【歴史に残る!】アニメ化が大成功したラノベ原作アニメ10選!ファンタジー&青春ラブコメ編【ダンまち/本好きの下剋上/魔法科高校/Fate/青春ブタ野郎/ノーゲーム・ノーライフ】
アニメ氏に残る大成功したラノベアニメは これだ。ということで今回は、え、前回 アップしたアニメ家が大成功したラノベ 原作アニメを紹介する動画が好評だったの で、え、第2弾の動画となります。ま、 前回はね、10作品紹介したんですけど、 ま、たった10作品じゃまだまだ紹介し たりないということで、え、今回もね、 また新たに10作品ピックアップしてき ましたので、え、是非動画最後まで見て いってください。それでは早速紹介して いきましょう 。まずはこちらダンジョンに出会いを 求めるのは間違ってるだろうかです。え、 去年の秋クールから今年の冬クールにかけ てアニメ5期が放送されていた段待ち ラノベ原作アニメが5期まで続いてい るっていうのがめちゃめちゃすごいですよ ね。ま、実際これだけ続いているアニメは 、ま、ほとんどないですよ。ま、本作はね 、迷宮都市オラリオを舞台に駆け出しの 冒険者の初年ベルクラネルが怒涛の勢いで 成長していくバトルファンタジーですね。 ま、仲間たちと絆を育みながら英雄への 階段を登っていく展開が爽快ですし、単純 な無双者ではなく追い詰められた状態から 逆転していくところも非常に魅力的な作品 です。アニメに関してはね、1期2期 あたりはね、原作シナリオを結構飛ばし がちですので、原作ファンからはね、3否 ロー論もあったりもするんですけど、個人 的には4期5期の完成度が凄まじいことに なっていて、是非そこまで見てもらいたい ですね。ま、特にね、アニメ4期となる 薬菜編に関しては作中でもクシの絶望的な 状況から終盤の怒涛の盛り上がりが最高 ですので見応えもたっぷりでした。そして ね、直近で放送されていた第5期となる 法場の女神編も序盤から貼っていた伏線を 一気に回収していく展開が最高でしたし、 いやまさにね、ダ待ちの集体性とも言える 内容でしたよね。え、ちなみに原作は現在 20巻まで発売されていますが、すでに 18巻までアニメ化されていません。なの でしばらくアニメの続きはやれないと思い ますので、まだ未長っていう人はまったり 見始めるっていうのもいいかもしれません 。え、続いてはこちら。本好きの下国場 です。本が大好きなヒロインが本を 作り出すために異世界を生きていく ビブリアファンタジー。この作品は何と 言ってもヒロインであるマインのパワフル さが魅力的ですね。平民の娘として異世界 転生した元日本人なんですけど、とにかく 本を読みたいという欲望のままがっつり 活躍していく展開が面白いです。印刷技術 が見発達な異世界が舞台ですので本当に1 からのスタートって感じですけどそこがね また本作のいいところなんですよね。ま、 小学生が見ても楽しめるようないい意味で NHKアニメ的な共容が学める内容となっ ています。アニメ制作に関してはアジア 動画担当となってまして派手さこそはない んですけど作品の雰囲気にあった丁寧な 映像が印象的でした。しっかり3期まで 続いてこれたのも原作の面白さを損わない 堅実なアニメになっていたからだと思い ません。え、そんな方作なんですけど、 アニメ4期も既でに制作が発表されてい まして、4期から担当がwiスタジオに 変更となりません。1期から3期までの アニメの出来が良かった分、制作会社変更 はね、少し寂しさもあるんですけど、ま、 純粋にWiスタジオ制作にな るっていうのはワクワクしちゃいますね。 まだね、放送時期なんかは決まっていませ んので、新情報が出るのに期待していき ましょう。え、続いてはこちらノーゲーム 、ノーライフです。ゲームによって全てが 決まる異世界で最強のゲーマー兄弟がその 力を見せつけていくバトルが面白い本作。 アニメ放送は2014年ですのでなんと すでに10年以上経ってしまってるんです よね。ま、ただね、今なお人気の高い アニメでファンからの2期制作希望の声は ちょいちょい見かけたりもしません。本作 のアニメ制作はマットハウスが担当。ま、 原作イラストの多彩な色合いをアニメに しっかり落とし込んでいて独特な映像に なってるのが特徴ですね。ま、何でもあり の異世界ゲームバトルって感じの内容です ので、ド派手な演出もたくさん入っていて 、そこも映像的に面白いポイントです。 