【ウマ娘 反応集】『シンデレラグレイ第4話のあるシーンに隠された絶望的すぎる真実がSNSで話題に!』に対するみんなの反応集 まとめ 【ウマ娘プリティーダービー】
シンデレラグレイ第4 話のあるシーンに隠された絶望的すぎる真実が SNS で話題に対するみんなの反応。シンデレラグレイの藤様があまりにも俺の好みの顔しすぎてる。 マスターズチャレンジとかだけでもアプリも来てくれねえかな。 シングレの藤様ちはいつになったら中央に行くんだろうか。もしかしてもう移籍してる ベルノライトとかシングレキャラも地方性実装して欲しいな。 マーチがライブシアターで霊の滑り台をニコニコで滑り降りる厳破壊が見たい。 藤島様が険わしい目ジロアある団に見えるからそろそろアプリ再開せねばな。 このギラギラした感じこそ馬娘の親髄。 この後の藤様ちのモデルになったと思われる馬と主人公の大グりキャップとの差はあまりにも残酷なくらいなのが分かると余計に序盤のドラマが深く感じる。 幼少期から友人の1人も作らず過酷な トレーニングに耐えてきた藤様よりこれの 方が圧倒的に各上なの残酷すぎる。4話で マーチの過去が明らかになったがおり キャップの練習表と正マーチの練習表実は 2人はほぼ同じ練習をしている。 このシーン結構話題になってたな。今の ところシングレで1番のうつな部分はここ だと思う。これは食事の量で差な。 藤島様ちもこんなゲ統ができていれば勝てていたのに。 お腹いっぱい食べればいいっぱい練習できるじゃないか。いっぱい練習すればより早くなれて楽しいからついついっぱい練習してしまってお腹が減るのでいっぱい食べるんだ。別に大したことはしてないぞ。 努力の天才と努力した天才か努力した天才の中の天才しかいないという。 おりパソコンで練習表が書いてある。 お金持ちなのか。マーチの実家破壊院。実際お金持ちのお嬢様なんだよな。 天才が皆同じだけ努力をしていて最終的にフィジカルさで決着がつくのが中央。 おグりキャップは地方のバグ枠だからな。なんでこんな逸材がここにいるの?てレベルの化け物です。 このシーン結構刺さる部分だわ。馬娘はリアルで有陸上だし、スポーツの世界だと努力だけでは片付けられない部分はあるな。 骨格や体格や成長の差も人それぞれマーチとおりが同じメニューをしていても結果的におグりの方が才能やセンスでは上だったって話になるな。 才能の差もあるだろうけど、マーチの毒白の内容をするなら走ることに対するそれぞれの姿勢の違いじゃないかなと思った。 おりは岩ずもがな純粋に楽しいからマーチに関しては頂点を掴むための耐える程苦難という側面が毒白で強調されてたように思う。 個人的には才能の差ではないと思う。おグりもマーチはどちらも才能があり努力し続けてきた天才。アドバイスをしっかり聞いて技を習得したおグり。アドバイスを聞かず我流で走ってきたマーチ。 2人の差はここにあると思う。 天才が努力してないとでも思ってるんかというあまりにも美しい残酷な現実。 努力とかじゃなくもっと深い背景があると思う。どうしようもできないことはスポーツの世界だけじゃなく現実にもあるし。 天才は1%の才能と99% の努力に例えるなら1%の才能があって 99%努力したのがおグりキャップ。 99%努力して1% の才能がないのがマーチ。 なんならおりはこれを努力とすら思ってなさそう。本物の天才は努力なんてしないっていう。 他の人から見れば狂人の息を超えた努力を努力ではなく好きなことをしているだけというキャラクター。現実でもごまれに存在する人。 一郎他の人から見たらあの人すごい努力してるねって思われるけど本人はそれを努力とは思ってない状態がありそう。 藤島サーチの方よく見ると奥に追加トレーニングまである通常メニューだけじゃなくさらに努力を重ねていたことが分かる。 ここまでやってもおぐりに勝てないのは単に努力不足じゃなくりとのセンスの差としか言えない気が。 元ネタの中央遺跡話をやれば努力でどうにかなるレベルの負け方してないし才能でしかないよ。タイムオーバー食らうタイムはどう言い訳しても才能の差でしかない。 残酷だけど条件とG1場の違い。 正しい努力に正しい結果がついてくるとは限らない。勝負の世界は残酷というのが分かった 4んは 努力が必ずしも報われるわけではないが努力したことは決して無駄に離らない。 