ガめくられたらやばいな 。とにゾルでは1枚残さなきゃいけない から。とりあえずここは完全 ガードスキル発動。ガンスロット君を チ送る 。完全ガードライブチェックやばいやばい これ やばいこれまずいですよ。 これまずいじゃん。プラス。 これまずいじゃん。ね。 ねえ、ちょっとそれ聞いてないよ。 クリティカルプラス。 あ、待って。まずい。プラス。 これまずいよ。これまずいですよ。あかん。あかん。あかんあかんあかん。待って待って。 90008000万7000。 オッケー。相手のパワーの振り方的にこれまだギリ耐れてるわ。危ねえ。 完全ガード先行たて移るぜ。フーダーのK を切ろう。キル発動。 [音楽] 完全ガード。 え、でも相手1番ガードが2 枚入ってる。耐えられそうなんだけど。 なんか耐えられちゃいそうなんだけど。 キル発動。え、パワープラス。 ああ、良かった。1 番ガードで。危ねえ。ガード。うわ、アタッカー振ってこい。 [笑い] トップからアタッカー振ってこい。ああ、弱すぎ。バールがある。いや、もう行くしかない。これは行こう。行きます。 相手のハンド3 枚だから全部真ん中に行くんだけどインターセプトコビで変え耐えられそう。インタープトコミで耐えられそうだ。これはいやスタンドトリガーを匂わせるためにもうここはこっちから行こう。ガードにアタック。 [拍手] [笑い] あ、プラス3000。 パワープラさ、1万2枚カード。 どう切ってくるか次第か。マジティロードブラスターバンガードにアタック。 1枚、1 枚で来い。インターテクトも来るか。 カーボダブトリ ダブチェック。クリティカル。 クリティカルドリか。うわあ、どうしよう。どうしよう。待って。 えっと、1万と5000、5000だから 、えっと、2万がある。3万1000。 えっと、3万1000ってことは合計シル で3万1000でしょ?3万1000って ことはここのアタック、アタックラインが えっと3万1000に対してじゃ2万ある 。2万あるから2万アタック。 えー、2万アタックしてダメじゃん、これ 。3万1000で耐えられちゃうから ダブルトリガーしたとして左に振ったとし ても最大値3万ってことはインターセプト インターセプトテクロ1万で合計2万 ガード3万1000までいくからガードさ れる。次のターン迎えてしまうダブル トリガーをどうせめくるんだったら俺は このターン真ん中にかけるしかない。 ちょっとトリガーマスを数えます 。ガチすぎだろ。ちょっと待ってね。えっ と、8ヒルリが出すぎ。8枚。8枚って ことはデッキ残り半分。えっと8 枚いや、行くし。もうこれは真ん中だ。 パワーとクリティカルを全めてバカードへ 。クリティカルブラシ。パワー プラスドライブチェック。 リアガードにアタック。 パワーブラド 相手は取1 枚だから。いや、これ姫めのがやばかった。まずいか。 これは 私のターンだね。ドローン。あ、引くない。アタ引な。アタッカー引けな。 キル発動。 うわ、違う。引くんだ。このデッキは引くんだ。あ、強すぎ。笑った。ちょ待って。姫味が強すぎる。まずい。や、もうこれはってことは俺にの勝利の可能性はデッキに残った最後のキル取りが引くことしかない。 [笑い] 123うわあ。なんで1枚しかねえんだ。 だ、ここでヒールトリガ引いてガードに 回さないと勝てないから 。だよね。だってこいつパワー めちゃく上がるよな。プラワプラ3000 だから1万2000の8000ブーストで 2万アタッカーでしょ。ここ2万 アタッカーここ防いでも次の攻撃絶対防げ ないから受けるしかねえ 。ノーガードライブチェック。よし。 うわあ、やん。あー、強え。そういえばここから確定トリガーかも。 [音楽] そういえば思い出したけどデッキ一周してるってことはかも。 ダメージ。う わあ、1枚ずれてれば嘘だ。 対戦ありがとうございました 。いいファイトだったな 。はい、というわけで、え、ビンテージ ファイトやっていったんですけども、え、 負けました 。はい、負けましたが、いや、面白かった ですね。昔のバンガーファイトなんか 懐かしい感じがしました。でも、ま、 トリガーの5000のね、倍率もやっぱ そうですし、ま、何よりこうスキルがね、 こう今ほどやっぱりド派手ではないからさ 、こうなんか細かいアドバンテージの 稼ぎ合いだ、一発逆転のクソデカスキル みたいな感じってよりはやっぱそこまでの 積み重ねで勝つみたいなところがやっぱ 大きいんで、かなり今とはまた別の戦略性 が楽しめるファイトだったんじゃないかな と思います。まあね、今回使ったマジ ロードブラスタデッキ以外にもね、あの、 当時めちゃめちゃ強かったデッキたくさん あるんで、それこそシャドパラなんてね、 あの時が1番強かったまでありますからね 。ま、もちろんね、このヴンテージ ファイト以外にもネット対戦にはね、既存 のディースタン今やってるクソデカ超 パワーファイトも楽しめるモードもあるし 、そっちに関してはランクマッチがあるん で、より高みを目指したファイトを 楽しめると。はい。私もあのすごい時間 溶かしてしまいました。ちょ楽しすぎて。 はい。あともうちょっとで1番上のね、 あのランクまで行けそうなんではい。もう ちょっと楽しめようかなと思ってます。と いうわけでおじいちゃんも楽しめるこんな バンガラディアリズ2ゲさこういう発売中 今後もカードアップデート入るということ で是非皆さんも買ってみてください。と いうわけでお疲れ様でした。グッバガド。 [音楽] [音楽] P
提供:株式会社ブシロード
===================================
・「カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ2」
・「カードファイト!! ヴァンガード」公式ポータルサイト
https://cf-vanguard.com/
===================================
©bushiroad All Rights Reserved. 
