「母、死語連発っ」第410話 | あたしンち | [ENG sub]
▼あたしンち公式チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/atashinchi?sub_confirmation=1
#あたしンち #情熱の赤いバラ #atashinchi
あたしンちシリーズ全作品をABEMAで毎日無料放送中🌹
▶︎ https://abe.ma/4bKZ3DL
「#あたしンち」公式無料チャンネルではあたしンち・新あたしンちに加え、
新作『あたしンちNEXT』から映画2作品までを無料でお楽しみください✨
***あたしンち30周年特設サイト***
アニメ「あたしンち」
https://atashinchi30th-anime.shin-ei-animation.jp
けらえいこ・朝日新聞出版
https://publications.asahi.com/atashinchi/anniversary_30th/
***第410話あらすじ***
都心のデパートまで、買い物に来た母と水島さん。「今日のお買い物のメインは、ご主人の服?」と水島さん。「そうなの」と答える母。紳士服売り場まできた2人。「何かお探しですか?」と若い女性店員に声をかけられる母。「ええ、チョッキをね」と言う母。「は?」と言いキョトンとする店員に母は「チョッキよ、チョッキ!」と言い「それからとっくりセーターも」と付加えて言うが、店員は不思議そうに聞き返すばかりで…。
***あたしンち情報***
▼配信スケジュール
あたしンち:
平日(月・水・金)18:00に2話ずつ公開
※祝日の配信はお休みとなります
新あたしンち&ムービーコミック:
人気エピソード常時公開中
▼配信期間について
・各動画(通常回および特別映像)の公開期間は「45日間」
・人気のエピソードは常時公開
視聴回数やコメント数などから選出!
・第1話と一部人気エピソードのみ常時公開
※配信スケジュール及び期間は予告なく変更になる場合がございます
▼公式X(旧:Twitter)
Tweets by atashinchimovie
▼公式TikTok
@atashinchi_official
▼公開中のエピソード
▼期間限定公開 特別映像
©けらえいこ/シンエイ
「母、死語連発っ」第410話 | あたしンち | [ENG sub]
【アニメ】あたしンち公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/atashinchi
![「母、死語連発っ」第410話 | あたしンち | [ENG sub] 「母、死語連発っ」第410話 | あたしンち | [ENG sub]](https://www.wacoca.com/anime/wp-content/uploads/2024/12/1733455873_maxresdefault-1170x658.jpg)
46 Comments
(English below!)みなさんは死語といえば何を思いつきますか?
Do you know any an obsolete word or phraise?
あたり前田のクラッカー言って欲しかった笑
ねずみくんのチョッキっていう絵本あったよなー、、
あたしんちの父しょっちゅう怒りますね。
肌色や紺色は今使ってない
肌色はうすだいだいやペールオレンジと言ってる
紺色はネイビーブルーと言ってる
この頃既になるはやってあるんだ笑
デパ〜トメントストア〜のスタッフなら死語使うお客様くらいなんてことないデショ上手く立ち回りなはれ😊
ディスコ ※昭和75年以降はもう完全に死語
この服屋の店員さん、ケーキ屋のゆっくり喋る店員さんみたい
今の言葉は略語や横文字を形容詞化?が多い気がする。
それはそうと、平成生まれだけどもあたり前田のクラッカーやお疲れサマンサタバサ、ワリーネディートリッヒ、さよならさよならさよならとか日常的に使うんだが・・・。
昭和だね😂
たまごっちの、もりりっちみたい😅
6:19
これは店員が悪い。
特に婦人服売り場の店員なら色んな世代のお客様を相手にするのだから全世代の流行語や死語はマスターすべき!
ズックて方言ちゃうの?
内履きのこと
つんつるてんってツルツルな触感のことだと思ってた、、
親世代より上が使ってた言葉たちだったけど、分かるのと分からないのがある
水島さん見てると類は友を呼ぶってこういう事なんだなって思う
ちっちゃい頃からばあちゃんと一緒に住んでたから大体は分かる
え!バタンキューいわないの!?
3:32 水島さんほんっっっとに大好きなんやけどみんなにここの笑い声聞いてほしい、本当に楽しそうに笑えるの凄い😂
確かに😊😅
全部知ってるのがまた……。
確かに今は言わないかも!
ズックは方言と思ってた!
うちのオカンかと思った笑笑
『とんずらしましょ』『どろんよ』超笑った!『どろん』は、「モテキ」の映画で長澤まさみちゃんが云うていたけど、『とんずら~』って何か悪い事でもしたんかね?(笑)。
立花さん水島さんと
死語で語り合いたい(笑)
だいたいの死語は分かるしw
【ばたんきゅ~】なんて
ぷよぷよで負けたときに出るよ(笑)
谷啓さんの【ガチョーーーン】も死語??
6:11 たしかに~
現在の流行りワードが、おっさんにはわからんぜよ!若人にヤッケしっとるけぇ?聞いたら、知らーん、なんね、そい?と。ヤッケはヤッケじゃろ。
死語にた対応出来てこそプロの店員
言葉もだけど、若い奴らは昔の名優の名前も知らんな。坂つまや上原謙すら知らない。
あらまあの人ほねかわすじえもんねがおもしろい
ズックってうちの地元方言なんだよな〜
死語と間違えられる😅
でも、ここまで死語がわかる私も親と祖父母の影響受けてるわ〜😂
ちょっと違ったの
だってぇ〜
だってもクソもヘチマもない!!
私の地元変なのか?
11世でもお母さんが死後連発だからだいたい分かっちゃう
平成12年生まれだけど全然分かるしなんなら使う笑
バタンキューって言葉保育園の時におそ松さんで知った(ガチ)
チョッキって言わないのに防弾チョッキとは言うよな😮
後、何十年もすれば「エモい」とかが死後になるのかね💦
ばたんきゅーは「ぷよぷよ」で知った
バタンキューうちのママ
めっちゃ言うわ😨😨
死語でも良いのにね😂
つんつるてんはたまーに使ってる🤣
チョッキは ねずみくんのチョッキ 以外で聞いた事ない 笑
私平成後半に生まれたけど祖母のおかげで全部わかる😂
おばあちゃんありがとう
チョッキはベストでもなくもはや、ジレだもんね笑笑
ベスト🦺だろ。