
【鬼滅の刃】耳飾りの剣士に上弦が挑んだら?無惨が鬼の目に数字を入れる理由は?斬られて痛がる鬼と痛がらない鬼の違いは?など視聴者の疑問に回答!(無限城編/柱稽古編/刀鍛冶の里編/遊郭編/鬼滅大学)
■鬼滅大学・放課後シリーズ part.16
視聴者の方から寄せられた疑問・質問にお答えしております!
・上弦の鬼が耳飾りの剣士に戦いを挑んだら?
・無惨が十二鬼月の目に数字を入れる理由は?
・なぜ無一郎の痣の色が変わっている?
・斬られた鬼が痛そうにしている時とそうでない時の違いは?
・堕姫が炭治郎の刃毀れを指摘した理由は?
・シックハックへの質問、ネタバレを含む質問など
▼柱稽古編シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD5uIP3IUB1SUp8ickD1NZP
☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1
【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join
■メール →sickhack8info@gmail.com
■X→https://twitter.com/sickhack8
■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
#鬼滅の刃 #柱稽古編 #無限城編 #遊郭編 #上弦の鬼 #鬼舞辻無惨


41 Comments
1番!!
今回の動画のサムネ派手で良いですね!!
上弦全員+無惨vs耳飾りの剣士であったとしても絶対に鬼側が勝つとも言えないのが耳飾りの剣士の無限の可能性を感じますね!
「この鬼、同時に首を切らねばならぬのか。しかしもう一体は見当たらない。仕方ない…夜明けまで刻むか。」
なんなら耳飾りの剣士を除いた作中の全キャラ一斉にかかっても全く敵わないと思う。
炭治郎が『義勇さん』呼びに変わったのは個人的には、
【以外ネタバレ注意】
無限城編で猗窩座のセリフが
『お前も鬼になれ、冨岡』になってしまうからです🌝
猗窩座に吹き飛ばされた冨岡に炭治郎が『義勇さん!』と呼ぶ事で猗窩座は名前を知ったので👹
音の呼吸の斬られ心地で『 アイツ嫌い』
って言っただきの隣に妓夫太郎いて安心した😌
アニメ派ネタバレ注意
開くなよ
↓
↓
↓
↓
縁壱vsそれ以外の全ての鬼滅キャラでも敵わなそう。縁壱って無惨が生き恥ポップコーンすることが分かっていれば戦国時代の時点で無惨殺せた可能性も十分にあるレベルの鬼だし、無惨殺せばそれ以外の上弦は死亡、仮に束になってかかってきても倒せそうにない
縁壱は死ぬ寸前ですらあと少しで黒死牟殺せるところまで来たんだから(しかも自分の優しかった兄だという躊躇があっても)、若いうちに黒死牟に出くわしていたら瞬殺だっただろうし
ありえないけど仮に珠世やしのぶさんが縁壱と敵対して弱体化の毒とか作っても解毒されそうですし、弱体化しても無惨にある程度は攻撃できそうなレベル
「闇堕ち縁壱vs縁壱以外の全ての鬼滅キャラ(鬼も鬼殺隊も、珠世さんやしのぶさんの毒OK)」でどんな戦いになるのかちょっと見てみたい
もしも物語開始時に炭治郎が神楽の継承を済ませていたらどうなっていたか考察して欲しいです
無惨がボコボコにされてる時点で上限全員とか柱全員とかやっても勝てるわけないのよね。耐久戦になっても朝まで踊り続けられる体力もあるし
アニメからの初見組にも配慮しているところが素晴らしい
なるほどー 俺たちが戦っても負けるのかー。やっぱりすごいなー 耳飾りの剣士って。そして、目に数字を入れる理由は裏切らない用にカード。そんなことしなくても全員あの方を裏切るつもりはないんだけど まああの方の判断は全て正しいから 俺は従うよ。今回の動画も面白かったよ シックハック殿。😁
耳飾りの剣士と堕姫&妓夫太郎が戦いをした場合、堕姫の体内から妓夫太郎が出て来た瞬間に堕姫も妓夫太郎も同時に瞬殺されそうですね。
最近シックハックさん、他の鬼滅考察系YouTuberに盗作されていませんか?前に3回くらい盗作されておりましたが、その注意喚起の動画見た時、正直心が痛みました😢シックハックさんやスタッフさんが1週間近く頑張って内容考えてくださってるのに。炭治郎風に言うと
「シックハックさんの動画を盗作する方はTOP YouTuberだろうがなんだろうが許さない!!」って思いました笑
掠り傷を付けることすら不可能な剣士
正直このキャラは、出る作品を間違えてるレベルの人物なんですよね…。
人間性も素晴らしい人なのがまた良い
自分を過小評価してる人
最終的に、主人公を含め彼に並ぶ人物すら現れなかった
なぜ無惨は刀鍛冶の里に玉壺と半天狗を行かせたのか気になります
ずっと疑問なんですがなんで炭治郎が、耳飾りの剣士がいるのに珠世さんのところに矢羽々たちを連れて行ったのか、
無惨くらいの慎重な性格なら下弦くらい持っていくはずなんですがなぜ弱い鬼なのか、ずっと恐れている耳飾りなのに自分、もしくは上弦くらい連れて行ってもいいはずなんですが長文ごめんなさい
すごいですね。耳飾りの剣士がこんなにもすごいっていうのが実感しました。
自分が鬼だったらすぐに瞬殺されてる笑
追加い今めっちゃ寒いので風邪には気をつけてくださいね。
質問いいですか?
