ジークアクスを初見で見て笑いを堪えられなかったシーンはコレだろwに対するみんなの反応集【機動戦士Gundam ジークアクス】

引用スレ
tp://animesoku.com/archives/39509372.html
機動戦士Gundam ジークアクス
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE
機動戦士ガンダム 水星の魔女
※youtubeのURL削除対策のため冒頭の文字を省いています

『ガンダム』好きな方はチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
ガンダムの反応集を毎日投稿しています!

▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。

⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ

【連絡先 yufvkgyuuki5865@gmail.com】
___________
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】

※当チャンネルは、5chの使用許諾に基づき適切な引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html

#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説

40 Comments

  1. 最初に森から基地を偵察し始めたシーンで、森に覗く赤ザクに「相変わらずめっちゃ目立ってんなこいつ……」と思ってたので、
    木馬の鹵獲後にガンダムの白さについて「目立ちすぎる。囮なのか?」とか言い出したシーンで「おまえやーっ!!!!」なってたw

    ドレンやデニムら1stそのままなキャラデザだった面々は、ジークアクス本編には出ないんだろうなあって思った
    (でもマリガンはいけそう)

  2. 自分はガンダム見つけたシャアがザク降りて駆け寄った際にコクピットが空いてることへツッコミいれてたシーンかな

  3. 『Beginning』のタイトルロゴが出た瞬間に鈴置さんの声が聴こえた気がした

  4. 4/1に本放送に先駆けて劇場版の一部を特別公開して手の込んだエイプリルフールなのかガチなのかわからなくしてほしい

  5. ネタバレをある程度喰らっていたけど、ジークアクス見に来てジ・オリジン見てるのかなってなり、ジークアクス登場して戦闘BGMがJ-POPだったりで受け止めきれずにいたけど、困惑しつつ興奮気味の帰りの運転中に「これはカラー版サンダーボルトだっ!!」てなり納得した、今思うと「ガンダムとブラウブロが合体するんじゃ!?」となったw

  6. 笑いはしなかったが、ザクマシンガンがちゃんとマシンガン攻撃になってて、よかった ファーストのとき、なんか単発で撃ってたじゃん

  7. 最初笑ってたけど、アルテイシアがガンダムハンマーでアサシネイトしに来たシーンで宇宙猫になった
    たくましい人だとは思っててもあんな静御前みたいな人だとは微塵も思ってなかったよ

  8. これやっていいんだって思ったけど、庵野監督じゃないとできないやつだとも思った

  9. もう10回ぐらい見てるけど、未だにマ・クベ(CV杉田智和)で笑ってしまう
    普段と違って塩沢さんに寄せつつもしっかり自分の色を出してるのが余計笑える

  10. こういうのは多くの人が思いつきはするだろうけど、これを大金かけて実現させるのは庵野さんだけだろうな、と思った。

  11. 映画未視聴者ですが、
    ビギニングパートは「ジオンのプロパガンダ映画」ではないかと。
    (そこに「キャラの回想」と「実際にあった事」が入り混じっている?)

    この映画(冒頭ナレーション〜ガンダムと戦艦を鹵獲まで)を、授業でマチュが観ている所から、第一話が始まる?

  12. 笑ったところ?
    Beginningのほぼ全部だよ

    惜しむらくは、技術士官に「大佐がブリッジを焼いちゃうから」と言われた場面で『認めたくはないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを…』が無かった事だ
    モノローグで良いから、あのセリフも入れて欲しかった

  13. 初代視聴者は思わずフフッってしちゃう。友人は初代視聴者じゃないからこの喜びを共有できないのが残念だったわ…。

  14. 開始直後からずっとジャブフックストレートを撃ち込まれててだめだった。「刻が見える」はもうタヒ体蹴り。

  15. 聞き覚えのあるナレーション、見覚えのあるコロニー落とし、その次に出てきた3機のザク…一機赤いじゃねぇか!しかもコロニー入り口のクレーンアーム壊すのかよ!ってなった

  16. 公開前は「どいつもこいつも庵野庵野って!今回は庵野監督作品じゃ無いって言ってるだろ!」って言ってたんだけど、劇場でいきなりシンガンダムみたいなの始まって唖然とするしかなかった

  17. 笑える、という言い回しは適切ではないな。
    例えるなら島本和彦作品のキャラの様に驚愕したり、笑うとしてもニヤリと笑う表現で自身を半分劇画調にして
    謎の上から目線で己と語り合う、そんな内容ではあった。

  18. シャアのガンダム大地に立つ!のシーンで笑いがこらえ切れず必死に口を抑えてた

  19. ネタバレくらってたから最初は耐えれたけど、
    トップをねらえを幾度となく見てきたから、
    幾度となく見てきた構図が出てきた時は吹いてしまった…

  20. やっぱりガンダムの歴史って豊かだなあ(水星からエントリー勢)

  21. ビームライフルの威力を証明するためにわざわざ鹵獲ザクが出てきた所でダメだった

  22. サクラ大戦のイベントだけど、作画監督をしてた松原秀典秀典トークショウ&サイン会でジークアクスの話題もあった。自分の作画は劇場公開パートがほとんどだから、テレビで放送される場面描ける人が羨ましい。的な事を言っていて、その時は何の事かよく分からなかったけどビギニングが放送されないと聞いて筋が通った。
     
     個人的にはシャアが乗り捨てたザクに代わりにアムロが乗ったら笑いを堪え切れなかったと思う。

  23. 最初のナレーションパートが紙芝居!?!?
    何言ってるんだよ原作を100%リメイクしただけだぞ・・・・『セル画っぽく!!』
    ユーチューブで無料公開されてる原作1話見なよ、完璧すぎて笑えてくるから。

  24. 公開初日に観た一回目は、ビギニング中はずっとマスクの下の口はニヤケっぱなしだった。観終わった後、声を出さなかった自分を褒めたね。