【2025年春アニメ】春アニメの中盤を本音で個人評価 今期は評価の高い作品が多い!【評価】

ひなチャンネル。今日は2025 年春アニメ中間評価の動画ね。 さて、前回は第1 話のみの評価を行ってまいりましたが、今回は中間ということで半分前後を主聴した段階になります。そのため前回とはだいぶ変わったのかなというのが印象です。ただこちらの動画はあくまでも個人的な感想と評価になるため視聴者の方とは異なる結果になると思われます。 そのため皆様の評価はこちらにて募集していますので、よければ暑いコメントと一緒にご投票お願いします。 概要欄にリンクを貼ってますので是非ご参加しますね。 そして今回はこちらの基準に定数からD まで評価をしていきます。 気がついたら見なくなった作品とかあるよね。 作品紹介の順番は前回と同じでいきますが、第 1 話は評価動画の時に始まっていなかった作品や後で見始めた作品があるため該当作品は最後に追加していきます。 最初から追加すればいいやんけ。 こう言ったのは最後って相場が決まってるもんよ。 別に決まってないから。 また個人評価に連続に食うる作品は含まれておりませんが皆様の中間評価には連続に食うる作品も加えておりますので是非熱いコメントをお待ちしています。 あらま、なんで連続にクール作品は評価せんの? 前回やって思ったのが前の最終と変わらないって気づいたのよ。なので春アニメの最終で紹介します。 確かに最後まで見なきゃ評価は変わりにくいかもしれん。 それでは早速作品の評価に入っていきます。 ほな司会進行よろしく。 まず最初は勘違いの工防主なんたらかんたら 3話か4 話ぐらいまで見ていたのですが気がついたら見なくなっていました。つまらなくて見る気がなくなったわけではなく時期は仕事が忙しくて時間がなくなるのよね。あとはまどかマギカで忙しく多くの作品を見る余裕がなくなり優先的に見なくなった感じですね。 まかマギかのソシャゲのせいなんか まギの影響は3 割ぐらいで仕事が忙しいのが主な理由だって。そんなわけで Dになります。 忙しいとアニメを見る時間が削られる。私もどんどん減っていってるもん。 こんな感じの理由で他にも見なくなった作品はありますがご了承ください。 私は主人公も周りも優しい性格で素直に見れるんだよね。とりあえず Cかな。 続いての作品はある魔女が死ぬまで相変わらず主人公の子が魅力的。 思っていたより毎回泣かせに来ようとし ないので毎週見ています。最後の方は数百 人ぐらいを同時に泣かせることで涙のしを 一気に集めてしまうのかな。1クールで 完結するのかどうかは分かりませんが、 今後の彼女の人生が気になりますし、彼女 の性格が周りの人に与えていく影響も 面白く見れています。評価は前回と 変わらずBですね。視聴者が全員泣けば1 万粒ぐらいすぐでしょう。現実の涙は カウントされんやろ。私はいつの間に かなくなっちゃったからDです。 そして次は最強の王様。2 度目の人生は何をする?なんだろう?現時点ではなんとなく見てる感じ。盛り上がりにかけるというのか、見場の作画が良くないのか物足りないなというのが印象。 そうそう。途中までは見てたんだけど話の寄伏はあるのに盛り上がりにかけるのよね。他に見る作品が多くて一旦中断しちゃってるわ。 これから盛り上がるんかな?評価は前回と変わらず Cですね。 今期は見るのが多くて視聴復活するか分からないからでいいです。 では次の作品は見る私の未来。なんかこれ 3 話目から視聴を押せない病にかかりました。 そんな病名は初めて聞いたわ。みんなのヤンマーなのに見ないなんて被告民やんか。 国籍は日本国やで。1 話目は悪くなかったんだけど急にクオリティが落ちた感じがして一気に見る気がなくなったんよね。そんなわけで前回 Cでしたが今回はDになりました。 私はヤンボーマーボを探しながら前話見たわよ。面白い話もあったんだけどひなの気持ちも分かる。ヤンマーが今後どのように活躍していきたいかも分かったから Bです。 