26週目 『波うららかに、めおと日和』はどんなドラマ?/コナン1161話『秘密の残像』は映画の続き?/『鬼滅の刃 無限列車編』がリバイバル上映/映画『ベルサイユのばら』初見の感想は?

[音楽] シネマスタイルポドキャスト皆さんこんにちは。先週何見た始まりましたパーソナリティの石神です。この番組はシネマスタイルを運営する株式会社コンテンツの社員たちが先週見た映画やについて感想を話すポドキャスト番組です。 ApplePodcastASTト、 Spotify,Amazon Music、YouTube で聞くことができます。 今回の参加者は SFとアクション映画担当の図です。 ホラー映画担当のみつ子です。 最近アクション映画が気になっているアヒルです。 ファミリー映画担当のキムです。アニメ映画が好きなアです。 以上6 名でお送りします。というわけで皆さんゴールデンウィーク明けの収録。 ゴールデンウィーク開けてすぐの午前中って感じなんですけど、え、皆さんゴールデンウィークは何かどっか行ったりしましたか? どこ?私はどこも行ってません。 何も何もしてないです。 あ、ディズニーランドに行ってきました。 イエーイ。 楽しんでる。お願い。 ちょっと待って。ゴールデンウークのディズニーランドめちゃくちゃ多そうなんだけど。 あ、それがですね、ま、混んでったんですけどでも あのハロウィンとかよりは全然マしでした。ハロウィンの時はその 入る時にもう駐車場から並んでこう1 時間く待って入場したんですけど 全然そんなことなかったです。はい。 意外とみんな混んでると思い込んでるってことなのか。 あ、もう結構みんな旅行とかにゴールデンウィークは行くのかなって思いました。 うん。うん。ふんふん。はい。 イベントらしいイベントがあれば集まるけど。 そうですね。ま、一応でもドナルドが今うん。ハックしてるんですけどはい。限定ではい。ま、そっちはそっちでも人気ってことですね。 あ、そうですね。はい。 はい。そうですね。 えっと、私とコーズさんはあれですね、えっと、 4万歩いたんでしたっけね。僕 ああ、そうですね。それはやってましたね。 はい。1日中歩いてましたね。 中歩いてました。来ないよ。 はい。それブラブラするだけですか? 一応山手線の駅に沿って あくというのをやってたんですけど。あ、 うん。はい。ま、でも完全に1 周ってまでは行ってないですけどね。もう ちょいちょい電車で飛ばしましたよね。 そうですね。もうあの過去に何度もやっててもうだんだんもう飽きてきたっていうか [音楽] 新たなルートを探りたいけど。 そうそうですね。そういう感じだったんであまりもう一周自体に厳密にはこだわってなくてルートを探索するみたいな感じでしたね。はい。 はい。話題の高ゲートウェも行ってきましたね。 あ、そうですね。 てきました。まだ全然作ってる最中感が ですね。でも人多かったね。 人多かったですね。なんか そうなんすよね。はい。 それでは皆さん本日もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 まずは最終の映画です。実はですね、収録までに先週末のランキングが届いてないんですね。 あの、これは祝日明けすぐにランキングが届く予定にはなってるんですけど、この収録があの、午前中にやっちゃってるので、ランキング届くの午後なんですね。はい。なので、今週のランキング発表はありません。 うん。 最新の映画ランキングにつきましては別エピソードで配信されますので、えっと、そちらの方をご確認ください。先週何見たのコーナーです。え、皆さん最近何を見ましたか?これでまずさんから行きましょうか。 えっと、私はあの、え、毎週見ているガンダムジークアックスとちょっと休の、え、ものを入れてまして、見てまして はい。はい。 えっと、昔のSF 映画のスターゲートっていうのちょっとちゃんと 懐かしい。 よくテレビであの流してたりしてたやつなんですけど、ちょっとちゃんと覚えてないなと思って、ちゃんと見てみようと思って、ちょっと見てみましたっていうの、 あとはちょっと古く古いアニメの名探偵ホームズま耳したりとかそういう感じで過ごしてました。はい。スターゲット自体は 1997 年だったかな。なんで結構古いですね。 はい。 という感じのはい。 っていうことをやっておりました。はい。 はい。ありがとうございます。と、では続いてキムさん行きましょうか。 はい。えっと私は Netflix でえっとベルサイユのバラとえっとあと木曜ドラマのえっと波らかに目りっていうのを見ました。 ほお。まずはベルサイのバラから行きましょうか。 じゃあはい。 はい。うるさいユの。これは何ですかね? あさんの人押しもあったんですかね。 