【衝撃】ラストでキャラの印象が180度変わるアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』1話がやばすぎた【ロックレディ 1話感想】
期待作
鈴ノ宮りりさ/黒鉄音羽/ガールズバンド/2025年春アニメ/感想
#ロックレディ #ロックは淑女の嗜みでして
OPテーマ「Ready to Rock」BAND-MAID
PV
【引用元】
©福田宏・白泉社/「ロックは淑女の嗜みでして」製作委員会
動画中の画像の権利は権利者に帰属します。
引用に基づく使用をしております。
もし問題がありましたらお手数ですが下記連絡先までお願いします
@KageyamaNight
■BGM /SE
audiostock(動画投稿者プラン)
DOVA-SYNDROME
効果音ラボ
ニコニココモンズ
9 Comments
他の漫画目的だったけどヤングアニマル買ってて
2話だけ見たことあります。
原作と違って背景凝ってて良かったです。
演奏&バトルなのは特徴あります。
band maidが全修から続いての起用で嬉しいですね。
多分、このアニメを見て自分と同じ様に「ギターヒーロー」思い出した人もいるんじゃないかな・・?
あ、ぼざろの方じゃなくてゲームの方ね・・。
最後の演奏シーン、ギターヒーローのギターバトルを思い出したっスわ・・。
まぁ古くてbeat maniaやポップンとかに比べると圧倒的にニッチなタイトルだったが、あのギターバトルの雰囲気が好きな人は絶対、ぶっ刺さると思う。
そして原作がムシブギョーの人ってのもプラスポイントですな。
1話ラストを見て、主人公が煽りドラマーをボコらなかったのが不思議だった。
演奏で見返してやるっ!って感じになるんかね。
これはガールズバンド版バトルアニメですね!
バンド作品って、手間がかかる演奏シーンを極力抑えるものだが
CGとはいえ気合入ってんなぁ~と思った。
(音楽素人目線なので、演奏する人だと違和感があるのかもしれんが)
煽りまでの展開が面白くて、もう一度見直したよ。
もともとの絵柄が正直なところ少年漫画っぽくてかなりワイルドっちゃワイルドで微妙だったので、アニメで登場人物が可愛くなったのはいいと思うし、何しろ名前しか出てこなかった音楽に音がついて、動きも生き生きしていてある意味原作を超えるかもしれないと期待している。音楽好きにはたまらない作品。
お嬢様の口から飛び出すピーなセリフがマイルドなのだけが残念
Band Maidの演奏そのまんま🤘このアニメは伝説になるな✨
演奏バトルの演出が凄かった。監督めっちゃすごいと思う。