それとね、シリーズ構成脚本は数々の名作 アニメを担当してきた花田ジキさんですの で、ストーリーの最高や見せ方もうまいん ですよね。ま、劇場アニメ化もされたとは いえ、ワンクールアニメが10年経っても 話題に上がるっていうのはそれだけ本作が 素晴らしいアニメ家だったっていう証明 ですよね。なのでどうにかアニメもやって 欲しいです。一応ね、原作ストック的には 全然できますし、直近でもね、ゲーマーズ でポップアップストアが開催されていたり と、制作人も普通に稼働しているので全然 あり得ると思うんですよね。ま、視聴者の 声が大きければ多いほどそれだけ後押しに なる可能性もありますので、ま、 ちょいちょいね、話題に出していきたい ですね。え、続いてはこちら魔法高校の 劣等星です。サス鬼でおな染みの現代魔法 バトル作品ですね。え、現代に魔法が存在 している世界を舞台に魔法高校に通う主人 公柴也を中心にした様々な戦いが行かれる 本作。ま、とにかくね、主人公が圧倒的 すぎる無双ぷりを見せてくれますので劣等 星とはっていう疑問が浮かぶことを 受け合い、ま、様々な裏の組織や国家 ぐるみの陰謀を最終的に全て粉砕していく 展開がなんだかんだ面白いんですよね。 それと魔法師という椅子な存在が社会で どう生きていくのかっていうね、社会情勢 的な内容も含んでるのもポイントです。 アニメに関しては第1期がマットハウス、 第2期以降は8ビットが担当。ま、自分の 観測範囲だと第1期の評価が高い印象で、 第2期以降に関しては若干エピソードの カットが目立つ印象です。ま、元々ね、 原作の情報を密度が高い分アニメに 落とし込むのがかなり大変っていう印象 ですかね。ただね、ストーリーが進むごと に様々な人営の動きも活発になっていて、 ま、主人公の達也だけでは対処できない 問題も増えますので、そこもまた面白い ポイントだったりもしません。アニメが 楽しめたって人はね、原作に手を出して みるとより楽しめると思います。ま、 すでにね、アニメ3期からの続編となる 劇場版のアニメ制作も発表されていますの で、え、どんなクオリティになるのか期待 です。ま、原作でもクシの人気を掘る エピソードですので、今年の冬公開が今 から楽しみです。え、続いては こちらフェイト0です。ま、今や平成令和 市場トップクラスのメガヒットコンテンツ となったフェイトシリーズ。その原点的な 作品であるフェイトステイナイトの前立 さんを描く作品ですね。いや、フェATは ゲーム原作だろっていう声も聞こえてき そうですが、ま、フェATEト0に関して は実はね、元々タイプムーンブックスから 発売され、その後ね、正解者文庫から文庫 化された、絵、小説が原作だったりしませ ん。ま、ちなみに執筆担当はナスきノこ さんではなく、アニメだとマのマギの脚本 なんかでも有名なウブ事件さんとなってい ません。アニメ制作はタイブムーン作品で はおな染みのUFOテーブルが担当。 アニメが放送されたのは2011年から 2012年にかけてですので、もう14年 くらい前なんですけど、ぶっちゃけ今放送 されても超トップクラスの映像レベルです よね。え、ストーリーとしては正義の味方 になりたかったエミア切りつぐという魔術 師の反省を描く物語でフェイトステイ ナイトとはまた違う正義というものが描か れていきます。それとね、フェイト シリーズでお馴染みの聖杯戦争っていう バトルロイヤル形式の物語ですので色々な 人の行きざが見れるっていうのもやっぱり いいところですよね。特にほとんど主人公 と言っても過言じゃないイスカンダル ウェイバー陣営のエピソードが好きって いう人はかなり多いんじゃないでしょうか 。ま、キリつぐが死ぬほど殺伐としている のでイと要的な大避になってい るっていうのも軍像劇形式ならではの面白 さって感じもしません。ま、ニクール全 25話の物語ですが全く秋きずに見れる 内容ですので1度見始めたら止まらないと 思いません。え、ちなみに同じく Ufテーブル制作としてATステイナイト アンリミテッブレイドワークスや劇場版の ヘブンズフィールなんかもありますが、ま 、個人的にはゼロから見るのがいいんじゃ ないかなと思っていません。ま、フェイト シリーズはね、ゲームのFGOから入っ たっていう人もいそうですが、ひとまず ゼロから入ってそこからステイナイトを 見ればOKですね。