【薬屋のひとりごと】37話で白羽黒羽が赤羽の湯殿行きにあっさり賛成した理由 実は2つ狙いがあって…【ボイスロイド解説】
アニメ薬屋2期13話で、最初は猫猫の外出頻度の高さに苦言を呈していた白羽。しかし、赤羽を連れて湯殿に行く提案をされると急に賛成していました。実は原作ではそのあたりの心理が解説されていて…。
【動画内で紹介したコンテンツ】
日向夏先生のX:白羽たちは年子
https://x.com/NaMelanza/status/1908162369634886136
日向夏先生のX:キャラの年齢
https://x.com/NaMelanza/status/1165301208338223104
日向夏先生のX:薬屋二大…
https://x.com/NaMelanza/status/1908163895866638769
日向夏先生のX:李白に規制が
https://x.com/NaMelanza/status/1838777664280449332
日向夏先生のブログ:8巻までの設定
https://urinasu.exblog.jp/30217709/
日向夏先生のX:白羽たちのネーミング
https://x.com/NaMelanza/status/1900548748792709238
日向夏先生のX:現実の人の名前を忘れる
https://x.com/NaMelanza/status/1389518250300555265
【素材】
立ち絵 → konnyaku様の紲星あかり立ち絵
BGM → DOVA-SYNDROME
イラスト → いらすとや
壁紙 → Paper-co
9 Comments
👍️
よく文章が「〜わけ」で止めることが多くてすごくむずむずする😂
赤羽 風呂キャン勢
先生も自分の作品の登場人物の名前を覚えるのは難しいのか
白羽黒羽赤羽は競馬の1枠=白、2枠=黒、3枠=赤が由来説。
自分は三相線を思い浮かべたがw
この3人娘、三つ子じゃなくただの姉妹だったんだね😅
私としても色別名前は助かりますww😆⤴️⤴️
姉二人があっさり賛成したのは、他の妃や侍女たちと猫猫が湯殿で不穏な動きをしないか監視させるためなのかと思ったけど
割と私的な理由だったんだねぇw
5:34 昔「世界がもし100人の村だったら」という本が流行った時、そう言えば個体識別出来る人なんてせいぜい100人だよなと思った事があります。それ以上を同時に覚えようとするとそれぞれが何となくぼやけてくる様な気が・・・