闇芝居 十四期 3話 リアクション 【why?テイストを重ねてくなw】 Yamishibai: Japanese Ghost Stories Season14 ep3 reaction #闇芝居

闇芝居 十四期 3話 リアクション です!
dアニメストアで視聴しました!

※2週以上コメント無し、再生数が2桁の場合、視聴は続けますがリアクションを中止にする可能性があります。

本職の大道芸人(マジ大道芸人HAMAR 子供向けパフォーマー)アカウントはこちら⬇

https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA

毎日19:00に動画更新してます!
深田恭子さんと大道芸人加藤さんとしてCMで共演させていただきました!
2022年9月1日から各地方都市で放送されました!

コ〇ナに負けない魂をお見せします!

2019年7月18日に発生した京都アニメーションの事件を機に「響け!ユーフォニアム」を見た事で地元民として衝撃を受けてアニメにハマり半年間はユーフォを何度も見ました!
そしてコロナ禍で仕事が皆無になり本格的にアニメを見始めて2020年を3月27日にヴァイオレットエヴァーガーデン10話のリアクションを撮って投稿したのを機にいつの間にかアニメリアクターを始めました!
1日も休まず投稿中です!
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!

1 Comment

  1. 盗み話続きましたねぇ~😅 まぁ違いはあるので教訓もちょっと違うかなと。
    盗みに関与してる人物が①依頼主 ②丁寧に盗もう ②乱暴に盗む の3人。
    これ、泥棒の話ではあるけど、「仕事」を受けた側の姿勢の違いだと思うんだよね。
    おそらく、依頼主はあの像自体が欲しいまたはそれを売って金儲けするのが目的で2人のチンピラに依頼したと。
    目的がどちらにせよ依頼された商品を傷モノにしたら、②は報酬を受け取れない減らされると理解してて、お仕事はキッチリしようとするタイプ。しかし③は盗んでこいって言われただけで、どういう状態とか指定されてねーしと想像力皆無というレベで叩き割って運ぼうとするバカの典型。破壊されたそんな像を持って行って金にならない事すら理解できないバカ。
    教訓:お仕事は丁寧に、依頼主の意図を考えて言われてなくてもきちんと判断出来る奴が仕事出来る奴と呼ばれるんです。かな?(笑)
    配達でもそうじゃん。最終的に届ければどんな状態に崩れててもOKなんて事はないのと同じだし。あれ?これはネットショッピングした時に、中身がちがぁぁぁう!とか壊れてる!とか梱包雑!etcに対する比喩か?🤣🤣🤣

Write A Comment