そうですね。多分。 あ、すいません。そうですよねとか。そうです。そうですね。なんか初見でも見れるっていうことで私は本当にあのタイトルぐらいしかま知らない感じだったので本当に何も知らないで見たんですけど はい。あ、ありがとうございます。 え、かがでしたか?いや、そのなんですかね。ま、歴史のお話なので、あの、最後はやっぱりちょっと、ま、衝撃、衝撃というか、 あ、そっかってなるし、その うん、 ま、オスカルがやっぱりこうかっこいいなってやっぱり思ってはい。 なんかこう貴族なのに平民の味方をするとかいうのがちょっとやっぱりかっこよかったですかね。 そうですよね。そうなんですよ。 うん。 あの本当にいや、ちょっとな、なんて言えばいいんですかね。マリアントネットも [音楽] うん。うん。 のあのでね、オスカルが防護衛隊長としているんですけど、そのマリーのそばにいながらオスカルはそういう道に行くっていう、そういうなんかなんですかね。 うん。 あの、家庭も面白いですよね。なんか そうですね。はい。 なんかアントア、マリーアントアネットの合有とかも注ま、注意というか なんか意見も言いつ うん。うん。 なんか変えようとはするけどなんか やっぱり貴族だからちょっとなかなか変わらなくて そうなんですよね。はい。 ただマリーもマリーでそのなんですかね、こう 14歳でこうね。うん。うん。うん。 違う国にこうついでくっていうこう うん なんでしょうね。その人のその人生というか影響力がすごいというか ああ、 そういう人物たちがキャラクターになってるので本当面白いですよね。見てて。 うん。 そうですね。確かになんか14 歳ですもんね。まだ何もわかんないから。 そうです。中学12 年生とかですよね。だって。 そうですね。今で言うと はい。 結構私はあの1 番アンドレグランディっていうあのオスカルの うん。うん。うん。相棒というか はい。はい。 はい。そうそう。オスカルに使えてる うん。おの馴染みの 男の子がいるんですけど、ちょこのキャラクターが一番好き。 おお。 いや、ちょっと映画ではちょっと走りすぎて結構やばいなんですかね。名シーンって。 うん。 こうとなんですかね、名心のダイジストって感じなので、 こう 結構アンドレが結構やばい人にキャラクターみたいな演出になってるかもしれないんですけどね。純粋なキャラでね、こち 1番好きですね。 なるほど。はい。 なんか確かに見てて、あ、ちょっとこう うん。 カット、カットが多いというか、あ、ここは橋折ってるなみたいなのは、ま、分かったんですけど、でもなんかこう初見ではすごくいいかなって感じです。そうですね。とっても見やすくなってると思います。 うん。うん。 楽しまれたよで良かったです。 ちょっとね、どんどん結構結構8 割くらいはカットされてるんですよ。 原作のこの映 めちゃくちゃカットしてるな。あ、 あ、そうなんですよ。なのでその多分途中で絶対にメインキャラだろみたいな村の女の子とかと思うんですけど、 あの子とかもど結構オスカルと絡んでいくんですけどね、本当は。それもまた面白いんで、是非興味あればこっからもっと深くって感じなんです。そうです。 コミックをちょっと見たいなと今思って。 ああ、マジですか?結構 いや、なんかやっぱりちょっと気になってその なんか橋寄ってるから、ま、多分名シーンとかを入れてくれてるんだろうなと思ってはいたんですけど はい。 なんかこうその歴史も結構興味があったりとか ですよね。うん。 分かります。歴史面白いすよね、結構。 うん。 からなんかちょっともうちょっとし知りたいというかなんかそういうきっかけになったかなと思いました。 いや、嬉しいですね。意外とそこ原作買う気までたとはちょっとなくてよ、この テンションからええみたいな逆転すぎました。今よかったです。 ありがとうございます。ちなみに YouTube では旧アニメパンのお1話があ、うん。 へえ。 うんとスの公式アニメちゃんですね。はい。 はい。たいですね。 前はあれですね、公開してた時は映画がちょっと追って配信順番にやってたりしてたんですけど、多分他の配信とかで見れるかなと思います。 はい。ありがとうございます。新たなヒのバラファンが増えたのかもしれません ね。すごい。 いや、読んでからまたちょっと言ってください。 ちょっと読みます。 はい。面白いんで呼んで。 はい。そしてもう1 本波裏らかに目りなんですけど、こちらドラマですね。 あ、テレビ。そうですね。はい。 うん。うん。吉根き子さんが主演の うん。うん。 はい。ま、ま、これも歴史ですね。その昭和の初期 うん。うん。 の人気コミックの実写ドラマかですね。ま、なんかそうですね。 