【俺SUGEEE!なろう系アニメ】一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 6話【後付け設定】

皆さん、こんにちは。ブラックジャックと コラボしていることに草を禁じないメイド のです。一瞬で治療していたのに役立たず と追放された天才知闇ヒーラーとして 楽しく生きる6話。前回は元リーダーが 戻ってくるようにと交渉してきたが、もう 居場所はここだからということで断りまし た。そうしたら直前に話していた三年前に 滅んだはずのゴーレムが貧民外で暴れ始め た。伏線回収が早い。ではそのゴーレムを どう倒すのか見ていきましょう。これより ネタバレを含みますので嫌な方は チャンネル登録をしてからブラウザバック してくださいね。いいですか?始めますよ 。それでは闇ヒーラー6話のあらすは こちらです。ものすごく建物は破壊された が、怪我人を1箇所に集めて闇医者が ヒールするとあら不思議障者数0で解決し たのだ。なわけないだろ。残るはゴーレム だけなので倒しに行こう。勝手にこっそり 3人の身体能力をいじくってゴーレムに 攻撃開始。なんとゴーレムの中身は魔席を 埋め込まれた元リーダーだったのだ。さあ 闇医者はどう するという感じです。うん。話の流れとし てはいいとは思いますよ。元リーダーは 開心して謝罪し、盛大にぶん殴られて終わ るっていうもついたし、よく見るいい話 だったなあという展開で特に言うことは ないですね。闇の行動以外は。だからさ、 これゲームじゃないんだって。現実なん だって。いきなり身体能力上がったって その体には慣れてないんだから万全には 動かせないでしょ。最低でも慣れる時間は 必要でしょ。しかもなんだって防護評価 強化は同じ魔法だけど発動の仕方が違って 同時にはかけられないから3種類を タイミングよく使い分けてるんだ。俺って すげえだろでしたっけ?あと遠くにいると 魔法の効果が弱まるんでしたね。主人 公上げのためにそんな設定つけるんじゃ ないよ。そんな瞬間瞬間で身体能力を いじくるなよ。なんでそれで体がすぐに 順能して的確に力を震えると神様は思う わけ。体性やタイミングが狂うとは思わ ないの?ゲームすぎない?あと便称性や 筋力っていうのはまあ分かるけど打撃力 って何?打撃力っていうのは攻撃を振った 際の威力でしょ?それはもう攻撃力10% アップと言ってるのと同じだよ。それは 身体能力云分じゃないじゃん。あなたの体 の機能を強化する魔法という主張と愛反 するでしょ。その項目は非常に システマチックであり、この世界はゲーム であると知ってなきゃ医療従事者からは出 ない言葉じゃない?言うんだったらさ、 破壊力を上げるために握力、スピード、 体重を強化ってするなら分かるよ。それか ただ単に攻撃力強化って言ってしまって 攻撃に関する身体機能を向上させています よって補足を入れてするか。打撃力だけ 項目が浮いてるんだからそれをどうにか しようよ。というか、そもそも項目分ける 必要ある?嫌額便称性もどこかの複合的な 要素が組み合わさった項目だから筋力が 単体すぎて浮いているのか。体の機能を 強化する魔法をかけたのなら全体がすでに 強化されてるんじゃないの?ピンポイント でここの機能をアップってする必要がどこ にあるの?しかもこれ全部黙って無許可で やってるからね。そのせいで信頼が全く なく追い出されたんじゃなかったっけ? なんでまた同じこと繰り返すの?今度は 自分の実力を知ってくれているから勝手に やってもいいと思ったの?ほれ草の1つも できないのか?あと距離が離れると魔法の 効果が弱まるっていう説明がいまい理解 できない。