【紫雲寺家の子供たち】天才少女の涙について語る【感想】神回

はい、どうもゆきまるです。え、本日は ですね、新運時期の子供たちアニメ第7話 、え、こちらの感想動画ということでXを 見ながらね、え、色々喋ってきたいんです けど、今回はね、ま、神会でしたよね。 あの、今のところ放送された全7話の中で は、ま、1番好きな回でしたね。なんなら あの、今期のアニメの中で1番面白かった ですね。ま、僕が今期しか見てないだけな んですけど、とにかくね、あの、南ちゃん の魅力が集まっていたというか、ま、非常 に満足度の高い回でしたね。あとね、あの 、みちゃんの声のひ川花さんの演技がね、 めちゃくちゃ良かったんですよね。うん。 すごかった。で、え、本編に入る前にね、 え、軽いお知らせなんですけど、あの、 先日投稿したこちらの動画がですね、 3000回再生を突破しまして、あの、 コメントを見ててもね、なかなか好評で皆 さんありがとうございましたっていうのと 、まだ見てない方はね、あの、見て欲しい なと。それと、え、概要欄の方にね、え、 原作の購入リンクを置いてるんで、例えば アニメ見て原作が気になったとか、僕の 動画を見て詳しく読んでみたくなったとか ね、そういう方は、あの、是非購入して ください。あの、色々リンクあるんです けど、まとめ替買えするなら全巻.com がお得とか、楽天ポイントを貯めたいなら 楽天工房とかね、今ならキャンペーンで ポイント70倍なんで、ま、そんな感じで ね、あの、の用途別に各種サイトから購入 していただければなと思います。と、僕も ね、あの春ジ家は安間でね、見てるんです けど、あの安間プレミアムめちゃくちゃ いいんで、あのそれもね、概要欄から入会 できるんで、あの、し尻先生とかね、 アニメ以外にもね、あの、安間限定の コンテンツが、あの、色々あるんでいい ですよ。はい。あとね、あんまり大きい声 で言えないんですけど、あの、PCで見る と、あの、スクショできるんではい。それ もね、あの、いいところかなと思います。 はい。ということで、え、今日もやって いきたいと思います 。はい。ってことでね、え、今日もシ運 事家の子供たちのハッシュタグをね、見 ながら喋っていきたいんですけどの前に これはスルーしない方がいいな。これね、 豪華クリエイターによるイラストね。 すごいですよね。この、ま、当たり前なん ですけど、え、うまい人って好きなものを かけるっていうね、楽しみがあるからいい ですよね。うん 。てか詰めてよ。でかゴリラ めちゃくちゃ言いますよね。めちゃくちゃ 言うけど、あの、1番思ったのはこれ、 あの、まずね、南ちゃんの送迎の車なん ですけど、これ全員乗る必要あるかって いうね。しかも、ま、バン里ちゃんはね、 あの、車運転してたんで、ま、いるとして 、で、えっと、制覇はあの自転車のアプリ あれで役に立ったんでいいとして、王1番 あの騒い出ただけなんでね、あの、いるん かなっていうのはありますよね。うん。 しかもあの、バン里ちゃんの運転のね、 あの邪魔、邪魔って言ったらあれですけど 、心をね、ちょっと見出してましたよね。 うん 。はい。これね 、あんなにうまくなりたい、強くなりたい というきっかけは先輩だけじゃなくて 何かしらの挫折だったり、え、家族の存在 も関係してるんだろうね。うん。思い通り にならないとこが癖強い。癖強いってどう いうことなんでしょうか。ま、もう途中 までめちゃくちゃね、あの、あ、そうやな と思いながら呼んでましたけどこれね。 うん 。なんか挫折ってすごい大事なんですよね 。本当人生において。僕も21歳で人生初 の挫折をね、味わいましたけどうん。 立ち直られへんかったもんね。そうなん ですよ。挫折した方がいいですよ、皆さん 。うん。 本当ね、だからそれが例えば30歳とかで 挫折してたらもっとね、大変なことになっ てたんで、21とかでもね、相当大変な目 にはいましたけどうん。