これ、ま、面白いっていうより なんか可愛らしいってちょっと思ってしまう感じ。 はあ。ですね。はい。 結構昭和も初めの頃なんですかね? あ、そうです。昭和の まだまあ戦時中ですね。 うん。はい。 なんとなくその時代的には暗い時代に突入していく感じではありますけど、そうでもないですか?ハートフル消和新婚ラブコメみたいな。 あ、そうですね。あの、結構その暗い要素は今、ま、一切なくて うん。ふんふんふ はい。だからこう割と大変な時代なんですけどなんかこう可愛らしいこう恋愛 うん。ラブコメっていうか はい。 なんか気楽に見れるって言ったらあれですけど、 なんか戦争っていう感じではなくてなんとなくこう 可愛らしい戦中の うん。うん。 ま、結婚の結婚してるお話っていうか 割とこうテレビでね、あの予告編が流れた時なんかにはなんかあの本化した感じはすごく伝わってくるんだけどでも言ってもせ前だよなとかちょっと思ったりはいるので そうですね。 なんかその辺の良さはもう本当にないですね。 うん。ああ。 はい。ま、これから、ま、変わってくるかもしれないんですけど。 うん。うん。 ま、一応こ今週で3話。あ、今週が3 話目ではい。 まだ始まったばっかりではあるんですけど。 うん。ふん。ふん。ふん。そっか。まだ3 話目なんですね。まだ追いつけるところなんです。 あ、全然追いつけますね。 あ、まさすがに明日が第3話なんだ。 そうです。そうです。バーだと今12 位に無料で見れるのでちょっと見てみました。 おお。はい。 この先も見ていきそうですか? そうですね。なんかこう新鮮だったり可愛らしかったり おお。 はい。なんかこうそれこそあんまり暗い話じゃないので [音楽] はい。 なんかこう見ちゃいますね。 おお。いいですね。 番組へのメッセージに受験生の方からのメッセージがますね。本当だ。 なんか癒されるっていうのはよく分かる気がします。 おお。 都道弁士のツッコミみたいながあるんですか?これなんかさっきコメントに書いてたんですけど。うん。 ナマ瀬さんのはい。な、なんて、 あ、ナマ瀬さん。あ、 確かにそういう うん。ナレーター的な役割で はい。いるんですね。 はい。そうです。そうです。 ああ、ドラマカにあたって作られた役所なんですね。 うん。 あ、でな、本来ならナレーションにするところを当時はナレーターというものがなかったから活動弁始にしたと。 うん。なるほど。 はい。ありがとうございました。え、波を裏らかに目りは毎週目曜夜 10時フジテレビ系ですね。 うん。 続いてみつ子さん行きましょうか。 私は劇場版の連を見てきました。 ついについに見ちゃいましたね。 どうでしたか? 最後でしたね。あ、最後でしたか。 え、おっちゃんかっこいい。すごい活躍してると思って。 そうですよね。つものおっちゃんじゃないですよね。 うん。遊びじゃねえんだみたいな感じでしたね、本当に。 あと長野長野の 長野県 県の方々がやっぱかっこいいなって好きなんすよね。 おお。 そんなに毎回出てくるわけじゃないんですけど、何回かテレビシリーズとかでも出てきてたんですけど。うん。ふんふん。 で、公明もかっこいいし。 ちゃん、公明です。あ、あだ名がすごい。 ああ、諸高明でああ、すごいですね。なるほど。 めちゃくちゃなんかあの中国の技みたいな ふんふんうん。 なんて言うんですかね?工事っていう。 そうですね。三国士の言葉をはい。引用してきますよね。 引用してきてめちゃくちゃランちゃんがあの説明を解説入ってくる。 視聴者に優しいわかるのみたいな。 え、ランはそういうの好きなんですか?三国士とかそこら辺の話が好きなんですか? ま、高校生だからなんか知ってんのが何なのかわかんないですけど、ちゃんと大切っていうか 普通に説明してくれるから。 へえ。そういう、え、なんかみんな知らない。 あ、みんな知らないですね。長野県っていう人たちがいるんですね。 そうです。へえ。 いや、かんちゃんと上原ゆいの恋愛模も良かったですね。つ て。へえ。 あ、でもアヒさん僕も実はあの知らなかったので公明っていうキャラがいるぐらいは知ってたぐらいで うん。うん。 このあの大和カ介と上原は僕は知らなかったので うん。 映画で初めて見てあ、なんかそういう関係なんだみたいな。 うん。うん。なしみました。 そうか。はい。ま、でも 石神さんより私は知識が多分ない。アム室ろさんしか知らないですね。ここにホームページに映ってる人は ア室さん。 そう、アム室さんも良かったし、風美さんも 風さん不便な感じで良かったですね。 振り回されてましたね。だいぶ この2 人は大体、ま、セットでよく出るから。 うん。うん。ふん。いや、でもワニもね。 そうでしたね。 ワニワニワニです。