【BLOCKCROSS(ブロックロス)】ブロック感覚で遊べる新コレクションフィギュアが面白い!ヲタファのレビュー / バンダイ プロモーション:ブロックロス 公式サイト:https://toy.bandai.co.jp/series/blockcross/?utm=W&src=v ※対象年齢8才以上 #ガンダム #魔神創造伝ワタル #魔神英雄伝ワタル 2025 Winter2025 Winter Anime2025年冬開始の新作アニメAnimeGUNDAMwataruwotafaアニメおもちゃガンダムブロックロスレビューヲタファヲタファの秘密基地新作アニメ玩具魔神創造伝ワタル魔神英雄伝ワタル龍神丸 49 Comments @wotafa 7か月 ago 【4月26日発売予定】組み立て簡単、ブロック感覚で遊べる新コレクションフィギュアです!どうぞお楽しみください(´ー`)/ @sawadaryoichi9763 7か月 ago 私も昔はよく作って遊びました。自室の棚には当時のキットが現役で鎮座しています。ワタルのスーパーコンボスや元祖の方の武者Mk-II、BB戦士のSガンダム等々、大切な宝物です。 @karehika 7か月 ago かなり遊びやすいですね。 @Sotau890 7か月 ago it's a like mini/block version of the DX Robo Universe. @勇者王ガオガイガー 7か月 ago 😊ヲタファさん,お疲れ様です😊ブロックロス😊とても、楽しみな👍✨𝕥𝕠𝕪です😊全部欲しいなぁ😊 @Lyferce 7か月 ago 思っていた以上に出来良いですね!発売まで一ヶ月近くありますが、楽しみです @やす-o5m 7か月 ago なかなかいいですね!武者ガンダムが入ってるのは、なかなか分かってますねぇ。 @真-r4n 7か月 ago 武者ガンダムは追加の別売りでも良いから[シーサー]をオプションパーツで欲しいですね。やはり、[武者ガンダム]が有るなら[農丸ガンダム].は作りたいです😆 @eyemist 7か月 ago 何処かで見たことがあると思ったけど、モビルジョイントの発展型なのかな?ブロック構造によるお手軽感が売りっぽいので続々シリーズ化してほしいですね! @藤胤酩月 7か月 ago 約35年前にタカラのワタルとバンダイの元祖で争っていたこの2組が共通フレームで現代に甦るとは。 @mjpMALIK 7か月 ago So this is bandai answer to Blokees 🤔 @風圧悟 7か月 ago こんかいのブロックロスはガンダムやワタルなどのSDに特化した食玩ですね。 @稲葉浩志になるTV 7か月 ago これ種類いっぱい出ると無限に遊べるやつやん! @筒井徹也-f2g 7か月 ago 何か、面白い作りのプラモでさねぇ 欲しくなりました 4月26日が、待ち遠しいです😮❤ @05170714 7か月 ago 個人的に見送ろう思ってたけど意外に出来いいなぁ @コナタロス 7か月 ago 思ってた以上にポージングの幅が広い @TonTonTonv2k 7か月 ago これはロボット玩具デビューにピッタリの逸品ですなぁ @竹山よしを 7か月 ago マイフリだけ予約してるけど、やっぱ沢山あった方が楽しいよなぁ……発売したら何か別のも買おうかな @谷口光一-n2f 7か月 ago ガンダムを見ていたらBB戦士の初期のガンダマンを思い出した。 @jaxs5075 7か月 ago 価格がちょい高めのところも元祖SDやプラクションを思い出しますねプロポーションが思ったよりも良いので、気に入ったものをつまんでいこうかな @hige0304 7か月 ago ちょっと毛色は違いますが、共通フレームの形が戦隊のユニバース規格に見えましたねー。着せ替え・組み換え遊びを流行らせようとしてるのかな。色々な方向性があって面白そうな気もします。作品を超えてクロスするのもいいよね。 @玩具好きのケインさん 7か月 ago 武者ガンダムはリメイクされても武者ガンダムで終わる事が多いけど武者七人衆でシリーズ続けて欲しいな @naka6471 7か月 ago こうあるべきだった戦隊ロボユニバースじゃん @ypcn-g8r 7か月 ago 共通フレームによってコスト削減と拡張性を持たせる最近の玩具システムすごいですよね!! @月代雪人 7か月 ago 戦隊ロボのユニバースシリーズをブラッシュアップした感じで良き(((uдu*)ゥンゥン @Selvaria_ 7か月 ago 気になっていたフィギュアなのでレビュー楽しかったです。