【同時視聴】声優オタクと見る!第4話「アポカリプスホテル」【姫乃えこぴ】
導入完璧くね?
次→https://youtu.be/lDerBQEZKr0
前→https://youtu.be/QV6L43YTH9g
「アニメニーラヴ」フルMV↓
アマゾンプライムで見る↓
https://amzn.to/3GZosjl
Dアニメストアで見る↓
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27747
プライム会員になる↓
https://www.amazon.co.jp/amazonprime?tag=ekopinoosusum-22
プライム(学生用)会員になる↓
https://www.amazon.co.jp/studentawgateway/?tag=ekopinoosusum-22
上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
#アポカリプスホテル
#姫乃えこぴ
#同時視聴
サムネイル画像引用元
©アポカリプスホテル製作委員会
配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」https://onecomme.com
OPリミックス:もやしさらだ様
Tweets by moyasisarada
(スパム対策でチャンネル登録してる方のみチャット可の設定にしてます…!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆配信でのお願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以下の事はコメントしないでください。
以下約束守れない人は無告知でBANします。
・ネタバレ/匂わせコメント
(微妙なラインだと思ったらコメントしないでください)
・ネタバレ・匂わせ・荒らし・迷惑なコメント・スパムへの指摘
・離脱コメント(別配信者の配信行ってきます等)
・マイナス表現コメント(○○が嫌い等)
・話題に上がっていない他配信者様の名前
・○○という作品見てください
・コメント欄でのリスナー同士の会話
・配信と関係のない話
・自治コメント
・鳩行為
・「原作ではこうだった」等のアニメで描かれていない事
(アーカイブコメント欄で数行開けてからコメントしてください)
メンギフはアンチの人に行ってしまう可能性あるので
ご遠慮いただけると助かります。
以下のようなコメントはOK!
スパチャへの反応←ナイスパ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
姫乃えこぴです🌟
アイドルVtuberしてます🎀
💜YouTube💜チャンネル登録してくだしあ~
https://bit.ly/3uhi3r9
💜Twitter💜 フォローするとえこぴが喜びます
Tweets by ekopiyade
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ハッシュタグ
イラスト:#ぴーらーと
ファンネーム:ぴーらー
ファンマーク:🎀💜
使用BGM
DOVA-SYNDROME
HP: https://dova-s.jp/

8 Comments
映画みたいだ、ということで海外視聴者にも好評だった四話。あの問題宇宙人タヌキ星人からポン子がヤチヨさんの相棒ポジを埋めて一気に好きになりました。ラストのプリティボイスは第五話の予告編(YouTubeでも公開)を見て貰うといっぱい喋ってますよ
これ、このホテルのルールが十戒として提唱されてるけど、全10話なのかな
もっと見てたい
最初は食べるんだから名前付けなくていいか、と言っていたポン子が、ヌデルには食べる前にわざわざ名前付けているのところに、成長を感じますね
映画「トレマーズ」思い出した。コンクリ粉砕出来る分、こっちのバケモンの方が凶悪やな。(美味いの?美味そうに見えんが・・・)
今日はポン子主役回。基本的には良い子なんだよね、多分。
イースターエッグと言えば復活祭…復活を祝う?誰の?全てシナリオ通り?ヤチヨさんが作られた経緯にも何か秘密あるんやろか。
三木眞一郎さんの声で「出会って4秒で合体」が出てきたときは我が耳を疑いましたw プレデターやエイリアンなどの名作SFのオマージュがあふれる、めちゃくちゃ面白い回でした。
わかります。 キャラデザはキュートだしスラップスティックな雰囲気だけど、実際は不穏で絶望的な筈なんですよね、人間視点なら。
でも人では無いヤチヨさんが、なんとか持ち堪えようとする姿が本当に愛おしい。
関係ないけど、ヤチヨさんボイスがエドはるみに聞こえる時あるww
ポン子が呼びかけてた「団三郎おじいちゃん」の元ネタは多分新潟県佐渡島に伝わる化け狸「団三郎狸」かなぁ。
佐渡市相川町に二ツ岩大明神として祀られていますが、神社の社殿は崩壊寸前の模様。
ヤチヨさんのプリティボイス可愛いw 声優さん結構芸達者ですね。
砂漠にワームで「DUNE」かとおもったら、「トレマーズ」のグラボイズで、チェーンソーで口に突っ込むのは「シャークネード」って、洋画の要素てんこ盛りで大好きなエピソードです。