これね 、はい 。なんかね、いいですよね、これね。で、 助手席にが乗ってるっていうね。ことも 今回に関しては別にね、ま、いるんで言う と別にいらなかったですよね。ま、家族で ね、どうせ応援に行くんであれですけど。 うん 。ね。はい 。まあね 、まあまあまあこれぐらいね、なんかでも 騒がしい人がいた方がね、こうあんまり こう試合前になんかしょぼンってなってて もね、あれなんで、ま、こういう賑や証が 空いた方がね、あの、いいかもしれない ですよね。うん 。南が笑顔に隠した本心。おお、いいです ね、このワード。うん 。あのね 、だ、えっとね、僕が好きな、ま、 スカイハイさんというね、あの、いきなり 話し飛ぶんですけど、あの、ま、ラッパー の方がいるんですけど、その人のリックで あの表で笑って裏でなく時に表裏すら 分からなくなるっていうね、リリックが あって、僕めちゃめちゃ好きなラインなん ですけど、ま、まさにそれですよね。うん 。ね、ま、悔しいんでしょうね。こんな 大事な時にっていうね。うん 。まあね 、ただね、先輩も先輩であのね、南 ちゃんのみっていううん。ま、でも難しい か南ちゃんが出たからと言ってね、ま、 結果的に負けましたけど、あの、なんと いうかうん。お願い出てと思う言いにくい ですからね。うん。ま、監督はね、あの、 出せへんみたいなこと言ってましたけど、 ま、実際どうなんでしょうね。頼むから出 てくれって言われがちな気はしますけどね 。実際のスポーツというか部活とかだとね 。うん 。ま、先輩がね、あの、いい人すぎてみ ちゃんはね、先輩のために頑張りたいって 言ってたけど、ま、自分の将来もあるから それを天秤にかけた時に、ま、うー、自分 の利益というかそういうものを考えるので あれば、ま、欠場するべきなんだけども、 その、ま、自分にとってどうでもいい試合 、どうでもいいって言ったらあれですけど 、自分にとってそれほど重要ではない試合 が先輩にとってはもう人生最大みたいなね 、ま、それぐらい大事な試合なんで、その ために、ま、自分も犠牲にして頑張ったと いうわけですよね。うん 。これね、ま、ここもね、なんか声かけ なかった方が良かったですよね。かけ なかったんですけど、ま、そう、この対応 で良かったよね。これね、ま、感情を あんまり、感情を元に出さないはちょっと 違うか。ま、でもその人にあんまり心配と か迷惑をかけたくないっていう子なんで、 ま、こうなったわけですよね。うん。 ま、めちゃめちゃいいキャラですよね。 すごいなんか日本人っぽいというか。うん 。そんな気がしますね 。うん 。ね。車の中で夕日を見てる 。何もしてないけどね、君 。はい。 えっとこれね、ま、確か にこんなん僕も毎日なってますよ。はあ つっ てね 。スポーツ選手のそういう苦しみみたいな のはわかんないですけど、スポーツ選手 っていうか、ま、プロではないけど、ま、 ほぼプロみたいなもんじゃないですか? ここまで来るとね、学生でもどういう メンタリティでこう自分を保ってるのか みたいなね、気になりますよね。うん 。今回キャラクターの雰囲気と作画が作め 良かったですよね。このこう、こういう シーンとか、あの、踏ん張ってこうボール を打つところとか、あの、ボールのあの、 バウンドっていうのかなの仕方とかね。 うん 。良かったですよね 。テニスの戦略。うん 。ポテチ食って。はい [音楽] 。ね 。 まあね 、ま、でもこのね、南ちゃんのポジティブ 思考っていうのはすごいいいですよね。 あの、このシーンね 。ま、お母さんがいないことに対して他の みんなは、まあ、1度でいいから会ってみ たいとか、ま、いろんなそういうことを 言ってたのに対してみちゃんだけは考え方 がね、人と違うというか、お母さんがい ないことによって、あの、ま、その分こう 兄弟が、ま、協力できた、仲良くなれ たっていう、ま、そこが1番ね、あの、ま 、大きいですみたいな、あの、ま、何でも ポジティブに変換するっていうのはね、ま 、素晴新しい考え方ですよね。