た谷浩司さん。 シワニです。心の元同僚ですね。 へえ。 そうそうそうそうなんですよ。いや、犯人誰かなと思って見てたんですけど。 うん。 あの人がみたいな ね。ああ、そこかってちょっと思いましたね。 ああ。うん。 ま、その犯人に、犯人がこう犯罪を犯かすに至る理由とか [音楽] うん。うん。うん。 で、ああ、この人だったかみたいな ね。ま、確かに言われてみればちょっと見逃してたなってちょっと思いましたね。 うん。ま、序盤であんな感じだったから、あ、あんな感じで、ま、今回強力な感じかなみたいな感じになったんですけどね。 うん。うん。うん。ちょっと待ってください。今の若干ネタバレしてません。大丈夫ですか?大丈夫ですか? ま、みんな協力してないでしょ。 あ、そうですね。 登場人物はうん。確かに良かったですね。 そうですね。 うん。結構この人怪しいな、怪しいなと思ってる人とかも結構ちょこちょこいたり うん。うん。うん。しましたね。 そうでしたね。 うん。 それの後日、ま、スピンオフみたいなのが、え、ありましたね。テレビで。 [音楽] うん。5月3 日のテレビ放送1161話。そうですね。 秘密の 断って呼んでいいんですかな?これ。 あ、これフラッシュバックって読いもの? フラッシュバックで呼んでいいのかな? あ、そっか。あ、そうですね。読みとは書いてないんですけど。ど、どっち言ってたっけな?忘れましたけど。ま、繋がってるんですよね。は [笑い] 公式のスピンオフみたいなアフターストーリーです。 うん。 いや、最初私はそのテレビ放送から見て うん。 次の日映画行ったんですけど。 あ、まずテレビを見てからその次に映画なんですね。 そうなんすよね。ちょうど日曜日に行こうと思ってて で、ちょうど私の家はなんか夕方にコナンつけてるんですけど [音楽] うん。ふん。 ほぼほぼ毎週見ててで見てたらなんかあ、こういう回なんだと思ったらもうやっ最後の方でああスピンオフだてなりした気づいた [音楽] だからスピンオフと思って見てなかったんですよ。 普通のコナンの放送会だと思って見てたら実は映画の これは映画の 映画に関わってないかってちょっと思いました。 いや、劇場も合わせて見ていただきたい会でしたね。い 回です。 今回はあれ、あのちょっとどわせた。 どせ ボり小心のおっちゃん周りの関係者たちが出てくる会ってことですね。じゃあ、 そうですね。あの、 あ、そうでもない。 昔の心のおっちゃんを知ってる人たちは出てきますね。 うん。うん。はい。ま、きっかけもそうだし。 あ、そうですね。うん。 おっちゃんの活躍がすごいんで。あ、そういうのあったなっていう 設定がね、 おっちゃん確かにこういう設定だったなみたいなのがね、出てますよね。 うん。そうですよね。 確かになんか映画館見に行ったら今回は眠りませんみたいなそういうの書かれていた。 そう、そう。なんかそう展示っていうか一緒に写真撮るコーナーみたいな。 あ、そうだ。そう。 へえって思ってらないおっちゃんのかっこいいやら中長野県の 3人のまあった うん。感じがいいとかね。 そうですね。 いや、元々公明とか好きだったんですけどこよかったす。 うん。なんだ全国に知り合いがいるんですか? 全国っていうわけではない。 ま、特定の研究がちょっとね、出てくるので、ま、その中のはい。 そうですね。え、何回か出てくる内ですね。 はい。ま、全国の研究は出てこないですけど うん。主要な研究はあります。 うん。ありますね。はい。 よく見る。あ、このキャラまた出てきたとか ありますもんね。パンフ買っちゃいました。 [笑い] 素晴らしい。はい。 ちょっと長野県が出てくる回を うん。見たいなと思いました。また お配信になっちゃった。 うん。うん。うん。 あ、はみしさんなんですね。その諸公明はっぽいな。なんか 気づいてな。気づいちゃいました。 いい声なんすよ。そうなんすよね。 いい声ですね。 はい。ぜひ見ていただきたい。 はい。 よし。すごい。 え、じゃあ今回どこが爆破されたんですか? 長野。あ、 ま、爆破。それはになるか。 うん。爆破。うん。爆破ね。ま、爆破。 ずっと爆破してるわけじゃないんですけどね。 そうなんですか?こんな感じで。 そうですね。えっと、過去、過去の爆破から比べると今回の爆破はそこまでではないですけど、ま、とんでもないことしてますけど。 あの、そうですね。 あの、爆破じゃなくとんでもない現象が起きてます。はい。 結構SNS でそういうなんか話題見たことあるんですよね。 またここが爆破されるのかみたいな。うん。まあ、そうですね。 爆破する。 ちょっと期待しちゃいますよね。 そうですね。はい。 いや、もう序盤で私は泣きそうになりましたから。 へえ。