今の上弦の鬼が柱と変わって
柱のみんなは上弦の何になるのですか?
また上弦のみんなは何柱になりますか?
採用お願いします!!
耳飾りの剣士(失せろ)
これで終わる
今日も楽しかったです!!
見るのは辛いけど人間だけが味わえる贅沢…確かにそうですね😭
無限城編見て心を燃やしましょう!!
まさか、あの耳飾りを二人で左右に一つずつ付けると…
投稿お疲れ様です
今回も面白かったです(*´∀`)
耳飾りの剣士は作者(鬼滅世界の神様)から最強認定されてるんだから、何がどうあろうと勝てないですよね😅
ところで質問なのですが
無惨様と対峙した際にお館様が「君が死んだら全ての鬼が滅ぶのだろ?」と指摘したら無惨様は怒りを露わにしてましたが何故でしょうか?
自身で増やしたくもない同胞と発言したり、捨て駒同然に扱ってる鬼が自身の死後に消滅しても何とも思わないような気がします
「だからどうした?」と返事してもおかしくない気もしますが、何故あんな風に不快感を示したのでしょうか?
良ければご考察お願いします😌
炭治郎が会ってない上弦の鬼(黒死牟・童磨・玉壺)にあったらどのような反応をしてどんな言葉をかけるのかというのをやって欲しいです!
特に長男・耳飾りという因縁がある黒死牟と炭治郎がどんな会話するのか気になります!!
上弦が勝てる確率は限りなくゼロに近いけど、もし可能性を探すとしたら童磨がカギを握っていると思う。
他の鬼に斬りかかった瞬間に巫女を生成しまくって冷気をバラ撒き、それが運良くカスればもしかしたら隙ができるかも。
縁壱には天地がひっくり返ったとしても、勝つまでは無理。そこまでしても良くて縁壱含めた全生物の死亡(そもそも太陽が宇宙空間にあるので、宇宙耐久は論外)、引き分け…
無限城編の公開が待ち遠しいですが、シックさんの動画を見てモチベを保っています。鬼は斬られる時に痛みを感じるのか?の答えにファンブックに斬られ心地というのがあるのはシャレが効いてて面白いですね。水の呼吸だと干天の慈雨という技あるし、しのぶさんも禰󠄀豆子をこ◯そうとさた時に苦しまないみたいなことを言ってましたね。呼吸ごとに慈悲のある技みたいなのがあるのですかね⁈
シックハックさん
鬼殺隊はいつ睡眠をとっているんでしょうか?考察してもらいたいです。🎉🎉🎉
耳飾りの剣士の凄さが改めて分かりました👏想像以上でした
今日も見られて楽しかった!
シックハックさんに質問です!那谷蜘蛛山でしのぶさんは、累の姉の繭を斬っていました。これならしのぶさんは鬼の首を斬ることができたのではないでしょうか?シックハックさんなりに教えてほしいです!!
堕姫が刃毀れを指摘したのは、遊女として客との会話を盛り上げるために様々な分野の知識を知っておく癖があったのかな〜とも思いました!
お疲れ様です。耳飾りの剣士VS上弦の鬼、おっしゃる通り耳飾りの剣士の圧勝だと自分も思います。只、黒死牟に関しては瞬殺は無いかな?と考えますが、どうでしょうか?その時の剣士の気持ち次第とも考えますが。
もし宇髄さんが無限列車にのったときの考察をしてください!
半天狗が分裂することを事前に知っていたら、炭治郎たちはどのような戦い方をするでしょうか?
心の筋トレ!心のストレッチ!なんて心強い言葉!映画で感情を存分に存分に溢れさせたいと思います!ありがとうシックハックさん!😆
わかりやすかったです質問も👌ありがとうて言いたい
多分、上弦と無惨と柱でかかっても…
上弦ズ「もうさァッ無理だよ無惨様だって勝てないんだからさァッ!!!」
思いつかないような鋭い質問、さすがこのチャンネルの視聴者さんたちだなぁと思い楽しませてもらいました😊
シックハックさん、本日も動画投稿お疲れ様です。質問です。鬼たちの服装に関して、若干ネタバレを含んでいます。
人間時代の頃は着物などの服装が多い旧上弦の鬼たちは、上弦として登場する時には黒死牟以外は皆人間時代の頃の服装とはかけ離れたものを着ています。なぜ黒死牟はあの服装のままなのでしょうか?また、いつ、どのように他の上弦の鬼たちの服装は着物からあれらに変化したのでしょうか?
宜しければ考察して頂けると嬉しいです。