キン肉マン 完璧超人始祖編 2期8話(19話) リアクション 同時視聴|Kinnikuman Perfect Origin Arc Season2 Episode8 Japanese Reaction

すごくどうでもいい話なんだけどさ、私は元々ロン毛の男性が好きで髪の毛は長ければ長い方がいいと思ってるタイプなんだけど、テリーマンに限っては短髪の方がかっこいいよな…と毎回過去回想みると思っちゃいます。そんなこと思うのテリーマンがはじめてだわ😂笑

それにしてもロビンマスクかっちょよかったぜ…🥹次回、鎧ぬいでやっちまってくれ!!!!!!

今回動画だすの少し遅くなってごめんね🥲子供が発熱しておりました🤒
あと動画後半マイクがおかしくなってピーピー変な音入っちゃっててごめんなさい🥹

◾️X(旧Twitter)
https://x.com/mikata_anime

◾️Instagram
https://www.instagram.com/mikata_anime

◾️ブログ
https://www.mikatachan.com

◾️視聴済アニメ作品
https://annict.com/@mikatachan/watching

◾️TVアニメ『キン肉マン 完全超人始祖編』公式サイト
https://kin29man-anime.com

◾️著作権について
当チャンネルで掲載している映像や音楽等は、引用に当たるものとして使用しております。
権利所有者様に不利益のないよう配慮していますが、引用方法や内容に不備があった際は下記のメールアドレスにご連絡いただけますと幸いです。

◾️お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら
mikatachanz@gmail.com

◾️タイムスタンプ
00:00 Preview
00:13 OP
01:06 Start
24:40 ED

#キン肉マン
#完全超人始祖編
#同時視聴
#アニメリアクション
#アニメ感想
#リアクション
#リアクション動画
#ミカタちゃん
#アニメリアクター

28 Comments

  1. ロビンマスクの過去が描かれたのは良いね。思い上がりではない本当の誇りを持ったロビンマスクがとにかくカッコいい。勝負では劣勢だけど心では絶対に負けてないロビンマスクの真の強さだと思う。

  2. 昔のキン肉マンはホントにカッコ悪い超人でした。臆病だしいいかげんだし、下品な感じだったけど諦めずに立ち上がって来るのが取り柄の超人でした。数々の超人と戦い成長して今のキン肉マンがあります。昔からキン肉マンが愛されるのはどんな悪い超人でも戦いが終われば必ず手を差し伸べる優しさ。これだけは他のどんな超人にも真似できない偉大なところ。

  3. ロビンの体が燃えたのはロビンの家の家宝である「アノアロの杖」っていうアイテムですね、ロビンの兜から杖の先端が突き出る様に出てきたりします

  4. キン肉マンとの戦いで自分の蛮行に驚くロビンさん。でも最初に胴体真っ二つにしてたモブ超人の事も気にしてあげて下さい。
    テリーマンの怪我が毎週じわじわと回復してるのがスゴい。さすが超人!

  5. キン肉マンはデクやナルト系統の元祖的な主人公だからね
    実はジャンプ漫画の大先輩だし

    ロビンって人気あるけどああ見えていじられギャグキャラなんだよな

  6. キン肉マンとロビンマスクの因縁はホントに長い。お互いが真逆の性格で永遠のライバル。でも悪と戦う時は手を取り合う頼れる仲間。キン肉マンが心底憧れ尊敬するライバル、それがロビンマスク。

  7. ロビンマスクとキン肉マンが戦った超人オリンピックが超人ワールドカップに変えられてました。オリンピックて言葉ここでも使えないんだ、とビックリ。ロビンマスクは一番キン肉マンに負けてるけど実質負けていないような?やっぱりロビンマスクは色々カッコいい。

  8. 忙しい中楽しい動画あげて下さりありがとうございます☺️
    ロビンマスク激熱でしたね
    超人たちの戦いに対する覚悟がめちゃくちゃ格好よくていつも感動します
    ミカタちゃんインスタフォローしますね🎶

  9. 今さらだが
    この動画 ミカタちゃんの顔芸動画だよな 
    いや可愛いけれども(笑)

  10. チャンプ時代当時のロビンマスクは人当たりこそ良かったけど自分の実力・技に対する自惚れと過信が強く、それが原因でキン肉マンに追い詰められた際は逆上して残虐なファイトスタイルを晒し、負けた後も負けを認めきれずやさぐれた。
    自身が見出し鍛え上げたウォーズマンが敗れてようやく敗北を認めて無駄なプライドや傲慢さが消えてキン肉マンの仲間兼良きライバルとなった。

  11. 今回のお話は涙なしでは見れないくらい熱い展開でしたね、劇中のキン肉マンのように。ロビン、ほんとにカッコいい。そんなロビンを作ったキン肉マンもカッコいい。
    今回もミカタちゃんのリアクションで楽しめました😊

  12. ロビンマスクの額から出てきた角は、アノアロの杖という火炎を吹き出すことができる魔法の杖のようなもので、それを額に収納しているのです。
    アノアロの杖から放出した炎を身にまとうことができますが、なぜ自分の体が燃えないのかは、謎です(笑)

