京都の伏見稲荷大社がトリップアドバイザーが発表した「外国人に人気の日本の観光スポット2014」で見事1位に。
日常とはまさに別世界な光景が広がり、息を飲む神秘的な光景。
千本鳥居は日本人が見ても驚きですね。
『いなり、こんこん、恋いろは。』(Inari, Konkon, Koi Iroha)の舞台にもなっています。
藤森神社のアジサイも綺麗でした。

◆Doctor KONAN / 木南 チャンネル登録お願いします。
http://www.youtube.com/user/Doc?sub_confirmation=1

◆Doctor KONAN / 木南 Twitter

◆Doctor KONAN ブログ
http://doctorkonan.blogspot.jp/

◆Doctor KONAN / 木南 Facebook
https://www.facebook.com/pages/Doctor-KONAN-%E6%9C%A8%E5%8D%97/1581665722113695?ref=aymt_homepage_panel

関連動画
◆着物美人と京都旅行!清水寺 五条坂

◆着物美人と京都旅行!清水寺 本堂

◆着物美人と京都旅行!清水寺 二年坂

◆修学旅行 平安神宮 前編 初夏を彩るハナショウブ 京都 KYOTO JAPAN Heian Shrine

◆修学旅行 平安神宮 後編 初夏を彩るハナショウブ 京都 KYOTO JAPAN Heian Shrine

◆「いなり、こんこん、恋いろは。」番宣PV

「いなり、こんこん、恋いろは。」
2014年1月15日水曜より、TOKYO MX、KBS京都、テレ玉、ほかにて放送開始!
シリーズ累計70万部突破!ヤングエースで連載中の大人気コミック待望のTVアニメ-­ション

自己紹介
こんにちは。ガジェット系のレビューを中心に、パソコン、スマートフォン関係の動画を上げています。
できるかぎり、毎日動画を作っていく予定です。
ヒーローショーやエンタメ系の動画もアップします。
楽しいことは、みんなでシェアしたいと思います。

撮影機材
カメラ:CANON Ivis M52
マイク:SONY ECM-80U

Fushimi Inari Taisha is the head shrine of Inari, located in Fushimi-ku, Kyoto, Japan.
The shrine sits at the base of a mountain also named Inari which is 233 metres above sea level, and includes trails up the mountain to many smaller shrines which span 4 kilometers and takes approximately 2 hours to walk up.
Since early Japan, Inari was seen as the patron of business, and merchants and manufacturers have traditionally worshipped Inari.
Each of the torii at Fushimi Inari Taisha is donated by a Japanese business. First and foremost, though, Inari is the god of rice.
This popular shrine is said to have as many as 32,000 sub-shrines (bunsha) throughout Japan.

WACOCA: People, Life, Style.