うん 。ま、物事って表利一体というか、あの、 必ずいいところもあれば悪いところもあ るっていうので、ま、裏返して考えること ができればっていうのはありますよね。 うん。 [音楽] ね、高校生、高校1年生かなにしてこう いう考え方がね、自然にでき るっていうのはなんなら小学生の時かから そういう考え方ができ るっていうのはすごいね、あの、もう成功 者の支質がめちゃめちゃあるというか。 うん。ですよね 。で、ま、なんでそんなに前向きなの かって言うと、ま、新たが言ってたんです けど、ま、新たの意見というか考えでは、 あの、誰よりも自分が努力している自信が あるから常に前を向ける。ま、確かに言わ れてみればそうなんかな。僕もね、 めちゃくちゃ前向きですけど、あの、うん 、なんかね、性格はあんまり明るくないん ですけど、なぜかめちゃめちゃ前向きなん ですよね、考え方は。で、ま、努力してる かって言われると、ま、うん、ま、自分で 言うのもあれですけど、ま、そこそこし てる方ではあるんですよ。ただそれはあの 、うん、からクりというか、あれがあって 、なんというかね、うん、当たり前のこと をやってるだけなんですよね。努力 って言っても例えばあのじゃ毎日 ランニングしましょうとか毎日筋トレし ましょうとかこれって別にあの今これを見 てる多分 98%ぐらいの方はできると思うんですよ 。例えばもう高齢でそういう激しい運動が できないとかもうなんか足切断されてると かわかんないですけどねとか車椅生活です とかそういう人以外は別にやろうと思えば 誰でもできるんですよ。毎日ランニング することなんて。うん。でもみんなやら ないだけで、ま、めどくさいからとかね、 しんどいからとかっていうのでやらない だけなんで、別にそれをやることって すごくはないんですよね。だって誰でも できるから。でもなんかそういうことを やってるとなんか勝手に努力化というか ストイックですねみたいな感じになって いくんでなんかね、あの他人の評価を 上げる上で当たり前のことを普通に続け るっていうのはね、めちゃめちゃコストパ いいんですよね。うん。って別にじゃあ 例えば遠育満点取れって言われたらそれは 難しいですけどじゃないじゃないですか。 別に本当誰でもできることなんでっていう のをやればいいんですよ。本も別にじゃあ 毎日読書してます。すごいですねって言わ れますけどじゃ僕が何読んでるかとかも 知らないじゃないですか。毎日エロ本読ん でる可能性もありますよ。観音小説とかね 。うん。ながら、ま、とりあえず普通の ことをね、あの、やってると人ってそれ 以上の評価を勝手にしてくれることが多い んですよね。 そうだからね、あの、なんていうか、 難しいことを無理にしようとしなくていい んじゃないかなっていうのはね、思います ね。ちょっと勝手に上から語ってますけど 。うん。ね。で、南ちゃんも、ま、そう いうコツコツをね、積み重ねて、ま、ここ まで来たわけですよね。で、この先輩との 絆ね。うん 。なんかいい先輩。その、ま、テニスは 正直圧倒的に南ちゃんの方が実力はね、上 だと思うんですけど、なんかこういうね、 人間的に素晴らしい人に出会え るっていうのはいいですよね。特に年上、 ま、年齢とか関係ないかもしれないです けど、こういうね、学生時代の1歳差とか 2歳差って結構ね、あの、大きいんで。 うん。なんかいいですよね、こういう人に 出会えると。でね、こう将来自分がプロに なった時とかも応援してくれそうですしね 、こういう人はね。