身体能力向上だったら増加量が 減るってこと?それやばくない?毎回一定 の増加量じゃないってことでしょ?じゃあ なおさら人にかけちゃいけない魔法じゃん 。なんでそんな効果が一定じゃない魔法を かけてすぐに慣れると思えるのかが さっぱり分からない。で、チだと傷の治り に時間がかかるってこと?1回の回復量的 なものが減るってこと。でもあなた以前に 結構遠くからかなりの人数相手にヒールし 続けてましたよね。即死の攻撃がバンバン 飛んでたと思うんだけど、その距離でも 即死を一瞬で直せるの?だったらそれは もう考慮に値しないんじゃない? パーティーで活動していてそんな遠くまで 離れることって早々ないでしょ。離れて たら多分それは死外になってるよ。 やっぱり結局は俺すげえにしか繋がらない 設定なのよね。わざわざ出さなくっても 良かったよね。こんな高い設定 。元リーダーが金と権力に固執する理由も 明かされましたね。どうやら薬が変えずに 幼い妹を病でなくしてしまったからだと。 だからあの当時の自分を拾ったんじゃない のかなっていう闇の考察ですね。元 リーダーのそういった背景自体は別にいい んですよ。それなりの理由が用意されて いるのは良いことですよ。そこで分かるの がやっぱり知は傷しか直せないんだなって いう。あんだけ魔法で全部やっているのに 病気に対しての魔法が全然ないってどう いうこと?王立治療員なる場所では高度な チ魔法を学んでいるようだけど、それでも 病気は無理なんだ。薬りなんだ。じゃあ それは魔法以外も学ばないといけないん じゃないかな。地と共に国家が反映してき て自由が重要なポジションにいるくらい すごい存在で日や高度な魔法を学んでいて やることは外償の治療だけですか?1は 冒頭でも知は怪我を直して3流人を癒して 2流量を正してこそ1流と言ってたこと から病気は全く問題されてないんですよね 。なんかすごく設定に違和感があるんです よね。病気だって結構するはずなのに。 病気を直す人はまた別な呼ばれ方をして いるのかな?これは是非闇医者の元に病気 の人を連れてきて欲しいね。下科手術で 直せない病気の人を。それをしてくれれば 自由士はどういう存在なのかがより理解 できますから。魔法で何でもかんでも 直せるのかお薬に頼らないといけないもの なのか。お薬が必要だったら薬剤の知識も 学んでいるのか。でだよ。自が病気も 直せるんだとするなら薬が変えずを死なせ てしまった元リーダーはチ魔法を使え るっていう闇一緒に少ながらず何か思う ところはあったはずだよね。薬が買え なかったってことはだいぶ高額なものなん でしょ。ぼったくりとは言わずとも殿の様 商売みたいなことをやっている中視にいい 思いは持ってないと思うんですよ。それで 最初に会った時に奴隷が欲しいだけなんだ よと誰でも良かったんだみたいなこと思う のかな。こんな背景があるんだったら本当 に使えるのかどうか試さない。こうしたら 感動するやろてエイアーと後付けした設定 にしか思えないのよ。最初からキャラ設定 は決めておいてそれにあった行動をさせ ましょう。結局闇医者自身も戦闘をする からこの物語は何をしたいのかよくわかん なくなってきましたね 。今回の動画はいかがだったでしょうか? このような感じで私が思ったことをありの ままに話していきます。 私に話して欲しい作品がありましたら概要 欄にあるリクエストページよりリクエスト をお願いします。気に入っていただけたら コメント、高評価、チャンネル登録を よろしくお願いします。メンバーシップも ありますのでよければメンバーにもなって ください。私がすごく喜びます。また次回 感想を言いたい作品がありましたらお会い いたしましょう。 [音楽]