残酷すぎるな。他多作品では作者に愛されず呪われてるかのような扱い受けてる奴らもいる。マーチは恵まれてる方。 馬娘をやっていたら感覚が麻痺するけど、地方ではこうやって努力して負けなかった藤様のような選手がたくさんいる。 そしてより深まる春浦らの入学できた理由。 地元の高校じゃトップの成績だったのが東行ったらみたいな感覚なんかな。 単純に傘松のレベルが低かったんだろうな。ある意味村 1 番になったマーチだがそこに怪物が現れただけで 村1番でもすごいんだけどな。マーチ 馬娘は99% が超一流ですからね。地方で何の成果も得られって言った馬が何千いることか。 そう思うとミラ子とか普通と言ってるのが東大行くような進学校の子が普通と言ってるような感じで基本的なステータスがおかしいんだ。 ミラこまちたんや私たち普通だからお前らのような普通がいるものか。 ベルノが実践で感じた勝つことの難しさとマーチの想定を超えるおグり、その量子点により怪物の実力を示すと同時に選ばれしとの差を改めて突きつける撃が戦列。 努力とかセンスもあると思うが、小はベルのや北原の意見を純粋に聞いていたが、マーチは個人で戦っていた。 その違いもあるのでは? ほ、藤様301 通りの展開パターンを想定するも同時スパートだけ想定せず。 そこからこんなデータあいつ相手には何の役にも立たんと投げ捨てて泥臭く戦うまでがテンプレ。 それだけ想定していたよりも力とつけて嫌実力が開花していること自体考えられなかったのだろう。 何年も幼い頃から頑張って培った経験や実力が短時間で追いついてくるとは思わんて。 あそこまで完璧なレースだったのになぜ負けたのか、なぜ 2 回目のスパートかけられたのかという問に理屈ではなくを超えたいという気持ちで答えたのがアに努力以上に才能や限界値が左右する世界であることを実感させられた。 犠牲を払い覚悟と目標のあったマーチがれちをもつべるのまさかこっからレース方面では何もないとは思わんかった。最初見てた時は競馬モチーフとか知らんかったから最終的に中堅くらいの実力になるかと思ってたよ。 あれだけ幼い頃からひたすら努力しているマーチが中央では全く歯が立たないというのがね、現実はどこまでも非常だ。 ダート短距離適性はつしが効かなさすぎる。 ゲームでもこの適性持ってる娘はほとんどいないし 自身が勝てない理由を上げるベルの勝てない理由がないまでに鍛えく通りもの勝利を導き出すマーチ歯者 2 人がおりの桁違いの強さを鮮明にし2 人がおりを強くもする 例えば8 等縦のデビュー戦ですら普通にやったら7 等は負けるんだぜ。 たゆ豊か11 レース後にねガクッとなってたら機種に向いてない。 18等いたら17等負けますからね。 マーチグりの努力とか才能は語られるけどノはなんで負けたんだ?単純に実家が太くてぬクぬく暮らしてたお嬢さんと努力してきた他のモブ馬娘と走った結果 ベルノはシンプルに努力以前の問題だわな。ベルノの背景も神すればよく才能や努力が足りないと自覚した瞬間でもある。 ベルノまさかこっからレース方面では何もないとは思わんかった。 最初見てた時は競馬モチーフとか知らんかったから最終的に中堅くらいの実力になるかと思ってたよ。 本人は頭がいいし自分の実力ではどうやっても結果を出すことができないとは早に理解しちゃったんだろうね。おグりが目標を見つけたら勝てないのは残酷だなって。 足りないものが多すぎる。でもトレーナーの才能はあると思う。 漫画でも走る才能ないなりに自分で走ってみてトレーニングのアドバイスしてるんだよね。 むしろ馬娘だからこそあのサポートの才能を発揮してる。あくまで走りながらのレース感とかがないだけで頭自体は回る方だよ。ネベルの 情報収集能力と分析力も半端ないよねベルの。この子は当たり前のように中央についてきてるのが 1番怖いんですよね。 ベルノに関してはマーチと違って才能や努力以前に走るのが向いてなかっただけ。 競馬でも機種よりも超教師になって成功してる人もちらほラいるしな。 福長が超教師になったことに竹豊かがなるだろうなとは思ってたって言ってた。 そんなんじゃ全然ダめだな。ベルの走るのやめて消防止になれ。 友人サポできちゃったらベルノとデートすることになっちまう。 