「Animon.ai」でユーザーが作成したコンテンツのキャプチャー株式会社アニモンドリームファクトリーは、「Animon.ai」の日本国内の一般ユーザー向けサービスの提供を開始しました。アニメ制作に特化したAI動画生成プラットフォームです。キャラクターの画像を用意してテキストでの指示を入力するだけで、簡単に「絵」を動かすことができます。

【目次】

アニメ制作に特化した動画生成サービス「Animon.ai」は、CreateAI社のグローバルAIチームとの技術連携や、日本のアニメプロデューサー陣との共創により、プロ向けの動画生成機能を搭載したプラットフォームとして開発されました。「日本アニメの魂」と「世界最先端のAI技術」の融合を目指したサービスです。
アニメに特化したAI動画生成サービス「Animon.ai」の国内ユーザー向けサービスがスタート

特にアニメ制作に特化し、アニメやコミックやゲームに求められる品質や演出が特徴とされています。作品に登場するキャラクターやイラストなどの画像をアップロードし、プロンプト(テキストでの説明文)を入力するだけで、わずかな時間でアニメ動画を完成させることができます。

1つのシーンで複数の演技パターンを生成することも可能です。複雑な動きや構図、ダイナミックなカメラワーク、繊細な動きにも対応しています。

3ステップで簡単にアニメ動画が完成使い方は非常に簡単で、「画像をアップロード」「説明文を入力」「アニメ動画を自動生成」というわずか3ステップです。プロンプト(説明文)の入力のステップでは、たとえば「楽しく食事をしている」「キャラクターが笑顔であいさつ」など、動きやシーンのイメージをテキストで記述できます。
アニメに特化したAI動画生成サービス「Animon.ai」の国内ユーザー向けサービスがスタート

プロンプトを入力したら、その指示に基づいてAIがアニメの動画を自動生成してくれます。従来は絵コンテ/原画/中割/着色/撮影など複数の工程で72時間以上を必要としていたアニメ制作も「わずか『3分』で自動生成」と謳われているサービスです。対応環境はWebで、スマホ用アプリも順次に展開が予定されています。
アニメに特化したAI動画生成サービス「Animon.ai」の国内ユーザー向けサービスがスタート

無料プランの生成動画はウォーターマーク入り料金プランには、個人クリエイターなど向けの有料プランのほか、初心者でも試してみやすい無料プランも用意されています。無料プランも動画生成を無制限で利用できますが、同時に実行できる動画生成タスクは1件までです。また、ダウンロードした動画は「Animon」ロゴが入った透かしのウォーターマーク入りの仕様となります。

有料プランの月額は9.9USドルです。複雑なクレジットやトークンによる追加課金が一切発生しないのは魅力的で、月額の固定料金のみで使用できます。同時に登録できる動画生成タスクは最大2つで、ダウンロードした動画にウォーターマークは表示されません。

さらに、制作プロダクション向けの有料プランも近日公開が予定されています。タスクキューが無制限で、HD解像度(最大1080p)での出力に対応し、スタジオ向けスピードブーストも実現されているプランです。月額料金は未定とされています。

* * * * * * * * * *

アニメーションの制作には膨大な時間と労力がかかり、非常にコストが高くなる問題があります。本サービスは、創作へのハードルを下げ、気軽にクオリティの高いアニメを作り出せるプラットフォームとして期待大です。実際に生成された例をいくつか見てみると、従来の伝統的な日本の「アニメ的な表現」とはやや趣が異なり、良くも悪くも「非常に滑らか」という印象を受けました。あくまでも個人的な感想ですが、各種のゲーム内のCGムービーに近い仕上がりのイメージです。

株式会社アニモンドリームファクトリー
URL:https://www.animon.ai/

2025/05/08

アニメに特化したAI動画生成サービス「Animon.ai」の国内ユーザー向けサービスがスタート

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version