散々魔法で治療してきて、ここに来て薬学が出てくるのかぁ・・・
病気はまだまだ研究が進んでいないとかあるんでしょうかね。

————————————————————————
作品名:一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
原作者:菱川さかく(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:だぶ竜
監督:吉崎譲
副監督:Parkji-seung
シリーズ構成・脚本:宮城大翔
オープニングテーマ:bokula.「ライトメイカー」(TOY’S FACTORY)
エンディングテーマ:sorato「月に願う」(VIA/TOY’S FACTORY)
アニメーション制作:マカリア
キャスト:
 ゼノス:坂田将吾
 リリ:花井美春
 カーミラ:日笠陽子
 ゾフィア:永瀬アンナ
 リンガ:陽高真白
 レーヴェ:菊池紗矢香
 クリシュナ:中島由貴

▽小説版
https://amzn.to/4j00XVs
▽コミック版
https://amzn.to/3FWAb1D
▽Blue-ray版
https://amzn.to/4i4MiqO

▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48

▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A

amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

【引用関連事項】
画像引用元:「一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる」
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
©菱川さかく・SBクリエイティブ/闇ヒーラー製作委員会

————————————————————————

目次
00:00 はじまり
00:44 本編
07:06 おわりに

————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】

このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join

サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1

Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share

▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])

▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
 ぷ い様
 ☆X(旧Twitter)(@RPuim1)
  https://twitter.com/RPuim1
 ☆pixiv
  https://www.pixiv.net/users/385281

▽使用した編集ソフト
 ☆Edius Pro9
  https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
 ☆ゆっくりMovieMaker4
  https://manjubox.net/ymm4/
 ☆各種自作ツール

※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。

————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】

☆【過去最高に面白いなろう系漫画】異世界迷宮の最深部を目指そう【アニメ化希望なおすすめ作品】

☆【2023年最クソ漫画】日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人

☆【2024年最クソ漫画】失恋したのでVtuberはじめたら年上のお姉さんにモテました Part1

☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~

☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】

☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】

☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】

☆【ご本人が転移して論破する異世界漫画】異世界ひろゆき【本当に本物なのか疑問】

☆【圧倒的ワースト1位のなろう系ラブコメ漫画】いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。【主人公の異常性が目立ち過ぎる】

☆【過去に類を見ないほど酷いなろう系漫画】高校生WEB作家のモテ生活「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い【神作家サマ過ぎてついていけない】

————————————————————————
素材提供サイト:
 いらすとや https://www.irasutoya.com/
 PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
 コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
 DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
 イラストAC https://www.ac-illust.com/
 Creative Freaks http://creativefreaks.net/
 七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
 アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
 みんちりえ https://min-chi.material.jp/
 hitoshi by Senses Circuit  https://www.senses-circuit.com/
※動画により使用していないサイトもあります

使用楽曲:
OP:「今日はとっても上機嫌」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play14631.html

本編:「S.F.S (Sacrifice for Society)」 written by 秦暁
https://dova-s.jp/bgm/play19896.html

ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html

エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html

”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー

#闇ヒーラー #アニメ #レビュー #なろう系 #春アニメ #2025春アニメ #2025年春アニメ #リコ

27 Comments

  1. 説教かますシーンでオメーはもう口を開くなうっせぇわ。と思ったシッチョシャンデス。
    もういい加減しつこいと思うけど、何か後に引けない気分になっちゃったからこれで打ち止めの天丼三杯目↓

    お兄ちゃんの仕事かい?闇ヒーラーをやってる。かわいちょな人を助けたりた、悪い敵をやっつけたりしてね。
    うん?リコも学芸会でやったって?ああ、同じ様なもんだよ。
    お兄ちゃんの本業はメアリー・スーなんだ。ぼくのかんがえたりそうのしゅじんこうという、空想にとりつかれているんだよ。
    かわいちょな人も悪い敵も、便宜的に利用しているだけなのかもしれないね。

    ルサンチマンの空想はどこまで虚しいが、ルーザーの発作のようなそれは、正義を執行するヒーローの姿なのかもしれない。
    誰かの自己陶酔に見えているものは、実は別の誰かにとって救いなのかもしれない。
    痛み止めに見えるものも、本当は幸せスパイラルなのかもしれない。
    その逆なのかもしれない、その逆なのかもしれない。
    自意識を拗らせてン十年、何もかも、この宇宙は全て、自分にとって都合の良い視点から見たらいいのさ。

    おそらく、どうなんだろう?

