耳の長いただの外国人「日本へようこそエルフさん。」アニメレビュー

今回は睡眠導入にちょうどいいアニメ。日本へようこそエルフさんのアニメレビューなのだ。 眠くなるほどつまらなかったってことか。 そそ、そんなこと言ってないのだ。ただメインヒロインのエルフが可愛い以外に何の魅欲も感じなかったってだけなのだ。 それをつまらないって言うんだよ。 そうだよ。というわけでさっさと始めるのだ。ジャンルは異世界ファンタジーだけど現代日本と異世界を生聞きする話なのだ。 主人公は20 代のサラリーマンで眠ることで異世界に行ける能力があるのだ。 睡眠移とは少し珍しい設定だね。 珍しいけど別に面白さには直結しないのだ。 すごい厳しいじゃん。 物語序盤だと主人公は異世界じゃなくてただの夢だと思ってるのだ。幼い頃からこの能力があったみたいだけど何年も睡眠移してて夢と思い込んでるのは無理がある感じがするのだ。 しかも枕元に置いてる弁当とか飲み物も異世界に持っていて、異世界で食べると来た時弁当もになっているのだ。 無病じゃん。 そうなんだよね。これで何年も夢だと思い込むのはちょっと厳しい気がするのだ。 夢だと思うにしても一度病院とか行くべきだろう。 転移できる理由についても多分大した設定とかはなさそうなのだ。序盤で考察してみる場面はあるけど結局何も分からないのだ。 多分制作してる側にも分からないんだろう。 転移に関することでもう1 つ気になる点があるのだ。主人公は異世界に行くとなぜか少年の姿になるのだ。 異世界と現実でボディが変わるのか。 まあそんな感じ。一応それっぽい説明もされるのだ。異世界は現実より時間の流れが遅くて体の成長もゆっくりだというそれっぽい説明がされるのだ。 そもそもなんで体が別なの? 私にも分からん。 どうやら異世界に行ってる間は現実の体も消えてるっぽいから体が別々な理由が余計によくわからないのだ。主人公が少年になっても特に需要もないのだ。 新ナ 異世界ではモンスターにやられたり眠ることで現実に戻れるのだ。死にそうになっても現実に戻るだけだからピンチでもかなりお気楽な様子なのだ。 死なないって普通にチートすぎじゃない? そうだね。とてもアニメのメインとなるの が日本文化を体験するエルフだから死ぬと か死なないとか割とどうでもいいのだ。 ただ正直異世界に生きてる間に現実の身体 はどこにあるのか、なぜ時間の速さが違う のか、どれくらい異なるのかこの辺りは 結構気になるところではある。でも多分 決まってない。いつものガバガバ設定の なろう系アニメって感じ。1話で元々 知り合いだったエルフとダンジョンに遊び に行くのだ。 ダンジョンに住みついている魔導流を怒らせてしまい、炎のブレスを食らいそうになったところで現実に戻されるのだ。その時なぜか一緒にいたエルフも現実に来てしまう。現実に来たエルフはすっぱ高かなのだ。 お約束な展開だね。 エルフの裸に慌ててしまって裸であることをなかなか告げない主人公と寝ぼけて自分が裸であることに気づかないエルフ。お互いに恥ずかしってしまう昔ながらのラブコメなワンシーンなのだ。ここから徐々に日本文化を体験していくのだ。 とにも各にも服がないと困るので主人公がエルフのために服を買ってきてくれるのだ。 気が効くね。 でも主人公の服のセンスがおかしいのだ。どう見ても女子高生の制服にしか見えない服を買ってくるのだ。 なんで制服? 私にもわからん。日本に来たばかりのエルフ自身が選ぶなら分かるけど、現代人の主人公が 1 人で買ってきた服だから考えられるのは主人公の性癖。 ちょっときついですね。 ちなみに変な服を着てるのは最初だけじゃないのだ。 6 話ではノースリーブに片付きのパンツを履いてんだけど、片についてるふりフりがでかすぎるのだ。 片紐の振り振りで空でもきか。 自分のファッション知識が乏しいだけかと思って調べてみたけど、似たような服は見つからなかったのだ。子供服で同じレベルの片フリフりは 1つ見つけてたけど。 同じレベルのフリフりって何だよ。 服を着た後は日本の食事を楽しむのだ。このアニメは食事シーンがかなり多くて 1 話の中で何度も食事が入ることもあるのだ。 メステロ要素もあるってことか。 天ぷらとかカ丼とか毎回違う料理が登場してどれも綺麗に美味しそうに描かれているのだ。でも肝心の食べるシーンはあっさりしてるのだ。トレの料理の作画は綺麗だけど食べるシーンは料理の美味しさよりもエルフの可愛さを表現するのに力を注いでるように感じるのだ。一度日本に来てからは現実編と異世界編が交互に進んでいくことになるのだ。でも現実編がメインという感じ。 冒険したり戦ったりはしないのか? あるにはあるのだ。これで盗賊たちから獣人の少年を助ける話があるのだ。 あ、ファンタジーっぽい。 この世界にも人並のファンタジーらしく職業があるのだ。主人公は無限士。エルフは精霊魔術師だったと思う。 無限士ってあまり聞き慣れないな。何ができるの? たくさん分身したり素早く動けたりする。あまりパッとしない能力なのだ。 分身のことをファーストスキルファントムと説明したりアにして急にちゃんとファンタジーっぽいことをしようとするのだ。