限界突破のイキリ主人公「最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える」アニメレビュー

一言レビュー:この主人公を好きになれるかどうか…

あらすじ
不滅の悪鬼(オーバーデス)と呼ばれた英雄を祖父に持つ少年ノエル。祖父に憧れ、最強の探索者(シーカー)を志す彼の持つ職能(ジョブ)は最弱と評される支援職【話術士】だった

アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter
https://x.com/animekannsou

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

35 Comments

  1. 物語で"話術"という物を生かすためにわざわざ魔物が人間の言葉で喋ってくれるのちょっと面白かった、もっと他のやり方があるだろ

  2. 芹澤優が活躍していたのか。でも芹澤さんってパーカーを着ているキャラをやっていたかどうかわからない。

  3. 他の作品はなんだかんだ言って途中でいい事をするけどこの作品の主人公は一貫して悪人だったのがよかった

  4. 作者がこういうことやりたいって気持ちは伝わってくる作品。
    主人公にクセがあるから、これを受け入れられるかどうか次第かね。話の落とし所をちゃんと考えてシナリオは作ってあるけど胸糞なオチばかりなのでその辺りも人を選ぶ。本当に人を選ぶ作品なので2話までの1つの話を見て合わないと思ったら見ないが正解の作品。

  5. Dアニメストアのランキング上位に入っている事が多かったが個人的にこれが今年度のワースト1位
    まず主人公の目的に一貫性がない
    最初はシーカーを目指すって話だったのに途中からレガリアとかいう新単語がでてきてそれを目指すとか言い出すからお前シーカー目指してんのかレガリア目指してのかどっちだよっていう話だし、あとそもそもレガリアってなんやねん
    説明せえやっていう

    次に主人公が見ていてとにかく不快
    他人に煽られたらすぐに煽り返すし逆に自分から煽りに行ったりする、他人には甘さを捨てろとか上から目線に言うくせしやがって自分は他人には甘い、自分が仲間に裏切られた時はキレるくせしやがって他人には仲間を裏切れとか言う
    こんな描写を散々しておいてこの主人公に好感を持てる訳ねぇだろ
    また話の展開も酷く主人公が訪れた村の村長が主人公達に飲んでもらうために用意したワインに毒を入れる回で主人公はお前が毒を入れたという憶測で決めつけ、村長が証拠があるのかと言うたら殴りかかるとかいうクソ展開
    あのな名探偵コナン然り金田一然り主人公の憶測が推理になるのは証拠があるからなんや
    作者コナンや金田一見たことないんか??
    ほんとなんでこんなクソがアニメ化出来たのか理解出来ない

  6. このような駄作を含めたジャンルは速やかに根絶すべき!これらは日本の文学界を只退化させる一方である。正直、消えて欲しい!

  7. 個人的に好きだった!なにより主人公の行動が可愛いすぎてよかったねぇ、、!
    毎週どんな行動を見せてくれるのかワクワクしてたよ!2期来て欲しいな、、!

  8. 主人公は嫌な奴だし悪党っちゃ悪党だけど、悪人ではないバランス。
    パーティの金使いこんで逃げたから報復、依頼金払いたくないから毒殺しようとしたから報復、喧嘩売ってきたから報復
    スカウトしたい相手が仲間と微妙にギクシャクしてたからケツ蹴っ飛ばしたと言うぐらいで
    最初の(裏切ってない方の)仲間も、お前は最高の友達だって言って応援してくれて別れたし、最後の引き抜いた仲間も
    元仲間から頑張れよって応援されて送り出された。周りからどう思われても一貫して最強を目指すと言う内容でむしろ分かりやすい方。

  9. コレするくらいならそのまんま「異世界ひろゆき」っていう漫画があるからそっち読んだ方が有意義
    ひろゆき本人が出てくる()
    あれ普通に良作な方だから、なんならYouTubeとかでアニメ化する企画が湧くポテンシャルもある

  10. 好きな人は好きなんだろうと納得はできる作品だったと思う
    自分にはちょっと合わなかったけど

  11. OPの主人公がいきなり裸で踊る?所が受け入れれば見て楽しめる…かもしれないw

  12. まあ言動が厨二臭いのも実際14、5歳らしいからなあ。全く可愛げがないけど。仲間になった和風暗殺者の方がよほど素直でマトモな性格してた。

  13. 自分は好き。最終話で話がぶっ飛んだから2期はなさそう。何よりアルマが好き。アルマの南半球が好き()

  14. 全く見てないがこういう主人公はつり合う仲間や敵がいないとどうしても飽きが早くから来る
    あとどういう職なのかゲーム要素で説明したのがよろしくない印象
    うまくやれば戦地調停士シリーズの亜種になれたかも

  15. 1話で切ろうかと思ったが続きめっちゃ面白いから見てって原作ファンのコメ見て継続したけど面白かった。これに限らないけど振り切ってる作品は人によって好き嫌いが激しく分かれるだろうけどいいよね

  16. このアニメ、他はさておき、OP冒頭で主人公が全裸で走り去るシーンのシュールさを耐えるかどうかも一つの関門よね。

  17. とりあえずオープニングの裸の主人公がどうしても笑っちゃうレベルで印象に残る

  18. ひろゆき的主人公って好き嫌い分かれるよね。
    先日打ち切りになった妖怪バスター村上もそうだったし

  19. 友情努力勝利だけじゃのし上がれないってのが分かる良作
    それでうまくいくのはアニメの中だけなんだよ
    基本仲間を信じている(その結果使い込まれるけど)のも好感が持てる
    まあ裏切られたら容赦ないが、上に立つものなら当然の行動

  20. これも面白くなかったねぇ。「嘆きの亡霊~」とかいう奴もだけど今の若い子はこういう主人公が好きなのかな?私は好きになれなかった。

  21. 戦闘職が絶対上位の世界設定だが、あんなバッファー引っ張りだこやろ…と思った。
    めちゃくちゃ便利で有能やぞ?

  22. なろうではというか最近はなろう以外でもありがちだけどゲームの世界でもないのにステータスとかジョブとかスキルとかそういうのが当たり前にある作品嫌いだわ

Write A Comment