  2. ひとくちに魔法で治療するといっても、ケガの場合は患部を修復すればいいだけなので簡単な話ですが
    病気の場合は原因の特定から始めないと、魔法で治療するにしてもアプローチ方法が変わってくるでしょう。
    細菌やウイルスを除去すればいいのか、内臓の機能修復を促せばいいのか、脳障害が原因なら?考慮する事項は山ほどあります。
    ブラックジャックとコラボくるくらいだから、それくらいはやってくれるでしょう。チート主人公パワーで全部解決!なんてことにならないことを祈ります。

  3. サメ「ふはははは」(棒)
    冷泉甘「どうしたどうした?」
    サメ「なろう系とは盛り上がり商法と見つけたり!」
    甘「は?」
    サメ「崇拝する対象(完全無欠の万能主人公様万歳!)を定め、主人公陣営のキャラクターは皆がそれを称え、読者・視聴者にもそれを称える心が伝播し、大きなうねりを起こし、一体感を高めるのです! 崇拝される対象は皆が盛り上がり続けるための材料を提供し続けます。それは崇拝される対象の素晴らしい能力や知恵なのです。……整合性や理屈は関係なしに、ただすごそうなことが提供され続けるのでしょう。」
    甘「……。えぇ……。」
    サメ「その盛り上がりの中では個々人の自立的な感性は弱まり、崇拝する対象を中心に万民がぐるぐると回り続け、疑問を持つものはそこから飛ばされるのです。」
    甘「初期のカリスマ独裁かっ!」

  4. 主人公は「バイキルトとピオリムとスクルトの同時かけみたいなのができる俺SUGEEE」ぐらいにしか思ってなさそう
    あ、今回でざまぁは終わりか(原作小説における第一部が終了)
    第二部以降は凄まじいつまらなさなので覚悟しましょう

  5. さじょっち「手塚治虫先生の娘さんは、父親の著作権を切り売りしてるって評判だしねぇ……(苦笑)」
    レイ「“家庭を顧みない父親への恨み”って言われてるけど……」
    カオル「ちなみに性癖までバラされたんだと……。ちなみにケモナー」
    ネマ「ま、まさかのあたしと報告主に対しての被弾……」

    リコ「余計なお世話だ‼︎‼︎」

  6. ケガばっか直してる作品と、外科だけに絞っても色んな病気に対処してる作品じゃ月とスッポンも良い所(勿論何を主題に作品を作るかにもよるが)だし、何事にも勉強は大事なんだな…と改めて感じる。

  7. しの魔女アズララ「私、抗原もがん細胞もピンポイントでコロコロできるの。」
    魔女アレクアニモ「流石だよね!」
    アズララ「でも怪我は治せないの。」
    アニモ「でもアズすごいよ! 傷口の殺菌もできるし!」
    アズララ「そこで提案。私と貴女が手を組むの。」
    アニモ「……え?」
    アズララ「貴方の得意技『優しい魔女パンチ』は殴りながら回復魔法をかけて、相手に致命傷を与えないで転倒させて無力化する技。貴方、アタッカーなのに回復得意でしょ?」
    アニモ「……そ、そんなことないよ!」

  8. ブラックジャックと闇ヒーラーのコラボとか、シンプルに怪我人、病人が続出する地獄が展開されそう。(昔あった金田一とコナンのコラボゲームみたいに)

  9. 結局は、俺スゲーだろ展開のカッコつけマン主人公の物語。
    口調と態度が一々と傲慢ぽいんだよね…
    女の子に囲まれて暮らすから楽しい生活だろ…みたいで気持ち悪い。

    あと、剣だけ奪えばよかったのにアストンを殴って全裸にさせる必要あった?

