【未解説補足!】アニメダンまち5期15話の未解説部分の完全補足動画!【ダンまち/ゆっくり解説】

小説:https://amzn.to/3CKfz8j
外伝:https://amzn.to/3H6rvDR

■引用作品
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか?

■メンバー登録
https://www.youtube.com/channel/UCu7kiBqMQQpYnIO7_pEGQiQ/join

■著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。

#ダンまち #ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか #ゆっくり解説 #アニメ #漫画 #アニメ解説

26 Comments

  1. アレンとの追いかけっこは原作読んでいて知っていたけど、ハラハラドキドキの感じが物凄く伝わってホント良かった!

  2. ザルドとの戦い、穢れた精霊との戦いを見ると、今回のオッタル殺さない様に手加減してるよね。

  3. 尺はしょうがないけど18巻の最後のシーンはそのままにしてほしかった

  4. アストレアレコードでのザルドとの戦いのときはずっと獣化してたって作者に言われてるんだから瀕死になったあとに獣化発動するとかせずに最初から獣化発動して暴れてたら全員瞬殺することも可能だったんだろうな
    ていうか獣化発動したら体力とマインドが物凄い速度で大幅に減少していくのにあれだけの攻撃喰らってもまだ戦えるって本当にヤバすぎるぞ
    7ヘディンのヴァリアンヒルドを至近距離から喰らって春姫の魔法とヘディンの魔法込みのベルの規格外の威力と貫通力って言われてる攻撃を感電するから防御出来なくて山程喰らって一度はベルの攻撃を直撃もさせられてその後に7ミアのスコップの一撃とパンチも山程喰らって7リューの全マインド使用したルミノスウィンドも全弾直撃して最後には大鐘楼60秒ファイアボルトパンチ喰らってもその気になればまだ戦えるってヤバすぎるだろ
    ていうかミアのパンチ喰らってるときの描写でミアがこの戦いでは唯一素手でダメージ与えられる存在って言われてたから4ルノアのパンチぐらいじゃ一切ダメージ入らないってことなのか?
    いやレベル差考えたらダメージ入らないのは当たり前なのかもしれんけどパンチ一発で地面大陥没させて余波の衝撃波ですら強靭な勇士達が吹き飛ぶって言われてる4ルノアのパンチでダメージ一切入らないってどんな存在なんだよオッタルは

  5. 製作陣はもっと作り込みたかったろうに悔しいだろうな!でも毎度端折りながらもいいものを作ってくれて感謝ですわ!

  6. 正直5期は微妙だった。
    1期〜4期まではハラハラドキドキとした戦闘とかあったけど5期にはあんまなくて残念だと思ったしヴェルフの負け猫とかベルの騎士になれるとかきちっと決まるシーンがアニメだと変えられてて悲しかった

  7. アイズがテンペスト使ってレベルブースト使って貰い
    フィン リヴェリア ガレスが削って
    リアラファーガでオッタル確実に勝てるかと言うと微妙
    やはりベルヤバイ

  8. 自分はアニメ勢なのですが
    ファミリアを吸収した事でヘスティアの借金は?春姫の今後は?
    知りたいけど先の余計なネタバレは防ぎたい〜と思っていた所でこちらの動画に辿り着きました。
    ネタバレなしでの解説、とてもありがたかったです!ありがとうございます

  9. フレイヤファミリアの人達って今後ステ更新できるの?シルさん状態でもやれるのかな?

  10. フレイヤヘルンシル周りの解説動画見て、今期ようやく理解できました。
    めっちゃおもろいやん!ってアハ体験させてもらった!ありがとう!

  11. ベルの「逃走」が発動した際、
    原作だと「背中の一部が燃え上がった。リリの声が聞こえた気がした。僕はここだと呟いた。」と
    始まりの3人の絆が描かれているんですが、アニメでは表現されなかったのが残念。

  12. 補足動画として、とても良く出来てますね。
    読んでいろいろな事がわかって「なるほど・・・」とか「ほおほお!」でした。
    これからも是非よろしくお願いします♡

  13. カットはもう良いんだけど、アイズの感情消してたことだけは本当に意味分からんのよな。これに関しては尺の問題とか一切ないし。アイズが映ってるカットは表情に必死感出させて大西さんに叫んでもらうだけぞ???

  14. ダンまち5期最終話。
    フレイヤを見送るシーンにオッタルはいない。
    アレンは見送りながら呟いている。
    ヘディンらは見送っている。
    ある意味で原因となったヘルンだけが横を向いて俯ききちんと見送っていない。

    そして豊穣の主人亭前。
    リューら4人娘と屋根上の元フレイヤファミリア幹部のアレン・ヘディン・ヘグニ・ガリバー4・ヘルンの8人(ここにもオッタルはいない)合わせて12人から完全包囲の圧力を受けた純なDT中学生のベルくん。
    (これ直前にフレイヤから「何度も振られた」発言あり)
    ベルのアレな発言に完落ちなシル(フレイヤ)もアレな感じだが、実はベルを除く12人はベルにそう振る舞わせるよう暗黙の了解をとっていたように思う。
    (4人娘の表情の変化(特にアーニャ)と屋上のヘディンらを見るとそう思わざる得ない。実際にはミア母ちゃんも店内に居て見守っている。アレンは居るが後ろを向いて座っている)

    ちなみにこのシーンのアレンは、最初は画面には映っていないし、ヘルンも横を向き顔を伏せて座り込んでいるが、締めの台詞はヘルン・シル(フレイヤ)を救ってくれてありがとうと言って終わる。

    ある意味…ヤンデレなヘルンが一番いいところを持っていくエンディングで終わる。

    んで、6期以降のフレイヤ日笠洋子はどうなるかがちょっと気になる(笑。

    出来てたいした時間の無いギルドが、中堅ギルドのアポロンファミリアを潰し(直前にソーマファミリアとぶつかりソーマファミリアの内部改革の契機となり、散ったアポロン団員はミアハファミリア他の強化となる)、イシュタルファミリアの壊滅に関わり(というより原因。しかも壊滅により散ったアイーシャらは他派閥の強化になり、タンムドゥはフレイヤファミリア入りしている)、オラリオ最強派閥のフレイヤファミリアを壊滅…う〜ん…アルゴノゥト(英雄願望)じゃなくて「アルゴ(英雄)」だよね…もう(笑。
    オラリオの颱風の目。
    ゼウスの系列より、むしろテュポーン(颱風)の系列じゃねーか。
    そんなオラリオ颱風の目なベルくんを最初から助けていたファミリア外の人達が、疾風リュー=リオンと飛行アイテム持っているアスフィ=アル=アンドロメダ(ペルセウス)なんだよね(笑。
    そして武甕槌(武甕雷)とミアハ。
    なんかもう暴風神と雷神の加護が最初から…。

  15. コンバージョン時のリュー・◯◯◯◯あたりの騒動も入れられると思ったけど、なかったね。

Write A Comment