ま、僕はね、学生時代 サッカーやってましたけど、なんか ほとんどの先輩が自分より下手だったん でって言うとまたちょっと調子乗った言い 方になるんですけど、ま、ちょっと事実な んでね、あの、まあ先輩が20人いたら 178人は自分より下手だったんで、その なんか自分より下手な人に対する経緯 みたいなのをね、全く持ってなかったん ですよ。ちょっと僕は人間性になんかあっ たんで、当時は。当時はってか、今も別に そんな大じゃないですけど。うん。って いうのでなんか特にこういうね、才能が あって、あの自分はすごいすごいっていう か、ま、努力も誰よりもしてるし才能も あるから別に調子乗ってもいいはずなのに 。当時の僕みたいに。なのにこうね、実力 だけじゃなくてそういうテニスの楽しさを 思い出させてくれたとか、ま、そういう 人間性とかをちゃんと見れるっていうのは やっぱり純粋なね、いい子なんじゃないか なっていうのはあのクソな自分を見てクソ な自分と比べてそう思いますね。うん 。ま、だからこそね、こう純粋だからこそ いろんなことを吸収して人よりうまくなっ たっていうのも、ま、ありそうですよね。 うん 。いい話でしたよね。めちゃめちゃ なんか南ちゃんを主人公にしたこのテニス ラブコメみたいなテニスをやってる女の子 が主人公のラブコメみたいなのを作れって 言われてもそれだけでも作れそう。てか なんならこの姉妹の中で1番ちゃんとした ストーリーが作れそうな気がする。うん [音楽] 。ね、これま、でも家族で応援に来るとか いいですよね。そんなんされたことあるか な?昔妹のあのピアノの発表会とか見に 行ったことありますけど、なんかね、 ピアノの発表会なのに多分下手だからか わかんないですけどなんかね、あのベル みたいな1人だけ1人だけっていうか何人 かねあのさ、鳴らすみたいな役割であれ こいつピアノやってるんじゃないんって 思いましたね。なんかあのキラキラ干の ベルみたいなね、カランつって鳴らして ましたけど。うん 。多分ね、あの、その中学生でいう1年生 は玉広いみたいなそういうノりだったん でしょうね。小学生でしたけど。うん。ね 、みんななんかそれぞれのリアクションが あってね、これなんか押しタオルみたいな 。手作り感すごいの。うん 。無表情。 うん。ちなみに僕もね、ライブ見る時 こんな感じですよ。あの、こういうのは やらないですけど。こんなむ。うん 。ねえ、ま、こう見るとやっぱことの 可愛いですね。1番、ま、王家もね、こう 何事にもこうなんか一気 一言しがちというかね、あの、自分の感情 に素直でいいですよね。うん。 はい。これね、あの、 レンタルサイクルっていうのかな?自転 車をあの、ちゃんと会員登録して るっていうね。うん 。はい 。メイド服 。これめちゃめちゃ可愛いですね。ま、 結局ね、僕はね、あの、こういう王道なの が好きなんですよね。うん。うん 。南ちゃんはなんか少年っぽい見た目です けど、やっぱね、中身が中身で好きになる 人が多いんでしょうね。うん [音楽] 。ね、これ土下座までするって思いました けどね 。お兄さんて言われてましたよね。 うん 。ね 、テニスね 。はい。ね、あ、やっぱ本当はこん時もね 、泣きたかったんでしょうね。うん 。なんか不勢がありますよね。うん。まあ ね、大宮駅って負けたって言ってました けど 、どうなんでしょうね。実際あの南ちゃん が出た方が勝率が果たして高かったのか、 そのピンピンしてる自分より実力したの人 に任せた方が良かったのかっていう、ま、 タラレバなんでね、ま、わかんないです けど、どうなんでしょうね。チームメイト 的にはやっぱ南に任せて無理やったらもう しゃあなかみたいな。大谷に任せて打たれ たらしゃあなよなみたいな。そういうノり なんですかね、野球で言うと。うん 。ま、で も最後の自分たちの台の最後の試合のその 綱を後輩に渡すっていうのはめちゃめちゃ 情けなことではあると思いますけどね。 うん。