え、続いてはこちら 青春豚野郎シリーズです。ま、バトル系が 続いたので、こっからはね、青春系の アニメを取り上げていきます。四春期症商 症商という異びな現象に巻き込まれて 始まるちょっと不思議な青春ストーリーが 得かれる本作。ま、心に問題を抱えて しまい四春機症候軍に囚われてしまった ヒロインたちを主人公が救い出していくっ ていう感じで、ま、ストーリーの構成的に は古気良き美少女ゲームに近いかもしれ ませんね。ま、基本的には本命のメイン ヒロインは1人なんですが、各エピソード ごとに問題を抱えるヒロインが登場して 主人公との交流が焼かれるって感じです。 ま、個人的には劇場版として公開された 青春部は夢見る少女の夢を見ないは原作も アニメもボロ泣きするぐらい感動しました 。アニメ制作はね、クローバーワークス ですので安心のアニメに仕上がっていませ ん。映像的にも安定感ありますし、アニメ の脚本もね、エピソードの主佐選択が うまいのでそこら辺なんかも高評価です。 え、今年の7月から大望の続編となる青春 部隊郎はサンタクロースの夢を見ないが テレビシリーズとして放送を開始。え、 高校生だった主人公たちが大学生に進学し て再び四春期症候軍に巻き込まれていき ます。ま、原作は昨年堂々完結となりまし たので、アニメが最後まで映像化できるの か注目です。え、続いてはこちらさえない ヒロインの育て方です。オタク系 セッションラブコといえばこのシリーズは 大鉄板でしょう。テレビアニメ1期の放送 が2015年ですのでなんと今年でアニメ が10周年を迎えません。のアニメを きっかけにオタク沼にはまっていったって いう人も多そうですが、ま、そんな人たち もすっかりおじさんに近づいていますかね 。ま、本作は消費系オタクだった主人公が ヒロインたちとの出会を通じて クリエイターへの道を歩み始めていく 物づり要素のある青春ストーリーとなって います。ま、本作で1番特徴的なのは メインヒロインとなる加藤恵でしょう。 フラット系ヒロイというね、謎の属性を 持っているヒロインなんですが、影が薄い ようでいて気がつけば隣にいてくれるよう な不思議なヒロインとなっていません。他 にもね、主人公の幼馴染みでありながら、 作中でも最も不便なポジションにいる ヒロインや別の世界では超勝ち組みになっ ているコアクマチックな先輩ヒロインなど バリエーション豊かなヒロインたちが たくさん登場するっていうのもポイント ですね。ま、小説原作者でありアニメでも シリーズ構成脚本を担当しているマルト 先生は元々美少女ゲーム畑出身のシナリオ ライターですので魅力的なヒロインを たくさん登場させるのもお手のものもって 感じです。え、2019年に公開された 劇場版で最後までアニメ化されているので エンディングまでしっかり見れ るっていうのもいいですね。アニメ制作は テレビシリーズはA1ピクチャーズで劇場 版に関しては引き継ぐ形でクロバー ワークス制作となっていますので クオリティもめちゃめちゃ高いです。それ とね原作ラノベではかれなかったアフター ストーリーもアニメオリジナルでたっぷり 入ってるので原作ファンも納得の原作を 超えるアニメかっているかもしれませんね 。ま、クリエイター系ラブコメが好きな人 は是非見てもらいたいアニメです。え、 そして続いてはこちら。やはり俺の青春 ラブコメは間違ってるです。ま、青春 ラブコメといえばね、この作品は外せない でしょう。このアニメを見てね、人生を 踏み外してしまった四春機子が大量にいる ような気がしません。ひねくれ高校生の 主人公ひがやが奉仕部という部活動を通じ て様々な問題を自己犠牲的に解決していく 青春ストーリーが得られる本作。皮肉屋で ぼっちな主人公の心の声がコミカルで 面白いのでコメディ部も非常に優秀な作品 ですよね。そして何よりも雪の下雪の塔 ユ雅ヶ浜ゆいというダブルヒロインとの ラブコメ模様読むも本作の魅力です。ま、 能力はあるけど不器用なクール系ヒロイン と天身乱漫な明るいヒロイン正反対な2人 の間に挟まれた学生生活ができませ。え、 ちなみにアニメは3期まで放送されていて 原作ラストまでアニメがされていません。 ま、1期はブレインズベースが担当し、2 期以降はフィールが担当になっていますね 。