でもセカンドスキルとかは特に説明されないのだ。ファーストと回復くらいなんだからセカンドも用意しとけ。 ちゃんとしてそうでそうでもないファンタジーって感じだな。 盗賊相手に軽く生きりながらやっと戦闘が始まるのだけど戦闘もかっこよくないし盛り上がらないのだ。どういう感じかというと分身を使って 1人ずつ倒していく。 分身して隠れて不打ち送り返すのでとにかく地味なのだ。 古速だな。 ちょっと強そうな盗賊が生みで体当たりしてきて主人公は困惑しつつ権で防御しようとするのだ。受ける直前に盗賊の腕に走行が入るのだ。それを見て主人公はこいつタンクか遠ド。 腕から走行が生やせる人はタンクなのか? 私にも分からん。そもそもここまで全ての攻撃を回避していたのに不い打ちでもない。 ただの体当たりを真正面から受け止めたのもおかしいのだ。こいつタンクかというそれっぽいセリフを言うためにあえて攻撃を受けたようにしか見えないのだ。結局タンクについても説明とかないので腕から走行が生えてがいが良いくらいのイメージのままなのだ。 ファンタジー要素は結構ふわふわしてる感じだね。 この後新たに発見されたダンジョンを探索したりもするのだ。でもちょっと入っただけですぐに現代に戻ってしまい、そのまま青森の実家に旅行に行ってしまうのだ。 そのままダンジョン探索は放置されたままアニメは終わってしまうのだ。 マジですか? 異世界の話がちょっと面白くなってきたと思ったら現代に戻ってしまってしばらく異世界編は放置されることが多いのだ。さっき話した盗賊の話も 3 話で遭遇してすぐ現実に戻ってしまうのだ。その後まるまる 1 話を現代観光に使って5 話でやっと戦闘が再開するのだ。 現代編と異世界編がお互いに進行の店舗を悪くしている感じだね。 異世界編はふわふわ設定で作画も普通だし 、何より現代編の影響で店舗が悪い。でも 現代編も結構退屈で問題があるのだ。現代 編は日本観光とラブコメがメインって感じ 。最初は現実世界のいろんなものを目にし て驚くエルフが可愛いのだ。でもすぐに 退屈になってくる。主人公が下手たれすぎ てラブコメ展開も全然進まないし、基本的 にエルフが飯を食べて美味しいという 繰り返し。観光名をガンガン巡るってわけ でもないので日本観光の要素もかなり中途 半端になっている印象なのだ。後半になる と主人公とエルフがお互いを強く意識し 始め関係が進展しそうな気配になるのだ。 でもそもそもそも第1話から同棲している ようなもんなのでかなり遅すぎるくらいだ と思うのだ。どう考えてもお互い気になっ てるのに主人公が下たれすぎて関係が なかなか進展しないのが非常にもかしいと 感じるのだ。 の庭ではダンジョン探索を放り出して主人公の実家がある青森に観光に行くのだ。 どんどんファンタジー要素が気迫になってくるね。 実家では主人公の祖父が出迎えてくれる。エルフは祖父から主人公のくらい角について話を聞くことになるのだ。 なんか重要層な話だね。 主人公は母親に捨てられて祖父に引き取られた。そのせいで当初は全く笑うこともしない子供で昔からよく眠っており夢の世界に没頭していたようなのだ。 それでそれでそれだけなのだ。 それだけなのか。 こち1 話から楽しそうな様子しか見てないので昔から笑わない子供だったと言われてもあまりピンと来ないのだ。エルフと出会ったおかげでたくさん笑うようになったという感動的な話っぽいけど途中経過がなく結果だけ見せられても感動的な気分にはなれないのだ。全体的な評価は星 2つ。基本が可愛いだけのアニメなのだ。 序盤が1番可愛いのでその後は本当に退屈 。キャラの可愛さに慣れてしまったらあと は水馬との戦いになるのだ。現代編はラブ コメ要素も観光要素も中途半端で基本 美味しいものを食べて美味しいと言ってる だけの不思議内容なのだ。家にいるシーン が多くて日本へようこそエルフさんという より我が家へようこそエルフさんって感じ 。ある程度日本になれた辺りからはただ 少し耳が長い外国人でしかないのだ。異 世界編は面白くなりそうになっても現代編 に進行を邪魔されて店舗が悪すぎるし設定 もガバガバ。エルフや魔導流といった魅欲 的なキャラはいるけどそれ以外に 盛り上がる場面や魅欲となる要素がないの だ。目つきの悪い人は睡眠薬の代わりに 主張してみるといいのだ。薬と違って依存 性は全くないから安全なのだ。今回はここ まで。次回のアニメレビューもよろしくお 願いします。なのだ。ご視聴ありがとう ございました。

エルフの可愛さに慣れたらあとは睡魔との戦い。
「日本へようこそエルフさん。」のアニメレビュー。

VOICEVOX:ずんだもん ・四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp

ずんだもん立ち絵:坂本アヒル 様 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496
四国めたん立ち絵:坂本アヒル 様
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10791276

WACOCA: People, Life, Style.