アニメ『未ル わたしのみらい』はおもしろい?つまらない?【評価・感想・考察】

投票ページはこちらです↓
https://tohyotalk.com/question/752754

#アニメ #未ル わたしのみらい は #おもしろい ? #つまらない ?というテーマの投票結果です。

・コメント抜粋
なんかある意味ダメそうな予感しかしねえ
これフル3Dアニメ?
カミエラビがイマイチだったから3Dてだけでちょっと嫌な予感がするのよね
予感は草
予感で投票してないだけマシじゃね
なんか提供の画面かなんかで5人写ってたけど、どれも絵柄が違うから話ごとに制作も違うのかもよ
今回はCGだったけどアニメーションの時もあるんじゃない?
どっかで情報見たわけじゃないから違ってたらすまん
それ聞いて嫌な予感しかせんのは俺だけじゃないよな…
EX-ARMの悪夢再来
もうあの悪夢を忘れたのか?こんなもんじゃなかっただろ
ヤンマーディーゼルの一社提供
騙して金ださせたのかなんなのか
こんなもんに金だす余裕あるのかヤンマー
ヤンマー主導のプロジェクトの一環だぞ
今時の企業はイメージ戦略・ブランディングも大事だからな
会社の将来考えると農機メーカーみたいな固定されたイメージは変えたいんやろ
アニメ制作でそれが上手くいくかは分からんがw
だから顔がヤンマーのマークなのか
ヤン坊マー坊 懐かしい~
じゃなくて これもひょっとしてダメSF枠?
ま実際に視聴してみないと何とも・・
これ企業アニメ?
多分早見声のロボットが主人公で色々な時代の人物に関わるみたいな話なんだろう

あと、ED見た時10年くらい前にやってたファンタスターってアニメ思い出した
ロボかっけぇ!
プラネテスみたいなデブリ回収業者ものなら面白そうかと思ったけど少女に擬態したロボット?が出てきた瞬間一気にガッカリ感が強まった。
ロボット生命体と各キャラクターとの物語を短編集みたいな感じで展開する作品かな?
さすが企業コンセプトアニメって感じ
話も無難で宗教アニメっぽい感じすらある
一話完結みたいなシリーズ構成なのか、続き物なのか分からないが、続き物だとしたらこの話のまとめ方は損だし
キャラも弱い気がした
真面目な企業理念の塊なのでエロ・バカ要素は一切期待出来ない
ホワイト企業の道楽
未ル?未ナイ?
とりあえず1話は未タ
フライフィッシングで銛なんて使わねーよ

WACOCA: People, Life, Style.