【ダンダダン最新181話】実は桃を元に戻す方法は”打出の小槌”ではない!?呪行李について新たな事実が判明して気づいた事…181話について徹底解説&考察【ダンダダン考察】
※※※ネタバレ注意※※※
いつもご視聴いただきありがとうございます!
「ありさ」です。
今回は【ダンダダン最新181話】について徹底解説&考察していきます。
少しでもみなさまにダンダダンの面白さ・魅力が伝われば幸いです。
よろしければ是非チャンネル登録や高評価で応援いただけると嬉しいです。
◆引用した作品
ダンダダン
#ダンダダン
15 Comments
呪物の中でもオカルンの金玉があれば変身できる・・・その金玉がダブルでついてる状態のオカルンはダブルオーガンダムなのか( ^ω^)・・・パワーアップしてトランザムするのかね
「目が見えない人」が登場するメジャーな昔話だと、耳なし芳一かな。ズマも今坊主だしちょっと繋がってそう
ジジ完全に口調変わってたり邪視になりかけたりしてたよね
ズマが再登場しないからずっとズマ編に囚われてたから
ズマが再登場したおかげでようやくあの悲しい過去を見ずに済む😅
やっぱモモを救えるのはオカルンしかいない
カワバンガが浦島太郎と思ってたので玉手箱となると委員長が出てきてほしくなるのですが、いまのところ関係なさそうですね・・・
若返りといえば桃太郎の桃も、老夫婦の若返りアイテムでしたね
ジジの前髪は鬼の角を連想させる
主人公チームも敵チームも男女3人ずつ計六人揃い、どちらにも補欠の存在が1名いるので
無事バスケット合コンが開始できそう。ただ金太が入ると主人公チームは7人になりますけど
その場合は体型と頭脳を活かしたスラダン安西先生立ち位置でパロディをやって欲しい笑。
元に戻す方法として考えられるのは白い阿修螺が能力を奪う=能力の吸収とも言えるので
マイナス能力とも言えなくない呪いを吸収したり出来ないのでしょうか?
ズマを知らない、バモラ、ジジ、白鳥さん、雪白、金太の顔合わせなのか。て事はここから乱戦?ハセ一人じゃ役不足だな。
ズマの視力に関しては当てはまる要素が無いのですが、何となく『常世の国』関連な気はしています。
一寸法師の祖とも言われる少彦名命や、浦島太郎の原点であろう浦嶋子等が今のモモや大希くんの状態に近いですし、ターボババアのモチーフに黄泉比醜女があったなら、イザナミ神に関係して冥界=常世の国にも関連している可能性が出てくる。
非時香菓という、まさに不老や若返りに関係するものもありますし。
ズマの視力に関しては、最初霊力を無理に引き出された後遺症かと思いましたが、身体に影響が出ているのがモモ、ズマ、大希くんの三人だけなら、確かに呪行李の中で飲食した面子だけなので、やはりヨモツヘグイの類と考えられますね。
金玉が必要になるという可能性は、現時点ではかなり低い気がしています。
なにせ、それをしてしまったら回復不能なので。
オカルンなら躊躇無く捧げそうな気がするのが困りものですが、最終決戦ならともかく、それをするには時期尚早では無いかと。
昔話は関係してるだろうね。
桃太郎がモチーフになってるし
桃 綾瀬桃
犬 オカルン?
猿 ジジ
キジ 白鳥愛羅
おばあさん 星子(桃を拾う)
だから鬼ヶ島(どっかの宇宙の星?)にいって
鬼(ラスボス)をたおしたりすんのかなぁ?
ベガの水関係は、
ベガ=こと座=織姫星=天の川だからだと思ってた。
こと座の神話は、亡くなった奥さんを冥界に取り戻しに行くが振り返ってはいけないという約束を破り奥さんは再び冥界に…。
ただ、ダンダダンのベガは奥さんと娘さんを亡くしても世界には負けず前だけを向いて進んでいるけれど。
ひょっとすると桃が一寸法師はミスリードの気も
大国主命と関わりのある少彦名命も小人であるため
おとぎ話にヒントがあるように見せかけて
日本神話モチーフの可能性もありそう
まじかあー 若返りの水 売り出せば バカ売れ
呪い行李=玉手箱だと思ってたわ。で、一寸法師を元に戻す打ち出の小槌は大国主=大国様という俗習から大国主の持ち物扱いされてるけど、一寸法師では鬼の持ち物。普通に出雲大社に行くが盗まれてて、鬼が奪ったから鬼退治……(モモちゃんが鬼を体内からチクチク)という割と簡単な解決法を考えてた。