#49 『TO BE HERO X』待望の期待作!完全オリジナルアニメが描くソーシャル・メディアで生き抜くトップヒーロー達の光と闇!

オタック 主人公はあのCMを作った人でしょ。 そうね。元々ま、凡人というか普通の一般人 一般人なんだけどCM 政作会社でしょ。で、なぜCM が存在するというかと、あの、なんか人の心を操するために CMを作っての宣伝用ね。 これ、これを買ってこう信じなさいとか、ま、メディアとか、あの、政府とか会社とかがどういう風に一般人を支配しようとするのかのがなんかいろんな意味でこのアニメに入ってるような感じがする。テーマとしては。 [音楽] この番組は地元でフリーペーパーを作りながら漫画を執筆する杉本。 IB リーグ大学でアニメクラブの部長を経験し、漫画アニメ高歴 30年以上のシスコ。そして財平15 年目でアニメ漫画初心者のまゆの3 人が各自の独特な視点から漫画、アニメ、映画して音楽までを熱く語る番組です。 [音楽] し子さん。はい。 今回はちょっと他とは違ったヒーローアニメについてお話ししていきたいのですけれども うん。 こちらのアニメは中国と日本のアニメーションプロデュースで完全なるオリジナル作品ということなんですけれども なんとあのワンピースの地上派放送の光景枠として今回の作品が抜擢されています。 うん。 え、それだけにとまらず豪華声優人がワンサ活躍することでも話題になっております。 うん。ということで今回お話するのは TobeHeroX。 今回は話題のオリジナルのアニメto beヒーXについて深掘りしていきたいと 思います。TOBヒーローXの紹介に加え 、ユニークなアニメーション技術と新しい 角度から見るヒーローの現実と裏の解説、 そしてアニメから買間見れる現代社会 とソーシャルメディアの役目についてや アニメの予想も含めてお話していきたいと 思いますので最後までお付き合いください 。うん。3タックでは皆さんからの質問や 感想をお待ちしております。エピソードに 関するコメントやこんな漫画やアニメに ついて話して欲しいなどリクエストがあり ましたら概要欄に記載してあるメール アドレス [email protected] [email protected] 。え、OCのSPはOTCです。こちら までお願いいたします。え、 YouTubeとSpotifyの コメント欄も是非ご活用ください。 ということで最初にですね、to beヒーロX の紹介をたいと思います。遺を放つヒーローたちが活災を浴びる世界。ここでは信頼がスーパーヒーローを生み出す。人々が彼は空を飛べると信じればその男は飛行する能力を手に入れる。 うん。 逆に特殊な力を持つヒーローでも信頼を失えば能力もまた失われる。 うん。 信頼はデータとして集計され、その数値によってヒーローのランキングが変動する。 2年に1 度クラスのヒーローたちが都い繰り広げられるヒーロートーナメント。そこでのパフォーマンスによって信頼が更新され、ランキングは再構築される。ランキングの頂点に立つ絶対的なヒーロー人はそれを Xと呼ぶということです。 はい。 え、こちらのアニメはですね、ハオリン監督によって手掛けられたものなんですけれども、ハオリン監督はですね、 tobeヒーローXの前にもtobe ヒーローというものと、tobe ヒーローインうん。ていうものを2 つ作っていて、今回がま、このtobe ヒーローの3作目っていうかな。うん。 シリーズ化してるっていうのかな。 うん。 そんな感じみたい。私は見たことないので分からないですけれども、シスコさんちょっとリサージしてましたよね。 うん。 調べてみたら今のtobeherox に比べてはtobeheroやtobe ヘロインは あまり公評じゃなかったらしい。 うん。 で、今回のはなんかストーリーもなんもちょっと真面目になってきたらしくて多分こっちの方がよっぽどいいとは俺は思ってる。 うん。 なんか真面目っていうか、前のやつはなんかあんまりにもふざけてたような感じが [音楽] ちょっとギャグっぽかったのかな? ギャグっぽくそう。ギャグ系エち っていうかな おじさんが主人公なんだっけ? おじさんそうそう人公でおじさんはやらしくて なんかトイレの便座のデザインする人みたいなこと言ってたっけ? うん。