この単語の意味はなに?【天気の子】
■LINE公式
有料級の授業動画や志望校別アドバイスを完全無料で配信中!!
友達追加はこちらから→ https://liff.line.me/2000236188-A86GNZ92/landing?follow=%40346juqlu&lp=SVcidF&liff_id=2000236188-A86GNZ92
【河野塾チャンネル】
『見るだけで合格に近づくチャンネル』を目指し、河野玄斗を始めとする河野塾最強講師陣が最新の受験情報を発信しています!
河野塾の詳細はこちらから!
https://konojyuku.com
■徹底基礎講座 最短ルートで受かるための神授業のサンプル無料公開中!
https://konojyuku.com/course?menu…
■X (旧Twitter)
河野玄斗(塾長, 数学, 英語講師):https://twitter.com/gengen_36
田中邦治(現代文, 古文講師):https://twitter.com/KONOjyukutanaka
河野塾公式:https://twitter.com/konojyuku
■出演者情報
河野玄斗:東京大学理科三類に現役合格し、在籍中に司法試験、医師国家試験に短期間の学習で一発合格。テレビ番組『頭脳王』3度優勝。公認会計士試験にも合格し『トリプルライセンサー』に。他にも英検1級、数検1級など数多くの難関試験に合格しており「如何に試験に受かるか」を熟知している。
田中邦治:講師歴15年。担当した現代文・古文クラスではあまりの生徒の伸びに「田中神」と崇められ、生徒や保護者から「朝の7時から夜の23時まで授業してほしい」と頼まれたことも。
現代文・古文において、小手先のテクニックに囚われない「試験会場で生徒本人が思考できる」ようになる独自の指導法を確立。
#河野玄斗 #河野塾

33 Comments
わからなかったけどingがついてるってことは動詞、じゃあBじゃねって解けた
こういうのは逆張りでbを選んだぜbro
粋!粋!粋!
素晴らしい発想すぎた
竹岡広信
粋スギィ!!
1級単語や、、、
名詞にINGつくか…?
そもそも「天気」が答えだったら“weathering”なわけ無いんだよな
ウェザーリポート、この状況を切り抜けろ!
coinのでっち上げるっていう訳好き
掛詞になってて草
これが6年前だという事実
Aの意味(名詞)だったらing つくわけなくて草
新海誠作品とジブリの差ってタイトルだと思う
どっちがいいとかじゃなくて、海外勢へのわかりやすさ
関係ないけど、英語の勉強しはじめは
「weather」と「whether」で混乱した記憶あ
天気は天気で合ってるやろ
矛盾してるって気がつかないのは相当頭が悪いよ
発音良すぎて2週してるw
これを1日早く見ていれば英語のテスト解けたのに…
確かに
風化 と 天気が同じなのはおもろい。やっぱ言語ってその文化圏の価値観がわかるよね
ingがあるから動詞
言葉遊びは一旦置いといて、、俺らは英語かっけぇってなるけど「あなたと切り抜ける」って日本語のタイトルがあったらなんか嫌なのわかる人いる?
fastで断食ってのが最近見たやつで1番衝撃
どっちも正解ではない?
英検一級でやったなー
じゃあAもあってるやん、
これだから新海誠作品って最高なんよな
今年か来年くらいに新作来そうだし楽しみすぎる
英語の名作あるあるダブルミーニングしがち
fineも天気とか気分が晴れている、
って前向きな意味もあるけど
罰金って意味もあるんよな
題名が天気だから天気でしょ?
coin は他にもあります。たとえば、「Brexit」っていう言葉は、Peter Wildingによってcoinされました。みたいに、特許を取る?みたいな感じ
いや、、、、、天気やろ、、、
お洒落すぎて感心した