サポカになると絶対有能という謎の信頼がある。ベルのに限らずオリジナル馬娘のサポカならまるまるには使えない問題を解消できるから実装して欲しいよね。 新育性で激強さポか出るのに1 人だけ縛りされているような状態。 最近は未実装馬娘パターンも増えたけど結局実装されたらその馬娘には使えないのは一緒。 ハフSR 友人サポカ新人トレーナーベルのライトハフ SSR グルサポカ松チームガチャSSR グル坂チームツインベルどれがいい? ベルノは家柄よしトレーナー才能よし。 これで走る才能あったら飛んだチートキャラになってしまうからね。仕方ないね。 トレさ持ち派斬新よな。それ以外なら目のマックちゃんなんか満たしてるが。 トレさ持ちは意外と描写されてるキャラいる。タき音はカフェのシナリオ中。カフェ自身もエピローグで後輩にアドバイスしてる。こちらは国産守護場としての経歴を落とし込んだものだと思う。 ベルノは岐阜のスポーツ用品の名店が要素にあるから競技者そのものよりサポートの度合が高めなのかなと思う。元ネタの 1 つが想定士だしな。想定要想トレーナーじゃなく馬娘に落とし込んだのは見事だわ。 家柄良し、トレーナーの才能良し、胸よし。これに加えてレースセンスとかあったら完璧で究極のアイドルになってしまう。 最初期からおグりサポートしてました。 手でかすぎるアドバンテージを実家にもたらした親高校。 親も走る才能はいまいだし、社会勉強として地方に通わせるかだったのが走る以外の才能で中央に変入しました。第 1 戦のトレーナーと共にバリバリにやれてます。今めクおグりキャップは最初期からの友達ですとか妨害すぎて怖くなるレベル。 ベルノと温泉行っていいんですかい? なんかこうおグりを療用で連れていく温泉の下身的な感じでなんとかならんか。 わかりました。ではトレーニングと療用を検討するため 2人で健康を視察します。 才能のなさを受け入れた上で裏方天候に迷いがないってなかなかできるもんじゃないよ。 おりが無ベルのプライドを追ってくるの好き。 ウらとりは好かれる要素もある一方で無自覚地雷踏みをやるタイプではあると思う。悪意はないんだけど相手の状況やの意図を読む力が低いイメージ。 でも馬娘って言動を見てると賢いよりなそうって感じだからやっぱりトレーナーは人間にしかまらんのだろうな。 鈴さんは極端だけど走ることに大なり症なりしている印象。 じっくり物事を考えてこと細かに決めて動くは下手そうなイメージ。 必要とあば密定の役割もこなすかね。 ベルノ兵さんで情報の密度や使い方が全然違ってる下りも早くアニメで見たい。 人のトレーナーではできない実際に走って確かめるができるのが大きい。気流院員。その上道具についても知識あるから足りないのは経験だけじゃないのかな。 育成でもサポカでもブルマ姿になるかどうかが重要だ。何でどれも H なアングルなんですかね。4 はプラできたけど結構打つ展開というかなり深いな。 実際に放送された後に話題になって部分がこういう部分でなぜと思ったがなるほどなと ベルノに関しては向いてなかったで終わるけどマーチは結構辛い部分多かったな。 シングレで藤様が太グり向け200 以上のパターンを脳内シミュレートしてたけど、竹豊かの父の竹国に飛機種時代大レースの前日は展開パターンを想定して眠れないこともあった。そう。 藤様あちちゃん絶対友達が欲しかったやつ。正直に言いなさい。馬娘と競馬に関するくすっと笑えてためになる動画をたくさんあげています。ご視聴ありがとうございました。 よければ高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。 せの全てが嫌めく一瞬。望むもんはそれだけだ。 ました。
引用元 【ウマ娘】ベルノってトレーナーの才能あるよね https://umamusume.net/archives/207967
【ウマ娘】感想追記:第4話「ジュニアクラウン」【アニメ シンデレラグレイ】 https://umamusume.net/archives/207871
【ウマ娘 反応集】『シンデレラグレイ第4話のあるシーンに隠された絶望的すぎる真実がSNSで話題に!』に対するみんなの反応集 まとめ 【ウマ娘プリティーダービー】
ご視聴ありがとうございました!
