キン肉マン 完璧超人始祖編 2期6話(17話) リアクション 同時視聴|Kinnikuman Perfect Origin Arc Season2 Episode6 Japanese Reaction
バッファローマンとグリムリパーの戦いは心が追いついていかず、若干放心状態で見てました…あんなの見せられて次の戦いに心切り替えるの無理だよ〜〜〜〜〜😭
見終わった後編集しながら泣き、サムネ作りながら泣き、今このコメント打ちながら泣き、想像以上にスプリングマンのことが好きになってたのかもって気付かされました…最後まで悪魔超人の鏡として戦い抜いてくれたスプリングマン最高にカッコよかったし、次生まれ変わっても最新鋭のかっこいいおもちゃじゃなくて今のままで生まれてほしいなって私も思う😭最後のシーンのことを話だすと私のメイク落ちがものすごいことになりそうなので止めておきますね…
◾️X(旧Twitter)
https://x.com/mikata_anime
◾️Instagram
https://www.instagram.com/mikata_anime
◾️ブログ
https://www.mikatachan.com
◾️視聴済アニメ作品
https://annict.com/@mikatachan/watching
◾️TVアニメ『キン肉マン 完全超人始祖編』公式サイト
https://kin29man-anime.com
◾️著作権について
当チャンネルで掲載している映像や音楽等は、引用に当たるものとして使用しております。
権利所有者様に不利益のないよう配慮していますが、引用方法や内容に不備があった際は下記のメールアドレスにご連絡いただけますと幸いです。
◾️お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら
mikatachanz@gmail.com
◾️タイムスタンプ
00:00 Preview
00:12 OP
00:44 Start
24:32 ED
#キン肉マン
#完全超人始祖編
#同時視聴
#アニメリアクション
#アニメ感想
#リアクション
#リアクション動画
#ミカタちゃん
#アニメリアクター

31 Comments
昨日泣いたのにみかたちゃんに貰い泣き😢
スプリングマンについての事、わかりすぎます・・・
最高にカッコ良かったですね!
命を懸けて仇はとれてよかったけど、死ぬ際に目を閉じた顔が( ーー)可愛すぎてまたつらくてですね・・・
ちょっと泣けてしまいました。
スプリングマンは元は正義の超人だったけど何千年もの間、人間の愚行を見続けて悪魔になってしまったそうです。
きっともともと情に厚い超人だったんでしょうね・・・
僕もスプリングマンでめちゃくちゃ泣きました。今年これ以上泣くことはないだろうと思うぐらい泣きました。スプリングマンは声も動きもかっこよさも全部最高でした。スプリングマン今度は最新鋭のおもちゃになってバッファローマンとコンビ組めるといいな。
最高に輝いてましたね、スプリングマン・・・非情な発言が目立ちましたが、自らにもその流儀を当てはめることに躊躇せず、ライバルの技をパクり、
我が身を犠牲にしてまで勝利を求めたと・・・悪魔超人らしさという点では、BHとスプリングマンが一番厳格だったのかもしれません。
あと、旧作ではある意味いい加減としか思われなかった超人強度の設定が、ついに新作でピックアップされました。
ここから先、旧作の適当とも思われた設定の数々が(ある程度の)整合性を持って語られていくとは、当時のファンも誰も想像しなかったのですw
ぼっしゅが聞けなくなるのは少し寂しいですが敵討ちできて良かったです😢
次はニャガさんですね
確かにスプリングマンかっこよかったですね!次はニャガさんですね
スプリングマンのために泣いてくださりありがとうございます😢
旧作から浮気性なバッファローマンですがやはり正妻はスプリングマン一択なのです笑
スプリングマン、カッコよかったよね、それだけにここで散って行っちゃったの悲しかったよね😭
原作で初めて読んだときも、倒せたの嬉しいけど散ったの悲しいって気持ちだったけれども、
アニメで動きや声が入ると尚更感情移入しちゃいます🥺
バッファローマンvsにゃがにゃがの決着の行方やいかに?!
そして次回の「超人創世記」とは?!!!
スプリングマンに涙してバッファローマンの格好いい姿にもうるうるしました🥲
ミカタちゃんがスプリングマン好きになったと知って嬉しかったです☺️
悪魔超人達のカッコよさはマジでパない・・・!!!
過去の残虐非道な姿を知ってるからこそ、今の彼等の姿が魅力的に映るんよな・・・。
スプリングマン・・・最高の漢(おとこ)だったぜ・・・!(´;ω;`)
昨晩はスプリングマンで泣いたまま寝落ちしたため、『全修』と『異世界レッド』見落としました。
スプリングマンとのロンクホーントレインの構図『ダンダダン』の1話で見たよね(笑)
スプリングマンのために泣いてくれてあリがとう
中学の理科の時に鉄を熱したら酸化して一気にモロくなる実験をしたけど、ボロボロに崩れるスプリングマン見てたらそれを思い出してめちゃめちゃ悲しくなりました。自分のアイデンティティーに迷いながらここまで戦ってきたバッファローマンも好きだけど、最期までブレずに悪魔超人の仁義を通したスプリングマンは悪魔超人の中の悪魔超人でしたね😢 今回も気持ちのこもったミカタちゃんのリアクションが素晴らしかったです。改めてキン肉マンを視聴してくれてありがとうと言いたいです!