ま、そういうのをね、こう跳ね返す というか、ひっくり返すぐらい南ちゃんが 、ま、この1年で信頼をちえたっていう ことなんでしょうけどね。うん 。まあ、どうなんでしょうね。なんか大切 行ったりとかこうビッグマウスっていうか そういうの大事だと思いますけどねの方が 自分はこう後に引けなくなるんでま自分 追い込んだ方がねよくねっていう うんどうなんですかね最近誰かな誰かの Twitterでねあの挑戦する人って 必ず損をするっていう説があって、あの、 ま、挑戦すると失敗するじゃないですか。 こんな感じで南ちゃんみたいに。で、失敗 すると、ま、今回はね、チームメイトが いい人たちだったんで、あの、行けました けど、失敗すると、ま、それを笑う人も いるわけですよ。中にはね、100人い たら100人がその失敗を大丈夫大丈夫 って言ってくれるほど、ま、世間は甘く ないというかね。だから、ま、一定数を 笑う人とかもいるんですよ 。で、逆に挑戦して成功したは下で、あの 、したら下であの、ま、それをそのいい 結果を妬む人っていうのも絶対いるんです よね。ので、あの、挑戦って するのはなんか自分の成長とかにね、なる し、ま、いい結果をもたらすこともあるん ですけど、その人のことを考え、他人の 他人からの評価を考えるとなんか結局損 するよねみたいなうん。 っていう説があって、ま、確かになと思う んですよね。ただそれでも挑戦するって いうのはそういう、ま、人のために生きて 生きてないというか、自分のために生き てるから、ま、そういうことが気になら ないですよね。ま、これって当たり前の ことなんですけど、ま、言われてみれば そうやなっていう。うん。ただ別にだから 何っていう感じではあるんですけどね。 うん 。そうなんですよね。だからね、挑戦って すごい大事って言われてますけど、ま、 実際ね、あの、挑戦してる人は自分が 気づいてないだけで損もしてるんですよね 。ただ別にそんなことはその人たちにとっ ては別に損でも何でもないっていうね、花 から気にしてないからっていう他人の評価 なんてっていうね 、まあなんかいろんな考え方があって 面白いですよね。うん 。ま、僕はね、あの、 失敗していいと思ってる歯なんで、思っ てる派っていうか、あの 、早く失敗した方が得っていうのはね、 あの、経験則であるんでね、なんか うダうダ考えて考えて考えて思い越しを 上げて挑戦して失敗しましたはあんまり 良くないと思うんですけども、さっさと 思いついたらやって失敗して次ぎっていう 方が いいんですよね。うん 。で、失敗することになれるしね。うん 。慣れたら、ま、別にこれも途中経過や なっていう感じでね、ま、切り替えて次 って いうのはね、ありますよね。はい 。7 巻5月29日もうすぐかな。うん。あと1 週間後ぐらいか なね、あの、概要欄の方にリンク貼ってる んで、これもね、あの、購入して いただければなと思いますよ。そしたらね 、あの、ま、これも何回も言ってますけど 、あのね、宮島先生も潤う、出版社も潤う 、僕にもちょっとだけバックが入る。そし たら活動の幅が広がる。皆さんにもね、 面白い動画を提供できるっていうので、 あの、ま、いいことしかないんでね。ま、 特にね、なんか自分は絶対毎回ここで買う んやっていうこだわりがない方はね、あの 、20重カみたいな感じで捉えて いただければなと思いますよ。うん。あの 、ま、原作を買うっていう立派な押し活と それが間接的に僕への応援にもつが るっていうので、ま、二重でね、あの、 惜し活ができるといううん。一席2兆です よね [音楽] 。うん。 はい 。うん 。そんなところかな。あ、南ちゃんがね。 あ、そう。大事なちょっとあのラブコメ的 な要素のことを語るの忘れてましたけど 大事なのはね、こういうえっと ねうん。ちょっと待ってよ 。