【にんころ】第六葉アフレコアフタートーク:三川華月様(草隠さとこ役)花澤香菜様(古賀このは役)| TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』
ニンコロアフレコアフタートーク 皆さんこんにちは。里役の三川は春奈です。 皆さんこんにちは。この早くの花沢からです。 始まりました。この動画はまさに今アフレコを終えたばかりの私たちが収録の感想や本編の見所をたっぷりと語っていく動画となっております。 第6 回は私三川は春奈と花沢かナさんでお届けしていきます。 はい。この組み合わせは第1回ぶり。 そうですね。お久しぶりです ね。そうだね。でもだいぶ はい。アフレコにも ね、てかアフレコの雰囲気もなんか馴染んできた。 馴染んできましたね。ちょ、ド金長でなんかうわみたいなことがちょっとずつその減ってきました。この朝さんと子とかみんなとの関係性にちょっと近い空気感を感じれるようになってきて嬉しい。 確かに。 でもさ、あの、やっと馴染んできたかと思ったロボコが登場して大変だった。 そうなんですよね。ロボコはまた別の何かを入れなきゃいけないの。 そうだね。 [笑い] 大変大変でした。本当に寝れなかったです。あの日は本当に寝れなかったです。でさ、なんかちゃんとさ、あのはちゃんもスタッフさんに聞いてたもんね。ロボコどうやってやったらいいですかって。そしたら全然明確な答えくれ。そう。なんかちょっととり 1回1 回ちょっとやってやってみましょうみたいな。はい。 1回ちょっとやってみますっていうので。 そうだったんでそんな感じでした。 素敵なロボコ。なんかAパートとB パートで全然違う感じになっててすごいなと思って。 [音楽] うん。最初はちょっとまだそこまでちの方が追いついてない [音楽] さ子をもした感じで行って高温で行ったらまさか高温で来ると思わなかったって言われて本当ですかみたいな。私逆になんかこれ以外はあんま考えてなかったとか思ったから。 [笑い] そうだね。でそれでなんかもう1 回なんか違うバージョンでやったけど そうなんです。そうそう。元々の 元のはい。公音バンジョンで行きましょうってことになって。 そう。 そのだからロボコとこの葉ちゃんがちょ仲良くなりすぎて うん。そうなんですよね。 そう。今回の和数だとまだ昇してる。 まだ昇しててさ子的にはあ、気まずいかも。気 [音楽] まずかった。なんかだんだん気づいて。あ、ちょっと、あ、ロボコ をもしかしたらてだ旦だんだんさ子的にもちょっと そうよね。気づいてきて 最終的に3 人で暮らそうって言ったも。そう。 解決そこなんだみたいな。なかなかひどいですけどね。 まりんさん、また作ってよって ね。作れないんだろうね、きっとね。うん。あとなんか胸が大きくなってたけど。 胸が大きくなってあの話何なんだ? なんかその通常のモードがなくってその ロボットになった後すんごい想像もしきれない ボイになってて。うん。になっててね。 なんかすご不思議な絵だったよね。多分完成した絵をもう皆さん見た後だろうけど。 うん。私たちまだね。 あの、戦画でしか見てないので見てないですけど、どんな感じなの? 楽しみだね。どんぐらい揺れてるんだろうね。 楽し本当にブルンブルンと揺れてますから。 楽しみ。すごかったね。 はい。 あの、この前さ、あの、スタッフさんを含めてさ、あの、ご気当に行ったじゃない? そう、そう、そう。 一応ね、ちょっと、あの、ま、えっと、コロシ屋のお話でもあるのでっていうことで消 していくのもあるからね。そうですね。 言ってたね。ハンバーガーって言われてたね。 そう。私初めてで初めて経験であんなになんかすごいちゃんと言ってくださるの知らなくて。 [音楽] そう。あの、作品とあとキャラとかもね言ってくたよね。 私のな、2 人の女子高生との2人暮らしの ちゃんと言ってくれてて。 そう。しかもさ、私たちさ、あの串っていう ね、あのちょっと何人かこう代表があのお辞儀するやつがあるんですけどね。あれ私初めてやったんだよね。 はい。本当ですか?あ、かさんも初めて。 そう。あ、緊張したね。 緊張したので行くまでずっと2 人であの動画見てみたいなで2 人でこう練習し合ってそうそうそうそうなんだっけ?そう。 [笑い] はい。えっと忍者カフェで忍カフェで はるちゃんがあのガチャガチャで引き当てたね。 