【🚄黒いE5はやぶさがロボットに変形!?】オルタナテエィブシンカリオンを3つ買ったので完全レビュー!【シンカリオンチェンジザワールド】

シンカリオンチェンジザワールドより「オルタナテエィブシンカリオン」のレビューです!

0:00 開封
2:37 組み立て
7:00 ビークル
10:01 変形
11:50 シンカリオンモード
13:12 ビークル合体
16:38 オルタナティブシンカリオン
18:36 ファントムシンカリオン
19:40 デストロイフォーム
23:38 カオスシンカリオン
26:36 SRG
28:26 敵SRG

↓メンバシップ登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCUNo0xntGxghrW7TKunOSxA/join

↓シンカリオンの購入はこちら
https://amzn.to/3OlPXnQ

↓お手紙やプレゼントは
〒177-0031
東京都練馬区三原台1-31-4 イリスモール537 スタルケル宛

↓サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdaM…

↓ツイッターやってます!気軽にフォローしてください!

↓商品提供の依頼などはこちらのメールへ
stalker.frog.diver@gmail.com

◎オススメの動画

↓テツワン探偵ロボタック

↓ビーロボカブタック

↓変形する消防車

↓変形する機関車

↓変形するスペースシャトル

↓変形するドラゴン

↓変形する剣

↓超星神グランセイザー

↓幻星神ジャスティライザー

↓超星艦隊セイザーX

↓魔弾戦記リュウケンドー(強化)

↓魔弾戦記リュウケンドー

↓マイクロン伝説 コンボイ スーパーモード

↓恐竜のロボット

↓アルファベットウルトラマン

↓巨神戦撃隊4

↓超星神シリーズ

=====================
■字幕制作担当
制作会社   ⇒株式会社クロボ
詳しくはこちら⇒https://crobo.world
=====================

#シンカリオン #シンカリオンCW #タカラトミー

39 Comments

  1. 今はE5タイプのオルタナティブしかいませんが他のシンカリオンCW機にもオルタナティブが存在するのかな?(と最近気になっています)

  2. 色が物足りない感じがする。ハーデスやファントムは黒くても
    シルバーやゴールドとかあったのになぁ。ハーデスと色かぶっちゃうけど、
    紫とか赤を入れてほしかった。オルタナティブだけのSRGだったら違和感ないけど
    カオスシンカリオンとかにするとほかの色があったファントムと比べて
    めっちゃ違和感があるな

  3. うぽつです!
    オルタナティブシンカリオンと、これまで発売されたCWシンカリオンがあれば、最終決戦を再現出来ますね!

  4. ロボットアニメでよくある主役機のブラックバージョン、シンカリオンでは初だな…。

  5. ハーデスのきらっとしたブラックも好きだけど、今回の艶消しブラックも渋い…

  6. 買いたい…来週給料日……必ず手に入れる!!!!!
    オルタナティブシンカリオンカッコよすぎる!!!
    「色が違うだけ」だと?だからなんだ!かっこいいだろうが!!!アニメ見てくれよな!!!

  7. やっぱり、黒一色だと何でも合いますね。
    最後の1両はオレンジのマグマ的なモチーフと予想してましたが、まさかモノクロでくるとはって感じです。(流石に米国三原色は派手すぎるので出たとて敵に見えたかどうかはちと怪しいですが)
    あと、敵の3体合体は何となく仮面ライダーダブルを想起しますね。

  8. 自分の昨日買いましたがハーデスとオルタナティブトレーラーの合体がお似合いすぎる。ハーデスの元々の色と相まって

  9. プリキュアとの競り合いのなか濃い内容のアニメになり、機体もあんなにたくさん出てました。思い出としてどれかひとつだけでも買いたくなりました。 オルタナティブのマット塗装はなかなかイケます。ちなみに自分は大成イナで副作用が出てしまいイナの転生前のアレを買ってしまいました。

  10. 開封して黒塗装のサラサラした感触におぉ~!となりました。
    CW製品の中でも異彩放ってますね。

    悲しきラスボス感あったオルタナティブですが汎用性の高さは流石黒。
    一体あればかなり自由度上がる製品だと思いました。

  11. 黒いシンカリオンのSRGの強敵感がハンパない

    こうなるとブラック、ブラックオーガ、ダークもCW規格で欲しいとこ

  12. もし敵シンカリオンSRGが映画に出たら、ものすごい強敵になりそう

  13. 毎回思うけど基本リカラーやリデコで展開してるのにそれぞれがちゃんと魅力的な一商品として成り立っているのがシンカリオンの凄いところ

Write A Comment