【一体どうしたの…?】最近3女の様子がおかしいです…【4歳児】
あ、あ、あの、混ざ。よいしょと。 [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] どうしたの?になるね。抱こしよ。団子じゃあオムオブする。オムする。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 待ってて。 はさ、どこも痛くないでしょ。 は、またこんな行こう。 [拍手] [音楽] いいよ。 [音楽] なんで食べれんくなっちゃった。 ダめなくた。 [音楽] 怖だこ。さっていです。 [音楽] どうした? [音楽] [音楽] ママ ひっちゃん お帰り わかったわかった次の [音楽] 分かった。おいで。 [音楽] 最近さ、火を様子おかしいね。 うん。やだ。何がやだ?あ、やってわまうじうじしてるの?どうしてうじになっちゃう? [音楽] わかんない。わかんない。じゃあ分かった 。今日はきよがね、気がするまでパパ 抱っこし たね。抱っこしてほしいんでしょね。ピの ちゃんじゃなくて今日は火をね、いっぱい 抱っこしたい。 いいて 。よいしょ 。おピー。ああ、綺麗だね。 うん。そこにベリ台ある。 ベリ台。あ、本当だ。 [音楽] この前ひたちでここでね。 うん。 鬼ごっこやった。鬼ごっこしたの?うん。 いや、すごいくっつき虫じゃん。ずっと抱こしてね。くムなった。 [音楽] うん。くムだった。 この前つき虫があの水色の騒ぎにくっついてた。 [音楽] そうなの?さ、どこでもくっついてくるね。 うん。火みたいじゃん。 パパにくっついてる。 パパにくっついてるの火になりたい。 [音楽] そうなの?うん。なんでもう1 個ちっちゃくなっちゃうじゃん。 お姉さんになったじゃないの だって。学校嫌だ。 学校嫌なの?うん。そうなのか。 お勉強が嫌だ。 お勉強やなの?そうなんだ。 [音楽] 最近ひさおかしいよね。 ね。うん。 なんかすぐ泣いたりね。どうしたんだろう? [音楽] イライラしたり。イライラしてるよね。 これ食べたい。あり食べたい。これ、 これ買って。あれ買って。 そうだね。今までそんなことなかったのにね。 うん。ひがあった。 火がったね。自覚あるんだ。 ヒナもあった。うん。ひなかったよ。 なかったの?うん。 今サンサの頃ね。うん。 めっちゃお嬢ししてたよ。 してたね。 あのね、もうやめとこうってした。あ あ、自分で思ったの?あ、もうやめた方がいいなって。あ、気づいたんだ。 で、もうおじするのやめたの。すごいね。お姉さんになったね。火もそうなれるといいんだけどね。なかなかなれないね。 [音楽] [音楽] [音楽] なかなかなれないね。はい。ゴー。そう。くなった。くなった。じゃあもう 1 回行こう。よいゴー。あ、来た来た来た来た来た。え。 あかくなった。うん。うん。寒い。 寒い。あかくなったでしょ。ほらほら寒い。じゃあ え、なんで?疲れた。 疲れた。じゃあさ、夜ご飯何が食べた? [音楽] ピザ。 ピザ。ピザ。あ、ピザあるかな?じゃ、ママに聞いてみる。 [音楽] うん。ピザあるかって。うん。 聞いてみる。 聞いてみる。よし。 じゃ、こ散歩しよっか。はい。よし。何?もう抱っこして欲しいんでしょ?どうせい? [音楽] 抱っこして欲しいんでしょね。抱っこして欲しいんでしょ? ダめです。 ダめです。よいしょ。 [音楽] え、もうパパもマも今はさ、ひのちゃんのお世話かかっちゃうけど、ひなもひもひよのこともさ、大好きだからね。 [音楽] うん。ひよってさ、 ひのちゃんのお世話上手じゃん。 うん。ミルクあげたりさ。うん。 お寝かけしてくれたり。 うん。すごいよね。うん。 だからさ、お家帰ってもさ、ミルクあげたりしてくれる?乳食あげたり。 うん。できる。 ひのちゃんになりたいな。何?ひのちゃんになりたいの?なんで? [笑い] 抱こ さあ、してほしい。 うん。ああ、ちゃんだって歩けないからね。でもひもさ、ずっと抱っこだったんだよ。赤ちゃんの動きしてた。知らんかったでしょ。ずっと抱っこしてたんね。 [音楽] [音楽] そしたら暇がね、暇ねがいいな、いいなってずっと言ってたんだよ。 何がかっこいいなって言ってたんだよ。 [音楽] そうなの?そうだよ。 だからひオもちゃんと小さい頃いっぱい抱っこしてたからね。 