ま、キャラクターデザインが途中で結構 変わってるんですけど、ストーリー終盤は 恋愛面がね、結構しっとりとした雰囲気 ですので、ま、そこら辺のキャラデの変更 っていうのはあまり違和感は感じないと 思います。むしろね、アニメの雰囲気に あった変更になっていますので、ま、 ちょうど良い感じすらありますね。ま、 あとはね、魅力的なヒロインがね、非常に 多いので、本作のファンの方的にどの ヒロインが好きですかね。ま、個人的には ね、最終的な結末も含めてユイ雅浜ユい 一択って感じなんですが、どうでしょうか ?ま、それとね、原作小説の方はね、 ユイ雅浜ルートを描いていく別シリーズが 展開しているんですけど、観光がだいぶ 止まっちゃってるので、なんとか続き出し て欲しいんですよね。ま、ゆい雅浜派の人 がいましたら是非こちらの小説もチェック してください。え、続いてはこちら評価 です。米ネ座先生学園日常ミステリー的な 青春作品ですね。一般小説原作だと思われ がちですが、実は最初は角カスニーカー 文庫から発売されたライトノベルだったり もします。ま、2012年に京都 アニメーションで制作されてアニメ化され 、アニメファンの間でも一躍有名となった 作品ですよね。謎に興味を持ちまくる アグレッシブな女子と小エネに主義のめど くさがかり男子のコンビが学生生活の中に 潜むさやかな謎を解いていく日常 ミステリーが楽しめません。ストーリー 自体はじっくり楽しむタイプですけど、 共和2の圧倒的な作画力と演出力によって アニメとして全く飽き殺ない作りになって るっていうのがやっぱすごいですよね。ま 、青春ストーリーとしてもしっかり 楽しめる内容になっていますので全体的な 完成度と満足度が高いアニメです。え、 ちなみに現在アニメ2期が放送されている 小子民シリーズも米沢ハ先生の作品ですの で2つを見比べてみるとより面白いかも しれません。ま、日常ミステリーっていう 切り口は同じなんですけど、味付けが全然 違うので、いや、どっちもね、がっつり 楽しめると思います。え、続いてはこちら 。ス宮は春日シリーズです。京都 アニメーション繋がりで最後は春日を ピックアップ。大成功したラノベアニメと いえばやっぱりこの作品は欠かせない でしょう。ま、2006年にアニメ放送さ れて圧倒的な映像とストーリーを シャッフルして放送する奇スタイルを きっかけに爆発的な人気になりましたよね 。アルヒダンスを筆頭に社会現象一歩手前 くらいまでは行った感じがしました。ま、 現実をね、無覚に変えてしまうやはという 存在を中心に宇宙人や未来人、超能力者 たちが一度に返して学生生活をしていく わけですけど、改めて見てもカオス感の あるSFセッションストーリーとなってい ますよね。それとはる日と言えばね、 ライブシーンの衝撃は今でも忘れられませ んね。ま、最近で言うとね、バンド系 アニメも増えたので、ライブシーンの クオリティもね、相当高いんですけど、 2006年当時はね、相当なインパクトが ありました。春日人気を不動のものにした のはね、やっぱりこのシーンでしょうね。 あとね、劇場版となる鈴宮は消出が 2010年に公開されましたけど、ラノベ 以外のSF作品全体を見てもね、クッシュ の作品だと思っています。ま、原作自体が 名作なのはもちろんなんですが、上映時間 が2時間40分もある。アニメ映画として はかなり珍しい長さっていうのも共和にの 気合いの入り方を感じました。春日自体が ね、だいぶ古い作品にはなってきたんです けど、今見ても色合わせない名作アニメ ですので、まだ見ていないっていう方はね 、是非見て欲しいですね。え、ちなみに 原作ラベの方は去年4年ぶりに新刊が発売 となっていません。ただあくまで短編集 って感じの内容ですので、いや、どうにか 本編の続編出して欲しいですね 。はい。ということで今回はアニメ家が大 成功したラノベ検索原作アニメを10作品 ピックアップしてみました。ま、前回の 動画に引き続き10作品を選んだわけです が、ま、正直まだまだ紹介したりないって 感じですので、また改めて動画でまとめて いこうかなと思っています。是非ね、皆 さんが名作だと思うアニメもコメント欄で 教えてもらえると嬉しいです。またね、 アニメ系の動画もアップしていきますので 、え、是非この機会にチャンネル登録して いってください。それでは本動画はここ まで。また次の動画で会いましょう。また ね。
アニメ化が大成功したラノベ原作アニメを10作品紹介しました!
