ヒロトの笑顔カワイイナァ…いや怖い

リアクション作品
異修羅
Ishura

————————————————————————————————————————–
連絡先とリンク集(なにかあればこちらから)
【Twitter】更新情報を呟いてます。ラジオのお便りもこちらへ
https://twitter.com/ZaiZen_HHZ (@ZaiZen_HHZ)
【再生リスト】この作品の再生リスト

【メール】檜山(赤髪男子)と早水(青髪女子)や生放送のサムネイラストください
tutu.star216@gmail.com
【メンバー】登録すると一部のリアクションを一足先に見ることができます
https://www.youtube.com/channel/UCATJE2MHeK-mB8osObefm0A/join
【ほしい物リスト】ゴミ人間
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2II83EM33XPIU?ref_=wl_share
【檜山と早水のキャラグッズ】可愛いキャラグッズがいっぱいです
https://suzuri.jp/ZaiZen_HHZ/home
…他になにかあれば随時追加予定
—————————————————————————————————————————

0:00 OPトーク-Talk-
1:09 リアクション-Reaction-
25:00 感想・考察-Review- 

〜For oversea〜
Thank you for watching this video
This video is Japanese Anime reaction& review video
I watched 【Ishura】 
please sub scribe!! by Zaizen(white cap)&Hiyama(red hair character)

©2023 珪素/KADOKAWA/異修羅製作委員会
サムネイル、動画内で使っている画像やロゴは上記より引用

※著作権について(権利者様へ)
 アニメのキャプチャ画像などを使用している動画が当チャンネルには存在します
 それはアニメの感想を話す際に、わかりやすく見せたい
 サムネイルではどこで感動したかを伝えたいという意図で引用しています
 もし画像など動画内で使用している著作物に問題があればご連絡ください。
 可能であれば修正し、求められるのであれば動画の削除をさせていただきます。

 この著作権の問題に関しては自分も真剣に向き合っているつもりです。
 権利者様の表記など、引用、画像の使用などで至らない点があるかもしれません。
 なのでもし問題があった場合はメールなどからご連絡をいただけると幸いです

#animereaction
#異修羅
#Ishura

5 Comments

  1. 他の修羅とはベクトルの違う最強
    客人は彼方では許容出来ない存在なので修羅世界にいる客人はみんなどこかしらイカれています

  2. 客人は飛ばされてきた時点の容姿から年を取らないってだけですね。全盛期の年齢になるとかならモリオはもっと若い見た目になってそうですし

    ヒロトは政治家なので行動理念は支援者(仲間)の利益を生むことなのでしょう。ゴブリンの国を興したのも、こちらに来たばかりのころゴブリンに助けられて、ゴブリンの利益になることを考えた結果ゴブリンが迫害されないように居場所を作って人族にゴブリンは下等生物などではないと実績をつくることだったのかもしれません

    ヒロトの相手の欲し恐れる全てを知れるのと交渉と演説の才はソウジロウの戦闘センスとかカヅキの弾道制御と同じく彼方にいた頃から持ってた異能だと思います。そのレベルの逸脱だからこそ飛ばされて客人になったんでしょうし。もともと別の逸脱の能力で飛ばされたあとに別の能力に目覚めたってパターンもあるかもですが

    このへんの異能が物理法則の範疇にないとウハクの能力に判断されたら消されます。ロスクレイの剣技とか本物の魔王の恐怖みたいな物理法則の範疇のことと判断されるようなことは消されないので、強すぎるゆえの相性問題ですね

    ジキタ・ゾギはたぶんこの作品で1番頭いいんじゃないですかね。ジキタ・ゾギのゾギの部分は第三の名とかそういう感じのゴブリンの文化っぽいです。客人を苗字こみで呼ぶヒロトの影響なのでしょうか

    ゴブリンはフード被ってたらレプラコーン(クウロや初代トロアの種族)いるなくらいにしか思われないので潜り込みやすかったらしいです。多種族が暮らすオカフだからこそ用いられた手段ですね

    オゾネズマ、あなたの脚の健は素晴らしいですね!とかあなたは弓より剣の方が向いてますよ!と言いたいだけなのに言い回しのせいで敵対行動と取られてるのかわいそうで好き

    次回、最終回。生きとし生けるもの、全ての敵

  3. ヒロトがとうとう(視聴者視点で)表で動き出しましたね。
    オゾネズマの背中から出てた手は手術道具を持ってましたね、
    それで医者?
    ジギタ・ゾギは戦術家と言う事ですが、
    裏方が前線でそれも一対一の試合で勝てるのかな?

    最後の地に潜って無事に?戻って来るだけでも、
    ユキハルの凄さが分かりますね。

    来週は遂に…どの様に表現されるのか楽しみでもあり…

  4. 考察素晴らしいですしそれに値する練り上げられた硬派な群像劇のこの作品、癖も強めですが主人公不在(全員主人公)なのでストーリーもバトルも先が全く読めないのが魅力、作者的には第二部、読者自称者からすると本編開始の六合上覧からは同時多発的にアレコレ起こり続けるのでキャラも局面も二転三転読み出したら止まらない面白さですよ。

  5. これで裏から謀略する修羅3人目です…w
    黒曜リナリス、絶対なるロクスレイ、逆理のヒロト…。
    さて…誰の天下になるんでしょうねぇ…

    次回はヤバい奴しかいない異修羅において特に異次元の極みの本物の魔王だ!!

Write A Comment