トイレに入ってしまって異世界にいちゃうとかあの永遠と戦うらしい。 あ、戦うんだ。 で、自分の姿もなんか変わって、 変わってしまって、前はなんか下心なんだけど、イケメン なんだけどヒーローになってからデブになってなんかおっさんっぽくなって で娘に嫌われちゃう。 うん。娘はお父さんだって信じてないんでしょ。 そう。お父さんだとはあの知らなくてが追い出されるやから。だからちょっとふざけた感じの話なんだけど、今回のはなんか結構真剣な 感じでいいと思う。tobe ヒーローのそのおじさんの声をやったのが津田け次郎さんでしょ。で、その後に tobeヒロインうん。 ていうのも出たけどそれはなんか それもなんかあの女性がいい世界にいていい世界でなんかあんまり服を着ないのが普段で 彼女の服がスーパーパワーになってるらしい。それも超ギャグ系で真面目なストーリーじゃなかったような感じが正直言って tobe ヘロウンはあの情報はあんまりない。 だよ。ネットで、ま、英語でね、 あんまりないんだからなんかどういう話だかよくわからないような感じがする。 うん。で、それで今tobeX ていうこれはギャグっぽくはないよね。 ですよね。何か言いたいような感じです。 そう。ちゃんとしたメッセージがあるように思える。私たち 1から、え、4エピソード目まで見て 感じたのは何かちょっと普通のヒーローじゃないなっていうのはその裏があるなっていうのはうん。思いますね。 で、私が最初に気づいたのはアニメーションスタイルが 3Dのコンピューターグラフィック うん。であること。そう。 で、それがなんか最初はやっぱ慣れないっていうか、そのやっぱ 2D に慣れてしまってるからなんで3D なんだろうって思いながら見てて うん。 で、戦いのシーンになると2D になったりとかまた戻なんかこう行ったり来たりみたいな。 うん。そう、そう、そう。 どのタイミングで行ったり来たりしてるのかを今んところ分からないんだけれどもカートンっぽい。 そう感じで描かれてたりとか うん。もして私は3D のイスっていう主人公は出てきた時にめっちゃディズニーの王子様みたいだなって思った。なんかすごいこう綺麗な顔でスラっとして 戦い方も綺麗でみたいな。うん。 うん。ディズニーを彷彿させましたね。マントもあるんだしな。 あ、そうそうそう。で、これなんでこう2 D3D になるかっていうのはなんかちょっと YouTube見ると憶測がね。 で、こうだからじゃないのかなっていうのは出てくるんだけれども、今んところ分からないので ここでは言及はしませんけれども 何か理由があるみたいです。 なるほど。 はい。この話がね、1 話目で結構早いなと思ったんだが ね。結構進んだよね。1話目で ポンポンポンみたいな。 そう、そう。うん。うん。うん。 で、それに関してはどう思います?シスコさん。 いや、いいと思う。思うね。 うん。うん。 多分なんか無意識にこの作品はなんか前週と比べてるような感じがする。 ほ、 どっちもさ、なんかオリジナルアニメーションであの漫画とかないない作品だしアニメーションについて喋りたいとは思ってないけどどっちもなんか言いたいことがあるような感じもするし人気とかなんか人のパワーとかがなんかちょっと変わってるっていうところがなんかちょっと似てるかもしれない。 で、前週はなんか結構ゆっくりなペースで行ってたんだけど、これは結構早い展開が面白くてなんか次どうなるのか見たいと思ってるからこっちの方がいいと思うな。 [音楽] うん。そうだね。割と1話目から4 話目まで、あ、もうこれもうお話終わるんじゃないのかなって思わせといて 違うっていう、まだあるっていう感じで。うん。 なんだろうな。 やっぱりハリウッド映画とかあとドラマとか見てる私たちにとっては展開の速さはさほど気にはならないよね。 ね。うん。 うん。逆に日本の映画とかを見ると うん。 ちょっとスローだなって思う時結構あるよね。うん。言うとやっぱって進んでくから そのぐらいのスピードで私たちは結構好きだなっていう感じ。いかも。 うん。しました。はい。この豪華声優人。 うん。 