いやあ、やばいっす。 はい。というわけでね、劇場版名探偵抵抗 石のフラッシュバックはまだまだ大ヒット 公開中ですので是非まだの方も見に行って ください。はい、では続いていきましょう 。続いてはあさんですね 。はいはい私はディズニーのウォーリーを 見ました。おお。 はい。結構前の作品なんですけど。 うん。 それボートレンドに行ったって言ったと思うんですけど、その ランドで 去年から始まった夜の、え、賞があるのでそこに あ、 えっと、この賞がディズニー出てくるこう空を飛ぶキャラクター限定で ふん。ふん。ふん。ふん。 のピックアップされた賞で うん。 で、ちょっとよく見てもらうとメインビジュアルの右上にウォーリーが いるいますよね。 で、あ、こんなウォーリーも出る。あ、ヘラクレスも出るし、ウォーリーも出てる。結構マニアックなキャラクター。 うん。ふん。 今までメインにされてこなかったキャラクターがこうピックアップされてたので、え、と思って楽しみに見に行き、ウォーリーは復讐して見に行きました。 それでもやっぱいい映画ですね。 あ、いや、はい。 うん。 いや、やっぱめっちゃいい映画で皆さん見てない人見た方がいいっすよって感じ。暇だったら ああ。おお。 可愛いんすよね。 ロー可愛いですね。 いや、可愛いですよ。このウォーリーがもうあね、もうねとかこの館長キャラクターもいいんですけど、この人間のあ、干長ってなる。 [笑い] あま人間は出てこないんですね。いや、人間出てきますよ。この人間ヒューマンです。ヒューマン。 あの、 館長だけかなと思って。ホームページには館長しかあ、 そういうことですね。 いや、一応人間もいるんですよ。なんか結構舞台が こうなんですかね、結構SF チックでこう人間が今どこにいて住んでるかとかも、ま、ここには出てないんですけど見れば分かります。 うん。はい。 で、ま、地球がなんか結構もう住めない地域になってるって感じの 話で、そこにえっとただこうゴミをこうね、こう整理するロボットがいるんですけど、それがウォーリーなんですよね。 うん。うん。 そうです。つって、ある日こうなんか最新 型っぽい真っ白な、え、で、イブっていう ロボットが、えっと、地球に降り立ってき て、この2つのロボットが接触するって いうから始まるんですけど、話はすごく いい映画です。本当なんかセリフも全然 ロボットだからないんですけど、 効果こうジェスチャで全部分かっていく 映画なので、それもまた面白いですよ。 確かに。うん。 なんかめっちゃいい映画なんやろなっていうのは分かります。すって。 いやあ、もう見てほしい。 うん。いや、気になってますね。 絶対アヒルさん好きですよ。 あの、あ、そう。 うん。もう、もう、もうとか絶対好きです。 [笑い] 可愛いです。こ、いや、そうなの。 その私が好きなその話として その野生の島ロズもそうなんですけど 人間じゃないものが人間の心を持つっていうの展開がもうめちゃくちゃ好きなので いいんだろうなっていう予感バシバシしてます。 ああ、絶対絶対見た方がいいですね。そしたら ああやっぱそうですか。 結構この館長ヒューマンも結構いいキャラ。 館長の館長ってなるんで どういうことだろう? お前が館長で良かったってくらい感長ってなります、これ。 ええ、そっか。 そうです。これ見てランドの賞を見たらもう爆上げでしたね。本当演出とかがもう あ、素晴らしいって感じで是非見てない方は うん。どうぞって感じです。 そうですね。いい映画ですね。 はい。 はい。といて私ですね。はい。私はですね、ま、映画を見に行ってないんですけど、ま、ポーズさんと同じように起動選手ガンダムチェイクアクス第 5アワ見たのと、 あと、ま、ちょっとこれNetflix で、えっと、先体レッド異世界で冒険者になるっていうのをなんか前になんか、えっと、評判が良かったのを思い出してちょっと見てみたって感じですね。 うん。うん。はい。 あの、えっと、どんなアニメかって言うとタイトル通りで、あの、先体レッドが異世界に転生して、え、冒険者になるっていう話なんですけど、 ええ、レッドだけなんですか? あの、レッドだけですね。はい。えっと、冒頭で、えっと、先体 5 人が戦ラスボスと戦って、えっと、レッドだけがステミの特攻をかけて、え、ラスボスを倒す。 で、そのまま空中から落下していくんですけど、そこで転生して異世界に行くという話ですね。 で、あの、なんか見てて思ったのはやけに先体物の設定が細かくてですね、あの、めちゃくちゃ作り込んであったっていうところがちょっと面白くて、 なんか最初はその本当にレッドが転生して、ま、そこで異世界の中で本当に冒険するんだなと思ってたんですけど、かなり先体物の要素をあの持ち込んでて うん。