こういうのを経て、こういうのを経てね 、こういうのを経て南ちゃんが今後どう なっていくのかっていうのが、ま、味そ ですよね。うん 。今のところがガチ恋いでしたけど、あの 、新たに対してね。で、ここまでされて南 ちゃんが何かしら変化、心の変化があるの かないのかっていう元々ね、ちょっと気に なってたわけじゃないですか。その新たの 同行とか他の姉妹がなんか色々こじらせ てるんじゃないかみたいなね、あの、そう いうの気にしてたんで、その状態でこう いういろんなことがあって、はい、こう なりました。じゃあここから心情の変化と かあるのかなっていうのが、ま、今後の 見所ですよね。で、それをアニメで待て ないね。原作ってもっと違う描き方してる んじゃないかとかね、ま、色々あの気に なるところがあると思うんですよ。で、 そういう方はあの漫画をね、買って いただければいいんじゃないかなと思い ます。うん 。なんかちょっと案件みたいですけどね。 これ案件じゃないんでね。あの案件じゃな いっていうのがやっぱね、あの1番本当に お勧めしてるんだなっていうのが伝わると 思うんですけどね。うん 。案件っていうか、ま、アフィリエイトを 案件と取るなら、ま、案件でもいいです けど、案件ではないんでね。はい 。うん [音楽] 。これ先週のやつかな?賛動してくれる人 がいるか分かりませんけど。にやっぱ 改めて見ると、え、聖度ハビ少女だしなと かモブ ニュースああ、言わせてるのを聞くとあ、 ま、確かにね、改めて見るとってことは そのなんかはっと見に普通みたいなって 言ってる感じ 。うん。メイクうまいねって言われたら、 え、私の元々の素材はみたいなそういう 感じ。あー、まあね 、プロならそういう直接的な言葉を使わず にうまく表現して欲しいなと思います。 ああ。うーん 。ま、確かにね。だ、こういうのはね、別 にね、あの、批判ではないと思うんですよ ね。その、ま、位置意見というかだ批判と 秘評の違いですよね。うん 。なるほどね。うん。じゃあどういう表現 をすればいいんでしょうね。ちょっと考え てみますか 。やっぱ改めて見ると生徒美少女だしなっ ていうセリフは、ま、肯定はしている けれどもうん。ま、逆説的に取ると改めて 見ないと、ま、そんなにって思わせて しまう からうん。ストレートに美少女だしな。 って言うと、でもそれはそれでなんか ちょっとボーイシュっていうかスポーツ マン的なキャラが立たなく なる か難しいよね。そんうん 。な、何て言うのが正解なんでしょうね 。うん。 昔は子供、昔は男っぽい感じ。お天場娘 だったから その名残り、名残りというか、その イメージで見てしまう けど やっぱりあれよね、あのとかやっぱり ちゃんと美少女だよなっていう。でもそれ を改めて見るとにそこが含まれてるんじゃ ないんかな。新たが言ってるってことは その兄弟だからこそ余計男っぽい目線で見 てしまうっていうニュアンスが含まれて るって考えるとあんまり周りくど言い方を してもなんか気持ち悪くなるんでこういう 言葉に置き換えてるって考えたら考えたら うんなんかこれでいい気もしますけどどう なんかな。うん。 [音楽] 上にすげえ可愛いとか言われてるのを聞く とこれはでもみんなそうなんじゃねえかな 。どうなんでしょう?ま、言ってることは 分かるけど。うん 。どうなんでしょうね 。ま、こういうのもね、なんかいろんな 意見があっていいですよね。なんかこれ ぐらいのね、濃い意見がいっぱい溢れてる といいんですけどね。うん。 [音楽] ただの天才とばかり表されるのが良くない よね。裏ではきついトレーニングだったり 色々言われてうん。ま、確かにね 。天才っているんかなって思うんですけど ね 。 まあ結局なんか天才が1番努力してるしな 。て いううん [音楽] 。ね。 なんか環境 とうん、環境とメンタルやな。 ほぼなんかしんどいことをにしんどいこと に耐えれるメンタルがあればなんかどんな ことでも成功すると思うんですけど。