すごい人たちが出てるんですけれども、ざっと名前を言っていきたいと思います。 え、10 名ヒーロがトップヒーローがいるんですけれども、その人たの声をですね、え、宮野さん、花沢さん、内山孝さん、中村優一さん、え、松岡義つぐさん、さ、綾根さん、み瀬祈さん、山寺光一さん、島崎信長さん、え、花江さんという風に聞いたことのある名前ばかり ですよね。 が出ていてで1話から4 話だとナイスっていう主人公が出てきてその人の子をやってるのが花江月さんな なんですが声優リストがあって1 番上が宮の守さんX の声が宮野守さんで1 番下に花江ナさんっていう風に書いてあって今んとこ Xはまだ出てきてないのよね オープニングでしか見てないんだよね。 そうそう。でもオープニングではメインだよな。 そう、 ナイスはほとんど入ってないんだよ。メオープニング どうなんだろうね、この。 だからあれこの人誰なんだろうってずっと思いながら他のキャラもどんどんオープニングでは出てるんだけれども今んとこうちら見てるのはナイスだけだよね。うん。だからこれから話がどう繰り広げられるかっていうのは すごい気になるうんね。 ていうわけなんですね。 で、冒頭でも述べたようにワンピース の光景枠をゲットした アニメということでワンピースがですね、 2006年の11、10月1日から 2025年の3月30 日まで、え、フジテレビの日曜日の9 時半から10時朝ですね。 に放送していたんですけれども、それが日曜日の夜の 11時15分から11時45 分に移動して継続 ということで、で、そのワンピースのその朝の うん。枠をその2beヒーロX がゲットしたの。面白いな。 なんでだろうって思うよね。 うん。 それはですね、おそらくその今までワンピースが放送されていた枠っていうのはローカルネットで放送されてた。要するに全国ネットじゃないからそれを全国ネットにするために日曜日の夜の 11時に移動させたのではないかと。 そうか。 いうことなんですね。で、もちろんその 2006 年前にもワンピースはやってたんだけど、 何時頃にやってたんだろう。あ、夜な。 へえ。 で、人気になってから朝にしたってこと? えっと、今までのワンピースの放送時間っていうのが 1999 年にスタートして2001 年までは水曜日の7時。夜の7時。 水曜日。そうだったっけ?わかんない。 夜の7時。ま、夜の7 時は割と多いんだけど。水曜日、 水曜日は不思議だな。 私あんま記憶。私日曜日の記憶があって、それが 2001年から2004年まで。 それが日曜日の、え、7 時半から始まって200 あれはちょうどいいよね。 これが記憶あるわ。2005年から 2006年までも日曜日の7時。 うん。俺もちょうどその時に行ったかな? 最後のうん。そうだね。 うん。うん。 朝の枠が、え、すごい長かったんだローカルセールス枠というらしいんですけれども、これ 19 年同じ枠でやってきて、え、今年変わったということですね。 なるほどね。これ今まで19 年間ワンピースやってた枠をこう変えてそこに 入ってくるアニメっていうのはちょっとうん。うん。 期待するのな。 期待だよね。いくらローカルっつってもそう。 うん。期待は期待だな。秋田では放送されないみたい。 なんでなんででしょう? なんで残された?なんか そっかそっか。秋田はその時間帯で何が流すの? 知らない。別のロカルのことやってんじゃん。 あ、それか全国枠でなんかやってんのかわからないけどね。 そかということをみたいなんです。うん。 はい。 で、この話なんですけれども、その信頼っていう言葉が何回か出てきて、 今の私たちが生きている社会うん でInstagramとか Facebook、XとかTikTok とか ああいうのでライクとかいいねとかどれだけシェアされたとか そういう時代を私たちは生きてるんですけれども tobeヒーロXも似たような コンセプトというかうん だからヒーローが能力を発揮できるのはそのパブリック公共 の人たちのがどれだけ応援するかによってっていう感じだよね。 うん。うん。うん。だからあの1 つのエピソードでファンたちがナイスにして欲しくないことがあって そのヒーローが住んでる建物から出ないで欲しいって願うとそのナイスは本当に体動けなくなっちゃう出られなくなっちゃうみたいな。