そいで次の作品は一瞬で治療していたのに役立たつと追放されたなんたらかんたら 4 話ぐらい見たんだけどお腹いっぱいです。そんなわけで前回 Cでしたが今回はDですね。 いい感じでサクサク切っていくやん。 別に切りたくて切ってるわけじゃないんだけどね。 ちなみに私もつの間にか見なくなっちゃってたから D。女の子は好きだけど女ばっかりは見なくなっちゃう。 さて、次の作品はロックはスク女の足並みでして店舗が遅いとのコメントを見ましたが、個人的にそんな印象は特に受けておりません。音楽と感情の表現力がともかくすごい。楽器を引く演出を見せつプレイヤーの感情も見せてくれる。そしていよいよバンドメンバーが全員揃い。どのような科学反応が見れるんか楽しみにしています。 これからテンションの上がる未来しか見えないですね。もう 1 段階盛り上がってくれれば最高なのですが、今のところ前回と変わらず評価は Aですね。 テンポ良くてキャラの表情もくるくる変わってみて面白いよね。そして萌えがおらんのが良い。私の評価もいい。 そして次の作品はボールパークで捕まえて。こちらは意外と楽しく見れています。 ファイちゃんが球場でビリビリール売ってるやつよね。 イヤ本当それだけの作品。 最初は球場に関わる1人1 人のドラマなんかなと思ってたけど、それに人との出会いや若干の恋愛要素が加わり、思ったより面白く見れています。 結構高評価じゃないの? とはいえ、現時点では山場になるような盛り上がりにはかけており、今後何かしら大きな山場を迎えてくれることを期待してます。こちらも前回と変わらず評価は Bですね。 野球の話と思っていたから見ていなかったわ。 そして次はYバイアース第2シーズン。 相変わらず設定が難しくて内容がよく分かってませんが、引き続き見ている感じです。 世界観が好きとか言ってたもんね。 そもそも視役の子は一体どっから来たんだ?何者なんだ?この辺りをちゃんと解消できるのか?それだけ気につ引き続き見ていきます。こちらも前回と変わらず評価は Cですね。 私は一期の途中で脱落しちゃってるんでいいです。 そして次の作品は基人投賞。2話以降は1 話のラストの盛り上がりに比べると少し落ちてますね。 1 話の最後で現代まで進んだのかと思ったら 2話目から時代が戻ったよね。 あのラストシーンは必要だったんかな?最終回のラストのカットとして使ったらダメだったんかな?主役は最後まで無事ですと言いたくてあの場面を出したのか。それとも妹ちゃんを見つけれずにあの時代まで生きてしまったのか。目を見てからあれれとなっちゃった。現代劇を見るつもりでいたからちょっと面くらったわ。神社にいた女の子が誰なのかを楽しみに続きを見よう。 蕎麦屋の2 人にこんな伏線が入っていたのには驚きでしたが、序盤の評価は Aでしたが2話以降はBですね。 面白いんだけど1 話を超えることはないかもね。私もB かな。 さて続いて延々遠の消防隊3 の賞相変わらず面白い。そしてドラゴンが強すぎ、毎回の放送時間があっとユに過ぎていきます。原作未毒勢なので最終回までの展開が楽しみです。こちらは前回同様 Aですね。 私は見てないから感想早いの助かる。では 次の作品は完璧すぎて可愛げがないと婚約 された聖女は隣目に売られる。相変わらず 石川ゆさんの声がぴったりと似合ってい ます。聖女を売った国の奴らは相変わらず 気分が悪くなる人たちばかりで予想通りの 反応をしてくる奴らそして優しく接して くれる隣目の人たち展開としては予想通り なんですがどのように終わらせてくるのか 気になるところこのものと見れたりなんや こいつと思う場面もありますが先が気に なるので引き続き見ていこうと思います。 前回はCでしたが今回はBですね。石川 さんは感情の乏しい役が本当に上手よね。 でも私見てなかったからDなんです。 次は俺は青国家の悪徳領。なんか3 話ぐらいで一気に萎えました。1 話目の過去編の方が納得できて面白かったなと思いますが、再生ボタンを押せない自分がいます。そんな感じで前回は Cでしたが見るのをやめたのでDですね。 