ワイはアカンかった『グレンダイザーU』040話
twitter.com/ohkubo66
漫画描きでゲーム&映画大好き昭和ヲタく男子。
今日も友人のたけちゃとヲタ話。
ハッキリ言って
今回グレンダイザーUは最初は正直動画にする気は無かった
動画のコメントで雑談動画見たいって書いてくれてたが
その頃、本編では4話を終えた所ぐらいで
正直ワイ的に物凄くガッカリしてた頃やったんや…
けど、その後色々考えて、ワイがこれまでのマジンガー関連動画を製作した
タイミングでグレンダイザーUが放映されたのは
何かしらの縁みたいなモノを感じたんや
それにもしかしたら最終回まで見たら評価がかわるかもしれへん
とも期待したんや
で、動画にしたって事は、評価変わって面白かったん?
そうやな…、ワイ的は極力、面白かった所、楽しかった所『見所』を取り上げて
話すのが好きなんやが、今作最初は悪い所の方が目について視聴も時々しんどかった…
まぁ改めてワイが昭和男子でUFOロボに思った以上に愛着を持ってたんやなぁ~って再確認、いや、気づかせてくれたのがワイにとって今作グレンダイザーUの最大の成果ではあるかな
#グレンダイザーU
#マジンガーz
#兜甲児
#ドクターヘル
#永井豪
#グレートマジンガー
#グレンダイザー
#おーくぼ
#ohkubo
#くんち
#ヲタく
#ヲタくンち
#をたく
#雑談
よければグッドボタン・チャンネル登録お願いします!
ヲタくンちSHOP 同人・Tシャツ販売
https://wotakunchi.booth.pm/
音声:『VOICEVOX』
「VOICEVOX:白上虎太郎」様
「VOICEVOX:玄野武宏」様
OP・本編BGM:
【BGM・ジングル・効果音のフリー素材|OtoLogic】様 『Loop03』 『oti ha nai』
予告BGM:
【フリー音楽素材サイト「PeriTune」】様
ED・BGM:
【フリーBGM・音楽素材 MusMus】様 『MusMus-BGM-159』
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
35 Comments
お疲れ様です。何と言うか•••自分もグレンダイザーUに対しての見方[①思い込みが強すぎた事、②世話の焼きすぎ、期待のかけ過ぎ]→かつて見た漫画(警察犬物語)の中での出来事をやっていたのかもしれませんね。放送前の情報のみが全てでしたから、グレンダイザーやマジンガーZのデザインは納得出来ていました。個人的に気になったのは、4話でデュークを殺害しようとしたルビーナが元に戻り、彼を守るために爆弾付きのペンダントを持って円盤群に自爆したはずなのに、次の回で出ているのを見て(まさか自爆したのはサイボーグだったのか〜⁉と思いましたから。その前にもカサドに傷つけられていたし)姉妹設定をしたのなら登場の仕方がズレていたのでしょうか。輸血のシーンは[マジンガーZ対暗黒大将軍]の時の兜兄弟の輸血シーンに寄せた物だとかんがえています。別の所でグレンダイザーの話もしましたが、やはり(旧作を見ていた人にはキツイかも?とも言われてました)同じ様に中東で[帰ってきたアイゼンボーグ]等も放送されてましたから、同じ構成で分かりやすくしたら良かったと思いますよ。それでもロボットアニメは大好きだ🔥と言えるのはありがたいです😇今回もありがとうございましたm(_ _)m。
次回は[逆転イッパツマン]、ロボット(逆転王に三冠王や2−3!)カッコいいけどとても優しいヒーロー(イッパツマン)、会社員の苦労人度や哀愁、更に立食いの凄さを見せてくれた(三悪トリオ)‼️どれもかけてはいけませんね😄そして山本さんの歌と音楽も最高です🎶(昔にマーク社のトッキュウザウルスや逆転王を作っていたのを思い出しました)
🎵USO!USO!