うん。 でナイスは飛ぶこともできるんだけれどもそれはあのファンの人たちが飛べるって信じてるから うん。そう っていうなんかコンセプトなんですよね。 うん。 これを見ていてやっぱりこう今の社会に通るところがあるのではないかなと。 そうだよな。思うんですけど。うん。 で、俺がなんかそうそういうなんかソーシャルミディアとのなんかコネクションもあるんだと思うし、あと面白いと思ったのは人の信頼を数にするのが誰なんだろう。 [音楽] うん。政府それとも会社でも んだろうね。うん。 誰だとしても誰かが常にみんなが考えてることを見てるっていうことさ。 [音楽] うん。うん。 どれぐらい信じてるがなんか図計られてる。うん。うん。うん。ふん。 ていうところも中国人が作りそうな作品だなって思った。 そうですね。監督が中国の方でアニメーションもビリビリっていうのとアニプレックスのオリジナルなので、ま、日本と中国のゴードアニメというか うん。 ま、中国の政府はなんかそういうことをなんかずっとその市民を見てるっていう気持ちもあると思うし [音楽] うん。 中国は政府が見てるかもしれないんだけど日本とかアメリカだったら会社だな。 会社がずっと私たちを見ててAI とかを使って私たちがなんかま、要するに信頼してるものを測ってるわけで、そういうところは直接になんか言ってるわけじゃないけど、そういうところが非常に面白いって俺は思った。 うん。 会社たちがなんか全部ヒーローにああしなさい、こうしなさいって言ってるわけ。 そうだね。 でもなんかリアTVのように 悪いやつとなんか戦って 桜みたいな感じをね。 そう、そう、そう。全部がなんかその作り話 そうで生きてるわけ で、それは今のところではその会社が何を打ってるんだろう?ていうか会社なのか政府なのか で政府だったらなんか1 番なんか中国っぽくて なんか全部はなんか市民を支配するために [音楽] こういうなんか疲論のシステムができててうん。 うん。みをこう思わせるようになんかこうしてるあるっていうの うん のも面白いと思ったしアイとかゴッドアイ あゴッドアイうん になった人がなんかあ実をばらまいてやる そうだね。あの人もヒーローなのよね。 元々はヒーローだったけど。 そうだけどランクがすごい低いヒーロー。 うん。ランクが低くてなんか人気がないので 自分の立場を失うことが怖くなって それでなんか悪いやつになった。 そうだね。うん。 恐怖に支配されてなんか悪いやつになってでもそれも面白いと思ったな。なんかその真実をばらまいってやるっていて思う人は悪も 悪うん。そうだよね。 アメリカだったら絶対逆だもんな。 そうだね。うん。 その真実をばらまいってやるって思うのはヒーローで そのなんか偽物をなんかこう続けようとしてるのは悪いやつだって 多分なんかそういう展開になるんじゃないかって。で、それが逆になってるのが すごく面白いと思った。うん。 そうだね。悪物はそう真実を暴こうとしてる人。 そう、そう、そう。だから、ま、このこの番組もなんか結構複雑な、 [音楽] [音楽] あの、なんか意味が含まれてるような感じがするけど、これからどうなるんだろうな。主人公は人の心を操るのが得意んだからもう、あ、あの、 CMを作った人でしょ。 あ、そうね。元々、ま、凡人というか普通の一般人。 一般人なんだけど、CMのCM政策、CM 政策の会社でしょ。で、なぜCM が存在するというかと、あの、なんか人の心を操るために CMを作っての宣伝をね、 これ、これを買ってこう信じなさいとか だからなんかそういう、ま、メディアとかあの政府とか会社とかがどういう風に一般人を支配しようとするのかのがなんかいろんな意味でこのアニメに入ってるような感じがするテーマとしては。 うん。そうだね。まず最初にそのCM 制作してた彼が主人公がもう自殺しようとするんだよね。もうやってらんないみたいな感じで。 首にされたんだよな。そう。 されて自殺しようとしてしようとした時にその人気のナイスっていうヒーローがさっと通りすぎてそう その子が自殺しそれでエージェントっていうかそのヒーローのエージェントはまずいまずいどうしようってなってその場に嫌わせたその主人公に君似てるから あのそのナイスの代わりになって こう 結婚するみたいな全部シナリオなわけ。 