【解禁された公式Q&Aって何?】
久保帯人先生公式ファンクラブ【KlubOutside】のQ&Aコーナー
その中で会報誌に掲載されたものはSNSで共有しファンとの間で盛り上がってよい。という解禁許可が公式より出されています。
当チャンネルはそれに倣い動画制作をしております。
ちなみに会報誌は1年に1度、4〜5月頃発送されます。
ルキアの正体はいつ分かるんですか?
【素敵なイラストありがとうございます!】
きん@kintwi_001
Tweets by kintwi_001
エビの身@godounoresipi
Tweets by godounoresipi
うわばみ@nyoi_B
Tweets by nyoi_B
厨子 / zushi@zushi_designlab
https://twitter.com/zushi_designlab
蜜秀@mitu_hide43
Tweets by mitu_hide43
こうちゃん@ko_chan1218
Tweets by ko_chan1218
絵描きマン彦すけ@hikosuke_43
Tweets by hikosuke_43
干し梅@uror_or
Tweets by uror_or
StayAlivePlzArt@stayaliveplzz
https://twitter.com/stayaliveplzz
気晴ラシ@kibarash1
https://twitter.com/kibarash1
みたらし@mitarashi0000
Tweets by mitarashi0000
BLEACHIST@BLEACHIST_tzm
Tweets by BLEACHIST_tzm
暗黒面のくまさん@IamyourKumasan※リンク先一部過激な内容有り(R18)
Tweets by IamyourKumasan
きくたけ@kikutakenoeshi
Tweets by kikutakenoeshi
水天
httpswww.pixiv.netusers16781688
6maker
Tweets by 6maker_
Sho.
Tweets by Sho______ohS
ジミー@Jimmy4KM
Tweets by Jimmy4KM
ぽち@安眠@01_01pochi
Tweets by 01_01pochi
茜まる。@akane_maruu
https://twitter.com/akane_maruu
ダフとば@B6kBX1h3fUbANOS
https://twitter.com/B6kBX1h3fUbANOS
いまいbot(お絵描き)@Lumholtz_TK
Tweets by Lumholtz_TK
いつき@ituki_d
Tweets by ituki_d
ao@bleach15_1046
Tweets by bleach15_1046
バラン・バラリアーノ@Baran_barariano
Tweets by Baran_barariano
日暮全郷@fullsato_crazy
Tweets by fullsato_crazy
EUTOお絵かき@G5Pg1J7OkFZ1Liw
Tweets by G5Pg1J7OkFZ1Liw
【素敵なアイコンありがとうございました!】
はにかもん@hanikamo_malo
https://twitter.com/hanikamo_malo
【チャンネル登録はこちらから!】
https://www.youtube.com/channel/UC2KS4qRIjsac_9uRlSmqWmA?sub_confirmation=1
【twitterフォロー待ってます!】
Tweets by Gin_three
参考資料&引用
久保帯人/成田良悟/松原真琴/集英社/BLEACH/BURN THE WITCH/アニプレックス/テレビ東京/電通/studioぴえろ/
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの
引用になります。
使用BGM:甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/index.html
使用効果音:効果音ラボhttps://soundeffect-lab.info/sound/anime/
#BLEACH #ブリーチ
45 Comments
皆様、あけましておめでとうございます!
イギリス伝承に死を予兆するブラックドッグがいますし、西由来の単語というのも納得だなと思いました。ただこのブラックドッグ、役割が所謂死神っぽいんですよね…それに対して自壊せよ、というのは西と東の死神に対する思想に違いがあるのかなと思いました。(西は死を招く不吉な駆除すべき存在=ダークドラゴン、東は死者を導く存在=ブリーチにおける死神)
また、ルキアが初期案で1人だけ大鎌を持っているのもこの思想の違いからで、死者を導く存在と捉えた際の死神の異名である『最高神に仕える農夫』から農夫を象徴する大鎌を持っているのかなと思います。
東西があるなら南北もありそうやし話はどんどん膨らみそうです(笑)
疑問があるのですが、
愛染曰く、死神同士の戦いは霊圧が大きい方が勝つ。みたいな事をソイホンに告げていましたが、カラクラ町決戦時、ザラキやウキタケ(キョウラク)、ウノハナ、ヤマジーよりアイゼンの霊圧は強かった?と言う事でしょうか?
ザラキやウノハナは違う場所にいたので霊圧合戦には参加していませんが、ヤマジーとウキタケ(キョウラク)と3人で戦えば勝っていたのか? 霊圧が高い方が勝つ!この設定がオカシイ様な気がします。如何お考えですか!?
共闘しろ!なんか東西が組まなきゃいけないレベルのヤバい敵出して共闘させろ!!現世組もいい感じ巻き込め!!!その為の翻訳家設定や!!!!
