♪ 手作りの銀製の鈴 ♪ たまこ(玉鼓)
シルバーアクセサリー工房 KIRALIST(きらりすと)
iichi(いいち)出品中 → https://www.iichi.com/listing/item/1636748
*品切れの際はご覧いただけない場合もございます。
ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売|iichi(いいち)出店中 ↓
https://www.iichi.com/shop/kiralist
『青海波』。
「せいがいは」 と読まれることが多いようですが、
「せいかいは」 と読まれることもあるようです。
さて、この『青海波』。
日本の伝統模様のひとつで、小紋柄によく使われています。
浴衣や手ぬぐいに使われているのを、ご覧になったことがあるかと思います。
Wi-Fiのマークが連なっているようにも見えますね。(^.^)フフッ
この図柄の意味は...
波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、
人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄、
とされています。
古くから日本人に愛されてきたのも納得です。
そんな縁起の良い、青海波模様の卓上鈴、作りました。( ̄ー ̄)
●仕 様●
素 材: Silver925
大きさ: 高さ約33mm(持ち手部含む) 胴幅約23mm
重 さ: 約22g
燻し加工有り
●なぜ鈴は『縁起物』『お守り』? なぜ銀製がいいの?●
神様は鈴の音を好み、聞きつけて寄って来てくれると云われているからです。
そして銀、シルバーには、魔除けの力があると古くから云われています。
ご自身のお守りとして、誕生日や記念日、お祝いのプレゼントにピッタリです!
●卓上の鈴『青海波』 使用例 ●
・玄関に置いておく幸運の鈴として。(・∀・)
お好きな小皿や小鉢、コースターや小布などに乗せ、
下駄箱などの上にチョコンと置いておきます。
出かけるときにチリン♪ 帰ってきたときにチリン♪
そんなゲン担ぎ、厄落とし厄払い、
魔除けとしてお使いいただければ、と。(^.^)
・お家の中のお好きな場所に置き物として。目に付いたときにチリン♪^^
・ペットの呼び鈴として。ゴハンですよぉ~!チリン♪^^
・お子様への合図に。ゲーム終了ぉ~!チリン♪^^
#卓上鈴 #銀製 #呼び鈴
WACOCA: People, Life, Style.