アポカリプスホテル第2話を同時視聴させていただきました
え、アポカリプスホテル第2見ていきたい と思います。え、5秒前カウント からあの異星人とどう接するの かスタート。 え、ということで、え、第2話も副音声的 な感じで喋っていくんですけど 、え、第2話も面白かったですね。 まずオープニング。オープニング。 え、めっちゃ良かったです。オープニング 。 このダンスもお客様とオープニングも愛するため にプログラムされたものかなとか思ったりで今言ったようにオープニングもエンディングもあ子さんすごいですね。 いや、この独特の雰囲気がめっちゃいい ですね。 やっぱりこの家族はいつ出てくるんだろう ?結構メインキャラになるのかな ?ここの盛り上がりが好き。 こうドアマンロボがこうやってるのが地味 にいいですね 。いや、このタイトル画面が 10剰になぞって るっぽいですね 。これなんか英語っぽいのはまあ特に理由 はないのかな 。制作の遊び心的な感じかな。 こうなんか地味 にこの八千おさんかのプログラムされてる 機能がこう自然に導入されてていいですね 。この 顔表情変化がマジでいいな 。で、ここでジェスチャーするって いうのもなんかいいですよね。多分耳が 聞こえない人とかのためにもって いうそれをこの異星人 に使用して るっていうでもしかしこんなに意思疎通が 取れない。 ことにするわっていう 最後の最後でこうジェスチャーが伝わったりしてたけどやちよ。 この謎のやり取りがいいんですよね 。そばにできないけど。 本当に通じないな 。すごいな 。最初はちょっと怖かったですね。この 異性人結局何のために来て何をしていたの かは全く分からなかったけど ちょっと首をグリンってやる感じが異星人 っぽくて細かい 。こシャンプー貼ったね。 このアニメーションもいいな 。この八千おさんの動きにたまにこう ロボット的な音が入るのも細かくていい ですね。 やっぱここは他のロボットたちはみんな 不安なんだろうな 。もうレストラン来てるんだ 。そもそもね、食の概念があるのかって いう 。これ何なんだったんだろう 。うわあ。 この静寂好きだな 。ここでな、この異星人も不安なのかなっ て いうこの反応がマジ で意味不明すぎ てすごいよな。ここ まで得体がしれないっていうの も今後の話に多分関わってくるんだろうな 。何なんだろう 。あ 、この表情いい ね。うわ 、こ多分八おさん怒ってるんかな 。汚されてちゃんと寝巻きもしてるんだよ な。服の概念っていうのはあるっぽい。 いや、ここでね、まさかの新キャラがさら ね 。あ 、お客さんか関係ないけど 。うん。小次郎の声の人か。ゲ門のね。 ん、 めっちゃ人間っぽいな 。あ、切り吹き。そう、ここ第1話と違っ てちゃんと水が嫌いなドアマンロボのため に切り吹きに変えてるっていう。 地味にいいですよね [音楽] 。ああ 、そう。シーン第1 話の最初にちょこっとありましたよね。バッテリーとかで生き延びてるんだろう。 うーん 。こもね、ちゃんとこの環境チェックロボ が来る理由っていうのもしっかりしてる上 でこうここ でここのホテルとは関係ない人を出すこと でこう八千おさんと会話して八千さんが こうこのホテルのことをどう思ってるとか そういうのがちょっと膨らんだりし て話の構成が丁寧ですよね。 おお 。ここのBGMめっちゃ好きだな 。こういうちょっと静かだけどハラハラ するよう なかっこいいBGM。 ここでちゃんとやめてくれるチェック。 ここでね、地味にソーラーパネルを移して くれたっていう。あれで電源確保してん だろうね。 そう、ここでね、質問するキャラクターが 生まれたこと でうん。 まあね、なんとなく見てる人は感じるよね 。まあ、ただ八千お代さんをね、もう ずっと帰ってくる、帰ってくると信じて 待ってきたからこその このいや、相当心に来ただろうな。 そう、接客として満足いけてないっていう のもあって、で、ここでね、 怒るあのロボットも可愛い。うわあ 。ここのね、ぼっとしてたシーンとかも心 に来るよな。 声が全然違う 。今度は美味しそうな顔してるんだよな。 いや、ここ声の変化がすごいわ。取りたつ 。 いや、この八千おさんの表情がすごい 苦しいわ 。ロボットだけど生きる希望を失ったって いう。 ここでね、やっぱり考えるより先 に体が動くって いうここでまさかの作 だから確か銀座にあるんだよね。ガろ。 率より可能 性ま、細かくは理解できてないかもしれ ないけど 、ま、ロボット的よりも人間的な考えが 必要だなっていうここね、ちゃんとドア前 に待機してくれてるチェックロボ中には 入らないって いや、このシーンもめっちゃ良かったです ね。 この 表現ここでまさかとは思ったけど。あ、 これ はま、実際にはこのシーンはないらしい ですけどね。 で、まさか のやっぱ普通にまずかったのかな ?何なんだろうな、これ 。ここね。で、ちゃんと傾けるの もなんだかんだ楽しかったんだろうなって いうのが伝わる 。ここ で本当1番最初に自分も思ってたけどお金 どうすんだろうっ てマネーに聞こえるな 。やっぱノーマネー 。ここでまさか のああ 、すごい倫理感だなと思ったけど、もうね 、人間がいないから法律も機能しない しすごい起点だな。 え、ここだよな 。イースターエクプログラム エクストラミッション宇宙人への接客を 達成。新規の沸騰ポットを追加 。ん、すごいなんか可愛い感じで表現され てるけどこれめちゃめちゃ謎だよね。 エクストラミッションってことは宇宙人と 遭遇する可能性を考えて人間がああ プログラムしたってことだろう からなんかそういうところも 謎あであの謎のカプセルも謎だ し意外となんか本当に秘密が色々あり そうでこのエンディングに出て このロボットが環境チェックロっぽいから これから もホテルマンとして一緒に働いてくれるの かなっていう 。いや、なんか物語がめちゃめちゃ丁寧で いいですよね 。気になる続き 。はい。ということで見終わりました 。ああ、めちゃめちゃ良かったですね 。第3話も楽しみにしたいと思います。 ありがとうございました。
引用元様
© サイバーエージェント/ホテル銀河楼 管理部/CygamesPictures[

WACOCA: People, Life, Style.