うん。次はひのちゃんの 分かった。 ひのちゃん立てるようになったよね。 ひのちゃんとね、一緒にブランコある。 うん。ブランコやる。やってあげてよ。いっぱい。 おピーピー。 ひとかひなもさ、いやいやってなる時あるじゃん。ひみたいに。うん。 ああ時ってどうどうして余っちゃうの? あれ買いたいのに買ってくれないとか。 うん。思い通りに行かないからしちゃうね。 火をりどうしてあげたらいいと思う? トランプでジャンプして6 まで数えて一気入る。 一気入る。おお。6 回ジャンプして深呼吸ってこと? うん。あ、違う。 ジャンプ何回かして6 数えて深呼吸をすると いいって絵本で読んだ。 ああ、そうなんだ。あ、イライラバイバイ。 うん。なるほど。こうやって [音楽] あ、石になって ああね。深呼吸。うん。 [音楽] ただいま。お帰り。 え、なんかご機嫌じゃん。いいよね。機嫌直ったの? ごきげさんなになったの ひのちゃん。うん。あ、切った。 切ってません。で、止めてるだけです。 いいよ。ピザで作ってくれたよ。 食べる。これひよな。 [音楽] やったじゃん。手洗っちの世話してくれたいになって。 うん。そうなの?うん。 じゃあご飯食べたらお風呂入いてみようね。 変なかった。 よしよし。 寝ました。 寝た。寝ました。早い。 早い。一瞬で寝る。 最近寝。 あ、ありがとうね。我が家ではね、早めに うん。 子供たちは寝かし付けするようにしていて、ま、 8時から9時ぐらいの間、そうだね。 には寝かし付けております。 [音楽] ま、その理由としては子供成長のためっていうのと、あとはこのように夫婦で話し合う時間、ま、今日 1 日何があったとか、特に子供の変化についてっていうのをこういう時間を使って話し合ってるんですけども、今日は緊急度高めでございます。 そうだね。 はい、ついに来たかという感じだね。 うん。うん。そうだね。 日をね、だいぶひどいです。 最近。最近だよね。でも うん。うん。最近ひどい。3 人の時ってあったっけ?日向とひりも [音楽] ま、あったとしても多少だよね。 そうだね。ま、ひなはね。 うん。結構覚えてんだよ。うん。VT あります。 Vあんでどうぞ。 よしよしよしよし。 やめてめて。 あ、はい。よしよし。 よしよし。 よしよしよしよしよしよし。 [音楽] で、こんな感じでね。 生まれる前だもんね。そう、生まれる前。 お腹にいる時にちょっと嫉妬してたぐらいでそんなにはひどくなかったんだよね。 うん。うん。 で、ひまりも意外になかったから うん。 ひりに関しては末っこの期間が1番長い。 3年間3年半か。3 年半あったからやっぱずっと末の気持ちでやってた分反動が来たのかなという風にうん。 [音楽] 思ってます。 僕たち夫婦もなるべくね、3 姉妹の前では角に火の顔を可愛いがったりはしないようにしていたり心がけてはいるんですけども うん。 なかなかね、上さ姉妹と日の野のこと一緒になって可愛がったり、 ミルクとかおつがいとかを一緒にやってありがとうねとか大げさんに行ってあげるっていうのはやってるんですけども、今回ねそれが適用されていないという皆さんねか [音楽] 火のことはめっちゃ可愛がってるけど。 そう、そうなんだよ。うん。本当に火のが 大好きだよね。大好き。うん。 でも前あったよね。あ、あれか。 ひのちゃん嫌い。 ああ、そうそうそうそうそうそうね。嫉妬も多少ないともあんのかなと 思うんだよね。 うん。本当手つけれないからで習い事とかも最近やっぱりママと離れたくないからずっとママのそばにいて何もやらなかったりとかとりあえずママがね大好きだよね。ま [音楽] そうだぜ。 うん。ま、ママ取られたくないっていうのもあると思うんだよね。どっかにね。 うん。うん。うん。 抱っこしてベビーカー乗りたいとかね。 うん。もうザ赤ちゃん帰りって感じです。 うん。 うん。なんか保育園も最近朝もう離れない。マがいいって言ってもうサクっと言ってくれない。うん。 [音楽] 先生がなめて引き離してくれるみたいな。 うん。はん。は。 もうママが帰れば全然平気で遊んでるらしいんだけど、もう離れるまでが大変っていう。 うん。ま、その分が成長してるけどね。 いや、暇はね、すごいね。 うん。堂々してく。うん。お姉さんだね。 お姉さんってきた。うん。 