き当てた青色の剣 プラスチックの剣をその日は持ってきて ちょうどそれを玉串のかのようにこうそう扱ってあのスタジオで練習してたけど そもそもさあの剣がさ あのあるちゃんのバックからはみ出つってさこのまま 行けるのか このまま行っていいのかいや私もこのまま行ったら多分ダメだって思っててどうにかどうにかもブリュックの中にしまい込むかスタジオに置いてってい ですか?て聞いて うん。言ってた。あれ結局どうしたんだっけ? 結局 さしたまま行きました。刺したまま行った。 でもあの止められなかったのでも完全にプラスチックだなっていうのが分かる。 そう。お子様用みたいな件だったので、ま、なんかのなんか帰りなのかなって思われたのか。うん。そんなに帰りだよ。ちょっとちゃんバラとかなんかそうて思われて止められなかったですけど。 [笑い] うん。たね。良かったね。 そうなんです。なんで今日は内持ってる? 今日これもあのちょっと剣はさすがにもうそろそろお家にオルスマンさせてきてく内ならあのリュックに入れてもバレないかなって思ってリュックも忍者カフェで買った。 あ、そう。内もね、なんかそう忍者カフェ本当楽しかった。 楽しかったです。完全にプライベートで。 完全にプライベートでなんかはちゃんが忍者カフェに本当はなんかなんだ忍者の修行とかを体験してからなんかあのアフレコに望みたかったんだけどタイミングとか色々合わず そうあとさこちゃんがそんな忍者忍者してないて からあまりに修行してたらちょっと違う風になっちゃうんじゃないかと思って そうねそうそうそうでも行きたかったって話してて一緒に行くかって言ってね 行ったんだよね 扉をさ、あ、そうです。最初開かなくってあれみたいな、あ て言ったら向こうからそう、 ガってお店の扉が開いて、そう、あれも修行なんだよね。 あれも修行で本当に重たい扉だったらしくて、で、修行できた後は 2 人でドア開けてみてくださいって言ったら、あは、そう、開けられた。ちょっと軽いみたいな。 ちょっと軽いっていう。 そんなはずないけど。 そんなはずないんですけど、2 人でやったから開けられただけなんですけど。 そうだった。 なんか店員さんがね。はい。 なんか語尾にござるがついててね、ずっとござるでした。普通の会話の時も、あ、そうでござるかて言ってずっとあの、ちゃんと忍者のあれになりきってるっていうのも失礼ですけど。忍者だった。 そう、そうなの。忍者はワンオペしてた。 ワンオペしてた。本当にワしてた。そう。あのさ、提供するのも作るのも、あの、教えてくれるのも、お会するのも全部忍者だったんです。 うん。一応カフェだからね。カ、 そう。 飲み物飲みながら修行するっていう感じだったけど。そう。 あれでもさはい。 やっぱあるちゃん運動神経がいいから すごい全部素敵だったね。あのうん。 盾もさできるしさ。 はい。 でもどうにかナさんはあのずっとあのあのモゾがあれ切れないやつですけどずっとあの腕を切ってあの向きが違うと [笑い] そうなの歯の向きをねちょっと逆にしちゃってていつもそう ずっとそう自分切ってますみたいなでござるって言われてね 楽しかったです。 楽しかったです。ちょっとまたいろんな話はまたどこかで話しようかなとはい 思います。はい。はい。 というわけで、次回の第7 もお楽しみに。お相手は役三川とこの早く花沢かでした。バイバイ。
アフレコ収録直後に、出演キャストがアフレコの感想や、本編の見どころなどをお届けする「アフレコアフタートーク」。
第六葉は三川華月様(草隠さとこ役)、花澤香菜様(古賀このは役)です。
ぜひ、おたのしみに
✦第六葉「巨乳と殺し屋のふたりぐらし」あらすじ✦
「そういえばロボ子の葉っぱは回収しなかったね」
ロボ子の一件以来、なんだか気まずいさとことこのは。そんななか、ロボ子の仇だとマリンがふたりに襲い掛かり、ロボットアーム攻撃をくらってしまうさとこ。しかし翌日何事もなかったようにマリン宅へ遊びに赴いたさとこは、そこでなぜか自分の胸が急に大きくなっているのに気が付くのだった。
✦OFFICIAL✦
公式HP:https://ninkoro.jp/
公式X:https://x.com/ninkoro_anime
#にんころ #ninkoro
✦INTRODUCTION✦
忍びの里から抜け出したくノ一さとこは、
街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生このはに救われる。
だがそれも束の間、さとこは里からの追手に見つかってしまう。
しかしそんな追手をあっさりと返り討ちにするこのは。
…なんと彼女の正体は殺し屋だったのだ!