欲張りいらない ダブルプリンセス
もっとたたかえグレンダイザー
ロボアニメじゃない
見るのがしんどい メロドラマ
暴走 グレンダイザー ロボットあるある
登場人物の 多さのために
無駄に尺食った カサドのために
デュークフリードは 中身が薄い
グレンダイザー U ー!
不遇のリメイク グレンダイザーU
力も 速さも すごい武器も
今度の グレンダイザー 戦い少な過ぎ
風呂敷広げ過ぎ 説明不足
気まぐれ グレンダイザー 防衛装置
謎のまんまの ヒカルのために
3機のスペイザー 遺跡のために
グレンダイザー 中途半端
グレンダイザー Uー!
不遇のリメイク グレンダイザーU
変なパイルダー 羽根のために
ただ一文字の Xのために
復活マジンガー ちょっと残念
グレンダイザー Uー!
不遇のリメイク グレンダイザーU
真マジンガーと同じように黒歴史となるのかな
びっくりしたぁ~。終わるの早っ!と思ったよ…………(笑😅
うちもグレンU動画作りましたが、いいところを探すのに大変でした…。
スパロボ参戦するなら機体のみが無難。
ヒロイン多すぎ。敵キャラ多すぎ。余計なオリジナル要素多すぎ。
マジンガーZも正直あそこまでピックアップする必要ないと思いました。
1エピソードとしてせいぜい敵側にダブルマジンガーが強奪されてグレンダイザーを
強襲するくらいで丁度良かったかな。そこで軽くマジンガーとは過去に地上制服を目論む
敵と戦ったスーパーロボットである事と兜甲児がマジンガーに乗らない理由を説明すれば
良かったと思います。そもそも他に描くことがいっぱいあっただろうに・・・
せめてジェットパイルダーの先端はカイザーパイルダーの機首部分やスカルパイルダーの角みたいにうまく引っ込めろと思いますた。
次回は逆転で一発で三冠王か。
Madonna che gruppo di millantatori…la negatività su un opera che non è certamente brutta.. sicuramente ha qualche difetto..come ne aveva quella del 75.. il mondo và avanti..non si può essere così ancorati .che tristezza…
デュークと双子姉妹のドロドロの男女関係がねえ・・・・・
今期だけじゃなく今年全体見回しても最悪の期待外れ作品でしたね。
第二期を作れる終わり方ですが、正直もういいです。
脚本、実際は福田監督の嫁説はいかがでしょう。
実質やろうとした事は、真マジンガーと同じであらゆるグレンダイザーの要素入れたグレンダイザーだったのは❔と思う…
マジンガーXという名前は、ダイナミックプロ非公式の韓国パクリアニメでマジンガーXというグレンダイザーみたいなロボアニメから取ったと邪推します。(韓国人スタッフの手口かな?と)
グレンダイザーUか…
酷すぎたよね。今思うと
真マジンガー衝撃z編
ゲッターロボアークは
神アニメだったよね。
衝撃Z編やマジンカイザーの一作目よりは面白かったです。
ルビーナやナイーダの話は普段から勧善懲悪やってる時の箸休めで入るから面白かったのにメインにするものでは無いと思いました。
とにかく悪に対する激しい怒りが足りていませんでした。ダイナミックヒーローのかっこよさってここじゃないですか。下手すりゃ今作はマリアの方が使命感強かったですよ。
どうやらサウジの放送規制がキツすぎてあんな内容になったという話も聞きますが、一番の問題はGAINAという抜け殻みたいな会社に作らせたことだと思います。
まずレイアウト 構図 絵が駄目 原画が駄目 動画が駄目 演出が駄目 脚本が駄目
1話の途中まで見て 見るのやめた
全体的に手前味噌で 安全志向 世界の視線に対する無難な路線を注視するあまり おかしなくなったと思う
日本人の視聴者向けに せめて
ssssグリッドマンくらいの面白さが欲しかった ストーリとか同じにしろという意味でなく 純粋に物語に惹きつけられる 作品の持つ力 という意味で🍓
永井豪とダイナミックプロ感が無かったかな~
最初は期待してたけど先ずキャラの顔が受け付けん!
