日本アニメにキリスト教の理解はあるのか?議論殺到【海外の反応】

キリスト教を正しく伝えてほしい。キリスト教の価値観の話題に海外がざつく。 アニメって必ず教会を終わるものにするよね。日本人がキリスト教の芸を知ってるとは思えないんだけど、主人公が正しいキリスト教の価値観を見せる作品で言ってあるんだろうか。 だが現実世界でもキリスト教は悪だ。 日本がキリスト教を全然知らないといるのは正しい。 教会が悪いのは世界的な流行。その他の宗教より仏教。 確かにそれはある。仏教とユニテリアンユニバーサリズムは最高の宗教だ。 成婚のクエイサーは疑者性協会だった。 日本の作品には浸透系の悪の秘密組織がいつも出てきて化け物を召喚するのにキリスト教がどうとか言ってる場合か。 日本はマジでキリスト教が寝ついてない。それでどうして漫画で正しくキリスト教が描写されると思うのか。 [音楽] 現状最もキリスト教的なのはビンランドさ。 教会と宗教は面白いし、キリスト教の影響がない世界を語る価値はある。 [音楽] アメリカとキリスト教の教会がこの地球にある限平和は訪れない。 じゃあ利に叶った宗教ってなんだ? もちろん幸福の科学というのは冗談で幸福の科学が作ったアニメは本当に不気味だった。 海外2期は幸福の科学のアニメまで見て いるのかよ。みんなの感想聞かせてね。

「アニメって教会を悪に描きすぎじゃない?」
主人公にキリスト教的な価値観が欠けている、日本人が信仰を正しく理解していない──
そんな声が海外掲示板で多く上がりました。
ヘルシング、ヴィンランド・サガ、聖痕のクェイサー…いくつかの例も挙がる中、
宗教とアニメの距離に海外ファンが大激論!
あなたはどう思いますか?

#海外の反応 #アニメ #反応集

◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

引用:4chan・reddit

使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)

29 Comments

  1. 歴史的に見ても、
    宗教戦争に利用されてるのはイスラム教とキリスト教系列が多い(そもそも人口が多いから仕方ない)。

    創作をする上で、
    宗教=戦争の原因って言うイメージがあるんじゃないかな。
    で、モデルになる宗教戦争を探して出てくるのが
    十字軍(キリスト教vsイスラム教)や三十年戦争(カトリックvsプロテスタント)で、
    結果、
    キリスト教系列(をモデルにした宗教)が悪者になってしまう……みたいな感じかな〜と愚察します。
    あと
    宗教戦争、ってなんか響きがグッとくる。厨二的に。

  2. イエス・キリストの生き方に人生の指針になるような言動はあるかもしれんが、教団は人が運営してる営利団体だ。
    キリスト教を信じることで救われると思ってるんなら
    海外ニキもキリスト教を正しく理解できてない。

  3. 幸福の科学の映画の神秘の法見てみてよ!
    仮想中国からの侵略の映画だから!今見るにちょうどいいよ!

  4. 宗教組織というのは軍隊や政府と同じで、それ自体は良いも悪いもないと思うのです
    他国の軍隊は恐ろしい組織でしょうし、自国の政府にも「悪」はいる
    でも組織自体は利害の必要に応じて構成された、みんなの役にたつことが前提のもののはずです
    軍隊や政府を「正」の存在として描く作品も増えてると思いますが、宗教のもつ面を「正」と描く作品ももう少し増えてもいいかも知れませんね

  5. 今回の話題とはちょっとズレちゃうけど、キリスト教の教えにあまり賛同出来ない。
    というのも、中学の頃に学校の外で聖書配ってる人が居て、半ば強引に渡された。
    私は読書が好きで宗教にも興味が有ったから試しに読んでみた、そうしたら最初の方に「もし貴方が右の頬を打たれたら左の頬を差し出しなさい」みたいな事が書かれてた。
    意味が分からなかった。
    暴力に暴力で返すなというのは分かる。でも左の頬を差し出すのは意味が分からん。キリストはドMなの?とか思った笑
    他にも読んでみたけど、やっぱり矛盾してるというか、神は絶対に間違わないというスタンスであるにも関わらずどこかチグハグ。
    その時に「ああ、私には完璧じゃなくてどこか人間くさい日本の神様の方が合ってるんだな」って思った。
    そしてそれは歴史を習い、宗教を習った今よりそう思う。

  6. キリスト教の謝ったら許されるって考えが嫌なんよね。謝っても許されない事はこの世にはある訳で、、、
    あと、誰かが救ってくれるという他力本願も好きじゃない。
    祈っても救われないし、救世主も来ない。自分で自分の救世主になれよって思う。
    だから、ベルセルクのガッツの『祈るな!手が塞がる!』というセリフが好き。ガッツは自分の手で運命を切り開く人だから。
    信仰や宗教で心が救われるのはとても素晴らしい事だと思う。
    でもそれを他人に強制したり、他人の信じているモノを否定して良い理由にはならない。

  7. サラディン「キリスト教徒?あのイカレた侵略者どもがどうしたって」

  8. 正しく、キリスト教徒の悪い部分を描いていると思う。

    どれだけ虐殺してきたと思っているんだろ? 中世の暗黒時代はキリスト教徒だし。

  9. 過去にキリスト教がやってきたことをモデルにしているだけでも、キリスト教を悪く言っているように見えるのですね。

  10. 日本人はキリスト教の教えをあまり詳しくは知らないかもしれないけど、アルヴィジョア十字軍とかの「キリスト教徒」が行った暴挙は知ってるからね。イメージが良くなるはずがない

  11. いやー、私さ。多分やけど欧米人てそんなにキリスト教分かってない気がする時が結構ある

    文化的なキリスト教は素晴らしいよ。キラキラ光ってるとさえ思う。ただ学問的な角度や歴史を考えると、それなりに教会は善だけで捉えられないのは事実では?

    結構日本に対してだけでなくて血にまみれてるよね

    ただ純文学的にはそういう人と人がぶつかるエネルギーほど題材に良いものはないからキリスト教の話を我々もしたくなるんじゃないかな

  12. その昔にキリスト教を広めにきた奴らが日本で何をしたか調べてから言ってくれ
    それでもきキリスト教が正しいと言うなら君はもう日本に関わらない方が良い

  13. 基督教は、侵略の橋頭堡。
    豊臣秀吉が禁教にしたのは、基督教が日本人を拉致して奴隷として海外に売り捌いていた。
    売られたんじゃなくて、拉致誘拐やぞ?

  14. 正しいだろ、支配のために宗教を使い宗教の名の下他宗や国家を滅ぼし、宗教の名のもとに他国から奴隷を駆り出し………ほらどこが間違ってる?
    大体そういう奴らも、日本のこと正しく理解できてないじゃない、自分はしないけど、お前は私を理解しなさいなんて、結局今も昔もあちらさんは中近代から何も変わってないのよ😅

  15. 日本で描かれるキリスト教はほぼカトリック 他の宗派では真逆だったりする描写も多数

  16. 正しい宗教なんて思考矯正の便利な道具でそれに従わない奴を異教徒として弾圧してコミュニティを守る物でしょ(特に一神教)

  17. キリスト教を社会の授業の一部で教えられたけど、「唯一神」とか言う言葉が出た時点で気が合わないなとは思った。
    日本にはほぼ無限にいるのに

  18. キリスト教は神の名の下に好き勝手やり過ぎた
    正しく伝えたらもっと酷いことになりそう