    前回のロビンの紹介映像の中に燃えている人がいましたが、一時期あの人に盗まれていたんです。
    燃えていたのは、杖を使っていたため。
    あの人との試合中に、無事ロビンの手元に戻ってきたという一品です。

  13. 今回のロビンマスクの回想と、それを見てるミカタちゃんのリアクション凄く良かったです。この回想、ミカタちゃんのように新作で初めて作品に接したファンに対する説明としても良かったですし、自分のような過去作までは観ていた者にとってもロビンの心情が初めてきちんと語られた気がして感動しました😢✨
    この後の試合展開がどうなるかわかりませんが、チームリーダー格同士の対戦だけあってまだまだ予断を許さない攻防が続きそうですね。次回も引き続きロビンを応援しましょう✊ 今回も表情豊かな素晴らしいリアクションをありがとうございました😊

  14. たまには更新予定通りに追いつかない日もあるよね😄
    そんな日もあってよし!!

    今回ロビンマスクがカッコよかったですね~😆
    原作を読んでたときもめっちゃ熱血で正義超人のリーダーらしくてカッコよかったんですが
    アニメになって動きや声、BGM、過去の映像も入ってきて
    もう涙が止まらんくなりましたよ🥲

    完璧超人は負けるのがダメ、負けたらお終い、に対して
    正義超人は負けから学んで強くなって人として成長いくのが魅力だよね😁

    次回予告がなかったので、来週の展開が全く予想つかないですが果たして?!!

  15. ロビンマスクの角は「アノアロの杖」と言うか炎を発するロビン一族に伝わる家宝です。子供の頃のロビンの悪戯が原因で盗人に奪われてしまいましたが、その盗人の成長した姿「キン肉マンマリポーサ」との戦いの中でロビンの呼びかけによってロビンの元に戻り、ユニコーンヘッド(角)としてロビンと一体化しました。
    また、バラクーダとしてロビンのセコンドについていた時代のロビンは復讐鬼として悪い事を色々やっていたのですが、今回の回想で「当面のあいだ戦えない体になった」と述べられた部分は、バラクーダ当時「二度と戦えない体になった」という状況でした。もちろん医者や当人の見立てが誤りで、リングに復帰できた訳ですが、当時のロビンの心情を考えれば「じゃぁ復讐鬼になっても仕方ないか?」と心情に一定の理解はできる境遇でした。
    ちなみに、この時の悪事の一端として「素顔を見られたらキン肉王家の掟で自害しなければならないキン肉マンに、ウォーズマンとの覆面剥ぎマッチを仕組む」というものがありますが、この時にマスクを狙った攻撃を凌ぐ為に初披露されたのが、キン肉マンの祖父が開発した「肉のカーテン」であり、今回ネメシスが使用したパーフェクトディフェンダーとそっくりとされる鉄壁の防御技です。

  16. 今回の見事な作画での旧作の回想シーンは、新作の漫画版よりも詳細!当時のファンも大熱狂してます!ここまでやってくれるとは思わなかったです!(*´▽`*)
    ちなみに決勝でのロビンは3カウントで負けてますが、これはロビン自身が、当時必殺技の無かったキン肉マンへのハンデとしてカウントルールを提案したものです。
    (そして、そんな計らいに対抗したキン肉マンが「負けた方が国外追放」という自爆としか思えないルールを提案した結果、ロビンは世界を放浪する羽目にw)
    このロビンとの戦いで、初めてキン肉マンが「火事場のクソ力」&友情パワーに目覚めたことを思い出して、涙してしまいました( ;∀;)

    今回はコミカルなエンディングも次回予告もすっ飛ばし!次回の展開に何のヒントも与えない展開には驚きましたが、さもありなんという気もします。
    次の話、そしてその後の展開も全て、投稿主さんと一緒に目を背けずに燃え上がり、感動できたらと思います!

  17. 動画うpありがとうございます。未確認ですが次回総集編っぽいかも?(通常の予告無いですし)

  18. 今週もミカタさんの感想が聞けて嬉しいです!

    今回も今後のネタバレにならない補足をさせていただきます。

    黒いレフェリーと、ロビンの変装について

    ・ミカタさんが触れた黒いレフェリーの彼は怪獣の「ナチグロン」です。

    キン肉マン連載初期は「超人プロレス」ではなく「怪獣と戦う落ちこぼれヒーロー」というテーマでした。
    キン肉マンは自分と同じ「落ちこぼれで弱くて臆病」な怪獣のナチグロンを倒すのではなく庇い、改心させることに成功しました。(今のキン肉マンの原点はここにあるのかもしれません。)

    原作では少ししか出番がないのですが、アニメではレギュラーキャラとなりミートくんと一緒にキン肉マンを応援したり、ツッコミを入れたりしてくれました。とてもかわいいキャラです。

    ・世界を放浪している時のロビンマスクは変装して「バラクーダ」という偽名を使っていました。
    前話の煽りVにちょっと出た素顔ではなく、いつもの鉄仮面の上にルパンみたいなマスクを被って変装しています。
    それだと鉄仮面の出っ張りは隠せないんじゃ…というツッコミは厳禁です(笑)

Write A Comment