このチャンネルは皆様のご厚意によって成り立っています。
あなたの優しさが動画作成への励みになります。
よければ高評価・チャンネル登録おねがいします!
【注意】
当チャンネルのタイトル、サムネは他のチャンネルの模倣疑似では決してありません。身勝手な考えと狭い視野で全てを判断し、他のチャンネル主に言及は絶対やめてください。不愉快です。
【ウマ娘 反応集】『ウマ娘新シナリオで新たな育成方法が誕生しSNSで大反響!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/ND76s5I8Ce4
【ウマ娘 反応集】『ジェンティルドンナの隠しイベントが想像以上にぶっ壊れすぎていた!?』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/4fVqoFC-t2Y
『とんでもない成績を記録したウマ娘が遂に見つかりSNSで大反響を呼ぶ!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/N_IZLWokGV4
『ダンツフレームのオッチャホイが新潟で大変な事態になっていた!?』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/ladCKIdNr64
『ウマ娘ハチャウマのスティルインラブの衝撃的な表情がSNSで話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/URT6RApY6DI
『とんでもない姿のジェンティルドンナが見つかりSNSで大反響を呼ぶ!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/cSFWGt4uDDc
『よいとまけ公式さん、水着ホッコータルマエ実装で遂に大きな決断!?』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/ivo9rG6Dmew
『ウマ娘コラボの笠松競馬場が今年もとんでもない事態になっていた!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/BqK6rxF-OJ0
『ウマ娘声優春川芽生さん、ぱかライブでとんでもない情報を暴露しSNS大騒然!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/vuToXrXWZlU
【参考資料&引用】
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
・文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/
・YouTube ガイドライン
https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/howyoutubeworks/policies/overview/
本チャンネルのコンテンツは「ウマ娘 プリティーダービー」の
二次創作のガイドラインに沿って作成しております。
https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/
ウマ娘プリティーダービー/© Cygames, Inc.
https://form.cygames.co.jp/streaming_guidelines/
「ウマ娘 プリティーダービー」をプレイする際の配信ガイドライン
https://umamusume.jp/news/detail.php?id=107
© 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会
© 2019 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会
netkeiba Twitter→ https://mobile.twitter.com/netkeiba
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
【動画内で著作権に関する問題を見つけた時】
コメント欄で指摘するのではなく、記載されたメールアドレスにご連絡をお願いします。直ちに対応いたします。
また、著作権に関する問題を見つけた際は、すぐ著作権侵害に関する申し立てをするのではなく、メールアドレスにご連絡を強く推奨いたします。
※ご連絡の際は以下のメールアドレスにお問い合わせお願いします。
【ご連絡】
kaede.umauma7@gmail.com
#ウマ娘 #反応集 #まとめ #ウマ娘プリティーダービー #シンデレラグレイ #オグリキャップ

41 Comments
マーチの親も天才中の天才に酷い目に
