【2ndシーズン・パート4】コンシューマーゲームのトラウマシーン・7本
2ndシーズン
1stシーズン
00:00 オープニング
00:17 真・三國無双7 Empires PS3
01:25 ダークシード SEGA SATURN
03:50 悪魔のいけにえ PS4
05:34 メタルファイターMIKU SEGA SATURN
07:24 虫姫さま Switch
08:55 BLOOD THE LAST VAMPIRE PS2
11:51 超攻合神サーディオン Super Famicom
31 Comments
Great 😊😊😊
😀👍🇧🇷
Jar Jar Binks XD
いやもうなんての?くるわーw
寄生獣?デットバイデイライト?ネバーエンディングナイトメア?諸々。
メタルファイターミクがあんなハナシだったとは。ガンダムダブルオーみたいなのもあるのね。
momentos de impacto sin duda en la historia de los videojuegos…… buen video saludos que estes bien…….
0:57 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
What the hell!
Excellent as always
2:06 どぼじてどぼじて😭
There was a console port of Darkseed?
I've never heard of some of these because they were not released outside of Japan. Thanks for showing them.
虫姫さまはsteamで買えるのでプレイだけならそちらがオススメです
06:57 엄청난 누설이 되어버렸다. 누설 경고가 있었다면 좋았을 것 같습니다.
그래도 언제나 잘 보고 있습니다. 감사합니다.
90年代は80年代の暢気さと打って変わって、ただひたすらに猟奇と虚無が吹き荒んでいたな
明るさをバカでガキっぽいと見下して、70年代の焼き直しを頑迷に繰り返していた印象がある。
BLOODはメディアミックス展開で色んなのやってたがPS2版はやるドラシリーズとしてはバッドエンドだらけだった気がする
無双7のやつは、まったく何の心構えもないところにブッ込んでくる分、トラウマ度強烈に高い(笑
Of note is that HR Geiger did not create the works for Darkseed, so much as Cyber Dreams purchased the rights to some pieces, and Geiger was brought on as an advisor as to their use. However, because Geiger was a popular person at the time, Cyber Dreams put great emphasis on his inclusion.
無双7は大幅にエンジン変えたせいか本編のゲーム中でもバグがよく起きる
無双7の顔面バグ見たら、手塚治虫先生のアラバスターて漫画で、似たような(実はもっと酷い)顔にされた女性キャラを思い出し…
ダークシードはパッケージも不気味だったのを覚えています…
そんな、虫姫さま、トラウマ系かなぁ🤔
この動画を機会に、レコ姫が履いてないのを是非実証してください🤣キャハっw
I wanted to laugh much more than I wanted to be scared
「このあたくしに一生尽してくださっていいのよ?」とあの顔で言われても😖
1:22「もちろんソフトウェアのアップデートは厳禁。」🤣
6:42「しかし二度目のバトルに勝利するととんでもない事実が発覚する。」予想外の結末だけど骨格レベルで違いますよねw
14:56「何のための戦いだ!」以前紹介のあった「サイバーリップ」も終盤でそう思わされたのを連想しました。
다크시드…. 기괴하네요.:.
잘 보고 있습니다.
Did not expect to see Dark Seed on this channel. Very interesting game, at least for the art.
0:44😂😂😂😂😂😂😂😂jajajajajjajjjjjaajajjajajaj
the last game is scary
バグ顔を見てジャージャーを思い出す武将好きだわ。
AaaaAAAAAGH!
0:57 LOL 😀 😀 😀