今日は2月8日より花王から新発売している
【キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース】
を詳しく解説しました!💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:12 1年前から待ってました…!!キュレル新作【ファンデ負担防止ベース】解説
1:19 肌とファンデの接触刺激を緩和!『スキンプロテクト膜』について
2:28 実は同じ技術!?常識を覆した【アクアリッチ水肌記憶UV】との共通点
3:24 プロが絶賛した「紫外線吸収剤&酸化亜鉛フリー」で高UVカットを達成!
6:22 さらに「グリセリンフリー&アルコールフリー」の成分特徴も酷似!!
8:10 【キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース】その他の成分
9:39 水肌記憶UVのエッセンスを継承し、『疑似セラミド』などを贅沢に配合!
10:42 【ファンデ負担防止ベース】と【水肌記憶UV】どっちが優秀?
13:12 「香りが課題」の水肌記憶UVだったが…キュレルはなんと『無香料』
14:28 【キュレルファンデ負担防止ベース】は【水肌記憶UV】の進化系!
15:29 【キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース】の使用感
17:04 価格には開きがあるが、より上質さを求める場合はキュレルがお勧め!
19:05 近年発売した【キュレル】新作の中ではぶっちぎりです…!!
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
①【緊急スクープ】俺達のビオレUVが全国発売決定だってよ!!新時代の日焼け止め『水肌記憶UV』がプチ進化して帰って来る!
②毛穴・ニキビ悩みに【酸化亜鉛フリー】試すべし!化粧品のプロが考える現代の日焼け止め・ファンデ市場の問題点について
③【グリセリンフリー】 ニキビ肌質&毛穴が気になるなら試す価値あり!?『グリセリン』が合う肌質・合わない肌質を化粧品専門家が徹底解説!
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#敏感肌 #酸化亜鉛フリー #下地
36 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:12 1年前から待ってました…!!キュレル新作【ファンデ負担防止ベース】解説
1:19 肌とファンデの接触刺激を緩和!『スキンプロテクト膜』について
2:28 実は同じ技術!?常識を覆した【アクアリッチ水肌記憶UV】との共通点
3:24 プロが絶賛した「紫外線吸収剤&酸化亜鉛フリー」で高UVカットを達成!
6:22 さらに「グリセリンフリー&アルコールフリー」の成分特徴も酷似!!
8:10 【キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース】その他の成分
9:39 水肌記憶UVのエッセンスを継承し、『疑似セラミド』などを贅沢に配合!
10:42 【ファンデ負担防止ベース】と【水肌記憶UV】どっちが優秀?
13:12 「香りが課題」の水肌記憶UVだったが…キュレルはなんと『無香料』
14:28 【キュレルファンデ負担防止ベース】は【水肌記憶UV】の進化系!
15:29 【キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース】の使用感
17:04 価格には開きがあるが、より上質さを求める場合はキュレルがお勧め!
19:05 近年発売した【キュレル】新作の中ではぶっちぎりです…!!
最近花王さん、すごいなぁ🫢✨
ワクワクする新商品多いなー。ビオレまた3月に日焼け止め出すと思うからそれも楽しみ
毎年日焼け止めに悩むんですよね…自分の汗でかぶれてしまうので、これは期待できそうです!!サンプルから使用してみたいと思います✨今週もお疲れ様でした🙌🏻
発売した時から気になっていたので、解説とてもありがたいです!
現在21歳でスペリオセラムを使用しており1本使い切るところなのですが、ヴィタセラムに移行するのはまだ年齢的に早いでしょうか?
レチノール使用すること自体年齢的に早いことは承知の上です、、
いつも、ありがとうございます✨❤
じきに、日焼け止め必須の季節ですよね。😊
アクアリッチ売り切れでまだ買えないことあったりするので、キュレルいいなと思いました!
敏感肌で、そもそもいろいろ塗るのが怖いし下地は日焼け止め以外塗ったことなかったので、これなら安心して使える!と思えて嬉しかったです♪ありがとうございます!!
お値段的に使い続けられるか、という所ですが、休みの日とか顔以外の首の部分とかはアクアリッチにすれば減りも少なくていける!かな?と考えてます
今日のかずのすけさんホストみがつよい
キュレルの『UVクリームB(SPF30PA+++)』が大好きでしたが、3年前に廃盤になり、リニューアル後はPAが++に改悪され、残念でした。
今回ついに理想的なUV下地が発売され嬉しいです。
アクアリッチも良いですが、もう少し肌に優しいの欲しかったので、試してみます。
いつも詳しく紹介していただきありがとうございます。
ぎゃおーーー😊😊😊
密かに、静かに、私も今回素晴らしい商品だと思ってましたが、かずのすけさんがあげちゃったかと思うと、、ストック買いしておく必要性を、今感じました😅
NARSのファンデーションを使っています。ビオレの日焼け止めにローラメルシエのプライマーを使うよりも、この下地のみを使う方が肌への負担は少ないですよね?
かずのすけさんがオススメされていると、その商品を買ってしまう癖がある私は、このキュレルと前々回のアネッサと、どちらを使えば良いのか激しく悩んでおります…
顔が足りません😂
このキュレル下地は私も買おうと思ってたので、かずのすけさんのお墨付きが貰えて安心しました😮💨
ちなみに発売したばかりのマキアージュ の新作美容液リキッドファンデーションについても解説して頂きたいです😊
旧作よりも使用感とか色味が別物で進化してるそうです!