私も途中から見なくなっちゃってたわ。誰にも共感できなかったからかな。 続いては新侍ン。刃作品としての出来はすごくいいです。本当作品の出来はいいんですよね。 でもやはり色々と懐かしさが勝ってしまい、最近の作品に慣れたせいかこの作品になめない自分がいます。引き続きしますが、懐かしさを楽しむ印象です。前回は Bだったのですが、今回はC になりますね。 最初は懐かしさで見てたんだけど、この作品を見るには私が大人になっちゃいました。途中で止まっちゃったんでいいです。 そして次の作品は馬娘シンデレラグレイ。 これさ、レースの最後になんか歌ってるけど、馬ぴょイを歌う時ってあんの? これ歌うのは序盤だけで気がついたら歌わなくなってるぞ。 なんだ、せっかく見始めたのに私の楽しみがなくなった。 うちもグりがうまくい歌ってる姿を見たいのはあるけどな。こちらは第 1話の時と印象は全く変わっていません。 レベルの高い作画に臨場感のあるレース、 オグリやマーチのレース中の感情など作品 の良い部分をしっかりとアニメで表現でき ており、個人的には原作を超えてきたので はと思っています。これから先はライバル である玉モクロスとの熱いバトルが始まる ので、引き続きすごく楽しみです。こちら の評価は前回と変わらずSですね。私はB かな。競馬が好きで登場する馬たちが どんなレースをしてきたかを知ってれば 評価も変わるのかも。 でも馬の名前をグりキャップくらいしか知らない私からしたら可愛い女の子の都送作品なのよね。 馬娘のゲームも競馬も知らなかったらそう見えてもおかしくないかもな。次の作品は硬い中のおっさん牽制になるおっさんさ。だんだんとハーレムになってきてませんか?設定やストーリーはいいのですが点が気になってしまう。戦闘シーンもなんか微妙な感じがするので盛り上がりにかけてしまってる印象です。 これからもっと盛り上がっていくのか、それとも知りぼみなのか。面白いとは思うのですが、 1 話目より評価は落ちてしまいました。最終で変わるかもしれませんが、前回は Aでしたが、今回はBですね。 わかる。若い女の子が何人もおっさん好きなのはちょっとファンタジー。どのことも結ばれずに終わる純粋ストーリーを求めて B。 次はゴリラの神から過護された霊嬢は大き騎士団で可愛がられる。これ内容は面白いんですよ。 設定もなかなかぶっ飛んでいて笑えるのですが、多分これは個人的なギャグの壺の問題。面白いんだけど何か違うと思っちゃうんですよね。嫌いじゃないんですが、もう少し何か欲しいところ。今のところは前回と変わらず Cのままですね。 面白く見てるんだけど物語が軽いんだよね。ゴリラの力があれば無双できるのにってヒロインに焼きもきしちゃう。私は Cかな。 続いては少子民シリーズ第2期。第1期 ミステリー要素が非常に強く出ており、 事件や謎解きも大きくなっています。見所 は1期目と違う人間関係。幼さんと小バ君 は寄りを戻すのか?いろんなことが 絡み合ってるようなので非常に面白く見れ てます。この後がどのようになっていくの か気になるので引き続き最後まで視聴して いきます。評価は前回と変わらずAですね 。私は幼いさんが怖すぎて付き合ってる フ野君を尊敬するわ。 そして中丸さん結構好きだったんだけど、まさかの 3 股でびっくりしちゃった。最後どうちくの亀が話せないからえ。 では次の作品はウィッチウォッチ。 前回あんたが微妙って言ってたやつ。 それな正直な感想ですがうちにとってギャグの合う合わないのグレが大きすぎです。第 1 話は運でしたが、第2 話で登場した先生が刺さりました。この先生大好きです。めっちゃ面白い。オタクなので気持ちに共感できるだけかもしれませんが。 しかし他の場面のギャグが合わないのでうちの気分もブレブレです。先生が毎回登場してきたら S になりますが、他のギャグが打ちとは合わないので今回の評価は B でしょうか。引き続き先生の登場を楽しみにしつつ見ていきます。 私にはばっちりやってて毎回楽しみで仕方ない作品だよ。