特攻隊員はどんな想いで飛び立っていったのか?
「旅したいけど、できない」
そんな人に向けて「旅した気分になれる旅動画」をお届けします!
▼支援物資のプレゼントはこちら
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1W7G7IQDUX3U1
__________________
▼TikTok
@kotetsu.war
▼Instagram
https://instagram.com/kotetsu.war
▼Twitter
Tweets by kotetsu_war
__________________
▼行ってほしい場所のリクエストはこちら
https://lin.ee/k4Rnpkv
▼お仕事の依頼はこちら
zassoukyoudai@gmail.com
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@kotetsu_war
#戦争 #旅行 #歴史 #教育 #沖縄 #広島 #長崎 #鹿児島 #山口 #原爆 #特攻 #神風 #war #kamikaze #travel #trending

20 Comments
本編も観てくれたら嬉しいです🥹
https://youtu.be/_WnDiVx6Z20
※一部誤りがあります。
戦艦→❌
軍艦→⭕️
うん Z前に仁丹みたいなののむから大丈夫
😢😢😢😢
チャンネル登録しといた
この時、国のために戦えることが名誉だと言われていた。そう考えると胸が苦しくなる、どれだけ辛くても戦わなければいけない。戦争はただの『政府の喧嘩』どうして罪のない国民が巻き込まれなければ行けないのか…
ほんとにありがとうございました😭神風特攻隊のことは忘れることわ無いです😢
😮いまのにほんのせいじかたちにもみてもらいたい
生々しくて心が苦しい、、、
父さん母さんごめん……俺行くよ
男の人ってこういうのが楽しいんだろうけど私には分からない。
モールス信号を声と言っている所になんというか…感動を感じたかな…
特攻隊員って本当に虚しいですよね。
遺族も、悲しいし…。自分を犠牲にしてまで、国のために最後まで出来る限りの事を尽くす勇気がある人こそ本当の隊員って呼べますよね。泣けました!
少しずつ消えていく最後の音が、特攻隊員の気持ちを表しているんだなと思いました。改めて勇気がある特攻隊員の皆さんにご冥福をお祈りします。来世は、幸せになってくださいね…。
特攻隊員って、信号を長押しながら、特攻していくので、命が無くなってしまったら、信号は、押せませんよね…。つまり、信号の音が消えた時が、亡くなられた時なんですね…。😢
どんな気持ちでこのモールス信号を打っていたのかと思うと、胸が締め付けられるようです・・・。ホント、この時代の人は立派だったなって思います。
これ、ツーの長さによって攻撃成功・不成功が分かるんだよね。長ければ攻撃成功、短いと対空砲で撃墜されてる。ついでだけど特攻で一番有名なのはエンタープライズへの特攻かな。アメリカ海軍が誇りとしていた航空母艦エンタープライズに、仲間が散った後単機でエレベーター部分に突入して、見事に攻撃成功、エンタープライズを大破、轟沈寸前まで持っていってます。戦後アメリカ軍の人は「日本軍が3年かけても出来なかった事を、彼はほんの数分で成し遂げた」と言ったとかなんとか。
最後のツー音の長さで突撃する前に撃ち落とされてしまったか突撃できたかを確認したらしい。辛い
最後のやつ 永遠の0 じゃない?
特攻隊の方は逃げる事はできなかったのに、私は会社から逃げようとしてる…
日帝は強いけどゴリ押しが過ぎるんだよな自転車で特攻したりこの動画見たいに戦闘機で突っ込んだり