うん。 あの、ま、皆さんちょっとご存知か分からないんですけど、先体物って 5 人揃ったら背景が爆発するんですけどふん。 はい。確かに あの設定をちゃんと異世界に持ち込むので、あの、返信するために爆発するので、あの、アイテムが全部焼けてしまうっていうちょっと小ネタを挟みながら、 あの、 先体物だと巨大ロボットが出てくるじゃないですか。 あの、敵が巨大化してそれにと戦うためにこうこちらも巨大ロボット出すみたいな、あの巨大ロボットも生きてるので呼び出せるんですよ、異世界に。 え、大体あれって5 人の力を合わせてじゃないんですか? そうなんですけど、絆があればあの、呼び出せるっていう設定になっていまして、 え、この世界の人たちと絆を強めることによって必殺技出せたりとかロボットを呼び出せたりするっていう設定になっておりまして うん。はい。 え、そのバランスが非常に面白くてですね、ついついちょっと 3 話ぐらいまで見ちゃって一気にはい。ちょっとこの先も見たいなと思わせる作品ではありました。 はい。 あ、結構1月に放映開始してるから はい。もう完結はしてる。 完結はしてるってことですからね。 はい。はい。 なるほど。 はい。結構あのなんでしょうね。なんか、ま、評判だから見てみた。 多分評判じゃなかったらそんなにこう見 なかった感じなんですけど、あの結構 やっぱ見てみると面白いなってやっぱ思い ましてね。で、この作品は先体の設定と 異世界の設定が重要になってくるんです けど、異世界の設定も、ま、ちゃんとし てるはしてるんだけど、どっちかというと 先体の設定がすごすぎてあのなんか異世界 の方の設定が割と押されてる感じはあり ます。うん。ま、何言ってるかわかんない かもしれないですけど、とりあえずの設定 がすごい細かいです。 駅中体のあれは、 え、絆5はい。絆5 ていう名前なんすね。あ、 そうですね。 はい。で、あの、ちょいちょいこうなんでしょう?先体物の時のあの階層を挟み込むのであの物語全体の中でも先体物の非重は結構大きいですね。はい。今ここにいないですけど、絆 5のメンバーも割と出てくる感じですね。 回で。うん。うん。ああ。はい。はい。 あの、先体時代のあの怪物とかあの会心とかも出てくる感じですね。操の中で。はい。あ、そこまでちゃんとやるんだっていう風にちょっと意外なこと。 [音楽] あと名前のつき方が はい。こんな感じですね。 そうですね。あの、絆なので絆をこうあのんでしょう。作らない。絶縁するとか拒絶するとか繋がらない。 繋がらん。 はい。え、そういうキャラになっております。ま、ここら辺の設定が非常に面白くですね。はい。 あの、先体物としてのウェブサイトもちゃんとある感じです。 ちゃんと選してる。はい。あの、 先体物の知識が多少あれば、あの、面白く入ってきる作品なんだなと思いました。 うん。あ、 はい。 その他にあれですね、金曜労働省で君たちはどう生きるかをやっていたので、え、ま、もちろん劇場でも見てたんですけど、ま、改めて見て結構忘れてるなって思いながら見てました。 うん。 初地上派でしたっけ? そう、初だったと思います。確かにね、初 でノーカットで確かお えっとね、すごい カットできないですよね。 というわけでなかなかやっぱ面白いなって思いながら見ておりました。 ま、ゴルデウ意外と劇場いかなかったっすね。 うん。 なんか絶対混みそうかなとか色々考えてちょっと あえて避けてしまいましたね。 そう、ちょっとサンダーボルズ見に行こうかなと思ってたんですけど、 5月5 日月曜日で英雄マンデーが使えたのでうん。 この機会に行こうと思ったらあの、っつり埋まってて ああ あ、やっぱみんな見に行くんだなと思って なんかサンダーウォールツってなんか9 時やってました。9時なんか劇場で9 時やってる人見たんですけど。 へえ。へえ。あれ?私の見間違いか?くじ くじ引き。 へえ。 あ、ピークじっていうのがあるです。 へえ。へえ。 あ、でも多分サンダーかな。 うん。 東方しネマズでやってるって書いてあるね。確かに。 本当だ。販売箇所が東方ネマが入ってる。 あれ、私TJジやったんすけど。 ま、他の劇場でもやってたんすかね。 ま、そうだから。うん。うん。 多分これだと思ったんですけど、なんかちょっと私の前のレジの人が うん。ふん。なんか9 時引いててすごい選んでらっしゃって迷ってらっしゃったから 存分に迷ってくれて思いながら選びたいよねって思いながら [音楽] はい。 すごい。この巨大アクリルスタンドビッグアクリルスタンドや。 30cmありますね。すごい。へえへ。 持って帰るの大変そうだ。急に ねえ。すごい。ああ。 そから結構 へえ。 うん。劇場のくじっていうのがあるんですね。 