世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危ない共同生活がスタート!
✦ONAIR✦
TOKYO MX、カンテレ、BS11、AT-Xほかにて放送中!
TOKYO MX 毎週木曜 22:30~
カンテレ 毎週木曜 25:45~
BS11 毎週木曜 24:30~
AT-X 毎週木曜 21:30~
【リピート放送】毎週月曜 9:30~/毎週水曜 15:30~
三重テレビ放送 4月16日より 毎週水曜 24:20~
dアニメストアにて地上波先行・最速配信中!
dアニメストア 毎週木曜 22:00~
その他サイトも順次配信予定
※放送・配信日時は変更になる場合がございます。
✦CAST✦
草隠さとこ:三川華月
古賀このは:花澤香菜
イヅツミマリン:芹澤 優
黒:喜多村英梨
百合子:大久保瑠美
ロボ子:三川華月
✦STAFF✦
原作:ハンバーガー(「コミック電撃だいおうじ」連載/KADOKAWA刊)
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:東冨耶子
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
美術監督:飯島寿治
色彩設計:渡辺康子
撮影監督:藤田和意
編集:松原理恵
音響監督:亀山俊樹
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:葛西竜之介
音楽プロデューサー:斎藤 滋、タノウエマモル
音楽制作:ハートカンパニー
アニメーション制作:シャフト
✦MUSIC✦
オープニング主題歌:花澤香菜「やれんの?エンドレス」
エンディング主題歌:HoneyWorks feat.ハコニワリリィ「にんころダンス」
Ⓒハンバーガー/KADOKAWA/にんころ製作委員会

29 Comments
忍者って全員同じ苗字だけど親戚関係なのでしょうか?
三川さんはロボ子役なのでは?
忍者のワンオペってワードおもろいな
サムネのさとこデカすぎだろw
正常な思考のキャラが一切いなくて好き
さすがにでかすぎんだろ…
ロボ子回はイチョウ並木が印象的な秋、今回はサクラで春と思って観たら不思議な感じでした。
can you not make this the thumbnail when I'm trying to look at YouTube in public? 😮💨
💀
これはマウスパッド待っちゃうわ
ええやん
忍者カフェ?;泡良い忍者さんを撫でたりめでたりするところかな?(猫カフェ的な)
😮
そろそろ、さとこさんとゲストキャラとの5秒以上の超絶バトルシーンが見たいのですが・・・
忍者のワンオペというパワーワードw
今回も冒頭で一瞬で葉っぱになった人いたけど、にんころの忍者って、鎌倉時代の武士みたいに「やあやあ我こそは」っていちいち名乗らないといけないルールでもあるんですかね……(困惑)
奇襲ならまだワンチャンありそうなのに(カフェの店員に化けて毒殺しようとしてあっさり葉っぱになったキャラもいたけどw)
草隠一族巨乳の草隠さくら、スロスタ百地たまて役の伊藤彩沙さんじゃないか!アバンでいきなり殺られて、CM前アイキャッチしか出番がないとか、悲しすぎる…。
草隠サイコパス
3.14zuri
さとこちゃんが大変だったね
2:30 三川華月様😂😂😂
さとこの胸を黒が舐めるように見てて吹いたw
あぁ、音響監督無能かよ、、
生成AIで描かれた爆乳美女っぽくて笑った。
Oppai Ninjistu 😂.
Holy moly
さとこ、初回から扱いが可愛そすぎる。
need more boing expansion in anime ^^
でかさに最初フフッとはなるけど最終的に全然ありだったな
多分メイドラゴンのせい