ひなの言う通り先生が好きすぎてたまらんね。推しに対する態度と人ごとは思えない。シュールギャグが大好きな私にはいいです。 そして次の作品は雑旅。やっぱり旅っていいですよね。昔はいろんな地域に 1 人で旅をしていたのですごく共感できます。 何が目的で旅をしてたん? もちろん強いやに会いに行く。 格ゲよ。それもありますが1 人で知らない土地を歩き、気になるところに寄り道して知らない感動に出会う。それを誰かに教えたら喜ぶだろうなとか同じことを考えてしまいます。 なら旅先で私のことも思い出してくれてるんだ。 えっと、 ちょ、 さて、そんな雑旅、個人的に毎週の旅先が楽しみになっています。背後まで面白く見れそうなので評価は変わらずいですね。 旅は道連れの私は1 人旅ってしたことないのよね。友達と片道 8 時間くらい車飛ばして観光したり、海外行ったりの普通の旅行かな。なので途中から複数になって面白く見れるようになりました。でもキャラへの共感ができないところとかあって今のところしいかな。 さて、次の作品はビジランテ無印の広に出 ていたキャラが登場し、広が好きな人は 面白く見れているのではないでしょうか。 飯田店の兄が出てきた時は少し嬉しくなっ てしまいました。今のところ黒幕が はっきりと見えておりませんが、徐々に 面白くなってきてるので楽しみです。もう ちょいでAになりそうですが、今のところ はまだ前回と変わらずBですね。広と 比べるとキャラの魅力が足りなかったりも ありますが、まだ助賞なのかなという 気持ちで見ています。 無印の先生方が出てきてくれることを期待して B。 そして次の作品はアンシャリ。ストーリーや展開、キャラの会話などは昔の作品なんだなと思う場面がたくさんあります。やはり休作というか原作を知らない成果案が学校に馴染む展開など含め進行が早い印象を受けます。 OP では案が大きくなっていますので、ここまで進むのでしょうか?すごく明感はあるのですが、展開の店舗が気になるところ、話数の問題もあるのかもですが、もう少しじっくりと進めて欲しいですね。こちらも前回と変わらず Bです。 私はギルバーとっていつもアンにいたずらしてるって思い込んでました。有名な石板で殴られるシーンが印象のかもしれません。出てくるキャラが見合に溢れていて見てると前向きになれますのでいいです。 そいで次はユアフォルマ。この世界観は 好きなんですよね。謎が深くなったりとい ていったりする展開は面白いのですが、 内容が少し難しいのか設定が完全に把握 できてないですね。うちの理解力不足も あると思いますが、作画や演出含め全てに おいて欲しい印象。もう少し丁寧に誰か 説明してくれるキャラが欲しかったかな。 第1話目の印象は良かったのですが、少し 盛り上がりにかけてますね。前回の評価は Bでしたが、今回はCでしょうか。 金沢さんと小野賢章さんの夫婦教演だし、広角起動隊っぽいところもあり好きな作品ですね。アクションなどもなく、もう少し動きがあれば盛り上がるのかなと思いましたが、それでもおもろいのでいいです。 そして次はコンパス2.0。 これ気づいたら見なくなってました。ちょっと子供向けすぎでうちには会いませんでした。前回は Cでしたが今回はDです。 ごめんなさい。私もDでした。 では次はクーロンジェネリックロマンス。 女性の正体が徐々に明らかになっていく 展開。そして周辺の人たちの謎も含め衝撃 の事実が明らかにどのようにまとめていく のか先が全く分からないので原作を知ら ないと考察が楽しめる作品ですね。1 クールで終わるのかは分かりませんが 間違いなく最後まで見ることでしょう。 前回はCでしたが今回の評価はBです。 クライBや空に浮かぶ物体クローが当然の 世界なのか謎ばかり。 一体どんな話なのか未だに分からない感じもして毎週楽しくて仕方ありません。ラストが気になるんでいいです。 さて次は起動戦士ガンダムジークアクス。最初は劇場版のビギニングが目玉なんだろうなと思って見てましたがなるほどに来ましたか。