あ、多分そういう あ、ドンキ、あ、劇場だけじゃないんだ。 うん。いろんなところにやってるやつ。 うん。劇場でもやるようにしたってことかな。そうと。 うん。ま、ど、劇場ごとにやったりやらなかったりは多分あるんじゃないか。そうだよね。うん。うん。 売り切れ。 ハッピーオンラインは全部りきれですね。 うん。うん。 [音楽] みんな大末に公開される映画を紹介していきます。今週末に公開される作品はですね、アディントン消えた黄金の秘密。シリーズ 3作目ですね。次の舞台はペルーです。 うん。六点トマトを93%と91% というですね。かなりの高評価ですね。 はい。どっちも高いんだよね。 すごいよね。 すごいですね。はい。そして場版歌のプリンス様キス。 はい。 こちらはあさんがえっと今年注目してる映画に開けてたんですね。 あ、はい。はい。リバスコンビス 是非感想を聞かせてください。 はい。はい。 はい。そして場版鬼滅の刃無限列車編が6 月12日までリバイバル上映されます。 これそっか映画版のリバイバル上映しちゃうのか。 そうなんですよ。大丈夫。え、こ 大丈夫ってなっちゃう。 大丈夫。どういうことですか? もうむちゃくちゃにしそうじゃないですか?もう工業ランキングを。 いやあ、がっつり入ってくるよね、これ。 絶対入るよね、こんなの。 ええ、そうなんだ。ぶっちぎりに ね。本当だよね。 だってテレビシリーズ再編集版だって特別編集版かあれだって 10位に入ってくるぐらいだから うんそうですよね。 ね列車編え何百億だったよね。 400億です。400億 はい。日本記録ですね。 まだまだ稼ぐのって感じ。 まだ行きますね。すごいよね。はい。 いやあ、 来週違う。今週末だよね。 今週末ですね。 ちょっとね、ゴールデンウィークの、ま、コナンが、ま、ま、多分ずっと 1位だと思うんだけどはい。 そこにどう肉白するのかっていう感じの、 そうですね、 それぐらいのタイトルですよね。どう考えても。 ちなみにですね、今あの東方シぬ末新宿の 5月9 日、金曜日の上映のスケジュール見てるんですけど、めちゃくちゃやりますね。 めちゃくちゃ流すじゃん。 なんかディントンより多いね。 ね、IMAッも入ってるじゃん。 そうですね。IMAXで3回、MX4Dで 1回、ドルビーアトマスで1 回、通常上映で6回。6 回。ええ、11回してる。 え、これもう結構とけ、まあまあもう予約されてきてるやん。 [音楽] そうですね。また見たいってやっぱなりますよね。 やっぱなる人いるよね。いやあ、すごい。 ここにいますね。 はい。みつ子さんだったら見るっていうね。 ていうね。うん。あの、10日にはあの はい。 舞台挨拶が ああ、そうなんだ。 あ、じゃ、公開記念部隊アイソがあるらしいです。 ライブビューイングみたいなもあるんだ、そのあれが。 はい、ありますね。 いや、そりゃ行きたい人はたまんないでしょうね。 素晴らしい。 [音楽] え、はい。 いや、すごいですね。5 週間限定だそうです。あ、5週間限定。 はい。5 週間限定ってまあ普通の映画ぐらいはちゃんとやるってことだね。普通。 そうっすね。うん。 いやあ、このニュースはちょっと来週どうなるか楽しみですね。 入場得特点もらえるん? 入場得特点もあるんだ。 入場特得点もあんの?なんか普通の風切り映画じゃん、もう。うん。 状況が新作だよ。普通に新作だよ。 いや、だって煉獄さんの誕生日5月10 日なんで。あ、それか。 そういうのもあるのね。いやあ、すごいね。 はい。もうバースデーカードの配布が すげえ金曜日からあるそうですけど。 ああ、なるほど。 いやあ、すごいですね。 はい。え、で、他の映画もちょっと紹介していきますね。はい。えっと、あとクイアという作品ですね。こちらはダニエルクレイグ主演でこの現代はですね、規範的とされる性のあり方以外を包括的に表す言葉そうです。はい。 あとリーミラー彼女の瞳が映す世界という 作品があります。こちらはですね、モデル から転進した女性報道写真家リーミラーの 実話です。え、シビルウォの主人公の モデルになったとも言われています。はい 。こちらの方では67%と94%で観客側 の評価が一緒に高いですね。うん。はい。 そして、え、ホラー映画のガラという作品 ですね。 このガラという言葉は台湾ではぎ知りを意味する言葉で、え、干渉中に王とした人が続したオカルトホラーだということです。 見たい。 いやあ、この子もちょっとビジュアルが気持ち悪い。もう そうなんすよね。これあれやばいですよ。 すごいんすよね。なんか ね。はい。 この見た目がいいなって思いました。私は なんか人間を全然使ってないのがすごく新鮮。 ああ。 