造形の良さと組み立て易さは子供ウケもしそうですね~ @sensunainamae 7か月 ago ロボユニバースといい最近のバンダイは組み換えモチベ高いな…この流れでムゲンバイン復活して欲しい @騎士イエリッツァ 7か月 ago 1/100 1/144のガンダムだけじゃなく1/200スパロボサイズのガンダムも欲しがるオタファ @beethsrustbear 7か月 ago メダロットとか来そうな予感です @騎士イエリッツァ 7か月 ago 初代ガンダムのガンキャノンとガンタンクも欲しがるオタファ @HandgunYukkuri 7か月 ago ガンダムに関してはSDCSで似たような事やってるからなあ @おりん-k6n 7か月 ago 公式サイト覗いたら、第二弾がすでに発表されているんですね…ナイトガンダム欲しい! @進山村 7か月 ago スパロボY楽しみですね @佐藤義史 7か月 ago このガンダムはモノコック構造じゃなくてムーバブルフレームになってますねwアッガイさん出てくれないかなぁ @deziraizu 7か月 ago 武者ガンダム良いですねー。カッコいい @shy3636 7か月 ago ゾイドブロックスみたいね @ますたあ-r8g 7か月 ago 楽しそー😊ラインナップのセンス抜群だし、小さいけど馬鹿にするなよ感があってサイコー全購入します!!タイミングで、定価割れしてたメタルビルドの龍王丸を購入して遊んでるからっていうのもあるんだけど、今更S Dサイズにどハマりしてる、毎日です😂 @安齋薫-k8f 7か月 ago コレ気になってたんです。レヴューありがとうございます。 @誠二清水 7か月 ago SD体型かと思いきや手足がかなりゴツくて全然違う体型になってるな @AkmalNova-n2c 7か月 ago Mail Call!Toyrise キングエクスカイザー初参開始 @凪沙まる 7か月 ago 思ってたよりもかなりよさそうだな… @aria8095 7か月 ago 1870円(税込み)かぁ。 @岩木大樹 7か月 ago 武者ガンダムメッチャ欲しい‼️ @藤内克彦 7か月 ago モビリティジョイントが出ているのでガンダム系出さなくて良いのではと思う。武者や騎士は買いだけど。ワタル系は買いですね。ガラットやグランゾートや勇者シリーズやリューナイト辺りも欲しいですね。 @mibuseishirou49 7か月 ago 等身が均一なのもいいし、組み替え遊びも楽しそうですね、値段がHG並みの価格はちょっとうーんって感じですね、その価格でならもう少し色分けを頑張ってほしいかな〜とは思います。 @yosanuka-e6m 7か月 ago すでにジークアクスや騎士ガンダムもラインナップされているのが何気に本気度高すぎる @meechan5054 7か月 ago 来月の26日か……これは欲しいですなぁ!武者ガンダムが発売されるなんてすごい! @otuto-z3f 7か月 ago ガンダムが龍神丸に頭身を合わせるのではなく逆にGフレームを使った八頭身の龍神丸も出して欲しいと思いました☺ @--thor-- 7か月 ago うわぁ、DXユニバースロボでも採用して欲しいなこれぇ!プロポーション無視のアクション重視関節追加パーツとか販売してくれぇ!
@sawadaryoichi9763 7か月 ago 私も昔はよく作って遊びました。自室の棚には当時のキットが現役で鎮座しています。ワタルのスーパーコンボスや元祖の方の武者Mk-II、BB戦士のSガンダム等々、大切な宝物です。
@hige0304 7か月 ago ちょっと毛色は違いますが、共通フレームの形が戦隊のユニバース規格に見えましたねー。着せ替え・組み換え遊びを流行らせようとしてるのかな。色々な方向性があって面白そうな気もします。作品を超えてクロスするのもいいよね。
@ますたあ-r8g 7か月 ago 楽しそー😊ラインナップのセンス抜群だし、小さいけど馬鹿にするなよ感があってサイコー全購入します!!タイミングで、定価割れしてたメタルビルドの龍王丸を購入して遊んでるからっていうのもあるんだけど、今更S Dサイズにどハマりしてる、毎日です😂
@藤内克彦 7か月 ago モビリティジョイントが出ているのでガンダム系出さなくて良いのではと思う。武者や騎士は買いだけど。ワタル系は買いですね。ガラットやグランゾートや勇者シリーズやリューナイト辺りも欲しいですね。
@mibuseishirou49 7か月 ago 等身が均一なのもいいし、組み替え遊びも楽しそうですね、値段がHG並みの価格はちょっとうーんって感じですね、その価格でならもう少し色分けを頑張ってほしいかな〜とは思います。
49 Comments
【4月26日発売予定】組み立て簡単、ブロック感覚で遊べる新コレクションフィギュアです!どうぞお楽しみください(´ー`)/
私も昔はよく作って遊びました。
自室の棚には当時のキットが現役で鎮座しています。
ワタルのスーパーコンボスや元祖の方の武者Mk-II、BB戦士のSガンダム等々、大切な宝物です。
かなり遊びやすいですね。
it's a like mini/block version of the DX Robo Universe.