スプリングマンは硬くなったらバネ使えなくなるからダメになりますわな。死んだら鉄くずみたいになるのは哀しいですね。スプリングマンに号泣した女性はミカタちゃんが初なのでは?ボッシュ
連載時から抱いてたスプリングマンへの気持ちをようやく人と共有できて本当嬉しかったです。ありがとう。
悪魔らしく戦い抜いた姿もカッコよかったし、最新のおもちゃになって…とバネボディのままのお前で、のやり取りも
お互いを必要とし合う絆の強さが伝わってきて涙腺崩壊でした。もっと活躍を見たかった。
今回の「バッファローマンの傷が集まって角が伸びる」と「完璧超人秘奥義サンダーサーベルをバッファローマンが受ける」は旧作の展開を知らないと分かり難いもので、バッファローマンの古傷は傷であると同時にサタンとの契約の証で、心が悪魔に支配されると傷が胸に集まって悪魔(デビルマンなのはゆでたまご先生のご愛敬)の顔を形作ったり、ロングホーンに傷が集まって伸びたりします。かつて、バッファローマンはキン肉マンと戦った際の一度だけこの状態になりました(キン肉マンのフェアプレー精神に感化されかけた為にサタンに心を支配された)。今回は自身の決意の気持ちで悪魔の力が目覚めた表現かと。
サンダーサーベルは旧作のタッグトーナメント編において、ネプチューンマンとビッグ・ザ・武道(ネプチューンキング)がバッファローマン&モンゴルマンに使った技で、バッファローマンは今回と同様にサンダーサーベルでリングに縫いつけられた後、モンゴルマンに直撃するはずのサンダーサーベルを自分が避雷針になる事で誘導し死亡しました。
余談ですが、バッファローマンの死を受けたモンゴルマンは、それでも最後までバッファローマンと共に戦う為にロングホーントレインを出しますが、それを破られてネプチューンマンとビッグ・ザ・武道に敗北します。
スプリングマンとの友情とかあって、そう見えないかもしれませんが、
バッファローマンは「 悪 魔 超 人 」です。
悪魔モードの時は、血をサタンに売っているので流血しなくなりますし、顔も凶暴になります。
悪魔超人たち、泣かせてくるから、たまに悪役(ヒール)だという事を忘れてしまいます。
スプリングマンはラージナンバーズ第一陣の時には戦っている悪魔超人たちをバッファローマンと共に応援する形でずっと登場していたから、自分の番が来ていざ退場する時に寂しく感じるのはわかるなぁ。
バッファローが「時折はねっかえるじゃじゃ馬みてえなオメエが好きだ」みたいに言うから、初回ちょっとだけ笑ってしまった
ピッカピカのおもちゃ超人というのがたまらんものがあった。
自分はバッファローマンのパートナーとして力不足という自覚から
そういう発言だったんだろう。バッファローマンの返しの言葉がまた良い。
スプリング最高だ。
旧キン肉マンと新キン肉マンの悪魔超人達を比べ るミカタちゃんをみたいですw
もうミカタちゃんがボロ泣きするもんだからこっちももらい泣きするじゃん笑,悪魔超人が死んでそれだけ泣けるなら正義超人が死んだらその10倍は泣くんだろうね笑
スプリングマンのラストバトルを見事に演じてくれた吉野さん
「ニャガニャガ」という なかなかなセリフを自然な会話に入れ込む諏訪部さん
今回のキン肉マンは ベテラン声優しかもキン肉マン好きが集まって熱演してくれているから 原作の何倍も素晴らしい出来になっていると思います😊
キン肉マン このアニメは声優のスゴさを再認識させてくれるアニメですね
そんなプロの中で BHをやりきった宮田くん彼の株 自分の中で爆上がりです😊
スプリングマン、お前ホントかっこいいよ😢
次は最新鋭のスイッチ2マンに生まれ変わってこいスプリングマン。
Aパートで💧ぼろ泣きだったから少し心配だったけど今回も泣いて笑って驚く姿が可愛く一緒に見ているようで楽しかったです😊乾燥する🍂季節だからお肌や唇気をつけてね~
原作ではスプリングマンとステカセキングの仲の良さがもう少し詳しく描かれていたんだけどアニメでは描写を短縮してもそれが伝わったんじゃないかな。とにかくスプリングマンの戦いが感動的だった。吉野さんの声がまたピッタリでアニメでスプリングマンが好きになったファンは多いと思う。できたら原作で復活して欲しい超人だよね。
バッファローマンのパワーは今原作でも重要な要素。今原作で戦っている強敵を倒すための切り札になるんじゃないかとバッファローマンのパワーアップをファンは待ち望んでいる状態です。
スプリングマンいい漢でしょ。カワイイ見た目にキツイダメ出しを炸裂させるムードメーカーだけど、戦いでは諦めずに勝利のために戦い抜く。涙無くして見られない試合だったけどどうかターボメンを倒した彼の勝利を褒めてあげて欲しい。あとは頼むぞバッファローマン。
「今度生まれ変わるときは…また一緒に…」(意訳)のくだりで、祖父母を思い出して不覚にも泣いてしまいました。
「戦争で兵隊に取られるかもしれんから、命を粗末にせんためにもお前ら結婚せい」で従兄妹同士で結婚させられた祖父母。
戦地から帰ってきた後、散々苦労したけど50代の頃にマイホーム建築までこぎつけて、完成直後に祖父病死。
葬儀が終わった後、ポツンと「もし来世なんてのがあるなら、また一緒になりたかね、お父さん」とお骨に話しかけた祖母。
よく相棒、パートナーを「女房役」と表現することありますけど、なんか、今回のディアボロスにはこの女房役という言葉が
しっくりきますなぁ。本当、ジーンときました。