今のアニメの流行りの顔と身体かもしれんがデューク
も兜甲児も細眉で中性的で子供みたいだ。
元々は兜甲児はマジンガーZの時が高校生で
グレンダイザーはそれから数年後の設定なので22-23歳位
の筈でデュークは更に年上で身体も細マッチで眉毛も
太い男らしい顔だ。
それに兜甲児の戦闘服は何故に赤から青に変えたのか?
グレンダイザー本放送時の兜甲児の戦闘服が青色だったので
それに合わせたのか?
マジンガーZに乗るときの戦闘服は青はダメでしょ!
赤色じゃあないと。
マジンガーZは今まで色々なアニメになったが必ずZ
の文字が入ってたのに今回は何故にXに変更した?
兜甲児はお爺さんをとても尊敬していてそのお爺さんが
製作して名前を付けたマジンガーZと言う名前を変更する
なんて絶対にしないと思うし仮に弓教授が名前を変えよう
としたとしても大反対をするに違いないと思うぞ。
それ位マジンガーZの名前に愛着がある筈だがこれを制作した
監督は軽く無視して名前を変えやがったのが許せんわ。
ジェットパイルダーの合体後に機首部分がはみ出てるのも
非常にカッコ悪い。
陸海空のスペイザーが合体したら何故に宇宙用になるのか?
オリジナルみたいに宇宙専用のを何故作らん?
グレンダイザーはフリード王家の人間以外は操縦どころか
乗り込む事さえ出来ないと言う基本設定は何処に行ったんだよ。
これで本当に資金元のアラブが納得する出来のアニメになってる
と思ってるのか?
俺は特にキャラの顔には文句あるぞ!
アラブ諸国の人達は眉毛は濃く太く、髭は生やすと言う男くさい
容姿を重視している人が多いのにこのアニメの男キャラは繭も細く
中性的でとてもアラブの人達に受ける容姿はしていない。
せめて昔のグレンダイザーのキャラに似せることは出来なかったのか?
昭和版と今回のキャラの違いと言うか違和感が分かったわ。
昭和版はキャラの体型が肩幅もそれなりに有って大人の体型だが
今回のグレンダイザーUは肩幅が狭くて顔が大きい為に子供に見える。
それから昭和版は各キャラの目の形がそれぞれ違うがグレンダイザーU
は殆ど同じでさやかさんが多少垂れ目な位しか違いがない。
特に宇宙に行くときの皆の顔などがそう。
ヒカルとマリアなんて目の形が同じにしか見えないわ。
デュークフリードもナヨナヨウジウジしていて唯の皆に
良い顔をする優柔不断の女ったらしでしか無いしな。
このアニメは最近のリメイクに非常に多い僕の考えたアニメの
リメイクという監督の独りよがりの作品にしか見えない。
1クールしかないのにルビーナ&テロンナとデュークの三角関係
のくだらないメロドラマも全く要らない!
無理にグレンダイザーとガッタイガーを合わせる必要など全くなかったよな
資金提供したアラブも当時の放送時に伝説になった視聴率100%を記録した
フランスの人達もこの出来で納得してると制作した監督たちは本当に思って
いるのか一度聞いてみたいわ。
言いたいことは概ね同意ですかねぇ・・・
タイトルがダイザーUだからU→F→Oで三部作を予定してるからUは敢えて未完だったのかも?(だがアレの続きを見たいヤツっている?
