【#ガルクラ】「ガールズバンドクライ」最終回を最後にもういちどバンドメンバーで語りました。《メンバー編完結》
#ガールズバンドクライ #トゲナシトゲアリ #ガルクラ
「ガールズバンドクライ」最終回を最後にもういちどバンドメンバーで語りました。《メンバー編完結》
毎週水曜放送のレギュラーラジオ番組 #トイラジ
YouTube限定アフタートークにて、”いまさら語るガールズバンドクライ ~バンドメンバー編~”が始動しました。こちらは最終回編です。ここまで見てくれた皆さん、ありがとうございました!!
※こちらの動画は文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で制作しております。
【TVアニメ「ガールズバンドクライ」 】
引用元:東映アニメーション
サムネイル内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
===
⚡️1年ぶりのワンマンライブ
2025.01.27 SHIBUYA CLUB QUATTRO [東京]
8/11 23:00より最速先行販売
https://t.livepocket.jp/e/quattro2025…
⚡️YouTubeカバー含む夢のツーマンライブ決定!
toybee×TOMITOYBEE『愛してくれてありが10フェス~夢のツーマン編~』
2024.10.20 下北沢CLUB Que [東京]
8/24よりチケット一般発売
https://eplus.jp/sf/detail/4163660001-P0030001
⚡️全国6公演ライブツアー開催決定
2024.10.17 千葉LOOK [千葉]
2024.11.14 OSAKA MUSE [大阪]
2024.11.19 下北沢CLUB Que [東京]
2024.11.25 CLUB UPSET [愛知]
2024.12.22 Sound Stream sakura [千葉]
2025.01.27 SHIBUYA CLUB QUATTRO [東京]
※詳細後日発表
—-
👤【とみといびーについて】
中学2年生でエレキギターを弾き始め、16歳でバンド「BOYS END SWING GIRL」を結成。2019年には同バンドでメジャーデビューするも、コロナ禍で2021年に解散。現在はロックバンド「toybee」のギターボーカルを務める傍ら、作曲家・映像作家としても活動し、2022年よりYouTubeチャンネル「バンドマンがゆく」でも活動中。
📩(Message)
toybeeギターボーカル冨塚大地、Youtube始めます!
メジャーデビューするも半年でコロナ禍になり、何もできずバンドは解散、
それでも「日本中に知られるバンドになる」夢を諦められないので、最後の挑戦!
チャンネル名は『バンドマンがゆく』
バンドマンとみが、坂本竜馬のようにいろんなことにチャレンジしていきます。
次に目指すは、チャンネル登録者数50,000人!
🎸応援したいなと思ったら、チャンネル登録・高評価をお願いします🎸
また、応援メッセージはコメントにください!元気がでます。
■toybeeのオリジナル楽曲はこちらから

46 Comments
なんぼでも語ってくれ
太一さんって燈ちゃんと智ちゃんが好きなんですね
「(いじめを傍観する)ヒナの方が正しい!」なんて言わせながらも、疲れて居眠りしてた電車の中で妊婦さんに席を譲る、なんてシーンを入れて智ちゃんの人柄を描いてたスタッフに脱帽しましたね。御三方、楽しい感想ありがとうございました。
二期始まるまで語り続けてくれ
メンバー語り編、完結お疲れさまでした!
とみさんが桃香さんを全然褒めてくれないから隼さんが愛を語ってくれて嬉しかったです。
太一さんの視点で掘り下げてくれるのも良いし、とみさんも初見解説だけでは語り切れなかった部分を話してくれるのが嬉しいので、今後もメンバー語り編を楽しみにしてます!
総じてメンバーの視点のバランスが良くて面白かったです。
これからも動画でのとみさん、たいちゃんさん、じゅんさんのトークを楽しみにしてます🎉
智ちゃんとルパさんが退所の選択肢を取れたこと、そもそもベニショウガとして活動してた中で何度か事務所の声がかかったけど断っているという話があったから
二人ともプロを目指してはいるけど大前提としてやり方にはこだわりたかったという面が見えるので個人的にはスッと受け入れられた。
毎回楽しみ観てました。偽善の件はとみさんの意見に完全同意です。結果として助かる人がいて、それを行動に移せることに対しては動機は関係なく僕も尊敬します。
これからのtoybeeの活躍期待してます!