うん 。例えばなんですけど、僕がブラジルに 生まれてたらブラジルでブラジル人 ブラジル生まれのブラジル人として人生を スタートしたら絶対サッカー選手になれる 自信ありますけど、っていうね。うん。 ことなんですよね 。ただ日本に生まれてわけわからんこと やってますけど、あのね 、そ、そういうあれはありますよ 。なんか普通に学生生活でなんか部活とか やりながら勉強もしてみたいなその競争 社会が向こうだと、ま、サッカーになる わけじゃないですか。うん。簡単で、簡単 ではないと思いますけどね。なんか そのうん、競争を勝ち抜いていくっていう のはどこの世界でもね、あの一緒なんで うん 。って言うとっていう話なんですけど、ま 、おそらく伝わらずにお前そんなブラジル でサッカー選手なんかになれるわけない やろ。そこまでうまくないのに日本人がっ ていう、ま、解釈をする人がいて数いると 思うんですけど、あの、そういう話では ないからっていうね、先に言っときます けど。はい 。公式テニスのインター入てオムニコ コート。オムニコートってな 何?何なんでしょう ?これテニス用語かな?オムニココートは 多分テニスの王子様に出てきてないんで、 そういうこのワードか僕は知らないですね [音楽] 。うん [音楽] 。ねえ。 [音楽] 今回サムネどうしよっかな 。うん。てか15分ぐらいで終わらせる つもりがめっちゃ喋ってる。倍ぐらい喋っ てる。今日はね、もうこの今日動画数で1 本作ってこれ2本目なんですけど ちょっとまだまだやることが無限にあって ね。ま、何時?はい。10時ですけど 。うん 。ね。 まあまあいい回でしたよね。この泣き演技 っていうかめちゃめちゃ良かったな、これ 。うん。ちょっともらい泣きしそうになっ たわ 。うん 。ね 。はい。はい。ペーパードライバー。うん 。僕もね、最近全然車運転してなくて。 うん。ちょっと乗らないとなっていうのは あるんですけどね。車自分で運転すると その時間仕事できないんでね。うん [音楽] 。で、別に車運転するのもそんな好きじゃ ないっていう。別嫌いでもないですけど 。うん 。はい。でもね、なんか人の車乗るのは 酔うんですけど、自分で運転するとね、 酔わないんで、そこはね、いいですよね 。うん 。お、原作でも1番印象に残った回だった けど、実際に映像でしてしまうと。うん。 はい。うん。ね [音楽] 。うん。自分は川花という役者が好きだ。 うん。ま、ちょっと全部は読まないです けど、いいですね、こういうのね。本人が 読んだら嬉しいでしょうね 。うん [音楽] 。はい 。やっぱね、泣き演技ってすごい印象に 残るし、なんかその人を調べようっていう 気になりますよね。あの、うわ、誰やっ たっけな。ちょっと名前忘れたんですけど 、忘れちゃったんですけど、あの、無職 転生 の、えっと、ノるんの声の人、誰やったっ けな?ちょっと名前と忘れしたんですけど の、あの人もね、僕めちゃめちゃあれで すげえってなった記憶があるんで。うん 。やっぱね、あの、大事つうかうん。結構 その役柄をもらう上で泣き演技というか、 その声優としての見場があるキャラって いうのがね、いいのかもしれないですよね 。意外とそのキャラ人気だけじゃなくてね 。うん 。はい。ま、そんな感じですかね、今回は 。はい。サムネをどうしよう。あ、これか ?これか?これかな?うん 。これやな、今回は。 はい、ということで終わりますか。はい、え、本日も動画最後までご視聴いただきありがとうございました。もしよろしければ是非、え、高評価、チャンネル登録の方もよろしくお願いいたします。それではさよなら。 [音楽] 時は声どこまでも子供が叫ぶか過と未来重なって今が始まる。 [音楽] いつも思い出してくれ たらその時はまたここで一緒に笑い た。 [音楽]