ま、やっぱり今きなのかな。その末っことお姉さんになるっていうさ。 こう加きで。うん。何?ときて。 え?カトキ?うん。どういうこと? ちょっと待って。知らないの? カトッキって何?え?どういう感じ? ん?え?過剰のカ? [音楽] うん。えっと、渡る。うん。き。 へえ。 ちょっと不安になるやん。知らないの本当に。 そういう言葉がある。 こうさにこう間知らない。ちょっと調べてみよう。嘘でしょ? カキ初めて聞いた。 カきだよ。 ああ。古い状態から新しい状態映り変わっていく途中の時期。 あ、へえ。 [音楽] 初めて聞いた。嘘でしょ。あ、初めて聞いたこと。 うん。きって言うんだよ。うん。 覚えとけよ。当たったか。 はい。一緒に夜散歩したじゃん。 ああ。 うん。あん時もやっぱりね、ひのちゃんに対してやっぱ嫉妬っていうかいいなっていうのは言ってたんだよね。 正直。うん。 なんかその時にひのちゃんも好きだけどひ野は大好きだよっていうことを伝えたんだけど うん。ま、ママと1 人じめしっかりしてその時もちゃんと伝えてあげてほしい。 [音楽] うん。日のに対してね、2人でいる時 ああ、2人きりの時、そう、2 人きりの時に心がこっカってなる時に 飛び込んでてほしい。 どういうこと?わからん。 ね。いや、全然違うから。2 人でいる時の言葉の重みって違うからやっぱり。 うん。そうな。うん。してあげてほしい。 ひなもひもそうだけどやっぱり姉妹が増えるとさ、 1人1 人の時間がもうかなり減ってるから。 ね。そうですね。 ちょっとでも作ってあげたいけどね。 本と友働きで保育園も習い事もるとちょっと結構厳しいよね。 時間が取れないからなんとか土日で取ってあげようと思います。あとひに関してはやきがなかったからね。 [音楽] うん。なかったね。確かに。 うん。暇はその部分あったからさ。 暇はすごかった。何そのあるのかな?それいやいやきある人は赤ちゃんしないみたいな。 そういう法則あんのかな? でもひなは嫌いやきもなかったけどね。 何?あれ?じゃ長女だから まどう見えてるか分かりませんがヒロピファミーも育児で結構悩むことは多々あります。 そうだね。 うん。ま、本当に一筋なではいかないというかイレギュラーがものすごく多いので。でもその分楽しいけどね。 [音楽] うん。 うん。ま、これからも色々ありますが、かき乱出しながら行きます。 かき乱出しながら行く。 かき分けながら 何をかき乱出し皆さん楽しみましょう。 はい。 それでははい。何かありますか?最後に [音楽] おやすみなさい。 違う。そういうのくてさ、なんかなんかないの? じゃ、皆さんおやすみなさい。 はい。おやすみなさい。 はい。頑張りましょう。はい。 [音楽] P [音楽]
ご覧いただきありがとうございます❤️
ひよりに変化が出てきました🥹
お姉ちゃんになったのもあるし、
進級して疲れがで出てきたのもあるし、
本人的に大変な時期なのでしっかり寄り添っていきます🥹
-----------------------------
◎ひろぴーファミリーのブランド
▽hug mame online shop
https://hugmame.base.shop/
▽hug mame Instagram
https://www.instagram.com/hug.mame?igsh=aGdxMG1yZzJzNGly&utm_source=qr
-----------------------------
☟スタジオ予約はこちらから
【Me+STUDIO(OPPスタジオ)公式HP】
https://www.hiropy-opp.com/
【Me+STUDIOインスタグラム】
https://instagram.com/mitasu_studio_opp?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA%3D%3D&utm_source=qr
アカウント名 / @mitasu_studio_opp
【Me+STUDIO公式LINEアカウント】
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=468mxric
-----------------------------
◎ひろぴーファミリーの本
育児あるあるが楽しくなる!