🔽第1弾の動画はこちら!
🔽紹介したアニメ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
本好きの下剋上
ノーゲーム・ノーライフ
魔法科高校の劣等生
Fate/Zero
青春ブタ野郎シリーズ
冴えない彼女の育てかた
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
氷菓
涼宮ハルヒの憂鬱
#アニメ
#ラノベ
#ダンまち
#本好きの下剋上
#魔法科高校の劣等生
#Fate
©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち製作委員会
©香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
©2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会
©2013 佐島 勤/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/魔法科高校製作委員会
©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC
©2024 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©2015 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA 富士見書房/冴えない製作委員会
©渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。
©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会
©2007,2008,2009 谷川流・いとうのいぢ/SOS団
🔽おすすめ動画
・【ラノベ初心者にもおすすめ!】2024年で最も面白いラノベはこれだ!新作ランキングTOP20を大発表!
・【2024年で最も売れたラノベは!?】年間ラノベ売上ランキングTOP50!! 大人気ラノベ大集結!今年のNO.1ラノベはどれだ!?
・【2025春アニメ注目作!!】覇権候補が多すぎてヤバい!? 4月放送の要注目アニメをまとめて紹介!
・【2025春アニメ全紹介!!】予想外の異常事態発生!4月放送の春アニメがヤバい!!要注目なラノベ枠全13作をまとめて紹介!
★Twitterもやってます!フォローしてね
Tweets by yuki_tomo624
★ご相談は下記メールアドレスかTwitterのDMでお願いします。
yukitomo.info@gmail.com
————————————————————————
🔽2025年春アニメラノベ原作!!
ユア・フォルマ
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
ある魔女が死ぬまで
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
俺は星間国家の悪徳領主!
片田舎のおっさん、剣聖になる
勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
鬼人幻燈抄
神統記

21 Comments
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。面白いですね。推しキャラは一色いろはちゃんですね。あざとい後輩キャラ好きですね。
やっぱりFateZeroはマジでアニメ化は最高でしたよ
こうみるとほんとラノベはいい作品も多いねー。
キノとかアリソンも面白かったし、陰実もよかった
ノゲノラ2期がなぜ来ないのか
未解決問題すぎる
氷菓とか小市民とかってラノベなのか、、?
青ブタは、マジで生き方を考えさせれた作品
魔法科高校の劣等生は一期だけ
やっぱり自分はまけいんが好き
ハルヒは社会現象でしょ
それまで暗くて鬱系のアニメが多かった深夜アニメを変えたのはハルヒって言われてるし。ハルヒ以降深夜アニメが一般的になったしな。
ハルヒは凄かったですね、ニコニコ発展期と重なってましたし。
オタクの中では革命、劇場版、エンドレスエイト、ラノベリリース中止含めて30代以上のオタクには鉄板話題ですね
ハルヒは凄かったですね、ニコニコ発展期と重なってましたし。
オタクの中では革命、劇場版、エンドレスエイト、ラノベリリース中止含めて30代以上のオタクには鉄板話題ですね
アニメでしか知らんけどZeroがよすぎて他のFateシリーズ見る気がしない……。
俺ガイル個人的には原作が良すぎるから、原作で読んでほしい
俺の青春はsao
個人的には「とらドラ!」を推したいですね。名作です。
原作最終巻発売と同時にアニメも完結するのは理想とも言える形。
魔法科高校の劣等生って最初はなろうで掲載じゃなかった?
ハルヒのエンドレスエイトをリアタイした自分をほめてあげたい。
氷菓はもう少しで完結しそうな雰囲気なので、そのときは是非、二期を期待したい。
ハルヒは3期放映されてほしい
俺ガイルは本編以外で映像化されていない短編も映像化してほしいしゲームの限定版でついてたOVAもセットで販売してほしい
ラノベ原作ヒットアニメ、スレイヤーズは外せない
とあるラノベのアニメ化画決まって知人に勧められたので、せっかくなので予習がてら原作も読んでみようと買ってきたら、幼稚な文体とご都合主義で読めたもんじゃなかったわ
しかもセリフばかりで情景や心情の描写ゼロ、台本かよと
第3弾は『とある』『転スラ』に『とらドラ』あたりかな。
まだまだたくさんありますね。
ラブコメを楽しめたのは学生の時までやわ