一言:南ちゃんおつかれ😌
———————————————–

💡原作購入リンク💡

【紫雲寺の子供たち 全巻セット(電子)購入はコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSP4+DTQFA2+1892+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.mangazenkan.com%2Fitems%2F11692452%2F

【紫雲寺の子供たち 全巻セット(紙)購入はコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSP4+DTQFA2+1892+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.mangazenkan.com%2Fitems%2F11366070%2F

【紫雲寺の子供たち 単行本(ebook 初回購)はコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=455IFJ+UD5EI+279M+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Febookjapan.yahoo.co.jp%2Fbooks%2F709673%2F

【紫雲寺の子供たち 単行本 (楽天kobo初回購入)はコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=455IFJ+1Y96XM+5EOC+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frk%2F488df5bcd6a932049d6a8681134090e1%2F%3Fl-id%3Dsearch-c-item-text-01

【紫雲寺の子供たち 単行本 (楽天koboリピート購入)はコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=455J7Q+2EXBVE+5EOC+HUKPU&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frk%2F488df5bcd6a932049d6a8681134090e1%2F%3Fl-id%3Dsearch-c-item-text-07

【漫画レンタルはコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=455J7Q+2LH3IY+2GMK+ZRALE

【Abemaプレミアム 入会はコチラ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=455IFJ+21TSKA+4EKC+60WN6

──────────────────────

【考察動画】

【ゆうきまる X】
https://x.com/ykmr123?s=21&t=lSi5PEjGgUdTz72xymuuXw

【ゆうきまる Instagram】
https://www.instagram.com/__ykm123/profilecard/?igsh=MWdhNGpzNGswODUxZA==

【ゆうきまる オリジナル曲 再生リスト】

【ゆうきまる メインチャンネル】
https://m.youtube.com/channel/UCr6JxLhPlDYKk44jC9g_1eg

【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

(C)宮島礼史/講談社出版/紫雲寺家の子供たち製作委員会

#紫雲寺家の子供たち #春アニメ #かのかり

3 Comments

  1. ゆうきまるさんおつありです。
    視聴者の皆様、チャンネル登録の程
    何卒よろしくお願いします!
     南ちゃんの為にきょうだいみんなで
    応援に行くとか、てっきり勝つんかと
    思わせといて〜みたいなトコとか、
    世の中そう甘くない現実を突き付ける
    宮島先生、流石でした。
     万里ちゃんの次にいいなと思う娘が
    南ちゃんかな〜。元気キャラなトコと
    ビジュアルが何となく瑠夏ちゃんと
    似てるんすよね〜。ま、瑠夏ちゃんは
    あんな激しい運動出来ないでしょうが
     言葉にすることって凄い大切って
    いいますよね?言魂っていうのかな?
    挑戦することってのも同じく。
     最近ゆうきまるさんが案件っぽく
    なりつつ、リスペクトで原作の購入をお勧めするのがとても新鮮やなって
    思います。自分は限られたお小遣い
    しかないのですみません。

  2. ゆうきまるさんいつも楽しい動画を作ってくださりありがとうございます♪

    今回の紫雲寺、本当に良かったですね!

    南ちゃんが新くんの胸の中で、大泣きする場面が胸を打ちました。
    新くんの『お前は努力の天才だ』と言うあたりも最高でした。
    兄弟姉妹全員が南ちゃんを応援するシーンも、ジーンと来ました。
    今後の『紫雲寺家』から目が離せません。

    この回の『紫雲寺』雰囲気や展開が、まさに今季の『ウマ娘 シンデレラグレイ』と共通しているので
    もし、ゆうきまるさんの、『ウマ娘、負のバイアス』が無いならば、
    今からでも充分に間に合うので、ご覧になる事をお勧めします。
    まさに、『挑戦、努力、(挫折)、感動』の、少年ジャンプの精神が満ち満ちています。
    『田舎(地方)の灰かぶり娘が、中央の猛者達を努力と根性で薙ぎ倒していく』ストーリーです。

    お気に障ったら、陳謝申し上げます。

  3. こんばんは、お疲れ様です!

    今回は神回でした!本当にいい回だった…
    この回を原作で見たことで南ちゃんを好きになりました。
    天才と言われながら、誰よりも努力を怠らず、直向きに取り組んできたからこその涙でした。そしてそれをちゃんとわかって慰めてあげる新もよかった!
    新のセリフの中で、"全てにおいて報われてほしい"というのがあって、これが最終的に新が南を選ぶきっかけにならないだろうかと、淡い期待を寄せております…笑

    今回は家族の絆が垣間見得たのも良かったですね。血が繋がっていないとわかってからもきょうだいの絆が1ミリもブレないのがいいなぁと思いました!

    冒頭でゆうきまるさんが仰ったように、南ちゃんの声優さんの演技が本当に素晴らしく、あっという間の30分でした✨