そう、そう、そう。2 人がちゃんと本当に恋に落ちてるわけじゃなくてやれって言われてうん。 そういう風にやっててで、その彼女はもう自由になりたいのよね。 その女の子もあのヒーローなんだけど自由になりたくて出てったりとかあと別のねランク 10にいたミスタースタンドっていう ヒーローもいたんだけど実はそのヒーローも辛かったんだよね。 うん。ヒーローでいることがすごい辛くて、それちょっとなんか面白かったんだけど。 そう、そう、そう、そう、そう。座れなかったとかになれなかった。ずっと立ってなきゃいけない。こう物を支えるパワーがあるから、 こう色々大変な思いをしてて本当は自由になりたかったみたいな。だからそういうのを見ると 3件みたよね。3人のヒーローの 裏っていうか なんかヒーローはこう華やかな世界じゃないよみたいなそういうのも出てたから今後もそういう風にヒーローの苦能とか うん。うん。楽しいだけじゃない。 うん。 あの、フェイだけじゃないみたいなそういう話も出てくるのかどうか。 うん。でしょうね。 ていうのはちょっと気になる ポイントではあります。 うん。昔からあるゲームがあるんでしょ?ロックマン。 ロックマンってあの青いやつ。 青いやつでなんか小さいなんかピピピをなんか打つなやつでしょ? うん。 日本語のタイトルはロックマン。なんで6 マ?何?どういうこと? いや、俺も知らないんだけど。知らない。 英語だとロックマンじゃないからな。 何?メガン。あ、そうなの?そうだよ。 あ、そうなんだ。私だから昨日2AM レコーディングしてる時メガマン誰?誰だ?あ、そ、あれがあ、日本語だとロックマン なんで英語なのになんで名前違うんだろう でしょ?メンだと石人 石男岩男かな? 岩男。うん。 勘違いされるような感じがする。英語だと 6万の敵はみんな誰々満でしょ。 うん。うん。 だから多分悪いやつだと思うよ。なんか多分出てくるなんか石とかをなんか支配するとか石のなんかを投げるとかそれが英語役だったらあいつがイわマンとかじゃなくて絶対あいつがメンだよ。 はあ。でキャラはメガン はメガっていうのは うん。 意味はあんまりないんだけど、要するになんか 音だけ大きいとかなんか台みたいな。 多分音だよな。 メガメアだからそれが面白くてであとこの番組に出てくるミスタンドでしょ。 あ、あの ミスタンドは非常にいい名前だと思うけど英語でも多分ミスタン になると思うよな。うん。 そうね。ずっとも支え続ける日ね。 そうそうそう。 ずっとずっと立ちあの迎えるとかずっと立つことができるからミスタンなんだけど名前が出てくる時は あの端っこで英語でフムて出てきて [音楽] 何この名前なんかこのもう6 万の悪いやつなんかようななんか名前方だよなって思って ファムメンだとなんかちょっといらしい感じもあるしなんかちょっとなんか 6万に出てきそうな気持ちもあるしなん んでフームメンにしたんだろうねて思ったんだよ。ミスタースタンドは超いいなのに。 そうなのよね。 ミスタースタンドにすればあって。 それはミスタード日本語役なんじゃない? そう。多分そう。 多分うん。うん。だからええちゃう。中国語では中国側でわかんない。 制作した時にあ、多分それをちょそのまましたんじゃない?多分でもそうそうするとなんかちょっと変う。うん。ミスタンドの方が良かった。ミスタースタそうだね。ミスタースタンドの方がいいね。 うん。ファームってちょっと面白いね。ファームっていうのは硬いっていう意味ね。 あとま、あのフームの他の意味もあるし、それはなんかあの弁護士の会社 ああはい。 だからフメンっていうのもなんか一般人の弁護士っていうのがあの考え方もあるから うん。うん。 とりあえずミスタースタンド非常に良かったのになんでフームメって思った。 うん。うん。うん。うん。で、6 マのこと考えてなんで違うんだよなって思って。 それあかんなかった。昨日聞いて なんかあ、これかなって思ったのは6 番はさピってなんか出す時はあれが小さな石なの? うん。わからん。あれロックは分からないな。以上です。 