【話してる人】アドえもん(Twitter:https://twitter.com/ADO_EMON )
はみるとん(Twitter:https://twitter.com/ZenmaiShark )
ヴァイロン・オメガ(Twitter:https://twitter.com/kotonohakami )
牛乳帝国(Twitter:https://twitter.com/MilkEmpire )
RAM (Twitter:https://twitter.com/ramwatt )
はみるとんの記事が掲載されているガチまとめはこちら!
⇒https://gachi-matome.com/
カーナベル まとめ買取について知りたい方はこちら!
⇒https://bit.ly/3INEIR4
このチャンネルは遊戯王を中心とした様々なTCG(トレーディングカードゲーム)の情報をお伝えしていきます。
『流行りのデッキの動かし方』や『気になるカードの使い方』の他、ちょっと変わったデッキもご紹介していきます。
気になる方は是非、チャンネル登録をお願いします。
 
						
			
50 Comments
この時代に猛者のツクヨミ見るとは
このデッキだと普通のアルフレッドよりアーリーの方が相性良くないか
11:52 ちなみにアルフレッドはDスタンの邂逅ユニットになってもブーストできない効果持ってますよ。
当時できなかったばーくがるFVのマジェデッキがヴィンテージ環境できるからお遊びでやっているけど、ういんがる・ぶれいぶとFV悩んでしまうのは僕だけだと思っている。
なつすぎンだろ…買います
最高やんこれ まさに俺がやってた頃のヴァンガードや
マールガルV裏において16ラインになれるの偉かったな当時
1貫2回逃すんじゃThis is the櫂トシキにはなれねぇ…
エボルヴで見たカードたち過ぎるw
最初期ヴァンガードやる方法がなくて困ってたのにこんなのが出てしまったら買うしかないじゃないですか
ツクヨミエモすぎました
まさに青春!
全てが懐かしすぎる
アドえもんが楽しそうで何よりです
ツクヨミアツいなぁ、当時めちゃめちゃ高かった思い出
今のカードに先に慣れちゃうと除去しかしないのCB2はぼったくりだろってなる。当時は喜んで払ってたのにな
あかん、双剣環境やりたすぎて買うか迷う……
当時は学生で、マジェスティを集められずバロミセイバー使ってたのを思い出して懐かしい気持ちになりました。このソフト買います!
アドえもんさんがたのしそうで何よりです。
DD2のvintageモード懐かしすぎて楽しい!!
G辺りまでは神ゲー
Dスタンで邂逅ユニットになってもブーストできないままのアルフレッドくんホンマ草なんだよな
0:31 一名だけいつもと変わらずフルカラーのはんぺんに噴いた
ディアデイズは昔の環境も遊べてストーリーで今のヴァンガードも遊べるから、皆そのままついでに現ヴァンガードも始めてくれると凄く嬉しい
結果論て言われるかもだけどラストターンはまあるがるを使って反対側をあげるか、V裏に置いた方が要求値は取れるんだよね
13年前だと……!?( ゚∀゚):∵グハッ!!
Konamiから案件来ないのにブシロードからはくるのか…
11:02 パワ2000になりますって書いててデメリットデカすぎ😂
DD2ヴィンテージムラクモとか一部のカードのバグ直ってないからご注意
7:25
当時のルールだとシャドウパラディンがデッキに10枚入れれたからシャドウパラディンの8000バニラ入れてたりしたなぁ
ディアデイズ1と同じなら追加パック解放に5000円くらいかかるからなぁ・・・それでも紙でデッキ組むよりコスパはいいんだけども
ワシもおじいちゃんですわ
初期のころのアクアフォースが大好きで…5000ダメージに10000ガードをいかに切らせるかが楽しかったww
そっぁ…13年前かぁ……(しみじみ)
LB環境もはやく収録して欲しい
おじいちゃんが一生楽しそうで何よりです
このころめっちゃ面白かったな
オーバーロードは俺の青春、、。
スタンドアップ!THE!ヴァンガード!
って言いながらヴァンガードやってた頃が懐かしいんだけど今の世代は言わないのかな。
もうこの完成度でブラスター・ブレード使えるだけで欲しくなってくる
おじいちゃんです。当時マジェもツクヨミも使ってたので懐かしくて最高でした!
泣いた
マコウシュウライデキョウカサレテイルンダッ!!
懐かしい…
懐かしい!
このゲームは、リミットブレイクとレギオンとかもあるのかな?
後このストーリークリアだけ(笑)
同じくおじいちゃん、当時アニメも盛り上がっててヴァンガードめちゃくちゃ楽しかったなぁ、こんなゲームがあるのを知れてよかった
vスタンダードの頃に辞めちゃってるけれど復帰してみようかな
冒頭の双剣覚醒が13年前って聞いて息を引き取りそうになった・・・あの頃はマジェ、ジエンド、ファントムがRRRで売値3000円とかいうヴァンガインフレ時代だった記憶
懐かしすぎて動画来たけどルールも何も覚えてなくてキャラだけ見覚えあるの悲しい
まじで懐かしすぎる。当時小学生で高いカード買えなかったけどアニメでもパック剥いて強化していくのに憧れてパックを必死に剥いてましたw
トリガーがあることでプレイングが結構大事でいろんなカードゲームやったけど1番好きだったなー
初代~G初期のデッキほぼ全クラン手元に残ってるけど対戦相手いなくて一人回し
DLCかアプデで構わないから無印最後まで収録して欲しい。Яユニットとかギーゼで殴りたい…