1話からベルノはオグリの足元の様子に気が付いていたから装蹄師というかトレーナーに適性を見せていたんですよね
今回もパワーリストならぬ重量蹄鉄に本番用のアルミ蹄鉄をセットとかを既に行っているし
ベルノの情報収集能力や解析力を全てのウマ娘に対して持ち
マーチの目標であった東海ダービーで初めて2分の壁を破り
オグリキャップの安田記念のレコードを更新した・・・
どこにでもいる平凡なウマ娘アグネスデジタル
サラブレッドによる競馬は血統スポーツという絶望的な事実
そういやpixivにマーチが中央に行く話があったな
2話の北原の助言で足首の強化って部分的なトレーニングも入れてるし、慢性化した強度の練習に+α出来る何かがあればってところかなと思う。
1000m5本を“始めて”から20分後に筋トレ始めるのやばくてやっぱウマ娘w
(一応人間でも不可能では無いけど)
4:49
マーチはオグリに「お前より長くレース場に立ってみせる」と言ってるけど、実はサウスヒロイン(マーチの前にいる子)の方がマーチよりも長く現役
マチタンやネイチャは自分が普通だと思いマーチは自分が強者だと思った、テイオーやスペは無敗3冠馬や日本一を目指し、マーチは東海ダービーを目指した。
笠松って環境もあったんだろうね
実力差はあれどオグリが中央で戦っていく為に大事な物を貰ったから
マーチが最高のライバルの一人には違いないんだ
成果の差以上にマーチが「成果を出すために辛く苦しくても頑張ってる」練習をオグリは「努力とも苦労とも思わず楽しくやっている」ってとこが一番残酷。
マーチが努力と思っている事はオグリにとっては努力ですらなかったという。
努力を辛いものと認識してしまうってのがもう才能の差だからな、どんなに努力したところで遊びの感覚で過酷な練習を行う才能に勝つことはできない
そもそもオグリは歩けないところからどんどん早くなっていくっていう成功体験が積み重なってるからモチベが違うんだ
毎年7000頭くらいが競争馬として登録されるのに、中央の未勝利戦は2500くらいしかない訳で。
マーチも恐らく中央値よりは遥かに上に居るんだろうけど…。
マーチがオグリに続いて中央入りした後のレース結果がまたお辛い。
4戦最下位全敗で笠松にも戻らず高知でオグリより長い期間走ることになる。
地方競馬見てて地方交流重賞で地方馬のエースが揃ってるのに中央の馬が馬券1~3着全部かっさらっていくと「おのれぇ…!」って思うもんな
マーチはどう頑張っても「死ぬほど努力した凡人」枠でしかないという現実は残酷だなと
中央の名ありは皆「努力を重ねた天才」といえる集団の集まりだし、「努力し才能もあったけどその領域までいけなかった」中央の名無しも大量にいるということも残酷だなあとは思う。
ヒシミラクル、お前カレンダー片付けとけ。
聞いた話ではマーチ(の元になった馬)はオグリより長く現役でいたそうだし…。
マーチトウショウに関しては
中央移籍に関しては調教ミスと中央が合わなかったって話し有るけどねぇ
流石に地方馬とはいえ流石にあの成績は弱過ぎるし
マーチに負けてた同期で中央行って平場レースとはいえ地味に少し勝ってる奴も居るらしいし
って理屈で
レースの性質上、結果で嫌でも差を可視化される上に、才能を持った奴が自分と同等かそれ以上の練習成果や効率で成長していくのを見せられるってのがね…
残酷だけど、好きなポイントでもある
でも全ての業界にいえるけどトップしかおらんのか
っていったら全然そんな事はなく日の目にはでずともその業界でやってる人は沢山いるからトップ争いに負けたからと言って終わる物でも無い事は知るべき
練習量が同じで同等の才能を持ってても、その質や周囲の環境で伸び代は変わるよ。
例えば効率よく伸ばす部分(足が速くなる・筋肉を付ける)は僅かな身体の動かし方・工夫によって成長具合が異なるし、道具でも肉体の負担や負荷が異なる。
更に言えば、運動時以外のストレスをどれだけ感じずに過ごせるかも重要。
そういう意味では、アニメのオグリは良質な道具と良質なトレーナーの指導(走り方の向上)と常日頃からストレスが無い良い環境で練習し続けた。
逆にマーチは高い目標(東海ダービー)とライバル(オグリキャップ)を意識し続けて常日頃からもトレーニング以外でも強いストレスを抱えていた。
人間も実はストレスが強い環境の中で勉強し続けた結果と、ストレスの無い環境で勉強し続けた結果でかなり成績に違いが生じる。
その違いで才能が同じでも伸びるべき値が大きく違ってしまうこともあるんだよ。
800ならともかく1400でオグリとハナ差はどう考えても上澄みなんだよな。
て言うか血統見たらステイヤーぽい。
マーチが中央で輝ける舞台は最下級戦にしか無かった(ダート1000メートル)しかもそれが微妙に長いとなると、オグリと同じ持久力も伸ばすメニュー(マイル~中距離向け)では速筋がエネルギー不足で枯れてしまう。トレーニング自体が才能とミスマッチ起こしてたんじゃないかな?