それではこのコーナーに参りましょう。 オタックワードオブザテ。 このコーナーではオタクの世界寝出をコンセプトに今回深掘りしたアニメや漫画から私たちが選出した重要キーワードを英語で紹介するコーナーです。今回はイナーシャ。 ガッit。おい、難しいんだからよ。 うん。だからイナーシっていうのは、え、テレビアニメ、え、 TObeoX のオープニングテーマのタイトルとなっております。 INETIイナシエナシ。どういう意味? エネルっていうのは体積の大きいものは1 回動き始まると 動きを止まるのは難しいんでしょ? うん。 これ絶対日本語で言えないんだけど、 Newton’sfirstlaw。A bodyinmotiontendsto stayinmotion オなん大きいものが1 回動き始めたらその動きを止めるのが難しい。 だから小さいものはさ、要するに軽いから動いていてもなんか止まるのは別になんか難しくない。うん。 それもエネルシャがなんかあんまりないから。だから羽がさ、落ちてくるとその羽を止めるのは難しくない。山とか落ちてきたらその山を止めるのがめっちゃ難しいでしょ。 うん。 それがエネル。あとなんかほら車がもうなんかギャソリン切れてもう動かないんでしょ。 うん。うん。 一生懸命押したら1 回動き始めたらずっと動く。ま、ずっと動くわけじゃないけど結構動くんでしょ。 うん。 特になんか早いスピードで押したらあの結構動 動き続けるんでしょ。それがエネルがあるから動き続けられるんだ。で、止めるのは難しいのもエネルシャがあるから。だから 1 回始めたことが止まるのが難しくなってるのがエネルシャがあるあるわけ。 そうか。 で、なんか動きのなんか先を変わるのも難しいんでしょ。で、それもなんかエネルシャがあるから宇宙に行って宇宙でベイスボールの玉を投げたらずっと前に進むんでしょ。 うん。ふ。重力ないから。うん。 で、それがエネルがなんかついてるから地球だとまあなんか投げてもどんなスピードで投げてもなんかいずれは落ちてくるんでしょ。 うん。 で、それがなんかシャがなくなるから も日本語説明したから分かった。分かった。物理用語なんだね。日本語で私が見つけたのは物体が精止状態であれば静止続け運動状態であればその速度を維持し続ける性質を指す。 そう。なんで知ってんの?え、な んで俺がしてる? それは高校生の時に物理を勉強したんだ。そう。 あのAP っていうのは大学並みのなんか受験も受けたんだよ。 あ、そうなん。全くわからなかった。 で、このイナシャ合ってるかな? イナシャ。 イナシャっていうのはどうしてこのアニメのタイトルになったと思う? うん。ね。まあ、エネルっていうのは物理用じゃなくてなんか普通に使える時は物の向きを変えるのが難しいとかすでに動いてる。 ものを止めるのが難しいから。 うん。 だから自分のことをなんか変えるのも難しいのはエネルシャがあるからかもしれないし うん。 社会のな行く場所を変えるのも難しいのがエネルから社会にがエネルシャがあるから うん。 なんか別にtobeherox には入ってないんだと思うけど今頃さなんか皆があのもうクライメットチェンジなんか大問題変動ね。 気候変動が大問題だとは知ってるんだけど、自分のなんか何、ライスタイルとかあのが変えられないうん。っ ていうのもなんかイエイナシャがあるからかな。今の社会のままでなきゃいけないとか。 あの、みんながお金をもらいたいからなんかそれを変えるのが難しくて、 お金をもらうと、あ、やっぱりなんか金持ちになるのはいいんだよな。いいことだよな。 やっぱりもっと欲しいんだっていうこともなんかエネルシャなんか社会的なエネルシャー だと俺は思うからそんなもんかな。 じゃ、このアニメもそういう社会、さっき言ったようなインフルエンサーがヒロになれるみたいな うん。うん。 社会うんがもう止められない。 止めね、止められないっていう感じなの。そういう意味もあるかもしれない かもしれない。正直あのオープニングテーマのあの歌詞はまだ見てないから 英語だったね。全部ね。全部英語だけど。 うん。聞いてないか、なんか聞き取れなかったっていうか、 でもヒロにならんなきゃみたいなこと言ってたよね。 うん。