サブスク配信サービス全盛の昨今。今からアニメにハマろうと思っても、「見るべき名作アニメ」と呼ばれるアニメが多すぎてどの作品から見たらいいのかわからない……。
そんな悩みを抱える読者のために、『バキ童チャンネル』スタッフとしてもおなじみのアニメ好き芸人・FANと、『僕の心のヤバイやつ』『山田くんとLv999の恋をする』などのガイドブックを手がけるアニメライター・太田祥暉の平成生まれオタクふたりが「見るべき名作アニメって、なにがすごいの?」という素朴な疑問を丁寧に解説!
初回は1992年生まれのFANさんのアニメ遍歴を振り返りながら、2000年代の名作アニメをおさらいします。福岡の進学校から東京大学に進学し、TOKYO MXのアニメとともに青春を過ごしたFANさん。ショタ好きに目覚めるきっかけとなった『少年メイド』の魅力から、『ひだまりスケッチ』『日常』『ゆゆ式』など“日常系アニメ”の楽しみ方まで、やや偏ったオタク遍歴をプレイバック。
「これからアニメにハマりたい!」「アニメの知識をもっと学びたい」という皆様と一緒に、優しく楽しくアニメの歴史を学ぶ【QJアニメ研究部】スタートです!
企画:太田祥暉、FAN、山本大樹(Quick Japan編集部)
編集:FAN

4 Comments
ゆゆ式の形容し難い面白さが評価されてて良かった…
19:28
「日常」についての言及があって嬉しい!
7月放送開始のCITYも楽しみですね。
こうしたサブカル的なアニメの動画が増えることは良いな、と感じています。
今雑誌などは10年経過するともう共有できない状況でしょうから、YouTube動画でアニメ作品に対する熱量ある感想などが向こう何十年もアーカイブとして誰でも参照できる事の意義は大きいと思います。
#1,#2はお二人のアニメ遍歴で守備範囲を紹介するイメージだと思いますので、#3以降の具体的な作品掘り下げを早く聞いてみたいところです。
同世代、好きなアニメの好みも似てる、大好きなFANさんのアニメ語り、私得過ぎました⸜(*´꒳`*)⸝♡