顔だけで言うとダイダスのお姉さんみんな可愛いよね
推しは誰かと聞かれたら
???「箱!!」
智ちゃんは前のバンドもそうですけど家庭環境含めて本音でぶつかり合える、同じ目線で話せる人に巡り会えなかったトコもあるんだろうなぁと思いました。
それが9話の仁菜とのやり取りに全部込められているからこその13話かなぁと勝手に妄察しております。
今まで本当にお疲れ様でした!ガルクラの感想をメンバーで語るシリーズめっちゃ楽しかったです!全部見ました。とみさんのおかげでじゅんさんとたいちさんの事も知れたしToybeeの活動にも興味を持つことができました
とみさんのトーク力はいつも神がかっていて他のメンバーから感想を引き出すのも上手ですごいなと思っています✩.*˚
アニメの感想をメンバーで語るシリーズはすごく楽しいし需要もあると思うので、ガルクラの2期があってもなくても他のアニメでもいいので続けていってほしいと願っていますᕷ*.°
タイチさんの「俺ね智ちゃん」一番おもしろい笑笑
お疲れさまでした。次は AveMujicaをバンドマンが語る ですね。
MyGOの時はこれほど熱入れて喋らなかったタイチさんがムッチャ喋るの見てガルクラハマってるな~って思いました。
じゅんさんは桃香さんの着用済みTシャツ手に入るとイイですねw
最後まで好きなところは「顔」って言い続けられるのマジでかっこいいと思う
じゅんさんブレなくて好きだ〜
三人でライブ行って感想動画上げられる日が来るといいなぁ…
すげーー!終わらないで!!
たいちゃん!じゅんさん!終わらないで!
このチャンネルで取り上げてなかったらガルクラ見てなかったな〜。神作品と出会わせてくれて感謝
智ちゃんはかわいい
「どんなときも貫ける人間なのか」を描くための敗北エンドだったんだなってわかって後から深みが出てくる。
最初にじゅんさんが言ってることが全部だな。それを描いてきた物語だったよね。それって普通できないことだからニナが眩しいんだよね。
スタートライン納得しました
まだだ、、まだ終わらんよ、、、
2期待ってるよいつまで皆様ガルクラ語りお疲れ様でしたー
お疲れさまでした!すごく参考になりました!ありがとうございました。いつかは『バンドメンバーがトゲトゲLIVEにいってみたぁ~』を企画して欲しいです!
ライブ、行きてぇ〜
バンドマンらしい深い考察も3人それぞれの感じ方や認識も違っていてアニメを深く見れるよう勉強になりました!生ライブも最高でした🎉
じゅんさんのブレなさが凄い。けどそのじゅんさんが良いといった10話、脚本は15回修正したそうです。
酒井和男シリーズディレクター(普通にいう監督)が二期について「あの続きを描くのは難しさもあります。(中略)むしろトゲナシトゲアリの5人で音楽をやることがゴールであり、言ってしまえば最終話より前に夢が叶っているわけです。もっと作りたいという思いと同時に、夢を叶えた彼女たちを描き切れたとも思っています。」ということだそうです。
「もしも最終話の後もバンド活動を続けたら、一体どんなトゲが出てくるんだろうと、まずは想像を膨らますところからですね。」なので、ありえるとしてもかなり先でしょうね・・・
深いテーマですね!2期も見たいよう…
このシリーズ、ロスを埋めるだけじゃなくてガールズバンドクライをより楽しめたし、より好きになりました!ありがとうございます‼️
全話一挙配信の最後に2期の発表があるんじゃないかと期待してます。
お疲れ様でした。
ぶれないジュンさんの桃香愛。
たいちさんのバンドマン側の視点でのめり込む感じ。
良かったです。
事務所の件ですが、すばるのおばばが裏で手を引いていたんでは?と思います。
三浦さんとフェスで隣にいる時点でおかしいと思いました。フェスの順番が変わるのもおばばが見れる時間に変えたのかも。
BanGDreamとはまた違った面白さがありましたね。
仁菜は処世術や虚偽を否定して、美徳を貫く理想家ですから。
仁菜「なんでわたしの推しがいないんですか!?」
ルパ「滑稽です」
タイチさん 智ちゃんが実は一番メンバー想いという点や8話がアニメ史上屈指の神回という指摘、解釈一致です。
じゅんさん 仁菜が売れることや成功することではなく自分の気持ちを貫いたという点で一貫しているという意見、慧眼だと思います。
とみさん 毎回の感想や普通に見ていただけでは気づかない解釈や洞察、大変勉強になり、面白かったです。
ガルクラ動画でとみといびーさんのことを知りましたが皆さんのおかげでガルクライフがいっそう楽しくなりました。
いつかライブにも行かせていただきます。ありがとうございました。
このシリーズ好きでしたね、ありがとうございました😊
ガルクラからtoybeeを発見したけどしっかりアニメみているバンドマンたちで楽しかった。今後ともみなさんの活躍も追っていこうと思います!