東梢局は連載前の読み切りからあったのでほぼ初期案からあったと思われる、ルキアが西梢局関連なら何故緋真と姉妹なのかと言う次の謎が現れるね。
(個人的には生前緋真とルキアは異母or異父(どちらかが西関連出身)姉妹だったのではと思っている)
死神の力を取り込んだ(死神化?)ドラゴン付きorスノーホワイトとか?
斬魄刀の名前が袖白雪ですし、
卍解で死覇装や髪色が変わるのは一護や剣八?みたいに何か死神とは別の力が混ざっているから?
とすると緋真の死因はドラゴトキシン?
朽木家や志波家の人脈などで西と多少交流があって知る機会があったとかかなぁと
ルキアは霊術院の途中で飛び級入隊してるから白哉が東西の気道全集みたいなのをこっそりプレゼントしてても割と違和感ない様な気がします
ルキアだけ白の印象が強い。卍解とか
ルキアは氷の魔女的な設定なのかなぁと
卍解で髪の毛が変わるのはルキアだけなので…
という事はルキアの娘は、東と西のハーフでめちゃくちゃ話が広がりそう!久保先生続編はよ!
ギン、 イヅル、マユリ、リサあたりも関わってくるかな
初めてコメントします。
今、千年決戦篇を見直していて気付いたのですが、死神は古来「調整者(バランサー)」と呼ばれていたとあったことを思うと、言語的には英語なので、実は西梢局の方が歴史が古いとか考えられませんかね?
鬼道関連でいうと黒棺発動したときに黒い十字架が回りにでてくるのが
昔からきになってるんですよね。名前も含めて明らかに西洋の墓地をイメージしてるとしか思えない。
今回の内容だと、ルキアが霊術院に入るまで恋次達と戌吊にいたことや、白哉に過保護にされて死神の活動を制限されてた設定が破綻するような…
詠唱の件に関しては東梢局と西梢局の交流や局が分かれる前に出来たモノだからと考えた方がシンプルな気がします
いつも楽しく見させて頂いております。
即興ながらふと思った疑問点をはかせて下さい
1、世界が崩壊する寸前なのに西や北、南のソウルソサエティ(仮称)が誰一人として戦力に参加しなかったのは何故なのか。
考えられる仮説は以下
1、戦力として役不足
2、距離的に無理だった
3、参加してはいけない理由があった
4、実は参加していたが滅却師側についていた
1はまず東があれば西もある、という様に戦力が東と表現されるのであれば、同等の戦力が西にもあって不思議ではないですよね?
それが例え霊王程の強さを持ってしても東と言わしめてしまう程の。
ならば西にも西の霊王が存在し、それに因んだ因果論で世界が回る訳です。
そしてそれを守護する存在も考えれば戦力が役不足とは到底思えないのでとりあえずこの仮説はNoだと思います。
2、距離に関してですが、これが古代の世界であれば話は変わりそうですが飛行機等現代社会には交通手段があるため、ソウルソサエティの緊急時、それでも第二侵攻迄には誰かしらが援軍として来れても不思議では無いはずです。
そう考えるとこの仮説もNo
3、参加してはいけない理由があった可能性として思いつくのは以下
1、ソウルソサエティの空間へ入る手段がなかった
2、掟等で他のソウルソサエティに干渉することを禁止していた
3、霊王同士で干渉を禁止する概念をつくっていた
動画の中では作者が話を広げるとややこしくなるからという点が上がっていたので、少なくともそれが正解といえば元も子もないのですが。敢えて理由付けするならこの3点になるのかなと思いました。
4、実は滅却師側として参加していたという可能性としては、少なくともソウルソサエティはアジア系の顔が並ぶ中、滅却師は西洋系の顔、生まれも育ちも明らかに日本ではない存在が見て取れます。
そう考えるなら東のソウルソサエティを襲った面子が、実は東以外の全てのソウルソサエティから参加している可能性。思想の違いからの戦争によるものでそもそも助ける気なんか毛頭なく、滅却師に霊王のカケラを持った人材を派遣する事で滅却師側に戦力を提供し、世界を崩壊させることが狙いだったのではと考えてたりします。
あくまで妄想ですが参考になれば
久保神は、膨らませようと思えば永遠に膨らませられるようにキャラ・設定を考えますよね。たのしい。
ルキアがハーフってこと?
西と東の
……気になるのは、東梢局という言葉が中央からの特令に記載されていること。
もし四十六室が、“東のみを管轄している”のなら、わざわざ東梢局と言わず十三番隊とだけ記せば良い。局を限定する必然性は国語的にない。
それ故の“中央”四十六室なのかな、と思ったりはする。
声に出してみたい言葉「ロンダニーニ」
そういえば映画のfade to black でルキア鎌もってましたね これ初期設定を採用したってことなのかな…?