子どもゴコロをつかむ子育て(Amazon限定NFTデジタル特典付き)
https://amzn.asia/d/12Qs9mF
▽書籍出版限定グッズ
購入はコチラから!
https://gbhiropy.base.shop/
------------------------------
【LINEスタンプ第一弾】
https://line.me/S/sticker/18394047/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
【LINEスタンプ第二弾】
https://line.me/S/sticker/18548928/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
【LINEスタンプYouTube20万人突破】
https://line.me/S/sticker/21665921/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
【イラストを描いてくれてるもぐさん】
https://www.instagram.com/mogu_o_g?igsh=cXh3eW51eWdjNjBt
------------------------------
☟チャンネル登録もよろしくお願いします♡
☟サブチャンネル
☟サブサブチャンネル
☟ママのInstagram
https://www.instagram.com/______misa.h
☟TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSqVGkH7/
☟ひろぴーファミリーの愛用品
https://room.rakuten.co.jp/room_misa822
------------------------------
◎毎月児童虐待防止団体と
ひとり親世帯支援団体へ寄付してます。
【毎月寄付している団体】
〈児童虐待防止協会〉
https://www.apca.jp/index.html
〈フローレンス〉
https://florence.or.jp
〈グッドネーバーズジャパン〉
https://www.gnjp.org/
〈セーブザチルドレン〉
https://www.savechildren.or.jp/sp/
〈みらいこども財団〉
https://miraikyousou.com/?fbclid=IwAR3ih8aiae259U0ShrO3l2UJQYYBWEeEiFOnrmpMFHEg9hJFDDLALvgu9I8
------------------------------
☟お問い合わせ先
hiropyfamily712@gmail.com
#子育て
#育児
#4姉妹
#赤ちゃん返り
Innocent (feat.Matsuki) /
Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

35 Comments
ママと2人だけでデートが効きますよ!30分でもいいです自分だけの特別感が必要みたいです…自分は外で内緒だよと一緒にアイス食べたりしてました、、大変なんですよね本当!
ずーっと前の経験者ですが参考までに😅
今はひよちゃんを可愛がってあげてください。子育て大変だと思います。下に妹が出来て甘えたい時期なのかなああと思います。愛情をいっぱいそそいであげてくださいね。
まさに今2人目妊娠中で上の子がすでに赤ちゃん返り始まってきてます。
上の子の思いがもう胸が苦しくて大号泣でした。
パパさんママさん見習ってしっかり向き合いたいと思います。
ひよちゃん、パパとちゃんとお話できておりこうさん♡
ひのちゃんになりたいなぁからの会話泣けました😢❤❤がんばれひよちゃん❤
私の親もそうでした。9:00に寝かされてました。起きてていいのは大晦日のみです。教育としては…9:00に寝かす、とゆう事はいい事だと。規則正しい生活をさせる、って成長期にはいい事だと。
我が家と重なり思わずコメントさせていただきました。
3歳女の子と7ヶ月の男の子がいます。
ひよちゃんとうちの上の子と重なり涙してしまいました。
うちの子も下の子が産まれしばらくすると赤ちゃん返りが始まりました。
今は治ったのですが、私はきちんと上の子と向き合えてた自信はないので、お2人がきちんとケアされてて尊敬し勉強になりました。大変な時期だと思いますが応援しております!
「ひのちゃんになりたいなー」ここの所なんか泣けてきた😭😭頑張って下さいっ!!!
ひよちゃん,いつまでも幼く見えて可愛いですね!!!
泣き始めるとカメラつけられちゃうの?
かわいそう。。。
1人目4歳の時、毎日保育園帰ってからずっとずっとギャン泣きでしたー。私も毎日で参ってしまいキレ散らかして、すごかったです。その時は下の子はいなくて、保育園2年目。あれはなんだったのか。今だに不思議な期間でした。。
ふと辿り着き見させて頂きました☺️
もう、なんていうか可愛い✨
ちゃんと我を出しているからきっと未来は素敵なお姉ちゃんになると思います☺️
私の娘は中1、高1です。
この位になるとホントに小さかった頃が懐かしくて…。
キチンと向き合ってあげているご夫婦素敵です✨
とても大変かと思いますが逆に大きくなるとこんなに素直に甘えてくれなくなります。やっぱりちょっとさびしいもんですね🥲
ひよちゃん甘えん坊さんになったね!
