アニメ「ロックは淑女(レディ)の嗜みでして」 第5話 【海外の反応 】 痛快‼スッキリした‼MVPはチューバ‼ママがホラー‼
この動画にはネタバレがあるよ まだ観てない人は注意してね! ロックは淑女の嗜みにして 第5話 海外の反応 りりさと音羽、オーケストラでめっちゃロックしてた!
マジで最高!
りりさがあのオヤジに「〇まみれのクソ野郎」って言ったのは笑ったわ(笑) あのパフォーマンスで、愛莉珠は完全にもうファンになったっぽいね!
でも、りりさのママがヤバイ。
あの目はホラーだよ! りりさのママ、なんかめっちゃヤバい感じするんだけど、マジで。
ここに来る以前なんてないって言ってたし。 俺の推測だと、前の結婚があんまり良い終わり方じゃなかったんじゃないかな。 誰かあのママにセラピスト紹介してあげて! でも、ただの悪い結婚経験だけじゃ、あそこまで壊れてる理由にはならない気がする。 もしかしたら結婚が原因かもしれないし、離婚がトラウマだったのかもしれないし、未亡人って可能性もあるよね。
何があったかは分からないから、推測するしかないけど。 もしかしたら、りりさの父親が稼ぎ頭で、彼がいなくなってからりりさとママが酷い貧困だったとか、再婚するまで大変だったのかも。 それか、りりさが受けた上流階級の教育が原因って可能性もあるよね。 もしかしてロックが元旦那を殺したとか? ロックがどうやって彼を殺すの?(笑) 音楽やってる人って売れるまでは食べていくのが大変だって言うよね。
お母さん、すごく苦労したんじゃないかな。借金とかさ。
貧乏に対するトラウマとかかもしれない。 それか、旦那さんが急に死んじゃってショックで精神病んでしまったとかさ。 もしかして、単に社会的地位を上げることに執着してるだけかも。 りりさが「ママに幸せになってほしい」って思ってる動機もあるし、もっと深掘りしたくなるよね。
もちろん、バンドがまだ結成されてない段階だから、すぐに答えが出るとは思ってないけど。 あの目…あの目が本当に不気味なんだよ。 あの目はホラーでしかない。 ママの狂った行動が、アリスが姉の秘密を命がけで守る理由になっていくと思うんだよね。
リリサのファンになったアリスの今後がすごく楽しみだなー。
見てよこの顔。
もう可愛いったらないわ! りりさは、音羽にアリス、どんどん女性たちを虜にしていくんだね! りりさと音羽が使ったあの煽り、マジで最高だったし、帰り際に中指立てたのも超クールだった! このおっさん2人は、りりさと音羽への恐怖を通じて絆を深めるだろうね(笑) 宝島の演奏が最高に楽しかったね!
この曲聴いたことあるわ!
日本のインストゥルメンタルバンド「T-スクエア」の曲だよね!
吹奏楽ではすごく有名な曲! 自分はT-スクエアと言えば、F1グランプリやグランツーリスモのゲームや映画を思い出すな。
モータースポーツと言えば、T-スクエア!って感じがする。 日本ってそんなにインストゥルメンタルバンドがあるの? 日本は昔からインストゥルメンタルバンドがたくさんあるよ。
YMOもそうだし、このT-スクエアもそう。
東京スカパラダイスオーケストラもそうだよ。
ロックだけじゃなく、クラシックやオペラでもそうだけど、日本は音楽的レベルの高い国として昔から有名なんだよ。 世界中で尊敬されている偉大なマエストロ、小澤征爾も日本人だったよね。 自分は昔、ジャパニーズ・ロカビリーのブラックキャッツという日本のロカビリーバンドのアメリカツアーに行ったことがあるよ。
彼らのロカビリーは本当にクールだった! ボクの好きなイギリスのパンクロックバンド、ザ・クラッシュはブラックキャッツを尊敬していると言ってたよ。
ザ・クラッシュの曲のいくつかはブラックキャッツに影響されて作った曲だとインタビューで答えていたよ。 日本って、芸術に優れた国だとは思っていたけど、音楽まで昔から世界中で愛されていたとは知らなかったわ! 音楽も芸術の一部だからね。
芸術に優れているという事は、絵画や芝居、音楽に至るまで全てのセンスを持ち合わせているってことなんだ。 ところでさ、この街の吹奏楽部が、
「みんなでゆっくりして楽しもう」から
「やばい、ついていけない、ミスりまくってるけど最高に楽しい!」
に変わったのがめっちゃ良かったよね!
本当に最高だったよ! ロックはいつでも全力だからね! あとさ、曲の途中でギターに切り替えたのも最高だったよね! アリスが「パパに言いつけて、鈴の宮家に居られないようにしてやる!見てなさいよ!」から
「お姉さまー!素敵ー!」に
たった1分で変わったの、
マジで笑ったわ! 髪の青い子がちらっと映ったね! あの子、公式のトップページだとキーボードなんだね。
この子がどんないきさつでメンバーになるのかが気になるよ! りりさと音羽と一緒に交わえるのだから、かなりヤバい子なんだろうなという事だけはわかる(笑) OPを見たとき、彼女が一番期待してた子だったんだけど、メインの二人を超えるにはハードルがめちゃくちゃ高いよね(笑) たぶん、このメンバーは全員期待を超えてくる(笑) でも青髪だから、それだけでポイント稼いでるよね。 青髪は必須! 今回は、アリスにとって人生を変える午後だったね!