ルキアは何となく赤子の頃にはソウルソサエティにいた印象があるので、西側の知識を教えられる人が東側にもいたのかなと思いました。
あけましておめでとうございます㊗️
さて、さっそくですが、久保先生のBLEACHの初期設定についてですが、僕の意見として、久保先生のデビュー作「ZOMBIEPOWDER」の設定を当初反映されていた影響だと思われます。
ZOMBIEPOWDERは西部劇の世界観ですが、西洋の魔術などがモチーフに取り入れられているので、久保先生は初期から西洋の魔術モチーフの作品にスタイリッシュな主人公の戦いと、どこか切ない登場人物の成り行きの物語を描きたかったのかなと勝手に思っております。
久保先生が最も描きにくいキャラが思春期の高校生である一護なのも、本来描きたかった主人公像が22歳のアウトローな「芥火ガンマ」ならすこし納得です。
ZOMBIEPOWDER の設定と世界観を引き継いだのが「BURN THE WITCH」と考えるとしっくりくる気がします。
「BLEACH」はZOMBIEPOWDERの後に担当さんと相当議論を交わして作り上げた至高の作品だと思うので、久保先生の趣向だけで突っ走って描いた物語ではないのかもしれませんね。
だからこそ、BLEACHの世界観は本当に素晴らしい🎉と思います😊
ルキアは西に留学していたのかもしれないですね。
6:23の更木剣八の枷の伏線ってどれのことか誰か教えてください
縛道の五十八『掴趾追雀』の詠唱内で「西の指先」と「東の踵」が対になってるのも何か意味ありそうですよね
解禁されたQAってのはどういうことなんでしょうか?
そのQAが全体公開になったとかでも無いっぽい
そういえばルキアって流魂街に来た時点で品がある奴だったと恋次に言われてるの謎だったんだけど元々西の貴族なのかもね。緋真とは片親違う説推してます
ルキアの姉の緋真が魔女
ルキアが緋真の子で、緋真が西の人と作った子とかならありえませんか?
ルキアの父親が西梢局だった説はどうでしょう。。?
他のでてない鬼道もあえて出さないようにしてるかも知れませんね
霊王は世界を安定させる存在みたいだけど西梢局には影響しないのかな?
もしかして東梢局と西梢局を管理している上位存在がいるのかな?
ルキアが崩玉の隠し場所として最適だと浦原や藍染が思っていたという事は2人は西梢局の事も知っていると思われるがどう思いますか?
そして、ルキアの両親の一人が朽木支部の小支部の一人で、西支流に旅したとしたら?
「げき」と「ほうりん」ってあれ?とは思ってたけど雛森が自分で「げき」を用いて軌道を作ったのかと思ってた
まぁでも百哉が「姉と共に現世で死に流魂街で…」って言ってるから「ルキアは西梢局の存在」というより「鬼道に精通するルキアは西梢局由来の技も知ってる」のがしっくりくるかな。
名前が洋風なのと扉絵の字体に関してはメタな理由からだと思う。
一護が翻訳家になった、って話を聞いてからこのコメント見てみんなの考察読んでたら、繋がりがなくなった西と東を一護がもう一度つなげる物語とかもあるのかなって思いました。浅はかな考察ですが。
てか逆に最初の段階では死神を外国人にしてルキアだけ日本風にする予定だったんでは?
ルキアってどっちかと言うと名前以外は日本風に見えるんだけど
外国人風にするなら逆にわかりやすく金髪とかにすると思うし
BTWの2人とか黒髪と金髪でわかりやすいし
鬼道自体が西の魔法がルーツで斬魄刀関係は東の日本がルーツとか
普通に考えたらクインシーが西と関係あるような
翻訳家 黒崎一護(30)ロンドン出張編とか見てみたいかも。小説で。
一護の事だから首突っ込まなくても良いのに突っ込んじゃうんだろうなーと妄想。
何かを一読してる黒い犬かわいい
撃→崩輪はオリジナル鬼道を戦闘中にパッと出せる雛森だし改造鬼道なんじゃないかなーとは思ってる
今更だけどよく考えたら両作品Bから始まってHで終わってるよね
大鎌を使う女の子って言うとソンウイーターのマカ思い出すなあ
朽木家の初代がツインテールなら色々関係が有りそう
ただのにわかの妄想で根拠もへったくれもないのですがルキアが放った撃は和尚が使った裏破道と同様のもので逆に裏破道三てっぷうさつも西哨局由来のものなのではと思いました。バーンザウィッチを読んだことないので詳しく分かりませんがてっぷうさつも見た目が龍だったので、、、