アムロとシャーが出会わなかった宇宙正規のフの世界戦なので当然精士の技術やキャラが登場してきます。 これはこれで面白いのですが、うちらは ガンダムレンジョイ勢なので、視聴中に 気づかなかったことを動画作成中に気づい たり、Xのポストで気づくことがたくさん あります。そこを踏まえると宇宙君未長勢 は面白く見れてるのかな?水星の魔女は 宇宙正規を知らなくても面白く見れたと 思いますが、ジークアクスは宇宙正規を 知らなくてどこまで面白く見れてるのか気 になります。 おそらくですが、宇宙正規勢は仕込みを見つけたり考察を重ねたりしてジークアクスを 120% 楽しんで見れてると思うのですが、我々のようなエンジョイ勢で 100% 程度、宇宙性君未長勢なら70% 程度しか楽しめてないような気がします。 宇宙性未長勢の感想を聞いてみたいよね。 よければ素直な感想をコメントいただけると嬉しいです。さて、評価になりますが、我々宇宙性規税が見ると楽しめることを含め、こちらは序盤と変わらず Sになります。時間帯が良いのもあって、 唯い釣り当たりで主張しています。宇宙 正規は大好きですが、考察とかはできない ので単純に楽しんでいます。それでもC子 さんや黒い2年生など見た後は誰かと語り たくなりますね。もっと語りたいけど以外 のリア友は誰も見てません。みんな宇宙 正規見て予定す。そいで次はラザロ視聴者 序盤ランキングでは3位に入っていました ね。独特な世界観にレベルの高い作が描か れるアクション。 キャラデ座に懐かしさがありますが、現代風に馴染んでいますし、ストーリーも盛り上がっており面白く見れています。大人向けの作品の印象がありますが、個人的な評価は Bですね。 大人向けなのもあって、あまり声を作らない声優さんたちの演技に毎回癒されてます。見る人は選ぶ作品だと思いますが、しっかりした設定で安心して見れます。私はいいですね。 続いてはアポカリプスホテル。竹本泉先生が書いたキャラが踊る OP。 そして思っていたより時間経過のスピードが早いですね。最終的には何年の時が過ぎていくのでしょうか。宇宙人との出会いや文化の違い。それでも気持ちは伝わる。引き続き楽しみな作品です。今後の展開次第になりますが、現時点では前回同様 Bですね。 オピンの可愛さが異常です。手書きであの滑らかさは素晴らしい。やっぱり手書きはワクワクしますよね。絵の可愛さと対象的に八が落ち着いた女性だったのが意外で良かったです。 とにかく何クールも何百年も見ていたいのです。 では次は宇宙人相変わらず家電のお勉強作品。そこに学校や恋愛要素が加わっていますね。今のところ盛り上がりにかける感じがしますが、引き続き見ていこうとは思っています。今のところ評価は変わらず Cですね。 途中で視張を止めちゃったんでいいです。 そいで次はスライム倒して300 年。相変わらずの勇気蒼いの声に癒される作品。 1 期目に登場していたキャラたちもしっかりと活躍し、そいや、こんなキャラなみたいな感じで見ています。これも前回と変わらず Cですね。私は見てないのでパスね。 では次の作品はテオゴニア。この作品原作呼んでませんが原作は絶対面白いやつ。でもそれをかせてない作画と演出。非常にもったいない気がして残念です。アニメ見るのやめて原作読もうかなと思ってるぐらい本当に残念な印象しかありません。 アニメのこの作品の評価は前回と変わらず Cです。 気がついたら見てませんでしたのでD です。 続いてはも気のせいかもしれませんが徐々に写真を撮らなくなってませんか?写真を撮ることを目的とした観光であればいいのですが、仲良く観光するだけの内容になってる気がします。また写真を撮る方に戻ってくれるのかな?キャラは可愛らしいほのぼと見れる日常系なので引き続きしていきますが何か写真を撮ることに対しての山場が欲しいところです。 こちらも前回と変わらず評価はBですね。 いや、本当1 話のカメラに対する情熱はどこ行った?でもゆるキャンのキャラが出てきたりだんだ丸社中泊が楽しそうで見ちゃいます。