ひのちゃんがいるから、面倒見てあげてね!ミルク作りも🍼上手だよ😊
赤ちゃん返りは悪くないことです😊まずはゆっくり休ませてあげることが大事です😊
ママさん、パパさんもダメダメいうのではなくしっかり受け止めているパパさんママさんすごい
赤ちゃん返りの一種でしょうね。でも赤ちゃん返りして甘えているのはいい事らしいですよ😊
家は四人目生まれたあと長女は甘える赤ちゃん返りではなく母乳あげられないようになのか私は飲食してはダメと言う形での赤ちゃん返りでした。2週間で6キロ減りましたが赤ちゃんすら抱っこしていられないほど体力も落ちてしまいましたよ。なので抱っこしてほしいとか食べさせてとかいう赤ちゃん返りは全然良いことだと思いますよ。うちの長女は自分以外の面倒は見るなっていう感じだったので。下の子達3人はいつでも長女優先でじいじや、ばあばに怒られてましたね😅
うちの2番目の子は3番目が生まれた途端にお姉さんになりましたよ。たまーに赤ちゃん返り?って行動したときに赤ちゃんみた〜いっていうとちがーう、赤ちゃんじゃなーい。って言ってましたけどそれが通用するのは個人差もあると思います。褒めることが逆に良くない子もいると思うので。うちの長女は褒めていて良くない方へいったので
私も過渡期、初めて聞いた!笑
たくさん泣いてるから
沢山水分とってね😢
きっと1番末っ子で、1番可愛がられてきたからひのちゃんに嫉妬しているんでしょうね💦😢
私も6歳差の妹ができた時はすごく嫉妬していました😂確かにひのちゃんが1番てがかかるでしょうが、お姉ちゃんだからと放置せず可愛がってあげてください😊
過渡期私も始めてきいた😮
育児頑張って下さい。
私は、長男19歳、次男11歳、
長女6歳です。
イヤイヤ期ありました。
私は3きょうだいの 長女第1子だから分からんけど、真ん中の子って大変だよな…
8:21 ちゃんとひよちゃんのピザが通ってるの良すぎる…
懐かしいなぁと思いながら見てました😊
パパもママを独り占め出来る時を作ったりしてあげました😊❤
長女だけ連れてごはん食べに行ったりしてるうちにパパもママも私が大事なんだなぁって思ってくれますよ❤
お姉ちゃんだからこそそんな時間が必要なのかもしれないね😊
パパさんママさん無理しないでボチボチいきましょう🎉
うちも3才半のタイミングでふたりめが生まれる予定なのでこんな風になったりもするかなーと色々思いました🥲私もカトキ初めて聞いた笑
懐かしい。家は5歳違うのにこんなでした😅妹と同じに哺乳瓶で飲ませる。オムツ交換は隣でお姉ちゃんもズボン履かせてあげる(笑)おしゃぶりを並んでチュパチュパ😂今28歳となった彼女はこの写真を見る度黒歴史と笑ってます5年も1人っ子だったんだものね(笑)懐かしいです😊
可愛い❤
障害があるのでは?
何かな?甘えてるというより何か体調の変化に戸惑ってたり?
うちの娘達は、足に成長痛が起きたとき痛いというよりモゾモゾ感があって、それがなんだか分からず泣いたり・・
※私が成長痛を知らなかった
旦那が強い成長痛を経験ありだったから「もしかして?」でした
今はもう高校生ですが、まだ年1くらいで足がおかしいとマッサージをねだってきます^_^
違かったらすみません💦
失礼ですが、知らず知らずに末っ子ちゃんをお母さんが、ずーっと抱いてませんか?少し泣いても、赤ちゃん返りしてるときは、お話しながらひよりちゃんを抱きしめてあげてください。
お若いご夫婦だと思いますが、素晴らしい❤辛抱強く、寄り添う姿は、頭が下がります😊
子供の心は、複雑で辛い思いを伝え切れずに、止まらない涙が切ないですが、お二人はよく理解されて穏やかに対応されてるのでしょうね❤❤❤
感情の揺らぎは、成長しているからでしょう❤
お姉さんになろうと思う気持ちと、甘えたい気持ち😢きっと感性が豊かなお子様😊ばあばの私はなんだか、温かい気持ちで拝見しました😊
今しかない、可愛い🩷様子を楽しんで下さいませ😊長々とすみません🙇
赤ちゃんがえりが さいごの赤ちゃんだとおめいます パパ ママ 独り占めしたいちょっと大きな赤ちゃん 赤ちゃん帰り 辛い時あるけど 楽しんで 頑張って下さいパパママ
大変でしたね~😅
小さい頃のひなちゃんも可愛い!
あれからだいぶ経って成長したな~
↓
早く赤ちゃん返りおさまるといいですね!