で、こ大体ホラー映画ってこう人間使って驚いたような顔をしててなんかいつも同じだなって思うんですけど ああ なんかラわいもうめちゃくちゃ怖い部分だけを切り抜いて うんふんふんふん 印象的にポスター仕上げてるのが 確かに はいとてもいいに晴れなくないですか? いやそうなんですよ。でもちょっとやっぱ見たいなと思うんですよね。 このBGだ。 なんか黒背景になんかカタカラって書いてるだけのポスターもなんかありますよね。 あ、なんかそうなんですね。 ああ、やっぱ見せられないんですね。 やっぱそうですよね。結構黒いから。うん。いや、で も、 台湾、台湾のコラーってことですね。はい。 うん。 いやあ、なんかやばい感じがすごい。 やばそうですね。これは なんか台湾系のやつ結構なんだろう。 術というかうん。ふんうん。 ああいうのも結構モチーフにしてますよね。 うん。不気味感がすごい。 うん。 うん。はい。 というような作品があります。え、皆さん何か見に行く予定はありますか?というかすでにもう皆さん言っちゃってますけど場版鬼滅の刃は、え、無限の社はみ子さん見に行くと言ってし、え、歌のプリンス様多分ナイトキスイズはあさん見に行くと もう決定じゃ。はい。ね、そうですね。 りちょっと私も気になってるんですけど。気になんで? あ、え、そうなんですね。 いいですよ。 あ、でも全然見れると思います。なんこれは先輩しか出てこないと思うんですけど。 そうですよね。私このグループしか 先輩グループ好きですよ。 え?あ、そうなんですか。 ただあの詳しくは知らなくて。 あ、詳しくは知らないけど興味あり。 ああ、そうそうそう。ふん割り あのとあの曲 カラオケで歌います。 ええ結構知っているのでは? いや、あのガチ勢にはもう全然いいないので。 [笑い] いやまでも全然多分ライブって感じなのですっと見れると思いますよ。これは ああいいなあ。はい。あいちゃん好き。 ああ、いいすよね。みかあいちゃん確かに はい。ロボット ああああとか うん。 はい。はい。お楽しみに。 はい。ありがとうございます。是非見に行った謎をいなしております。 はい。 シマスタイル編集部がお送りする先週何に見たエンディングのお時間です。 今週のキーワードはどうでしょう?何か?うーん。 [音楽] サブスタンス。 サブスタンス。はい。はい。 可愛いが暴走。 可愛いが暴走。うん。確かにそうですね。 うん。じゃ、それで インパクトは強かった。はい。 そうですね。では今週のキーワードカー津さんお願いします。 はい。今週のキーワードは可愛いが暴走です。 はい、高さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 そしてリスナーの皆さん、ここまでお聞きいただきありがとうございました。次回もお楽しみに。それでは皆さんせーの また来週。また来週。 先週何みたんは株式会社コンテンツの提供でお送りしました。

みなさん、こんにちは!CinemaStyle編集部です。26週目は、次の内容のトークをしています!

01:01 GWどこ行った?東京ディズニーランドは意外と混んでない?
03:13 今週のランキングは……まだ届いていません!
05:06 Netflix『ベルサイユのばら』は初見勢に優しいアニメ。次は原作コミック?
10:54 春ドラマ『波うららかに、めおと日和』“面白い”よりも“かわいい”ラブコメ、TVerで追いつける!
14:24 劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像を観てきました、小五郎のおじさんかっこいい!
18:20 コナンの通常回だと思った1161話『秘密の残像』は映画の後日談 
23:16 TDLのキャッスルプロジェクション「Reach for the Stars」のために「ウォーリー」観て気分爆アゲ
28:04 アニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』戦隊モノの知識がすぎる異世界もの、テンポ良い 
32:37 GWは意外と映画館に行かない?
33:02 サンダーボルツ*のHappyくじの1位は巨大アクスタ
35:34 『鬼滅の刃 無限列車編』がリバイバル上映、煉獄さんのバースデーカードは手に入れなければ
39:16 台湾のオカルトホラー『ガラ』気になる。このポスターはすごく新鮮
41:13 今週公開のうたプリ気になる

※5/16公開の映画『サブスタンス』の感想は、別配信されます。

番組へのご意見・ご感想をお聞かせください
https://forms.gle/UzhngUC3iS1FNwm87⁠

WACOCA: People, Life, Style.