ま、彼もなんか1 回俺はなんかトップまで行こうって、もう決めたら嫌だとしてもその向きはもう変えられない。 うん。うん。ていうのもエかもしれない。 後も取りできないってことね。 後戻りできないっていうか。うん。そう、そう、そう。 うん。深いね。 エンディングに入る前にTobeヒーロX の今後の展開の予想と期待 うん。ねについて。 これは難しいね。展開だとなんか別にストーリーはどうなってもいいんだと思うけど裏の社会が見たい。 うん。 そのなんか会社なんか連合って言うんだよね。 連合年ああだなんだ うん。ていう風な言い方をしてたよね。 したな。 連合っていうのがんだかよくわからないんだけど Theっては言ってたけどな。 あ、どういう意味なんだろうね。 多分なんか世界政府っていう意味でしょ なのかな。 そんな感じがする。とりあえずその政府とかはもっと知りたい。それか会社要するにね、このヒーロのシステムをどこから来た?それが説明してくれたら俺は多分満足する。なんか話はどうなっても。でもそれが説明されてないと ちょっと物足りないって思ってしまう。 ま、ちょっと推しの子っぽい。 推しの子も大きいと思う。このアニメのな影響に与えてると思う。 なんか本当の部分っていうかさ。 そう、そう、そう、そう。 なんかメディアとか テレビ番組とかうん。あのリアリティTV とか何が本当で何が偽物なのか 信頼してくれる人があればそれで十分とかそういうような考え方が面白いから [音楽] あのそのままで続けたらいいと思う。 今後なんか話がもうヒーローたちが戦ってるだけの話になったらつまんないと思う。うん。 でもこういうなんか信内のシステムとか 誰が何のためにこのシステムを気づいたのかそれが 1番気になる。 これを見る前にもうヒーローもって聞いただけでも あの偏見なのよ、私。ああ、ヒロか戦うのかって 思ってちょっとあの見る気しなかったんだけどでも見てみたらだ戦うだけじゃないっていううん。 ヒーローの秘密、隠れた秘密っていうものを見れ、買間見れるような 気がするので、あの、ヒーローのが好きじゃないっていう人でも多分見れるんじゃないかなって。 まあ、今のところはね。 うん。今のところはだからこれからどう話が変わってくかわからないんだけど、確かね、 24 エピソードぐらいまでやるはずなのよ、これ。 うん。長いな。 話の展開が早い割にはこう長くやるので どんどんどんどんまうん10 人のねクラスのヒーローが紹介されてくとは思うんだけれども どんな風に変わってくのか ねっ ていうのが気になるのとあと私とシス子さんはあの Netflix で日本語でこれをね見たから英語ではまだ見てないのよね [音楽] うん で私が気になるのはその今の主人公のナイスっていう うん名前 名前がどう英語で訳されるのかなっていうのがすごいずっと見てて思ってて ナイスって要するに日本語でいいねっていう 俺だったら優しいと思ったな。 あ、優しいとか私の中ではなんかいいねみたいな感じの あ、やるみたいな うん感じだからだからその主人公のナイスが別にいいことしてなくてもなんかすごいなんだろうみんなの期待を裏切ることとかこうはちゃめちゃなことしてもみんなナイスみたいな not いいねみたいなさ良くないじゃんそれだから英語でどうすんだろうなっていうのはちょっと気になるかなっていう ところなんですけれどもいうことで今回もまだま 4つしか見てないので今後の展開が気に なるので私たちのエピソードを聞いて興味 が湧いたという方は見ていただいてあの 感想も聞かせていただけたらなという風に 思います。3MタックはSpotify, ApplePodcast、Amazon Music、YouTube、そして YouTubeMusicでも聞くことが できます。是非各種プラットフォームでの 高評価といいねもよろしくお願いいたし ます。そして私たちは姉妹番組TOAも 配信しております。 こちらの番組では全て全英語で私とシスコが漫画や、そしてアニメ次第について深掘りしています。こちらも是非てお聞きください。今日も最後までお付き合いただきありがとうございました。お相手はまゆと シスコです。それでは次回も3AM オタックでお会いたしましょう。さようなら。

