【初心者講座51】初めての麻雀 「カン 1 暗カン」 暗カン・・・自分の力だけで同じ牌を4枚持ってきて、4枚で一面子を作る行為。暗刻と同じ扱い。4枚で作った面子を槓子(かんつ)という。 次→https://www.youtube.com/watch?v=CgiZOdUJ6DQ&list=PLOlqQS84Xg4Gd17DeuziGNeFmaQhm82sd&index=52 2024 Springmahjongイカサマガンコツじゃんたま カン!!テクニックはじめてフリーフリー雀荘プロプロ麻雀マージャンマナーやり方よみリーチルールわからない上達仕方入門切り方初めて初心者初歩勉強基本基礎小技役待ち所作手役打ち方打ち筋打牌技捨て牌教室数え方方法暗カン点数点数計算用語符符計算裏ワザ覚えたい覚える覚え方解説言葉計算計算式説明読み講座雀士雀荘鳴き麻雀麻雀プロ 5 Comments @北野恵子-e3h 9年 ago 全然この動画に関係ないのですが焼き鳥ってなんですか??ローカルルールなんですけど… @yy7009 7年 ago ドラ表示のタイミングは嶺上牌をツモり牌を捨てた後という認識だったのですが間違いでしょうか? @到中村-i7z 5年 ago 4 @ソケセテ 2年 ago 暗槓: 中国だと 暗槓は 「カン」の 発声 後に 4枚 裏返したまま 手牌から 切り離して ポンと 同じ 位置に 置きます(手元から 切り離しても 伏せたままにしておく)。そのかわり 局が 終わったら 4枚とも オモテに して 確認してもらいます。 @user-dy6wj4lk7o 1年 ago あなたが1番わかりやすいわ!!ほんま助かる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ソケセテ 2年 ago 暗槓: 中国だと 暗槓は 「カン」の 発声 後に 4枚 裏返したまま 手牌から 切り離して ポンと 同じ 位置に 置きます(手元から 切り離しても 伏せたままにしておく)。そのかわり 局が 終わったら 4枚とも オモテに して 確認してもらいます。
5 Comments
全然この動画に関係ないのですが焼き鳥ってなんですか??ローカルルールなんですけど…
ドラ表示のタイミングは嶺上牌をツモり牌を捨てた後という認識だったのですが間違いでしょうか?
4
暗槓: 中国だと 暗槓は 「カン」の 発声 後に 4枚 裏返したまま 手牌から 切り離して ポンと 同じ 位置に 置きます(手元から 切り離しても 伏せたままにしておく)。そのかわり 局が 終わったら 4枚とも オモテに して 確認してもらいます。
あなたが1番わかりやすいわ!!ほんま助かる