かずのすけ先生の正直なレビュー本当に勉強になり、大変助けられてます😂
ちょうどキュレルのファンデ負担防止ベースの試供品をもっていたので早速試してみます❗
日焼け止めは近年ずっとアリーを使ってましたが、今年はビオレのアクアリッチ使ってみたいと思ってますよ😊
動画の商品とは関係ない質問になりますが、etvosのUVパウダーは成分からみてお勧めできますか?ルースとプレストで違いなどありますでしょうか?お直しパウダーを探していまして…教えて頂けたら嬉しいです。
アクアリッチuvは、べたべたして痒くなりました。キュレルも合わない可能性が高いですかね?
あら、思ったよりお値段が高かった😨💦
う〜ん、今使ってる下地が無くなったら買おうかな……😅
DPG入ってる…😢使えない。残念です😭
毎日日に当たるため、日焼け止め効果のある下地を信用しきれず、いつも日焼け止め→下地の順に塗ってメイクを溶かしてしまいます…
メイクを溶かしにくい日焼け止め等あれば教えていただきたいです🙇♂️
ビオレの発表時点からキュレルの製品に転用されることまで予測されていたなんて、、凄すぎます😂売り切れないうちに早く買わなきゃ!
かずのすけさんのお陰で試してみたいと思う商品を新たに知る事ができました~!
ファンデ使用しないから(というか普段メイク自体しない)下地だけど完全に日焼け止めとして使用しても良いかな?
自黒で大概の日焼け止めが白浮きするけど、こちらはどれくらい白浮きするだろうか…
ケミカルな日焼け止めだと鼻炎の症状が悪化&痒くなったりする敏感肌だから、紫外線吸収材フリーで無香料 さらに高すぎないSPF値でPA+++ある日焼け止めが増えて本当に嬉しい!!
(SPF値低めの日焼け止めはPA値も++とか低いのが多くて心許ないので)
無香料嬉しい〜これは期待ですね
個人的に花王さんは好きな製品が多いのですが、処方の転用など研究熱心なんだなと改めて思いました☺️
こちらを使う前に日焼け止めも塗ったほうがいいでしょうか?
「ベース」として使うならそんなに量を塗らない気がしますが…
しっかりこの下地を塗れば、ファンデーションに酸化亜鉛が入っていても脂肪酸と結合しにくくなる…とかの効果まであるんですかね?😂
あ、明日は猫の日たですね🐈
NARSのトーンアップヴェール買ったばかりなのに…
またアットコスメで買うものが増えた😇
NARS&セラネージュのファンデーションを愛用してる身としては
相性が気になりますねー!試してみなきゃ!
来週解説予定とみて毎日まだかまだかと楽しみに待ってました🥰🥰🥰
のすけさん、痒い!金アレが酷くなってなんか花粉症発症したのか肌がボロボロで、セララボのクリームしか使えない😭
でも化粧しない訳にはいかないから、これを買う!
モロモロが出るって噂あったけど塗り方ね、ポンポンしますー!
先生の予測力すごいです👀
めっちゃ良さそう〜試してみたい!!ビオレUV顔に塗っても大丈夫だったのでこれもいけるはず!
乾燥しました…
すごい🌟かずのすけさんのキュレルさんへの愛が久しぶりに溢れまくってますね😊今ビオレの方を使っていますが、最近花粉のためか肌目尻や頬の高いところが乾燥しやすくピリつく日もあるので是非使ってみたいです❣️
こちらの商品とホワイティシモ ミルキーフルイドを比べたとき、敏感肌への肌負担はどちらが少なめでしょうか?
膜を作るって本当にその通りですよね。
メイクアップアーティストの方が、下地も全面に塗るのではなく、高い位置に厚く顔面の外側にはほとんど塗らないようなテクニックで顔の立体感を演出すると解説されていました。しかし私は肌と化粧の間に置くなら均一に膜として塗って、隙なく紫外線対策をし直接ファンデーションが肌に当たらない方がいいのではと思ってました。
もちろん、スタジオで美しく魅せるテクニックとしては正しいのでしょうが…ね
待ってました!!動画嬉しいです✨
こっちがアクアリッチウォータリーホールドクリームに近いのですね✨
アクアリッチウォータリーホールドクリームは涼しい時期は問題ないのですが、暖かくなってくるとテカテカになってしまうので、(下の方だけどシア脂の影響?)似た処方で夏にも使いやすいものを探していました。
でも、比べちゃうとお値段が気になるなぁ~😖
50あるから夏に使いたいのに、夏こそテカるのが悩ましい~
アネッサの新しいデイセラムも気になってるし、まだしばらく悩んでしまいそう😑
かずのすけさん、最近人気のグリッターを買って涙袋に塗ったら目に痛みを感じたので使うのをやめました。ラメが目に入ったわけではないです。自分が持ってる他のグリッターは痛みを感じません。何の成分が合わなかったのかはっきりわからないんですが、グリッターで目が痛くなったという口コミもチラホラ見かけます。塗ったところの皮膚はまったく刺激を感じず眼球だけ痛みを感じるのが不思議です。金属が原因でこういったことは起こり得ますか?
買いたくなりますね!
ちなみに洗顔料で落とせます、と公式ページに書いてありました!
そうすると石鹸で落とせるというのは洗顔料では落とせないという意味合いなんでしょうか😅😅