今回は話題のオリジナルアニメ「TO BE HERO X」について深堀!TO BE HERO Xの紹介に加え、ユニークなアニメーション技術と新しい角度から見るヒーローの現実や裏の姿を解説をしていきます。またONE PIECEの地上波放送枠をゲットした背景や、アニメから垣間見れる現代社会とソーシャルメディアの役目について。そして今後のアニメの予想も含めてお話しして行きたいと思いますので、最後までお付き合いください!

0:00 本エピソードの内容説明

02:13 TO BE HERO X +前作 TO BE HERO & TO BE HEROINE の概要

05:37 3DCGアニメーション&展開の速さ

08:16 豪華声優陣とキャラクター

09:36 One Pieceの地上波放送後継枠

12:15 現代社会やソーシャルメディアが与える影響を反映

17:09 ヒーローでいるという苦悩

18:56 ロックマンから考えるMr.スタンドの英訳

22:15 オタック!Word of the day! ーINERTIAー
  TO BE HERO X 主題歌 ”INERTIA” by Sawano Hiroyuki[nZk]:Rei

27:14 今後の展開予想と期待

TO BE HERO X CAST&STAFF
X 宮野真守
クイーン 花澤香菜
梁龍 内山昂輝
黙殺 中村悠一
リトルジョニー 松岡禎丞
ロリ 佐倉綾音
ラッキーシアン 水瀬いのり
トラ 山寺宏一
魂電 島﨑信長
ナイス 花江夏樹

原作・監督 Haolin(リ・ハオリン)
オープニングテーマ 「INERTIA」SawanoHiroyuki[nZk]:Rei
エンディングテーマ「KONTINUUM」SennaRin
メインテーマ 「JEOPARDY」澤野弘之
音楽 澤野弘之
製作 bilibili & BeDream , Aniplex

3AMオタック!再生リスト

…………………………………………………………………………………….
※配信エピソードによってはネタバレになる可能性もあるのでご注意ください。

シスコ- アイビー・リーグ大学でアニメ部の部長を経験。「少女革命ウテナ」をテーマにした卒論を制作。アニソンには強いこだわりあり。

杉本- 地元でフリーペーパーを作りながら漫画を執筆。*多忙な為たまに出演!
https://www.instagram.com/sugimotoreta/

Mayu-在米歴15年+。マンガ・アニメはほぼ初心者。オタックポッドキャスト企画、編集、PR担当

Opening voice credit: ふなこ

◎Email: ⁠⁠⁠300am.ottack@gmail.com⁠⁠⁠

◎3AMオタック! (日本語)on YouTube:⁠ ⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCICL0oVvIfTQ_T9FIyEMeAQ

◎3AMオタック! (日本語) on Spotify: ⁠⁠https://open.spotify.com/show/3g0RUBdSIyycbujPMUHTAH?si=b496a00e609045e8⁠⁠

◎3AM オタック! (日本語)on Apple Podcasts: ⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/3-00am-ottack/id1734521806⁠⁠

◎2AM OTTACK! (English) on YouTube:⁠
https://www.youtube.com/@2AMOTTACK

◎2AM OTTACK! (English) on Spotify:⁠ ⁠⁠https://open.spotify.com/show/2WLLFsWAt2nenRMr06MfQ0⁠⁠⁠

◎2AM OTTACK! (English) on Apple Podcasts:⁠ ⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/2-00am-ottack/id1738706407⁠⁠⁠

◎Instagram https://www.instagram.com/3amottack/

◎BluSky https://bsky.app/profile/3amottack.bsky.social

#tobeherox #アニメレビュー #海外の反応

1 Comment