【5話】機動戦士Gundam GQuuuuuuXジークアクス【感想戦】
---------------------
■声の出演
VOICEVOX様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
・部長
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
・メガネ
VOICEVOX:No.7
・顧問
VOICEVOX:玄野武宏
■SEの出演
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join
グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
https://suzuri.jp/mechabu
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
#機動戦士
#gundam
#GQuuuuuuX
#ジークアクス
#ガンダム
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
https://amzn.to/44SMy94
26 Comments
今回のワイヤーはトラロープ系の色だから本来のドムには装備されてなくて経費節約の為に使っていたのでは?
4:27 パイロットスーツを洗ってる日と、駅で軍警に見つかるのは別日です。私服と制服、着ているものが違います。
5:15 これはニャアン専用のパイロットスーツです。2人の身長差的に同じパイスー使い回すのは無理です。コインランドリーで洗い上がった1枚がニャアンの丈に合ってる描写が入ってます。
作者が仕掛けてる人間の認知領域をターゲットにした認知戦争にまんまとやられています。最初の前提が間違ってたり、拾うべき情報をスルーして致命的な解釈違いがおきてるので気をつけたほうが良いですよ。
演出のために手練れが舐めプは萎えるよ
ビリビリ攻撃ってリアリティ皆無よね
コクピットにまで通電してるのに制御系にダメージなく操縦続けられるとか
ギャグ漫画の世界だっちゃ
今まで何度も鬱々とした気分の時に文ちゃんご家族の明るい動画に救われました!
ありがとうございました。
文ちゃん、お姉ちゃん、ママさん、カンタくん、またね!
皆様元気で穏やかに過ごせます様にお祈りしております。
そんなことより、ガンダムの武器がどんどん無くなる~!武器が~!ビームサーベルも1本ニャアンに盗られた。返してとガンダムが言っている(; ・`д・´)
一体余ったドムの脚を一本ずつ分けたのか?、上半身パーツは交換用に?。
投稿お疲れ様です。メカのことをメカ部が語らず誰が語るのでしょうか?シナリオへの文句は有象無象の投稿があるので、メカ部ならではお話を聞きたいと思います。
眼鏡に「部長も気をつけなさい」
と言われて、素直に「ハイ」と言える部長カワイイですw
「イヤ・ボーン」は映画「スキャナーズ」を元にした相原コージのネタだっけか。
絶縁してないパイロットスーツなんてないだろうし。
鶴巻監督は旧ガイナックスのメンバーなので『トップをねらえ2』、『グレンラガン(これは今石監督)』、『エヴァンゲリオン』『FLCL』あたりのスタイルとノリだという認識がないと不満は出ると思う。
グレンラガンやキルラキル、サイバーパンクエッジランナーズの今石監督が少し『シナリオ熱血かつ勢い重視かつ作画、金田スタイルがクドい』のに対して鶴巻監督は『勢い重視で金田スタイルも意識しながら少しオシャレな感じを出す』タイプ。
両者に共通するのは矛盾を出しても勢いを大事にするし、作画はリアリティより勢い重視で金田伊功フォロワーなところ。金田伊功は金田光り金田パース、金田ジャンプなど特徴的な作画スタイルがあり、ジークアクスで立体的空間的な疑問が発生するのは空間的な矛盾が出ても勢いを重視するスタイルの後継者だからです。ガイナックスの残党はリアル描写系譜のスタイルの人はいません。
庵野秀明がオネアミスの翼に参加していたのでエヴァでリアリズムに少しこだわってましたが、最終的には無茶苦茶になってましたしね。なので良くも悪くもガイナ系譜のスタイルと思って見るしかないですよ。
最初だけかと思ったらここまでずっと同人アニメっぽく感じる。
でもあの足3つ合わせると三角スラスターっぽくなるドムは好き。
昔ミキシングでこういうのをやろうかと思ったけど、これまでのドムはふくらはぎが左右非対称だったのでやめた思い出。
3本足ドムがガンガ・ルブへのオマージュだとしたら、
オメガサイコミュは発動条件が若さや意志と関係していて秘めた力を発揮するということで、
実はイデへのオマージュだったり
閃光のハサウェイは電子レンジは推奨か?
12:14 サルマン懐かしいw
前回のキャラ死んだのほぼ空気だったのがなぁ…。初めの方の落ち込んでる?雰囲気なんだったのか。
あと炉の展開が気に食わない。宇宙空間であんな無駄なハサミ方式ある?
クラバで勝ち続けてるなら市長より稼いでるはずで公的ではないとはいえスポーツ選手みたいなもんでしょいうほど落ちぶれてないような
ニャアンが何故あの2人と行動を共にしてるのかが謎なのですが
ラムレーズンのたとえ、よく伝わります
美味しいカスタードゾーンがあると期待
言ってもZや逆シャアとかも、わりとどうでもいい恋愛要素が多めだったような…
ファーストの恋愛要素はあまり気になりませんでしたが。
クランバトルが見ててつまらない
水星とおんなじ
まあ不満はいっぱいあるけど毎回MS戦やっておもしろメカ出してくれるならまあ満足ですかね。ただ今回のドムは3本足以外がほぼデザインそのまんますぎるのがちょっと。足のふくらはぎ裏もいつものジークアクス系のトラス肉抜き、中にタンクみたいなやつにして欲しかった。
部長ちゃん が メカデザイン・メカアクション演出 を担当したロボットアニメ作品が観てみたいと思った今日この頃今この時、皆様、如何お過ごしでしょうか?
まだあと7回楽しめますよ😂
これまでは意識的な演出のようでしたけれど、今回のビリビリは本気でやってるように思えますよね。