【完璧超人始祖編 第20話】アイドル超人軍のトリ!ウォーズマンいきなりピンチ【キン肉マン考察・予想#1222】
#キン肉マン #キン肉マンアニメ化
※キン肉マンの最新巻以降のネタバレ含みますのでご注意ください。
★アニメ新シリーズの公式サイトはこちら※ティザーPV公開中!
→httpskin29man-anime.com
『キン肉マン』の最新話はこちら
☆週プレNEWS
→httpswpb.shueisha.co.jpcomic
☆ebook japan
→httpsebookjapan.yahoo.co.jp
☆よろしければ、チャンネル登録よろしくお願い致します。
→httpswww.youtube.comchannelUCiyVGvI5af2lwkvpM5Av-bQ
☆歴史チャンネルはこちら
→httpswww.youtube.comchannelUCmxfXimkTroOBVJJ8Ucw_kg
☆twitter始めました!
→httpstwitter.com4Uncha12
☆画像引用元
キン肉マン マッスルショット 最速攻略wiki
→httpsxn--nck4eqcb4308dnjuak0r.gamematome.jpgame967wiki
フィギュアメーカー CCP(キャラクター・コンテンツ・プロダクション)
→httpsshop.ccp.jp
写真AC
→httpswww.photo-ac.com
Adobe Stock
→httpsstock.adobe.com
☆音源引用元
DOVA-SYNDROME
→httpsdova-s.jp

28 Comments
来週で2期最後だと思うんだけど、45巻の終わりまで行こうと思ったら結構ボリュームあるんよな。
決着、ネメシスとのからみ、あのお方まで詰め込むならセリフを結構カットしないとならないのでは?
先代のキャラ担当声優がリメイク作品などでそのキャラの親の役をするのってよくあるけど、感慨深くていいよね。
ニコライの母親が桑島なのはわざとだろ
槍を右で投げ、ボンバーは左。という事はネプチューンマンって右投げ、左打ちなんだと思った。
ミハイルマンにもベアクローがあるのでウォーズマンのベアクローは凶器でなく体の一部らしい
縁故関係でレジェンド声優を起用するところが泣かされますね(´இωஇ`)
次回が2期最終回となると、奇しくも原作のペシミマン戦と同日決着になるかも!
そうなれば熱すぎる
心優しいニコライにペシミマン戦でも勝って欲しいです
ステカセ戦の時にあの変身講座の読み切りをいれたら最高だったのに。しかし、ウォーズマン戦でまさかのビギンズの読み切りをいれるとは予想しなかった。制作陣の愛を感じる。
オニキスマンの声優は田中亮一さんか掛川裕彦さん、或いは少し捻って竹本英史さんになることを期待します
中邑真輔が戦闘のとこ結構いい演技しててよかった
WWEの所属選手は全て『スーパースター』と呼ばれる。
(ビンス・マクマホンの方針)
したがって中邑真輔も新日本所属の頃なら「プロレスラー」だが、
現在は「WWEスーパースター」と呼ぶのが正しい。
と、めんどくさいWWEユニバース(ファン)みたいなことを言ってみる。
これでウォーズマンがヒゲを剃っていたシーンが腑に落ちました。
ミハイルマンの声優さんが堀秀行さんだったとは・・・エンドクレジットの字が見にくいなぁ~😢
ウォーズマンの父、ミハイルマンの声が旧アニメでウォーズマン役の堀秀行さんだったのも胸熱。
スター・ウォーズのダース・ベイダーが元ネタとしても、ウォーズマンはかっこ良い。
アニメにビギンズを盛り込んで来るとは思わなくて当然のように泣けてしまった
過去と人は変えられないし、子は親を選んで生まれてくることは出来ない!
後にオニキスマンの言葉によって父ミハイルが救済されるのが感慨深い🍵
ビギンズがアニメ化されただけでも感涙です。
ウォーズマンが好きになりました😊
💪
実際どうだったかはわからないですが
一言だけでも収録に行ってギャラが発生するものだと思うので
たった一言のシーンでも収録したのはちゃんとしているアニメだなと思います
ウォーズマンの過去の話、何度かいろいろな形でやってたけど、今回も悲しい過去の話泣けるし、同情してしまう、頑張れウォーズマン、負けるなウォーズマン
アニメの終わりもウォーズマン
漫画もウォーズマン
アプリゲームも,今ガチャはウォーズマン
ウォーズマン月間、漫画もアニメも勝利を信じています🙏
今後,ジャスティスマンが出てきた時は声優さんは田中秀幸さんが望みです。テリーマンと新旧対決だと夢熱
キン肉マンも銀河英雄伝の様に、男性声優陣総出演しないと、声が足らなくなってしまうにでは?
来週で第二期終わり。
あのお方は2ndSeasonに間に合うんだろうか?
旧アニメ版でウォーズマンを演じられていた堀秀行さんが、今回ウォーズマンの父親役だと声を聴いて分かった瞬間は、「おおお!堀秀行さんだ!」と思わず叫んでしまい、鳥肌ものでした😆
アニメの内容とはまた別の意味で、心憎い演出だったかと思いますね。
そして、ウォーズマンビギンズの話としての最後、ロビンマスクとの出会いから、スクリュードライバーの修行をしていて10本目の木は壊さず、陰にいた子鹿を助けるシーンへの移行も上手いなあ、と感じましたね。
ウォーズマン好きの自分にとって、最高の神回でした!🎉
最期の方の特訓でバラクーダやめていたのがちょっと残念でした。
また桑島キャラが世を去った、、、。
神谷明さんが大王なように、ミハイルマンが堀さんなのがグー!
オリジナルキャストでがなかなか難しいのでしょうから、こういったサプライズででも嬉しいですね!