😊ヲタファさん,お疲れ様です😊ブロックロス😊とても、楽しみな👍✨𝕥𝕠𝕪です😊全部欲しいなぁ😊
思っていた以上に出来良いですね!
発売まで一ヶ月近くありますが、楽しみです
なかなかいいですね!武者ガンダムが入ってるのは、なかなか分かってますねぇ。
武者ガンダムは追加の別売りでも良いから[シーサー]をオプションパーツで欲しいですね。やはり、[武者ガンダム]が有るなら[農丸ガンダム].は作りたいです😆
何処かで見たことがあると思ったけど、モビルジョイントの発展型なのかな?
ブロック構造によるお手軽感が売りっぽいので続々シリーズ化してほしいですね!
約35年前にタカラのワタルとバンダイの元祖で争っていたこの2組が共通フレームで現代に甦るとは。
So this is bandai answer to Blokees 🤔
こんかいのブロックロスはガンダムやワタルなどのSDに特化した食玩ですね。
これ種類いっぱい出ると
無限に遊べるやつやん!
何か、面白い作りのプラモでさねぇ 欲しくなりました 4月26日が、待ち遠しいです😮❤
個人的に見送ろう思ってたけど意外に出来いいなぁ
思ってた以上にポージングの幅が広い
これはロボット玩具デビューにピッタリの逸品ですなぁ
マイフリだけ予約してるけど、やっぱ沢山あった方が楽しいよなぁ……発売したら何か別のも買おうかな
ガンダムを見ていたらBB戦士の初期のガンダマンを思い出した。
価格がちょい高めのところも元祖SDやプラクションを思い出しますね
プロポーションが思ったよりも良いので、気に入ったものをつまんでいこうかな
ちょっと毛色は違いますが、共通フレームの形が戦隊のユニバース規格に見えましたねー。
着せ替え・組み換え遊びを流行らせようとしてるのかな。色々な方向性があって面白そうな気もします。作品を超えてクロスするのもいいよね。
武者ガンダムはリメイクされても武者ガンダムで終わる事が多いけど武者七人衆でシリーズ続けて欲しいな
こうあるべきだった戦隊ロボユニバースじゃん
共通フレームによってコスト削減と拡張性を持たせる最近の玩具システムすごいですよね!!
戦隊ロボのユニバースシリーズをブラッシュアップした感じで良き(((uдu*)ゥンゥン
気になっていたフィギュアなのでレビュー楽しかったです。造形の良さと組み立て易さは子供ウケもしそうですね~
ロボユニバースといい最近のバンダイは組み換えモチベ高いな…この流れでムゲンバイン復活して欲しい
1/100 1/144のガンダムだけじゃなく1/200スパロボサイズのガンダムも欲しがるオタファ
メダロットとか来そうな予感です
初代ガンダムのガンキャノンとガンタンクも欲しがるオタファ
ガンダムに関してはSDCSで似たような事やってるからなあ
公式サイト覗いたら、第二弾がすでに発表されているんですね…ナイトガンダム欲しい!
スパロボY楽しみですね
このガンダムはモノコック構造じゃなくてムーバブルフレームになってますねw
アッガイさん出てくれないかなぁ
武者ガンダム良いですねー。カッコいい
ゾイドブロックスみたいね
楽しそー😊
ラインナップのセンス抜群だし、小さいけど馬鹿にするなよ感があってサイコー
全購入します!!
タイミングで、定価割れしてたメタルビルドの龍王丸を購入して遊んでるからっていうのもあるんだけど、今更S Dサイズにどハマりしてる、毎日です😂
コレ気になってたんです。
レヴューありがとうございます。
SD体型かと思いきや手足がかなりゴツくて全然違う体型になってるな
Mail Call!
Toyrise キングエクスカイザー
初参開始
思ってたよりもかなりよさそうだな…
1870円(税込み)かぁ。
武者ガンダムメッチャ欲しい‼️
モビリティジョイントが出ているのでガンダム系出さなくて良いのではと思う。武者や騎士は買いだけど。ワタル系は買いですね。ガラットやグランゾートや勇者シリーズやリューナイト辺りも欲しいですね。
等身が均一なのもいいし、組み替え遊びも楽しそうですね、値段がHG並みの価格はちょっとうーんって感じですね、その価格でならもう少し色分けを頑張ってほしいかな〜とは思います。
すでにジークアクスや騎士ガンダムもラインナップされているのが何気に本気度高すぎる
来月の26日か……これは欲しいですなぁ!武者ガンダムが発売されるなんてすごい!
ガンダムが龍神丸に頭身を合わせるのではなく逆にGフレームを使った八頭身の龍神丸も出して欲しいと思いました☺
うわぁ、DXユニバースロボでも採用して欲しいなこれぇ!
プロポーション無視のアクション重視関節追加パーツとか販売してくれぇ!