【TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』】第35話 「真相」|タカラトミー公式

TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』

テレ東系列にて毎週日曜日 朝8時30分~、
BSテレ東系列にて深夜24時35分~ 放送中!

====================
第35話「真相」
「カオスシンカリオン」との戦いで激しく消耗し、医務室で眠るタイセイ。目を覚ますとその隣には、意識はメタバース空間に残されたまま、眠るレイジの姿があった。
一方メタバース内に残されたレイジは、テンダーにこれまでERDAを攻撃してきた真の目的を問いただす。自身の過去を語り始めるテンダー。そこで明かされたこととは……。
====================

【公式サイト】 https://www.shinkalion.com/

【公式 SNS】
X(旧Twitter) https://twitter.com/shinkalion
Instagram   https://www.instagram.com/shinkalion_official/
Facebook    https://www.facebook.com/shinkalion/

【アニメーション制作】 シグナル・エムディ/Production I.G
【CGアニメーション制作】SMDE

どうがをみるときは、へやをあかるくして、めをちかづけすぎないようにしてみてね。
詳しくはこちら https://www.youtube.com/c/takaratomychannel/about

#シンカリオン #シンカリオンCW

30 Comments

  1. 19:28 蒼乃美希「これが15年後の世界のアタシ⁉️とりあえず言えることは…アタシ、完璧‼️」

  2. 先日JR東海からKO. DA. MA. を担当したTHE ALFEE高見沢さんに廃棄される新幹線から出たアルミを使用したギターが贈呈されましたが、廃棄されることに憤るアンノウンもこれには納得では!?
    あとレイジ(梶裕貴)イナ(喜多村英梨)でダンボール戦機みが強いと思ってたけど鍋島 テンダー(三木眞一郎)はジェシカが勘違いで勝手に惚れたビリースタリオン役でダンボール戦機出てたと最近知って驚愕

  3. 話し合いで出来る相手じゃないぞ
    ミーナー😅同類でも戦えてわかりあうべきだ

  4. 【新キャラ(希望)】

    国分カナ→ERDA総合指令本部総本部長。30代という異例の若さで大出世した。かなりの鉄道好きで、現場への移動も'必ず鉄道'というこだわりぶり。一方で、一人息子を女手一つで育てる'シンママ'でもある。(息子を養護施設へ預けることも考えていたが、大宮の事件をきっかけに「ケンジ、ママがんばるね」と大奮闘)

    出身地:東京都

    趣味・特技:ボランティア、育児

  5. 【新キャラ(希望)】

     新橋ヒロ→ERDA総合指令本部で総本部長の国分カナの秘書。「移動はとにかく鉄道」のカナに振り回されていても、カナが多忙な時はカナの一人息子、ケンジ君の面倒をよく見てくれる。

     出身地:新潟県

     趣味・特技:メタバース、スケジュール調整

  6. LINEスタンプ第2弾(最上ガンマ君以降)が欲しい人🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚🤚

  7. なるほどねテンダーエルダーを襲い続けた理由それはちくごの願いを叶えるためだったんだ 願いを叶えようとしただけだったけど、その選択を誤ってしまった。それがあの、悲劇に繋がったってことなのかな そして鍋島さんが死んじゃった?後もずっとレイジの元に居続けた理由は友達が欲しかったからなるほど。テンダーもいいやつじゃん そしてレイジも戻ってきて本当にいいやつしかいないね ハヤトの言う通りだ。シンカリオンの運転手に悪い人はいない

  8. チームわんぷりのクリスマスよりかはチームシンカリオンのクリスマスはちょっと落ち着きのあるクリスマスでした。
    それもそのはず、真実を語る回でしたからね…
    ビーナ…まさかヴレインズのAiみたくなっちゃうのか…

  9. チクゴさんがアンノウンの出現場所で命落とした理由も納得したし真の黒幕じゃないって知って安心したけど設立者である立場からしたらこの真相は受け入れ難いよなぁ😢

  10. 今日の放送で一つ嬉しかったこと…
    テンダーがXのトレンド入りを果たしたこと。

  11. ビーナは二度とこんな悲劇が起きないように、自ら敵になって倒されるとか…?
    怖すぎる

  12. レイジさん目が覚めて良かったです♪そしてテンダーの過去で作ってくれたチクゴのために力で叶えていたことに驚愕しました。そしてあの時のイナは酒に酔ってたのかな?ヤマちゃん何かしたんかな?っていうぐらいシオンのプロレス技の餌食になってるの面白かった
    次回はまさかの特別編ということでそろそろ最終回が近いのかな?でも1年は続いて欲しいなぁ

  13. 別に珍しい例ではないんだ。
    Iロボットのヴィキは三原則で最も優先される『人間の命を護る』という使命を達成するため、人間は自由にしたら争うから自由を奪って管理する結論に至った。

    他にもウォーリーのオートやステルスのエディや、翠星のガルガンティアのストライカー等々。

    創作界隈でそんなつもりなんてなかった些細な命令や学習の結果、とんでもない結論に達したAIは珍しくない。

    そんな彼等の共通点は『純粋過ぎた』ということだ。

  14. ロボットアニメで、ロボットアニメごっこしたいから人型ロボットが産まれて戦いが始まるという設定。

    探せば他にも見つかるかもしれないけど。もしかしたら初の例になるかもしれない。

    しかしまさかアニメを作った制作会社(実在するマシンが変形してロボットになる概念を生んだ)が、そのアニメの世界で自分達と同じことした会社をある意味での全ての元凶にするなんて。
    面白いことするね。

  15. ビーナは闇堕ちしてそれを救う流れになる事でタイセイのヒロインとして完成する。

    そのまま戦って救って取り戻す流れでもいいけど。
    ロックマンXのアイリスみたいなタヒ別展開とか。
    闇堕ちしてないけどロスト・ユニバースのキャナルみたいな戦いの代償で記憶を失う展開とか。
    そういうのもエモいな。

Write A Comment