あと原版のデュークは穏やかで優しい完成された男性でありながらベガ大王の復讐者であることのギャップと苦悩が様々な想いを馳せれる魅力だったんですが、今作はベガ軍に仕組まれたとはいえ自分が復讐の対象になっちゃってるんでウジウジするか考えないようにして現実逃避するしかなくなっちゃった「少年デューク」なっちゃってるのがね・・・
あと私は脳内変換でマジンガーZxかZαですねぇ、究極を関したZに未知数のXかα(アルファ)を付与って感じで(でもあのデザインは・・・
予想だがサウジアラビア側の規制がきつかったのかも知れない。最近は自由になったとはいえサウジの規制は強くて、最近も自国のNetfliexドラマの脚本家(アニメも書く人)の脚本が「神を冒涜している」「テロリストを助長している」として禁固13年・国外への渡航禁止13年という判決が裁判所から下されたレベルですから。ベガ星連合軍より怖いサウジアラビア政府www
実にしょうもない(つまらない)アニメでした。今時こんなネーミングだけで引っ張って崖から落とされた気持ちになったアニメも珍しいわ。ハードデスクから消去のみ!だなー。
逆に良かったって人いるのかなぁ~
これが「中々GOサインを出さなかった永井豪がGOを出した福田監督のプロット」という驚き・・・。オリジン越えは無理だし、同期のキン肉マンにも勝てない。10年位以上前のOVAの鋼鉄神ジーグにも及ばないクソアニメだった。
グレンダイザーNTR?
もう二度とオイルマネーはやって来ないでしょうねえ。。。世界を敵に回したとか思えん。
上限未知数の石油王マネーが本当に必要だったのは予算管理の苦手な今川監督だったのでは・・・
石油王、指名する監督を間違えましたな・・・
キャラクターの作画が下手すぎた。
オリジナル版アニメの荒木伸吾さん姫野美智さん作画回はもう映像を観てるだけで満足、惚れ惚れしました。
リブート版ももっと画力があればストーリー上の多少の粗も気にならずにもっと高評価に繋がったはず。この先、カッコいいグレンダイザー、美形で可愛いマリアやひかる、男前のデュークと甲児は観る事ができなくなった。
悔しいな。
グレンダイザーUは、ストーリーや設定と作画レベルといい、面白さ、良かった所が、全くなかった!謎も謎のまま、明かされず終わるし、真マジンガー衝撃Z編なみの残念な最終回でした!
ブタさんの動画は、私の感想だけ無視して意地悪するので、こちらの動画の方が好きです❤
ダメなものをダメと思っていいよ。誰も面白いなんて思ってないしね😄
グレンダイザー U! もう二度と見たくないアニメ続編はもう作らないでいい自分のせいでルビーナが死んだのに暴走させてる
ガンダムブレイカー4と言うゲームのジオラマ・モードでグレンダイザーUのオリジナル・ストーリーを造ってみました〔ほとんどがギャグですが〕https://www.youtube.com/watch?v=ujJbyaSC1Lg
えっと最終回のマジンガーXの迎撃戦闘ですが・・・私の勝手な考察なんですが、地球の重力を振り切るだけの推力は無かったと思います。だけど、あの状況だと相手が地球に落下してくれてる状態だったので、迎撃戦には参加出来たのだと考えられます。
自分としては・・自分が楽しめる部分を楽しんでいた。気に入らないところはあえて無視して・・・BDに録画保存した全話の中で、好きな所を何度か再生して見ていた、ってところです。
今時の作品でもコードギアスとかはしっかりストーリーが練られてて面白かったし、真マジンガーなんか旧作を超える出来だった。どう間違ったらここまでポンコツになるのか理解不能。
9:02 スタッフは 8:47 をやってるつもりやと思うで
それにしても暴走虐〇は思い込みとか洗脳で、デス種のシンの家族を奪ったのがキラじゃなかったみたいなことやるのかと思ったら…
初コメです🎉
昔のマジンガー三部作を楽しく見ていた私ですので、ワクワクしてグレンダイザーUを観ていました。
正直な感想としては、マジンガーZが再度出てくるところで、なんか違うな···と思いました😢
一話と四話❓は良かっただけに···。
最後までは見るつもりはあるのですが、停まったまんまですね···💧