アニメ『青のミブロ』はおもしろい?つまらない?【評価・感想・考察】 #Shorts
投票ページはこちらです↓
https://tohyotalk.com/question/705030
#アニメ #青のミブロ は #おもしろい ? #つまらない ?というテーマの投票結果です。
・コメント抜粋
今期は青の〜みたいな作品が多いな
青二才どもしか観ないんだろうな
コメントが青臭い
俺達は青い地球に生まれたからな
やっと始まるのか!
日テレ系はアニメのスケジュールが適当すぎやしないか?
原作を読んだことはないが、このアニメと同じ様な絵柄なのか?時代ものに似合わない、なんだか気持ち悪いキャラデザだな。まあミーハー歴女人気目当ての適当アニメなら、こんなものか。同じ時代ものでも、逃げ若の尊氏とかは格好良かったのになあ。
青いコメントだな
新選組好きだから見たけど壬生浪士組に対する良くない噂を話す客に対して「男前集団やからええやろ」って言って追い出す店主のババアが主人公サイドなのがもう結構キツイ。
会津藩をバックに商家からたかってたのは間違いないらしく、芹沢派が主に先だってやってたからって京にアドリブで残って金もまともな仕事も無く結局芹沢の金に頼らざるを得ずに黙認してたと思われるんだから同じ穴のむじななんだよね。それを妙に近藤達に肩入れしてそれがさも正しい様に描くのは、悪いと言い切るまででは無いんだけどそれをするには余りに遅すぎるだろって思うんだよね、新選組作品いくつあると思ってんだよって。
あと、何よりキャラデザが微妙。なんか綺麗目に描こうとしてるけどムサダサさが抜けきれない言うか半端。魅力を感じない。そんな絵でも土方歳三はカッコいいんだからすげー。
土方歳三がね。
1話目はおもろない
ヒゲのキャラまで待機
ここ新撰組の組員の出身地のサイト
京都出身、ってことになるのかな
http://www.bakusin.com/taishisato.html
少年漫画らしく分かりやすく爽やかな雰囲気で良いと思う
史実に即した新選組は見飽きたから自分はこういうのが気軽に楽しめて良いな
青い地球の黄色い主人公
原作未読で、途中まで可も無く不可もなくで見てたが、終盤急に主人公がいかにも「ここ感動するとこですよ〜!泣いてくださいよ〜!」ってBGM付きで熱弁振るい出して引いた
純粋無垢な中高生とかなら、素直に感動できるんだろうな
自分もまったくそこのところで「え?」となってしまった。
なんか、ああいうの思いついて描こうとしたけど、実際描いてみたら上手く描けなかったみたいな。
ついて行かないと言って、急に怒り出し、泣いて、やっぱりついて行くと言う。
しかも言い分がいまいちピンとこない。
今後、一貫してあの情緒不安定さをちょこちょこと描き続けるのなら「キャラ付けだったのか」と思えはするけど、1話切りするべきかと不安にさせるに十分なヘンテコさだった。
もったいない。
宣伝で俺TUEEEじゃないし転生じゃないし普通のやつが主人公だよってやってたやつか…
それがアピールポイントになるってどういうことなの
そうでもしないとこのサイト民のような最近の視聴者は先入観だけで評価されかねないから仕方ないのさ
ただしい日本語を使え
ちょっと読みづらくはあったけど伝わるだろ
厳しすぎてワロタ
確かにおかしな日本語だけど
今期まだ来る!?
ブライト、やるな!