  10. ゴーレムを治癒したらハーレム要員が増えましたというオチかとおもったけど、違った。

  11. 1:30 これはおそらくアニメの改編ですね、原作ではきちんとサポートすると言ってます。
    ただそれ以外は仰る通りで、特に攻撃力(アニメでは打撃でしたっけ?)を上げた場合
    その分のエネルギーが自分に返ってくるので、腕や手の骨が折れるのではないかなと思いますね(にわか知識で申し訳ないです。詳しい方がおりましたら補足お願いします。)
     主人公が普通に戦闘している点なんですが、描写を見る限り追放されたリーダーのパーティよりも強くないかなと思います。(あちらは狐の魔物に撤退したのに対し、こちらはゴーレムを一人で倒してる)回復・補助魔法が一流で戦闘こなせるなら、前回の回想で追放前は報連相もしないで黙ってバフをかけて、それ以外はただ突っ立ってるだけしかしてない訳ですが、
     普通に追放されますね、正直生き死にがかかってる時に視界の端にただ立ってるだけの人間が写るだけでイラってします。

  12. ブラックジャックと闇ヒーラーのコラボねえ………
    相撲で言えば横綱がブラックジャックで十両が闇ヒーラーということですねたぶん

  13. ブラックジャックとコラボ!!!?共通点が闇医者である事しか無くて 品質に天と地ほどの差があるこの2作を!!!!?

  14. キバヤシ「……そうか、オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ。 
    勝手に他人の身体能力を向上する主人公の行動 と 元リーダーに魔石を埋め込むことに何の躊躇も無いという今話の序盤に出てきた『案内人』の行動 に共通点が有るのは偶然ではない……もはや「必然」――――!!

    そして、リコちゃんの闇ヒーラーの二話のレビューにある『技術向上の名目で人体実験を繰り返している異常者』が存在しており、その異常者が闇医者の師匠だと考えれば……全て辻褄が合う!!!!

    そう、今回6話の序盤に出て来た元リーダーをゴーレムに改造した『案内人』こそが闇医者の師匠だったんだよ!!

    そんな人物の下で薫陶を受けたから、何の躊躇も無く他人に無許可で身体能力を向上したりすることができるだけでなく、『案内人』も闇医者の名前とかを知っていたんだよ!!

    そして、師匠の『案内人』は闇医者の技術向上のために元リーダー以外の犠牲者も闇医者の元へと送っているんだよ!!!!」

  15. ブラックジャックにまで迷惑をかける害悪ムーブSUGEEE!相変わらず報連相が出来ないでまともな教育受けていないという言い訳以前の問題wそしていつもの主人公(笑)を万能化させる事で話の中身が完全に消滅するのSUGEEE!w

  16. ブラックジャックとコラボって、超有名人の横に素人のそっくりさん並べるようなものやんけ。

  17. こいつのレビューはいちゃもんレベルだから標的になった作品の作者が可愛そうではあるけど、この作品はチョロイン紹介段階で激臭すぎるなろうスメルで吐き気したわw 勘違い描写が雑いんだよなぁ、、こういうタイプの主人公って主人公だけプログラムされてること淡々とこなすだけのNPCにしかみえない。周りが何を言おうと一切い意に介しない。

  18. 戦闘専門職とやりあったら勝てない、なら主人公がパーティーにいやいや従ってた理由として納得できるんだが
    普通に戦闘で勝てる強さってなぁ、そこらへん加減しようよ

  19. 本当に何も考えてない
    自分で設定したものぐらいちゃんと守ろうよ・・・
    ガバとかそういうレベル超えてるんよ

  20. 作者が忘れてるんでしょうっ!(笑)
    なろう原作アルアルですねっ!!(失笑)
    ここは本当なコロニーで無菌だから、病気がないから傷を治すだけでいいって言うっ!ww

  21. 技術体系も性質も全く違うのに「闇医者」ってワードだけで一緒くたにコラボさせられるBJが可哀想やわ

    劇中のBJは祈祷や奇跡や超能力、果ては宇宙人や超越的な神的存在に対して寛容的で理解を示すけれど
    自身の技量を自覚しない人物や、患者に寄り添わないで行使される医療行為に対しては、純粋に怒りを向ける性格なのにね

    リスペクトの精神がないコラボなんて、当て馬以外の何ものでもないよ