マーチよりアプリのモブの方が遥かに上という残酷さ。ただマーチは別な山を見つけて登るって話でもある
オグリがあれだけの自前練習をしてても北原のアドバイスで急激に伸びるから指導者も重要なんだよな、中央の連中は小学校くらいからクラブで指導受けてるし
イチローの他に大谷、クリロナも努力とは思ってなさそう。
オグリキャップは中央に移籍してから重賞6連勝だからな(GⅢ×3、GⅡ×3)。中央なんてそこで走ってる馬ですらトップ層だもん。
重賞を1つとるだけでもエリート中のエリート。更にG1を1つとるのは夢。その夢のG1を複数とるやつは化け物。
フジマサマーチが色んな想定をしても想定外のスパートをされた。それがいずれ中央でG1をとる馬のポテンシャル。笠松レベルでは想定できないレベル。
モデルのマーチトウショウは中央で4レース走ったようだけど、全部最下位に終わった。本当に残酷な現実だよ。
天才のバブルガムフェローが中央には居るからな。
センス差ってのは本当に残酷だ。
マスチャレに来たとしても、くっっそ弱いぞ⋯
孔子が努力は夢中に勝てないとか言ってたけど土俵に立てないのはあんまりだろう
これが大っ嫌いだから今年のひゃくえむ。の映画すごく楽しみにしてる。
ウマ娘は情熱を、あの漫画は勇気をくれる。
どんなに努力してもそこには見えない壁があるのは、マジでそうだと思ってる!
私は、人運なさ過ぎて、どんなに頑張って来ても、中にはよくないと思う連中等も現れる!
ヒトに騙され疎まれ蹴落とされて、私の気付き上げて来たモノ全て横取りされてしまって、居場所すらなくなったよ😂
東大進学どころか飛び級してすぐにもMITで大暴れできる子と、ガリ勉で地元の進学校に1位合格できた子、
くらいの差がありそう
1:18 かんたんオグリで冗談半分にも聞こえるけどオグリは笠松から引退までに馬体が成長するがマーチは最後まで細身だった
これを書いてる文を見て勝負の世界は大変だと思いました…
コレ呼ばわりの金槌に草
今も当時の地方の名馬見ると笠松以外の南関東筆頭に北関東、東北、北陸、西のアラブ種と強豪居て武者修行で地方回りしていたなんてケースもゴロゴロあるからマーチは自覚してなくても「井の中の蛙大海を知らず」を突き付けられているのシンドイ
・・・オグリもだし、フリオーソもとんでもない怪物だったのが分かった・・・そして、中央所属なのにそんな地方荒らしまくったファル子ぉ汗
本物は、努力しても努力と感じていない。
楽しいや、努力をしてるのではなく当たり前になると成長が段違いに上がる。
ヒシミラクルと比較されてるけどミラクルと何が違うってそれは血統なんだよな。
ヒシミラクルの場合ミルワカバの元ネタが近親な上に他にも菊花賞馬や阪神3歳ステークス馬がいる良血馬なのに対してフジマサマーチのモデルは近親に活躍馬がオグリ以上に居ないからな
ケンシロウ「お前の様なババアがいるか!」
ウマ娘がトレーナーとして人間より劣ってるとは限らないだろ
個人個人の資質の問題
それはそうとベルノはオグリキャップへのサポートで喜ばれたのがきっかけだから、トレーナーが向いてるんだと思う
走るのが好きだから走るオグリ
サポートで喜ばれるのが好きなベルノ
コレはズッ友確定
死ぬほど努力するのは大前提、しかし楽しむ者には、どんな天才も敵わないという、
子供が遊びに時を忘れて没頭するように、努力を努力と思わないからだ