えいですね。そしてあの車パオですよね。昔家族が乗ってたんで懐かしいです。 そして次は日々は過ぎれど飯まし。こちらもほのぼとした日常系ですが毎回何かしら食べたり作ったりしテロアニメになっていますね。着ぐるみ料理 YouTuberも気になるところ。 そのうち直接会うことがあるのでしょうか?今度飯とカローカルな料理も作ってくれるのかな?引き続き楽しみに視聴していきます。こちらも前回と変わらず評価は Bですね。 女の子が楽しく作る作品ですが、美味しそうなんで作ってみたくなりますね。何も考えずにお腹鳴らしながら見てますので C。 そして次は中前時先生物の結構行録。会医のような事件が起きるけど結局のところ会はいないのかな?でも全体的に謎が隠されている雰囲気はあります。 徐々に作画が書きになってきましたが、最後まで踏ん張ってもらいたいですね。後半でどのような事件が発生するのか楽しみに見ていきます。こちらも前回と変わらず評価はギリギリ Bです。 最初に思ってたよりも事件が小ぶりだった印象です。会議が出てきてくれることを祈りつしいですね。 さて、ここからは第1 話の時に見ていなかった作品になります。まずはリコリスリコイルフレンズアーゼヒブズオブタイム。少し懐かしい気分になりつつもリコリコだと思ってしまいました。 見ていて面白いし笑ってしまう。ショートムービーで作品の魅力をこれだけ表現できるなんてすごいです。 リコリコ久しぶりに見たけどやっぱり良い関係の 2人だったね。 ほのぼと見れるし本当面白いよな。全6 話と少ない話数ですがもちろん全て見るつもりです。もう少しだけっさりコリコのメンバーたちのやり取りを見ていたいですね。短い時間内で作品の魅力を表現できていることも含め。こちらの評価は Sですね。 懐かしい喫茶りこりが見れてみんな元気そうでそれだけで満足。もっと長時間見たいんでいいです。 次は忍者と殺し屋の2 人暮らし。この作品は見逃しており、前回の評価はしておりませんでした。多くの方からコメントを頂いたのもあったので視聴。なるほどね。うちの第 1 話の感想はこの作品好きやは個人的に好みの作品です。教えてくれた視聴者さんには感謝しかありません。 設定がわけわかんないのはどうでもいいの ですが、敵キャラはすごい個性があるのに も関わらずすぐにやられて葉っぱになっ ちゃう。こんなモブキャラみたいな見た 目じゃないですよね。本気で反応動画を 作ろうか悩んだぐらい面白く毎週楽しみな 作品の1つになっています。こちらの評価 はAですね。意外と殺しに否定的じゃない 作品でギャップに驚きましたね。知的には Cです。では最後の作品は先体大失格 セカンドシーズン。この作品サブスク配信 がディズニープラスしかなく、他は有料 レンタルだったので1期目を見ていません でした。しかしメダリストのために ディズニープラスへ加入していたのを 思い出し、1期目から主張を始め思ったの がともかく作画がすごい。そして面白い。 原作は5等文の花嫁の作者である春先生 だったんですね。いや、もうマジで同じ 作者なのかと思うぐらい作風が違い。個人 的には毎週楽しみにしている作品になり ました。 まだまだ先は長そうですが、引き続き見ていくのは間違いありません。こちらの評価は Aですね。 私の契約してるサブスクにないので見てないんですよね。 チャンネル登録と 高評価是非お願いします。願いします。 さて今回は2025 年春アニメの個人評価を行ってまいりました。あくまでもひな個人の感想であり個人の評価のため視聴者の方々とは違った評価になっていると思います。 そんな皆様の評価はこちらにて投票を受け付けておりますので是非ご参加いただけると幸いです。 概要欄にリンクを貼っているのでそちらからお願いしますね。 この後視聴者の中間ランキング動画公開のタイミングで春アニメ OPED ランキングの投票受付を予定しておりますのでよければそちらもご参加します。それでは本日の動画はここまでです。 最後までご視聴いただきありがとうございまし

