【衝撃】まさかの“あの技”が放送⁉『レッドバロン』がヤバすぎた理由とは!ロボットブームを牽引した異色作【ゆっくり解説】

#レッドバロン #昭和特撮 #ロボットブーム

子供向け番組なのに、大人もドン引き⁉
あの伝説の“〇ン〇らキック”が炸裂する衝撃作『スーパーロボット レッドバロン』。
必殺技・登場人物・ロボットのメカ描写に、昭和らしいヤバすぎる演出が満載!

本作は1973年に放送され、後のロボットブームを牽引した重要作品のひとつ。
その独特すぎる世界観と、今では考えられない展開の連続に当時の子供たちも唖然⁉

本動画では、懐かしの昭和特撮ロボット『レッドバロン』を、時代背景や裏話とともに深掘り解説!
昭和のテレビ文化と子供番組の“限界突破ぶり”を、ぜひ一緒に体感してみてください!

チャンネル登録 https://www.youtube.com/@RindaRinda-hiroin

「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:ずんだもん」
「VOICEVOX:猫使ビィ」

当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。

#レッドバロン #スーパーロボットレッドバロン #昭和特撮 #特撮ドラマ #ゆっくり解説 #懐かしアニメ #70年代特撮 #スーパーロボット #メカロボ #鉄面党 #紅健 #松原真理

3 Comments

  1. 後年…BRAVE STORMという映画作品が出来ましたね…「レッドバロン」x「シルバー仮面」という内容で、ラストに静弦太郎まで出てくるという面白い作品がありました~
    牧れいさんは当時憧れのお姉さんでした…