とても とてもありがとう
深くアニメ楽しめました😊
棘ナシ聞いたらガルクラロスがぶり返してきて耐えられなくなりました。
助けて、とみといびー!
タイチさん好きでガンス
本当に、そろそろ2期の情報下さい…
ガルクラを楽しめた内の何割かは確実にtoybeeのおかげです
ありがとうございました
役者?の杉良太郎さんが売名か偽善かと問われて「ええ売名で偽善ですよ、皆さんもおやりになれば良い」と言う感じで答えたそうですね。
出来ないから妬みも兼ねてそういう質問をするのかもね。私なんてお金送るくらいが関の山でなんで現地入りして人助けとか凄スギ面倒スギ😅
「確かに時間とお金がかかる。でも、お金が無い人は、時間を寄付すればいい。お金も時間もない人は実際に活動している人に拍手を送るだけで十分」みたいな事も言ってたみたいです😅
私は拍手してお金ちょっと送るだけにして、ぼざろ映画観たり迷子映画観る予定したりガルクラ円盤買うだけ😂
10年後に30歳になった桃香さん、そして10歳、年齢を重ねたメンバーが、約束通り「只で」中田さんとアルバム作るシーンで始まる2期、見たくないですか?みんな、バンドだけじゃ無くて、恋愛とか、家庭環境の変化とか、いろいろ経験しているだろうし…楽しみ!2期で無くても劇場版の短い尺でも良いかな?
コメントにあったって偽善の話しで、誇らしく思ったらそれが偽善っておかしくないかな?じゃあ苦悩を抱えて善行を行えば偽善じゃないの?悪意を持って善行を行なうふりをするとか善行の陰で不当に横領してたりしてるようなことを偽善って言うんじゃないのかな?その人の基準が良くわからない。
この作品で一貫してるのは
そのときの
主人公サイドの気持ちとしては
正しい(それをやりたい)こと
だけど
それが本当に正しいわけではないし
周りに多大な迷惑をかけることを一切考慮してないし
そもそも強い信念ではなく突発的な行動
なんですよね。
イジメを止める行動も
この子を助けたい!
ではなく
目の前で私にとって気に食わない行動をしてるからムカつく
であって、イジメられている子を救うこと、その子本人については全く眼中に無い
終始自分本位
桃香を止めたときも、メジャーの方針で桃香が悩んでいたときも
桃香のため
ではなく
そんな桃香が自分は嫌だから
という理由で止めたり反対したりしている。
「監督はこれを『仁菜はまっすぐで正義感が強い良い子』だと思って描いてるのかな?」
と疑問に思っていましたが、他キャラの描写やセリフ、展開、歌詞、インタビューを見て
「あぁ、監督は仁菜や他のメンバーのことをちゃんと(?)ドクズではないけど良い子でも正しい子でもなく自己中心的なエゴイストだと認識して表現しているんだな」
と理解しました。
エゴイストが周囲に迷惑をかけながら落ちていく物語
なんだな、と。
個人的には監督がやりたかった話は1期で綺麗に美しくまとまっているんだと思います。
完全な妄想ですが、監督の中では、あの後ほど無くしてバンドは空中分解、仁菜は大学に行き、桃香は地元に帰り、すばるは女優になり智は音楽関係の仕事に就き、ルパは普通にどこかで働いているという未来を考えているのでは?と。
2期はやる可能性が高いですがトゲトゲとは別のバンドが主体になるのでは?と。
立川シネマ・ツーで12/7ガルクラ一気見があります。トゲトゲ等身大フィギュアの展示もあります。