【視聴者アンケート募集】2025年春アニメ視聴者中間ランキング募集中
投票フォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/qF86stFzg21vfngi6
締め切り:5/16(金)

#アニメ #2025年 #春アニメ
#中間 #感想 #反応 
#評価 #ランキング
#ある魔女が死ぬまで
#ロックは淑女の嗜みでして #ボールパークでつかまえて! #ばいばいアース
#鬼人幻燈抄 #炎炎ノ消防隊 #婚約破棄された聖女 #俺は星間国家の悪徳領主 #プリンセッション・オーケストラ
#YAIBA #ウマ娘 #シンデレラグレイ #片田舎のおっさん、剣聖になる #前橋ウィッチーズ
#小市民シリーズ #ウィッチウォッチ #ざつ旅
#ヴィジランテ #アン・シャーリー #Summer Pockets #ユア・フォルマ #九龍ジェネリックロマンス
#機動戦士Gundam GQuuuuuuX #ジークアクス #LAZARUS #ラザロ
#アポカリプスホテル #スライム倒して300年 #神統記 #mono #忍者と殺し屋のふたりぐらし
#日々は過ぎれど飯うまし #中禅寺先生物怪講義録 #にんころ #戦隊大失格 #リコイリスリコ #リコリコ

【立ち絵デザイン】
掃き溜めの塵さん
https://x.com/tiridamenohaki

【お借りしているBGM】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

【お借りしている効果音】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

【使用ボイス】
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:後波音リツ

【Twitter】

3 Comments

  1. 「まどドラやってるから」で低評価されてる作品があって草

    他のアニメ系YouTuberが軒並みスルーしている「炎炎ノ消防隊」を高評価しているのが嬉しいですw

  2. シングレ素晴らしすぎました
    こういった作品にたまに出会えるからこそ毎クール自分は多くのアニメを見ています
    1話だけで感動させようとする作品が多い中ウマ娘シンデレラグレイはしっかりと5話分を丁寧に描写しているからこそ深みのあるそして説得力のある神回が活きる
    久しぶりに心から響くアニメ作品に出会えとても嬉しいです
    今のところ覇権筆頭の作品がウマ娘シンデレラグレイだと思っています

  3. 毎回ご苦労様です😇[ウマ娘•シンデレラグレイ]のSランクは同感します‼五&六話の東海ダービーと中央への進出へのそれぞれの想いがどのキャラの出し方が上手過ぎて感動出来るのだから🔥[片田舎のおっさん剣聖]は相変わらず楽しんで見ています(グレネーダーを見ていた者としては外せなくて‼)番外的には朝の[ガイキングLOD]の配信は見逃せなくて(春アニメには入りませんが、自分にはありがたいものです🔥)
    (前回の薬屋のコメント、失礼いたしました🙏)