新しい恋が2つもできた。
1つはお姉さまへの恋、
もう1つはついに受け入れた親友への恋。 幸い、彼女には両手がある。 ダブル百合シチュエーションに期待! 音羽とリリサにロマンスの展開があるかどうかは分からないけど、もしそうなったら、絶対にシスコン三角関係の要素も入ってくるだろうね(笑) アリスが百合の花を自分の部屋に移してほしいって言ったシーン、笑わずにはいられなかった!
完全に180度方向転換して、即座に百合の世界に飛び込んだ感じが最高だったわ(笑) 俺にとって、これは本当に報われた回だよ。
前のエピソードで物足りなかった部分が全部ここで完成した感じ。
今回は観ててスッキリしたー!
ありがとう! 音楽はベースがないと空っぽに感じてたけど、今はリリサが吹奏楽部でベースを弾いてるし、彼女たちの「煽り」は実際の影響がないと意味がないと思ってたけど、今は外部の人間を煽ってるし、家族の関係が息苦しく感じてたけど、今はアリスが彼女の味方になってる。 ここでのMVPが誰か分かる?
チューバだよ。
リリサがギターに切り替えた後、彼がベースパートを引き継いでグルーヴを保ってたんだ。 チューバに全然気づかなかった!
もっと音楽を聴き取る耳を鍛えないといけないね。 でもさ、彼女たちはサポートメンバーとしてバンドに参加したのに、完全に乗っ取ってるのが爆笑だったよ(笑) 吹奏楽を完全にロックにしてしまった(笑) 彼女たちは称賛され、コラボオファーを受けた。 その提案を受け入れず、コラボを申し出た男の前で超失礼かつ淑女らしくない態度を取り、彼を徹底的に言葉で侮辱して完全に恥をかかせた(笑)
痛快(笑) さらに、言いたい事だけ言ってその場を去った(笑) 音羽は、パンクロックとお嬢様の間の通訳としての公式な立場で、彼のアレの機能性について少し詳しく説明してたね。 吹奏楽部が演奏した「宝島」は、『響け!ユーフォニアム』のシーズン2第7話でも演奏されてたし、シーズン2の総集編映画ではフルバージョンが収録されてるから、ぜひ観てみてね! そうか!だからこの曲がどこかで聴いたことあるように感じたんだ! この街の吹奏楽部、こんなに称賛されたら、この後どうするんだろうと先の事が気になったよ。
この2人がいないとやっていけないんじゃないかって。 今回の経験を経て、この吹奏楽部の人たちももう少し全力でやってみようよ!って気持ちになったんじゃないかな。
だって演奏が終わった後に得られた称賛を忘れられるわけがないもの。 今回のエピソード痛快だったね!
ついにアリスは、作り物の姉ではなく、リリサ自身の本当の姿を見たんだね。 でも冷静になった後に、お経を読むみたいにぶつぶつ言って、自己嫌悪に陥ってるりりさに爆笑したわ(笑)
音羽はまったく気にしてないみたいで、嬉しそうにしてたね!
りりさは家に帰ってビックリするんだろうなぁ(笑) 他のプレイヤーたちが必死に追いつこうとする緊張感とか、ハリケーンのイメージもすごく良かった。 最初にあのおっさんにアリスがキレていて、りりさがそれ以上のキレ具合をあのおっさんにぶつけてるのがめちゃくちゃ笑ったわ(笑)
それに彼女たちが完全インストバンドとしてやっていくっていうのを貫いてるのもいいね!
ロックバンドのアニメとしてはかなりユニークだと思う。 今回は胸がすくような素晴らしい展開で、本当に満足できたよ!
2人だけでこれなんだから、バンドがさらに拡大したらどうなるんだろう!
もっと激しいセッションが見られるのを楽しみにしてるよ!
これからも目が離せないアニメだね!来週が本当に楽しみだ!
今回は、アニメ「ロックは淑女(レディ)の嗜みでして」 第5話 “ドキドキしますわね♡/こっちは出してんだ、テメーも出してみろ!!!” について海外の反応をご紹介します。
【引用元】
Rock wa Lady no Tashinami deshite • Rock is a Lady's Modesty – Episode 5 discussion
byu/AutoLovepon inanime
※他にもX、Tumblr、Mix、DiscordなどのSNSからも一部引用しています
【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:11 海外の反応 前編
04:36 海外の反応 後編
▼ 音声素材
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:猫使ビィ
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:満別花丸
VOICEVOX Nemo
COEIROINK:つくよみちゃん
SHAREVOX:らごぱすブラック
SHAREVOX:らごぱすホワイト
▼ 画像素材
pixabay
▼ BGM素材
@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
@zukisuzukiBGM
@koichi_maou
▼ 当チャンネルは著作権侵害等の目的での運営は致しておりません。
#ロックは淑女の嗜みでして
#アニメ
#海外の反応

3 Comments
※コメント欄での原作のネタバレはご遠慮ください
※NGワード(同じ文字3連続や、URLリンク、差別的発言など)を含んだコメントは、Youtubeの基準(AI監視)により自動的に削除または非表示になります。
(当チャンネルでは、コメント欄が荒れることは望まないので、その基準を「厳しめ」に設定しています)
【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:11 海外の反応 前編
04:36 海外の反応 後編
ブラックキャッツとか懐かしい〜✨
クリームソーダの服やグッズ、集めていたわ〜✨
うpお疲れ様です😁